サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.itmedia.co.jp
VTuberグループ「にじさんじ」を運営するANYCOLORは11月15日、同社に所属するライバーが受けた権利侵害行為について、現時点までの対応などを公表した。二次被害を助長する行為に対して法的請求を始めた他、同様の被害を受けたライバーが社内外で複数人いることも判明したという。 ANYCOLORは9月、所属ライバーの“中の人”が盗撮され、誹謗中傷の文言を含む形で無断で第三者に送信されたとして、被害を報告していた。これに対し、現時点では、法律事務所や警察などと連携し、法的対応を進めているという。 これに加え、9月の報告時点から、被害を受けたライバーに対する二次被害の防止を呼び掛けていたにもかかわらず、それを助長する行為がSNS上でみられたと指摘。根拠なく、特定のライバーを被害者であると断定するといった投稿などがあったという。 こうした行為について同社は、発信者情報開示請求などの法的請求を始め
1日に放送を始めたテレビコマーシャルに登場するヘルメットと同じもの。約375gの重量と折りたたみ可能な点が特徴で、スペイン発の雑貨ブランドClosca(クロスカ)と開発した。 関連記事 LUUPの駐輪場、水道メーターの上にあると物議に 都の水道局は「検針に支障がある」と指摘 水道メーターの上に設けられた「LUUP」の駐輪スペースがX上で物議を醸している。ITmedia NEWS編集部は、東京都の水道局に詳細を聞いた。 電動キックボードのLuup、“ニノ起用”初のテレビCM公開 ネットの批判・疑惑にCEOは触れず【追記あり】 Luupが初のテレビコマーシャルを発表した。 Luupが新たに30億円調達 電動モビリティの購入資金に みずほや三井住友などから Luupが金融機関などから約30億円の融資を受けたと発表した。資金は電動マイクロモビリティの購入に充てるという。 電動キックボードのLuup
11月15日午後4時ごろから、CRMツール「Salesforce」で障害が発生している。セールスフォース・ジャパンは同日午後4時23分に公式Xアカウント(@SalesforceJapan)で「一部のお客さまから Salesforceにログインできないとのご報告をいただいております。ご不便をおかけしており誠に申し訳ございません」と投稿している。 障害は日本だけでなく、全世界で発生しているとみられる。Salesforceの稼働状況を知らせるWebサイトでは「データベースの安定性に影響を与える高レベルのネットワークトラフィックを観測している」などといい、テクノロジーチームが原因の調査などを進めている。
吉野家と出前館、パナソニックホールディングスは、吉野家のメニューを自動搬送ロボットで住宅まで配送するフードデリバリーサービス実証を、11月15日~21日にかけ、神奈川県藤沢市で行う。 パナソニック工場跡地に2014年に造成された「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン」に住む人が対象。 住民が出前館のアプリで「吉野家 湘南新道辻堂店」のメニューを注文すると、パナソニックHDの自動搬送ロボット「ハコボ」で配送する。 実証を通じ、サービス運用の実現性などを検証。配送業務へのロボット活用を進めることで、人手不足の解消や雇用創出などにつなげる。 関連記事 赤信号で停止、無事にお届け Uber Eats、ロボット配送を大阪でも開始、夜間は国内初 宅配代行大手のUber Eatsは11月13日、東京に次いで国内2カ所目となる大阪市でのロボット配送を14日から始めると発表し、導入地区でのデモ走行
AIベンチャーのABEJA(東京都港区)は11月14日、“令和の橋田ドラマ”の脚本を、LLMと人が共同で制作する「AI橋田壽賀子」プロジェクトに参加すると発表した。 「橋田壽賀子さんが存命だったら、どのように令和の時代の家族像を描くか」をテーマに、「渡る世間は鬼ばかり」の脚本データを学習したLLMを活用して脚本を作る。橋田さん生誕100周年を迎える2025年春の完成を予定している。 「AI橋田壽賀子」は、橋田壽賀子氏が1992年に創設した「橋田文化財団」が計画したプロジェクト。 まず、紙ベースで保管されていた「渡る世間は鬼ばかり」の膨大な脚本をデータ化し、橋田ドラマの世界観を形式知化。登場人物像や人物間のコミュニケーションの設計、セリフの言い回し、ストーリーの展開など「橋田ドラマ」の特徴を収集し、データに変換する。 このデータをABEJAのLLMサービス「ABEJA LLM Series」
日清食品グループは11月15日、インスタント麺「どん兵衛」とアニメ「異能バトルは日常系のなかで」がコラボしたWebコマーシャルを公開した。同アニメで有名なフレーズ「わかんない」から始まるヒロインの長ぜりふをパロディー。X上では「わかんないけど食べたくなった」などと好評だ。
楽天カードは11月14日、ユーザー向けサイト「楽天e-NAVI」で、ユーザー自身がカードの利用を最大24時間停止できる機能をリリースした。 手元にカードが見当たらない時などに、ユーザー自身で一時停止でき、見つかれば再開できる。一時停止操作から24時間経過した場合も再開される。 楽天e-NAVIのWebサイトか、「楽天カードアプリ」のメニューから、「カードの利用一時停止」を選べば利用できる。 一時停止しても、楽天ETCカード、公共料金などの継続的なサービスの利用分の一部、スマートフォン決済利用分の一部は停止されない。 また、一時停止中、同社に第三者から拾得連絡が入った場合、セキュリティ上カードが無効化される。 関連記事 楽天カードとみずほFG、資本提携を検討 楽天Gの金融子会社再編は中止 楽天グループは9月30日、楽天カードがみずほフィナンシャルグループと資本業務提携を検討することで合意した
炎上乗り越え? 増収増益の「ちゅ~る」いなば食品はなぜ“許されてしまった”のか:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/2 ページ) 2024年、いなば食品は複数の炎上に見舞われた。新入社員の大量辞退、食品衛生法違反、さらには転職を希望する社員へのハラスメント疑惑など、週刊誌報道をきっかけに次々と発覚した不祥事が世間の注目を集めた。 当時、一部のSNSでは「不買運動を起こすべき」という趣旨の投稿が盛り上がったものの、蓋を開けてみると、いなば食品の売上・利益は増収増益の順調な決算となった。 いなば食品が発表した2024年度上半期決算によると、同社の売上高は前年同期比で27%増加の697億円となったという。純利益も同じく9%増加しており、不買運動の声もむなしく、炎上前の業績よりも炎上後の半年間の方が良い業績になったのだ。 本記事では、いなば食品が業績上の甚大な影響は受けておらず、いわば“許
来日中の米半導体大手NVIDIAのジェンスン・フアンCEOは11月13日、都内で主催した自社イベントで「日本はこれまでテクノロジーの分野で遅れていたが、AIを活用すればリセットできる」と話した。 「AIと日本の優れた製造業、ロボット技術を合わせれば、日本は新しい産業革命を起こせる」と述べ、日本が持つ可能性に対して強い期待感を表明した。「日本はパートナーとしてとても大切な存在で、日本という国がなければ、NVIDIAは今日ここに存在していなかった」と指摘。今後も日本企業と幅広く協業していく方針を明らかにした。 ジェンソン・フアン氏 1963年台湾生まれ。台湾系米国人起業家。大学卒業後にマイクロプロセッサの設計に従事した後、30歳の誕生日の1993年にゲームプロセッサのNVIDIAを共同で設立してCEO兼社長。AIを稼働させるのに不可欠といわれる、微細加工を施した最先端の半導体を組み込んだGPU
2023年度、出力制限量が全国で計約19.2億キロワット時に達したことが明らかになった。約45万世帯分の年間消費電力量に匹敵する電力が、無駄になったことになる。そこに家庭用蓄電池を挟んで、電気料金の安いタイミングで充電し、高いタイミングで放電できないか、という実証実験がスタートする。
このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高いAI分野の科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 米プリンストン大学に所属する研究者らが発表した論文「The Rise of AI-Generated Content in Wikipedia」は、AIが生成した記事がWikipediaに含まれるかを調査した研究報告である。研究チームは、2024年8月に新規作成された英語版Wikipediaの記事2909件を詳しく分析した。 調査には、「GPTZero」と呼ばれる商用AIコンテンツ検出ツールと、オープンソースの検出ツール「Binoculars」を使用。分析対象になったのは、英語とフランス語、ドイツ語、イタリア語の記事だ。 その結果、GPTZe
警察庁は11月14日、いわゆる「闇バイト」について、「アルバイトではなく、紛れもなく犯罪行為です」「犯罪者グループは、約束の報酬を元から支払うつもりはなく、応募者(文書では『あなた』と表記)は『使い捨て』要員です」と強い言葉で警告する文書を公表した。 少しでも怪しいと思う募集情報には応募しないこと、応募してしまった後も、不審に感じたら勇気を持って引き返し、警察に相談することが自身や家族を救う、と呼び掛けている。 「知らなかったという言い訳は警察には通用しない」 首都圏を中心に、いわゆる「闇バイト」による強盗事件が相次いでいることを受け、広報のために出された文書。 警視庁は闇バイトについて「最初は簡単な案件を紹介されて報酬が支払われたとしても、それは信用させるための餌」と説明。その後、凶悪な犯罪に加担するよう求めてくるという。 募集時は「ホワイト案件」「荷物運び」などといった言葉で、犯罪行為
動物の死や暴力シーンなど、見たい映画に自分の苦手な描写があるのか調べられるサイト「milma.jp」(ミルマ)がサービスを開始し、話題を呼んでいる。「誰もが安心して作品を楽しめるように」という趣旨のサービス。今のところネタバレや表現規制への懸念の声は少なく、肯定的な反響が多いようだ。 100の「地雷」をチェック ミルマは現在、海外や日本の映画、配信ドラマなど約5000本の作品を掲載。利用者は、各作品で「犬が死ぬ」「誰かが高所から落ちる」「突然大きな音がする」など約100の「トリガー」について有無を調べたり、自分で情報を投稿したりできる。 同サイトは、米のサイト「DoesTheDogDie.com」と提携し、フォーマットを日本向けにローカライズしたもの。ミルマの運営会社「エクラン」の本田敬代表取締役は、「私もある映画の拷問シーンで気分が悪くなり、劇場を出たことがあった。『DoesTheDog
Mac版のChatGPTアプリは6月にリリース済み。こちらにも新機能が追加され、VS Code、Xcode、TextEdit、Terminal、iTerm2などのサードパーティアプリのコードを読み取れるようになった。コードをコピー&ペーストする代わりに、ChatGPTをIDEやターミナルと組み合わせることで、質問するとChatGPTがアプリ内のコンテンツを確認して回答する。この機能を使えるのはChatGPT PlusおよびTeamユーザーのみ。利用方法はヘルプページを参照されたい。 関連記事 Mac版ChatGPTアプリ、「会話をプレーンテキストで保存」指摘を受け更新 OpenAIは、6月にリリースしたMac版ChatGPTアプリがユーザーとの会話をプレーンテキストで保存しているという指摘を受け、テキストを暗号化するアップデートを行った。このアプリは公式アプリストアではなく、OpenAIの
セキュリティニュースメディア「Cybersecurity News」は2024年11月12日(現地時間)、「Google Play」から配布された複数のアプリにトロイの木馬「Android.FakeApp」の亜種が含まれていたと報じた。これらアプリの合計ダウンロード数は200万回を超えるとしている。 トロイの木馬に要注意 Google Playの審査をかいくぐるその巧妙な手口 マルウェアを発見したDr.Webのマルウェアアナリストは、この新しい亜種にAndroid.FakeApp系マルウェアと異なる特徴があると指摘している。同種のマルウェアは起動すると期待していたアプリではなく、オンラインカジノなどの望ましくないWebサイトのコンテンツを表示する。新しい亜種もこの機能は同一だが、特定のネットワークプロバイダーに接続している場合にのみ攻撃を実行する点で異なるという。 新しい亜種は起動すると攻
NECパーソナルコンピュータ(NECPC)は11月12日、13.3形モバイルノートPC「LAVIE SOL(ソル)」を発表した。発売は11月21日の予定で、量販店モデルの想定価格は、下位モデルが19万7780円、上位モデルが21万9780円となる。Web直販サイト「NEC Direct」限定のカスタマイズモデル(LAVIE Direct SOL)の最小構成価格は17万2000円だ。 LAVIE SOLの概要 LAVIE SOLは、NECPCとYouTube番組「Nontitle(ノンタイトル)」のコラボレーション企画「Nontitle PROJECT LAVIE」から生まれた新シリーズで、「Z世代による、Z世代のためのパソコン」として企画/開発された。具体的には、一般的な大学生が4年間使うことを前提に、外観デザインやスペックなどを決めていったという。SOLという名前には「太陽のように常に寄
みずほ銀行と楽天カードは11月14日、両社の提携カード「みずほ楽天カード」の提供を12月3日から開始すると発表した。13日には資本業務提携を締結しており、本カードはその一環となる。 Visaブランドのクレジットカードで、年会費は無料。通常利用で1%の楽天ポイントに加え、楽天市場の買い物で3%を還元する他、楽天証券での投信積立をクレジット決済する場合、0.5%のポイント還元が受けられる。Visaタッチ、楽天Edyを搭載し、海外旅行傷害保険(利用付帯で最高2000万円)も付帯する。 毎月のカード利用で、みずほ銀行・イオン銀行ATMの利用手数料と時間外手数料だけでなく、コンビニATMの利用手数料も月2回まで無料(みずほマイレージクラブ利用時)。さらに、カードの年間利用が100万円以上でコンビニATM手数料が月3回まで、みずほダイレクト利用時の他行宛振込手数料も月3回まで無料となる。 発行開始を記
Micronは11月12日(米国太平洋時間)、データセンター向け新型SSD「Micron 6550 ION NVMe SSD」を発表した。E3.Sモデルについては、同フォームファクターとしては初めて60TBの大容量を実現した上で、PCI Express 5.0接続に対応することで「よりコンパクトで高速かつ大容量のストレージ環境を構築できる」としている。 Micron 6550 IONシリーズはE3.S-1T(右上)の他、U.2(左上)やE1.L(下)の3形状で提供される。Micronとしては、コンパクトなE3.S-1T(E3.S)において大容量/高速/低消費電力を実現できていることを強調している Micron 6550 IONの概要 Micron 6550 IONは、「Micron 6500 ION NVMe SSD」の後継製品で、本製品の“目玉”でもあるE3.S-1T(E3.S)の他、U
水道メーターの上に設けられた「LUUP」の駐輪スペースがX上で物議を醸している。東京都水道局は11月14日、「検針やメーター交換の支障となる他、漏水等の際、止水の妨げともなる」として、水道メーターの上に自転車などを置かないよう、公式X(@tocho_suido)で注意喚起した。これはLUUPを念頭に置いたものなのか、東京都水道局に聞いた。
これからはいつでも一緒 持ち運べる最高峰キーボード「REALFORCE RC1」は誰に適した製品か?(1/4 ページ) 国産メーカーのキーボード最高峰と言えば、東プレの「REALFORCE」かPFUの「HHKB」と考える人は多い。HHKBは1996年の初代モデル以来、さまざまな製品が登場しているが、コンパクトな60%キーボードレイアウトという点は一貫して変わっていない。 一方、REALFORCEは2001年の第1世代発売以降、一部のテンキーレスモデルを除いてトラディショナルなフルキーボードレイアウトを踏襲してきた。よって持ち運びの最高峰はHHKB、据え置きの場合はREALFORCE──と住み分けられていたともいえるだろう。 だが、ここに来てREALFORCE史上初となる70%レイアウトを採用した新製品「REALFORCE RC1」が10月に登場した。この新しい選択肢は市場に受け入れられる製
ワコムは11月14日、デジタル作品の著作者証明ができるサービス「Wacom Yuify」(ワコム ユイファイ)を発表した。デジタル作品に対して“目に見えない固有のデジタルID”を埋め込む仕組み。同日時点では「CLIP STUDIO PAINT」「Rebelle 7」「Photoshop」で作成した2Dイラスト作品に対応している。
個人開発者のhokuさん手掛けるSNS「タイッツー」のiOSアプリ版が11月14日に登場した。これまでiOSではブラウザからアクセス可能だったが、アプリからも利用できるようになる。ただし、新たな機能追加などをしているわけではなく「ひとまずアプリ化しただけ」(hokuさん)という。 タイッツーは2023年7月、X(旧Twitter)がAPIの提供形態を予告なく変更したことをきっかけに、hokuさんが「有料APIの機能削減を事前告知なく行わない」というコンセプトで公開したSNS。当初はXに似た機能を持つこともあり、同年8月にはユーザー登録者数が19万人を超えるなど、Xからの移住先の一つとして注目を浴びていた。現在はミニゲームが遊べる機能なども追加されており、差別化が進んでいる。24年10月にはAndroid版も公開した。 11月15日にXの規約変更が控え、同サービスからの“脱出”を呼び掛けてい
米Blueskyは11月13日(現地時間)、ユーザー数が1500万人を超えたと発表した。同社のエンジニアによると、1カ月前のユーザー数は1085万人だった。 同社は米The New York Timesに対し、米大統領選挙後の1週間で100万人以上の新規ユーザーを獲得したと語った。その大半は米国、カナダ、英国在住という。 新規ユーザーには、アレクサンドリア・オカシオ=コルテス下院議員などの民主党政治家や、作家のジョン・グリーン氏、カマラ・ハリス氏を支援していた実業家のマーク・キューバン氏などが含まれる。 Blueskyの新規ユーザーの多くは、イーロン・マスク氏が保有する競合の米Xから流入しているようだ。 マスク氏は選挙期間中、選挙関連の虚偽情報をポストし、それが20億回以上見られたとCCDHが報告している。 キューバン氏はBlueskyに「こんにちは、憎しみの少ない世界」と投稿した。 Xか
ローソンは11月19日から順次、「おにぎりに合う」スープ7品を発売する。おにぎりなどと同時に購入されることを想定し、従来の商品よりサイズを変更。価格を約2割下げた。 ローソンの月別販売データによると、スープは11月が最も売り上げが高い。また、他の商品と組み合わせて購入されることが多く、約4割がおにぎりと一緒に購入しているという。総務省統計局が発表した家計調査結果によると、おにぎりは2023年の消費支出額が10年前と比べ約5割増加。ローソンでも売上高が3年連続で伸長するなど、人気の高い商品だ。こうした背景から、今回「おにぎりに合う」スープを開発した。 スープは和・洋・中・エスニックの全7品。いずれも351円で販売する。11月19日に発売する「おにぎり浅草宿六監修 こだわり味噌の豚汁」「おにぎり浅草宿六監修 花椒香る担々スープ」の2品は、おにぎり専門店「おにぎり浅草宿六」(東京都台東区)が監修
ワコムは11月14日、デジタル作品の保護と著作者の証明を実現するプラットフォーム「Wacom Yuify」を発表、11月15日よりオープンβ版の提供を開始する。 デジタル作品に目に見えない固有のデジタルIDを埋め込むことで著作権の保護を実現できるデジタル著作権管理プラットフォームで、現時点では「CLIP STUDIO PAINT」「Rebelle 7」「Photoshop」で作成された2Dイラスト作品の保護に対応。作成した作品をプラグイン(またはエクスポートオプション)でJPEG/PNG出力を行うことでマイクロマークが作品に埋め込まれるとともに、「Wacom Yuify」のプラットフォーム上に著作記録が生成される仕組みとなっている。 Wacom Yuifyからは保護された著作者の記録を探索可能で、オリジナルの作品を簡単に特定することができる。著作権の記録にはブロックチェーン技術を採用し普遍
2024年、最も人気だったパスワードは何か──リトアニアのセキュリティ企業Nord Securityは11月14日までにそんな調査結果を発表した。同社は毎年、個人がよく使っているパスワードランキングを作成しているが、24年は企業が最も使うパスワードランキングも作成。同社は「リスト内の不名誉な受賞者たちを全てチェックして、(サイバーセキュリティの)最新のトレンドを学んでください」と案内している。 調査対象になったのは日本を含む全44カ国で、ダークウェブを含むさまざまな公開情報源から同社が抽出したという2.5TBのデータベース。データには、マルウェアによって盗まれたパスワードや、データ漏えいによって流出したパスワードが含まれている。多くの場合、メールアドレスとともに流出していたため、ドメイン名によって企業と個人を区別できたとしている。 日本の個人ランキングでは、1位は「123456789」で、
ティーピーリンクジャパンは11月14日、Wi-Fi 6Eに対応したトライバンド無線LANルーター「Archer AXE5400V」を発表、11月27日に販売を開始する。予想実売価格は1万5300円(税込み)。 Wi-Fi 6Eに対応した無線LANルーターで、4基のアンテナを内蔵し6GHz帯2402Mbps、5GHz帯2402Mbps、2.4GHz帯574Mbpsのトライバンド接続に対応。対応機種と組み合わせてメッシュWi-Fiを構築できるEasyMeshも利用できる。 有線ポートは2.5GbE×1(WAN/LAN)、ギガビット×4(WAN/LAN×1、LAN×3)を搭載。本体サイズは59(幅)×189(奥行き)×200(高さ)mmで、縦置き/横置きに両対応する。 関連記事 TP-Link、Wi-Fi 7接続に対応したデュアルバンド無線LANルーター ティーピーリンクジャパンは、Wi-Fi
フリューが11月7日に発売した新作ゲーム「バトルスピリッツ クロスオーバー」(Nintendo Switch/PlayStation 5/Steam)が“バグまみれ”とネット上で話題になっている。
JVCケンウッドが11月21日にビクターブランドから発売する「HA-NP1T」は、豊富なカラーバリエーションや、かわいらしいデザインが特徴のイヤーカフ型ワイヤレスイヤフォンです。イヤーカフ型イヤフォンをいろいろ試している筆者は先行して製品を体験していますが、これ、かなり良いです。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『IT総合情報ポータル「ITmedia」Home』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く