サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
www.yomiuri.co.jp
【読売新聞】 出版4団体(日本書籍出版協会、日本雑誌協会、日本出版取次協会、日本書店商業組合連合会)が、公立図書館や官公庁に本を販売する際、原則として定価取引を求める方針を決めたことが23日、分かった。地元書店などからの定価購入を働
【読売新聞】 埼玉県八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故を巡り、県は23日に開かれた復旧工法を検討する有識者委員会(委員長・森田弘昭日大教授)で、現場付近の下水道管を約4キロ・メートルにわたって複線化する方針を示した。片方の下
【読売新聞】 「企業のネットが星を 被 ( おお ) い、電子や光が駆け巡っても」国家や民族が消えてなくなるほどではない近未来が舞台の『攻殻機動隊』などで、後のクリエイターに多大な影響と衝撃を与えた漫画家、士郎正宗さん(63)。デビ
【読売新聞】 【ワシントン=池田慶太】ロシアによるウクライナ侵略の和平交渉を巡り、米ニュースサイト・アクシオスは22日、米国が双方に提示した和平案の全容を報じた。停戦の見返りに米欧各国の対露制裁を解除し、ウクライナ東・南部4州のほぼ
【読売新聞】 22日午前6時30分頃、横浜市神奈川区松本町の住宅で、埼玉県警が殺人容疑で捜索に入ろうとした際、この家に住む50歳代の男が車で逃走した。制止しようとした警察官3人が急発進した車に振り切られ、軽傷を負った。埼玉、神奈川県
【読売新聞】 石破首相は22日、公立高校の受験の障壁を減らすため、一つの高校しか受験できない「単願制」の見直しに向けた検討を関係省庁に指示した。受験生が順位をつけて複数校を志望し、共通試験などの結果に応じてその中の1校に合格する仕組
【読売新聞】 「大阪で一番いい病院は?」「医療保険が使えない診療は?」――。 1月中旬、大阪市内の住宅街にある小さな喫茶店で、中国語が飛び交っていた。店では中国人が集まるサロンが定期的に開かれている。この日は約20人が参加し、市内の
【読売新聞】 日本将棋連盟の羽生善治会長は22日に開いた記者会見の中で、女流最高位の「白玲」を通算5期獲得して「クイーン白玲」の称号を得た場合、棋士(四段)の権利を与えるという制度の変更を進めていることを明らかにした。 現在、白玲を
【読売新聞】 米国による関税措置の見直しに向けた日米交渉を巡り、自民党内でコメが標的になることに警戒感が高まっている。夏の参院選を控える中、農産物の象徴的存在であるコメの関税で安易な譲歩を図れば、有力な支持基盤の農業票が離れるとの懸
【読売新聞】 英国の名ギタリスト、エリック・クラプトンが日本公演に臨んでいる。日本武道館で8公演(26、27日に残席あり)という大規模なものだが、80歳という年齢を感じさせない生命力みなぎる歌声と奔放なギターで聴衆を魅了している。来
【読売新聞】 文部科学省は21日、私立大学が学部や学科を新設する際の審査基準を厳格化する方針を固めた。現在は、学生数を収容定員で割った「定員充足率」が5割以下の学部が一つでもあれば新設を認めていないが、これを7割以下に引き上げる。
【読売新聞】 大阪・関西万博の会場で、禁煙のルールが守られていない。一部のパビリオンの外に灰皿が設置され、喫煙する関係者の姿も見られる。日本国際博覧会協会(万博協会)は、万博が「いのち」をテーマに掲げることを踏まえて禁煙とした経緯が
【読売新聞】 三井住友フィナンシャルグループ(FG)と傘下の三井住友銀行、会計ソフトなどを開発するマネーフォワードの3社は共同で、新銀行の設立に向けた検討を始めると発表した。三井住友FGとマネーフォワードが50%ずつ出資する準備会社
【読売新聞】 【ワシントン=池田慶太】トランプ米政権の閣僚らが米軍作戦に関する情報を民間の通信アプリ「シグナル」で共有していた問題で、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は20日、ヘグセス国防長官がシグナルのグループチャットで軍事情
【読売新聞】 改正戸籍法が5月26日に施行されることを受け、施行日以降、全ての国民に対し、戸籍に新たに記載される読み仮名が通知される。住民基本台帳と同じ読み仮名とするため、新たな手続きは原則不要だが、誤記などがあれば届け出が必要とな
【読売新聞】 経済産業省は近く、2040年の成長シナリオを公表する。官民で連携してデジタル化や経済安全保障などの戦略分野に投資し、40年度に国内投資を現在の約2倍の200兆円に増やすことで、名目国内総生産(GDP)を直近の1・8倍と
【読売新聞】 【アーリントン(米テキサス州)=帯津智昭】米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手(30)は19日(日本時間20日)、第1子となる女児が誕生したことを、自身のインスタグラムで発表した。 大谷選手は生まれたばかりの赤ちゃんと
【読売新聞】 【ロンドン=中西梓】スウェーデンの商用車大手ボルボ・グループは18日、トラックや関連部品を生産する米国の3工場で、最大計800人を解雇する方針を明らかにした。北米全体の従業員数の約4%にあたる。トランプ米大統領が導入す
【読売新聞】JR東海は、高山、下呂方面に向かう特急「ひだ」の一部区間で、乗車に必要な「特急券」について、切符が不要となる「チケットレス化」を今秋から導入する。JR東海の在来線特急では、初めての取り組み。 在来線の特急券の切符は、窓口
【読売新聞】 18日午後3時半頃、埼玉県吉川市小松川のリサイクル会社敷地に置かれたドラム缶の中から、性別や年齢不明の1人の遺体が見つかった。県警は身元の特定を進めるとともに、死体遺棄事件として調べている。 遺体は成人とみられ、衣服は
【読売新聞】 日本維新の会の梅村みずほ参院議員(大阪選挙区)が離党届を提出していたことが18日、分かった。梅村氏は、夏の参院選大阪選挙区の公認候補を選ぶ党内の「予備選」で敗北し、再選出馬が困難な情勢となっていた。離党届は16日付で、
【読売新聞】 日本国際博覧会協会は18日、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」に大阪・関西万博会場での取材許可証を発行する方針を決めた。同紙は、9日の報道機関向けの内覧会などの取材を協会から拒否されていた。 万博協会は内覧会などの取材拒否
【読売新聞】 兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラ疑惑などを内部告発された問題で、県議会事務局は、昨年12月25日に開かれた百条委員会での増山誠県議の質問に、3か所で事実誤認があったとして、注釈を入れた会議録を16日付で公開した。 県議会
【読売新聞】 江藤農相は18日の閣議後記者会見で、流通の安定化に向けて放出された政府備蓄米について、先月30日までに落札業者から卸売業者に引き渡された量が2761トンだったと発表した。政府は2回の備蓄米の入札を行い、計21万2132
【読売新聞】 雷をドローンに落とせ――。ドローンを雷雲に向けて飛ばし、わざと落雷させて地上への被害をなくす実証実験に世界で初めて成功したと、NTTが18日発表した。ドローンは雷の直撃に耐えられる構造をしており、何度でも飛行できるとい
【読売新聞】 「日本に移住する簡単な方法」――。 中国のSNS「小紅書(RED)」には、「経営・管理ビザ」を取得し、民泊経営者として日本に移住する方法を解説した投稿があふれている。実際、大阪では同ビザによる中国人の移住が急激に進んで
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『読売新聞オンライン : ニュース&お得サイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く