サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.u-gakugei.ac.jp
HOMEにもどる 2018年3月にC類(特別支援教育)を卒業した堀田らなさんが、本年1月16日に裁判官に任官し、判事補として大阪地裁に赴任しました。おそらく「特別支援学校教諭免許状」を持っている唯一の裁判官ではないかと思われますのでご紹介します。 堀田さんは本学を卒業後、法科大学院に進学して3年間勉学に取り組み、修了直後の司法試験に合格、そして1年間の司法修習を経てこのたび裁判官の任官ということになりました。 堀田さんは、自閉症のお兄さまがおられ、お母さまも特別支援学校の教員をされていることから、常に障害児やその家族のことを身近に感じていたということです。在学中から法曹界への関心も高く、卒業論文「罪を犯した障害者の訴訟能力に関する研究」は指導教員だった高橋智名誉教授によると「修士論文を超えるような高いレベルのもの」ということでした。障害者の問題をはじめ社会的弱者にかかわる問題に対して、本学
www.u-gakugei.ac.jp/~libref
www.u-gakugei.ac.jp/~ohkawara
科研費研究の成果として作成したリーフレット(2020)です 子育て中の親ごさんに知っていてほしいこと 泣いてもいいんだよ 保健師さん・保育士さん・看護師さんに知っておいてほしいこと 授乳中の母子への支援 東日本大震災から学んだこと 赤ちゃんの心の傷と「音」の関係 大河原研究室の大学院生が作成した 子育て中のママたちのためのお助けマンガです 「おしまい イヤイヤ!」編 A4版印刷用 「魔法の10秒」編 A4版印刷用 「泣くことって大事だよ」編 A4版印刷用 「道子先生の子育て講義」編 (発達心理学者高橋道子先生と大河原研究室とのコラボです) A4版印刷用 紙芝居「泣いているときどうすればいいの」編 紙芝居サイズ A4版印刷用 紙芝居「子どもの感情はどうやって育つの?」編 紙芝居サイズ A4版印刷用 紙芝居「どうしてこんなに不安になるの?」編 紙芝居サイズ A4版印刷用 Copyright (
www.u-gakugei.ac.jp/~tam
成熟するとはどういうことか:個性の見方の文化比較 児童心理 No.674 (1997.2) 特集「個性を育てるしつけ」より われわれ日本人は「個性」というコトバが好きである。だが「個性とは何か」と正面切って尋ねられると困ってしまう。だれもが納得できる定義付けがなされていないからである。本当の意味が曖昧でも「個性を育てる~」「個性を重視した~」といったような題目を立てると、いかにも人間的で深みのある教育を行っているような印象を与えるから不思議である。 さて、私に与えられたテーマは「個性」というキーワードをもとに、成熟するということが文化によてどう見られているかを明らかにすることである。「個性」に相当する英語はindividualityであり、両者とも「他の人とちがった、その人特有の性質・性格」という意味である。しかしその使われ方をみると微妙なニュアンスな差があることに気づく。日本語で言う「個
Q.サークル内でカップル多いんですか? 【優】Infiniは人も多いし、趣味が似ている人同士でバンド組んだりするから気が合うのかもしれません。うちの代の男子はサークル内に彼女いる割合高かったなぁ。 【亜由美】初めてInfiniに見学行った時に、Infiniは恋愛サークルだよ。って先輩に言われました!「恋愛サークルInfini」かもしれません(笑)。 Q.お互いの好きなところ、嫌いなところを教えて下さい。 【優】彼女は時々落ち込んで自暴自棄になってしまうことがあるんです。「もう死にたい!」とか言うんですけど、そういうところ嫌いで(笑)。大事な人だから、自分をまず大事にして欲しい。まぁ女の子だから、気分の上下はあるんでしょうが…。自暴自棄になって自分を追い込むんじゃなくて、自分ひとりでも発散する何かを持って欲しいし、どうしてもだめなら電話でもメールでも直接連絡して欲しい。そこがちょっと
Q.まるで少女漫画のような出会い。彼女には一目ぼれだったんですか? 【こやっち】まぁ、そうですね、、、(照)。 【有紗】私も彼をいいなって思ったから選びました。私を選ぶ時、彼顔真っ赤だったんですよ!? Q.彼の好きなところはどこですか? 【有紗】普段厳しいけど実は優しいところです。ぱっと見あんまり厳しそうに見えないけど、めっちゃ厳しいんです。ケーキ食べたいって言うとすぐダメっていう(笑)。付き合った当初からすごく厳しかったんです…。 【こやっち】彼女のためを思ってです。けっこうくいしんぼうなんですよ。 あとは、お店でご飯食べる時も彼女はめっちゃ優柔不断なので、「コレモコレモコレモコレモ―――( ゚д゚ )」ってメニュー見ながら言うんです。そこで俺は一言。「コレニシロ」 【有紗】普通に厳しいのはいいんだけど、たまに超厳しいのでウってなります。そんな厳しい彼なんですが、歩いてて車
Q.1年生にして同棲するふたり。リア充生活どうですか? 【ジョニー】楽しいですね!夜中まで一緒にゲームしたり、料理したり。彼は天然なんで、一緒にいるだけで楽しいんです。この前も空気清浄機の前に立って「ジョニー、なんかすきま風はいってくるんだけど。」っていうんですよ…空気清浄機なんだから風がくるのは当たり前なのに……。 【薫】それは…(ごにょごにょ)。あ、僕も楽しいです。彼女は「お笑いサークルGOC」に所属しているんですが、この前お風呂からあがったら、彼女がお笑いの練習をしてて、あまりのシュールさに呆然としてしまいました。 こちらの生活が楽しいのはいいんですが、この前久しぶりに吉祥寺の実家に帰ったら僕の部屋が無くなってて少しショックでした…その時はリビングで寝たんですよ、実家なのに…。 僕は洗濯機のまわし方もわからないくらい家事には疎いんですが、彼女はすごく家庭的だなと思いました。き
Qお互いの好きなところはどこですか?? 【千紗】 しっかりしていて、気遣いのできるところです。時には一年生がやるはずの仕事をさらっとやってくれたりもするので、後輩からの信頼は厚いです。あとは練習の前に皆の前で面白い話をして場をなごませたりしています。…たぶんそれも気遣いかな(笑)。 【行星】 いゃ~やっぱりおっぱいですかねぇ(笑)。……それ以外だと、41℃エピソードというものがありまして。かずさは熱いお湯が好きで、普段44℃のお湯でシャワー浴びるんです。でもオレは41℃が適温なので、最初は設定温度を下げてシャワー浴びたんですよ。その何日か後にまた家に行ってシャワーを浴びようと思った時に、なんと最初から41℃に設定されてたんですよ!俺のためにわざわざ温度下げてくれたんです。すごくないですか!?(ドヤ!) 他には、ある日の夜、結構遅い時間に『今日ご飯食べに行ってもいい?』って聞いた
Qサークル内恋愛の良いところを教えてください。 【茜】 彼は3年生の時にサークルの代表をやっていたのですが、結構まとめるのが大変なサークルなのに、その大変さを表に出さずに頑張っていたところが印象に残っています。そういう頑張っている姿を間近で見れるとこは良いところだと思います。 【拓土】 彼女にはサークル内のことを何でも相談していました。他の人には言えないことも言っていました。もし彼女がいなかったら苦しさを乗り越えられなかったかもしれません。あとは、うちのサークルはノリのいいサークルなので、はめをはずすこともあるけど、もうお互いにその姿を見てしまっているので隠すことは何もなく、彼女には気を使わないです。一緒にいて疲れない。…違う意味では疲れるけど(笑)。 【茜】 サークル内で特別視されるのはよくないと思うから、私は気をつけるようにはしています。まぁサークルの人もほとんど気を遣っ
Q学科内では公認なんですか? 【佳緒里】 いつの間にかばれてしまいました…先生にもばれてしまって、よくひやかされます(笑)同じ学科なのでできれば一緒に授業も受けたいんですが、あんまりそういう機会はないんですよね〜。それが学年の差があっていやだなと思うところですが、逆にいろいろなことが相談できるのでとても頼りにしています。 【徹】 でも学校で会ってもあんまりしゃべらないんで、同じ学科の人にはもっとしゃべりなよって言われます(笑)学校でもまったく二人で行動しないです! Qお互いの一番好きなところはどこですか? 【佳緒里】 …優しいところです。バカなことを言ったりやったりしちゃっても、何してても怒らないところです。友達からは野間さんかわいそう!って言われるんですけど、野間さんは何も言わずに受け入れてくれます。なので、一緒にバカ騒ぎするというよりも、一緒にいると落ち着く感じがしま
Q恋人に言われた忘れられない言葉は? 【みなみ】 実は最近まで進路に迷っていたんです。就活もなんとなく中途半端で…。 はっきりしない私に対してもっちーが、 「目的を達成するために今するべきこと見えてる?」 と言ってくれたことが、自分の気持ちに整理をつけるきっかけになりました。 【もっちー】 「あなたでよかった」 相談にのった後彼女が言ってくれた言葉です。役に立っているということを実感できて嬉しかったですね。 Q今の恋人と将来の展望を考えている? 【みなみ】 私は結婚を意識しないとつきあわない。一緒にいる未来が見えなくなった時点でお別れだと思います。 【もっちー】 漠然と二人でいれたらいいな、くらいの気持ちはありますね~。 ただ、二人ともそれぞれ夢があってそれを達成させるという目標があるので、あくまで夢が第一です。付き合うことが目標達成の邪魔になっちゃいけない
二組目のCC(キャンパスカップル)の取材無事終了しました!今回はつきあって二ヶ月のとってもとっても初々しいカップル〜^o^/
www.u-gakugei.ac.jp/~kishilab
ある新薬の開発で、ラットに薬を投与したときの活性化の持続時間のデータです。 ただし架空のデータです。 対応なしの場合と違って、素直にデータを入力すれば大丈夫です。 次に分析の手順に移ります。 実は「対応あり」で一番わかりにくいのがここです。 対応なしの場合は“平均の比較”→“一元配置分散分析” というのがありますので、わかりやすいのですが、 「対応あり」は別のところにあります。 「対応あり」の場合は、 “分析”→“一般線形モデル”→“反復測定” の手順で行います。 二要因以上の分析で、一つでも対応がある場合も“反復測定”です。 ちなみに一般線・`モデルの1変量モデルを選択すると、「対応なし」の分散分析ができます。めんどうですが。 話を元に戻しましょう。“反復測定”を選択すると、次のようなボックスが出てきます。 “被験者内因子名”とは、数値を変化させている要因(原因)のことです。この場合は「
出典 学校運営№470(2000年)特集子どもと家庭 p.14~19 全国公立学校教頭会編集 (禁無断転載 拙稿を利用する場合は必ず上記出典先を明記してください) 1.はじめに 私は子どもの心理治療を行っている臨床心理士です。 子どもに対する効果的な心理治療を行っていくためには、 親ごさんとともに取り組んでいくことが必要であり、 また学校との共通理解も欠くことができないものと考えています。 ここでは、親ごさんと学校との連携のなかで行っている 「きれる子」への治療援助の経験から見えてくる、 親ごさんの苦しみと子どもの苦しみに焦点をあてて述べたいと思います。 その苦しみは、けっして特別なものではなく、 今の時代に子育てをするものが共通して抱えているものです。 子どもをどう育てるべきかを考える時、まずしなければならないことは、 いま子育てをしている世代の苦しみを知ることであろうと思います。 2.
ホーム>SPSS・教育評価>教育評価・測定 教育評価・測定 教育評価および教育測定について解説します。 注:統計の基礎的な用語の知識が必要です。 測定と評価 偏差値の話 妥当性と信頼性の話 I-T相関とは S-P表の話 理想のテスト ※版権は岸研究室が保有しています written by H.Yoshida edited by M.Kishi 戻る
ExcelからSPSSにデータを移すときに注意しなくてはならないことは、このデータの入力の違いです。 注意してください。ここでは、農法の1が農法Aで、2が農法B、3が農法Cにあたります。 ここまでデータを打ち込んだら、いよいよ分析に入ります。 このデータは一要因で対応なしですか・轣A 分析→平均の比較→一元配置分散分析 を選択します。 var00001というのは農法のことですが、var00001という表記がいやなときは、 画面の一番下のあたりにある「変数ビュー」というタブをクリックして設定してください。 一元配置分散分析をクリックすると、次のような画面が出ます。 繰り返しますが、 var00001は農法、var00002は収穫高 です。 用語の説明をしましょう。因子のほうがわかりやすいので、こちらを先に説明します。 因子とは原因のことです。 ここでは収穫高に影響を与える原因、つまり農法(v
睡眠なし群に1、睡眠あり群に2をラベルしています。 また、易しい課題に1、中ぐらいの課題に2、高難度の課題に3をラベルしています。 これで準備は完了です。 二要因分散分析は、一般線形モデルを使います。 このデータは従属変数が一つですので、一変量を選択します。 もし二要因でどちらかに対応があれば、反復測定を選択します。 ただし、対応ありのところで述べたとおり、Advanced Modelsが必要です。 こんなボックスが表示されます。 この場合、従属変数(yにあたる変数)は得点です。 そして、独立変数(この画面では固定因子)は睡眠時間と課題です。 データの入れ方は一要因分散分析のページを参照してください。 左のようにできたら、その後の検定をクリックします。 これは主効果がどこに見られたかを調べるためのものです。 問題となる因子は、 睡眠時間(“なし”“あり”) 課題(“易”“中”“難”) の、
★SPSSで単純主効果の検定を行う ここでは、SPSSで単純主効果の検定のしかたを解説していきます。 まず単純主効果の検定の説明からしましょう。 単純主効果の検定は、一要因分散分析で言うところの多重比較みたいなものです。 一要因分散分析における多重比較の意味を復習しておきます。 左のグラフをご覧下さい。 分散分析の結果、5%水準で主効果が有意でした。 この段階では、1学期~3学期までのどこに差があるのかはわかりません。 どこかに差があることがわかっただけです。 そこで多重比較をするわけです。 多重比較は1学期~3学期までのどこに差があったのかを調べます。 では二要因分散分析ではどうなるでしょう? 二要因の場合、線が2本あります。これがミソです。 交互作用が有意でないのならば、話は至極簡単です。 交互作用がないので、難易度や能力の高低での差は簡単に検定できます。 ところが交互作用が有意だと、
your browser does not support iframes. you definitely need to get a new browser. try internet explorer 4.0 or newer, or netscape 6.0 or newer, or even opera 5.0 or newer. your browser does not support iframes. you definitely need to get a new browser. try internet explorer 4.0 or newer, or netscape 6.0 or newer, or even opera 5.0 or newer. your browser does not support iframes. you definitely ne
国立大学法人 東京学芸大学 〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1 © Tokyo Gakugei University. All Rights Reserved.
★偏差値の話 「偏差値教育」だとか「偏差値偏重」だとかいう言葉ですっかりダークなイメージになってしまった偏差値。 ここでは偏差値が表現していることについて解説をします。 z(Z)得点 偏差値の話なのにいきなりZ得点とは何だ、という方がいらっしゃるかもしれませんが、このz(Z)得点こそ偏差値なのです。 標準得点とも言います。 図で説明しましょう。 ①の分布も②の分布も、左右対称かつ平均値・中央値・最頻値が一致しており、X軸に漸近しているので正規分布です。 しかし、このままでは①と②の単純な比較はできません。 例えば①が国語のテスト、②が数学のテストだったとします。 国語も数学も60点だったとしたら、どっちが嬉しいでしょうか。 ①のテストの60点ラインを見てみましょう。 このラインより右側は面積が小さくなっています。 つまり、60点以上を取った人が少ないテストだったわけです。 ②のテストの60
www.u-gakugei.ac.jp/~seminair
東京学芸大学 学校心理教室 岸 学 研究室 岸研究室では「読む・書く・聴く・話すのしくみとその指導」「テクニカルコミュニケーション」「学習の評価」などについて研究しています。 お知らせ ●2014.05.03 研究室学生を2014年度メンバーに更新しました。 ●2013.07.02 トップページを更新しました。 ●2013.06.15 研究室学生を2013年度メンバーに更新しました。
データは、間隔尺度以上であれば因子分析ができます。名義尺度や順序尺度の場合は、数量化Ⅲ類を行ってください。 では手順です。 “分析”→“データの分解”→“因子分析”です。 次のようなダイアログボックスが表示されます。 因子分析にかけたい変数を選び、右側のボックスに入れます。 ボックスへの入れ方は一要因分散分析(対応なし)を参照してください。 変数が全て入ったら、2.“因子の抽出”に進みます。 ここで一つ注意。抽出方法で“主成分分析”を選んではいけません。 因子分析と主成分分析は親戚みたいなものですが、本質は違います。 デフォルトでは主成分分析になっているので、別のものにしましょう。 “主因子法”や“最尤法”などを選択します。 個人的に“最尤法”が好きなので、ここではこれにしておきます。 ちなみに“さいゆうほう”と読みます。 抽出の基準などは、とりあえず無視して3.“回転”に進みましょう。
www.u-gakugei.ac.jp/~ehon
www.u-gakugei.ac.jp/~ishiki
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『国立大学法人 東京学芸大学』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く