サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
www.stellaworks.info
魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」など、ファンタジーゲームの古典的「魔王を討伐する勇者」をひとひねりした設定のライトノベルがけっこうあるんじゃないかな、と思い、最近出たものから探してみました。順不同。ボーイズラブやジュブナイルポルノは除きました。 魔王さんちの勇者さま(徳間書店デュアル文庫) 「我の部下になるというのならば、その命助けてやってもよいぞ」「んじゃ、そっちでお願いします」で魔王の部下(仕事は主に子守)になった現代人の勇者が主人公のほのぼのファンタジー。第1巻刊行は2009年で既刊3巻。12月に完結編の4巻が出ます。 魔王サマと勇者の私(集英社コバルト文庫) 気がついたら魔族と人間が不毛な戦いを繰り返している異世界に落下していたヒロインは、もののはずみで「勇者」になってしまい、命の恩人だったりする魔王の息子には「俺の愛妾になれ」と言われてしまうどたばたファンタジー。
「もしドラ」こと『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』のような「キャラクター立ち絵に青空背景」装丁が増えてる気がして、「もしドラ」以降に出版された、私が気づいた分を集めてみました。発行日順。 2010年10月に入って一気に4冊出たので急に増えた気がしたのですが、その前からぼちぼち出てたんですね。
中途半端なところで止まっていて、続きが待ち遠しいライトノベルの一覧です。 私が読んでいないもの、読んでいても「続きは別にいいや」なものは入っていません。あと、半年開いている程度だと入れていません。 小野不由美「十二国記」シリーズ(講談社X文庫ホワイトハート) 外伝短編が新潮社のyomyomにときどき掲載という状態です。本編、というか、泰麒と李斎が旅だった後どうなったかがわからずじまい。一時は何の音沙汰もなかったぐらいなので、外伝短編だけでも公開されるだけましではあるんですが。気になってしょうがない。もしや新潮社で刊行ってことに? 高野和「七姫物語」シリーズ(電撃文庫) もともと1年か1年半に1冊出る寡作なシリーズではあるのですが、2008年に第5巻が出て以来、2年以上音沙汰がありません。5巻で政治状況が大きく動いて、「これは物語の終焉が見えてきたか?」と思ったら止まってしまいました。ああ。
平安時代ものライトノベルは山ほどあれど(特に少女向けに)、きっちり実在人物が登場するライトノベルは多くはありません。私が知っている平安時代実在人物登場ライトノベルを推定作中年代順でまとめてみました。まだまだありそうなので情報求む(特に古い作品)。 桓武天皇時代 宮乃崎桜子『黄金の花咲く ―龍神郷―』 主な実在人物:坂上田村麻呂、アテルイ(「アテリー」と表記) アテルイの乱を背景にした悲劇の恋愛ファンタジーです。1巻もの。 嵯峨天皇時代 結城光流『篁破幻草子』 主な実在人物:小野篁、嵯峨天皇、酒人内親王他 伝承中の小野篁や『篁物語』を下敷きにした、怨霊討伐物語です。鬼と化した篁が『少年陰陽師』の現代パロディ短編に登場していたのを覚えているのですが、本編で登場しているかどうかは確認とれてません。情報求む。全5巻。 朱雀天皇時代 如月天音『平安ぱいれーつ』 主な実在人物:藤原純友、安倍晴明他 承
Amazonで「本 全品配送料無料キャンペーン」実施中と紹介したところですが、俺と100冊の成功本で「Amazon書籍送料無料の陰で... ポイントがなくなった????」と書いてあってびっくりして確認にいきました......ホントになくなってる!! 秋田禎信BOXもDVD付特装版"文学少女"見習いの、傷心。も限定品・戦国BASARA武将巡礼5冊セット【伊達政宗・真田幸村・長曾我部元親・上杉謙信・毛利元就】も全部Amazonポイントのことがまったく書かれていません。なんてことだ。 Amazonポイントのことをしっかり見てなかったのでいつなくなったのかわかりませんが、本に関しては「本全品配送料無料キャンペーン」をきっかけになくなったのかな。それにしては対象外の雑誌もポイントつかなくなってました。 いろいろ商品を見てみましたが、ポイントがつくのはCDで、5%つく感動のヴァン・クライバーン・コンク
ケータイ小説の書籍化や、最近だとイケメン戦国武将やBIRTHDAY BOOKのシリーズを出しているゴマブックスが民事再生法の適用申請を行ったと、狷介庵無聊雑録など複数の書店員ブログやTwitterなどに書かれていました。ちなみに、新書シリーズ「ゴマブックス」を刊行しているごま書房新社とは無関係です(めんどいなあ)。 「民事再生法適用申請」らしいなので、草思社やアスコムのようにスポンサーが現れれば出版事業が継続できるのですが。 とりあえず、9月16日発売予定が迫っている『ギネス世界記録2010』はどうなるんでしょう。 追記(2009/09/07):新文化に詳細が出ました。 負債額は現在約40億円。草思社、新風舎の負債額は約20億円だったので、相当大きな倒産です。売り上げ減少を新刊大量発行でなんとかしようと自転車操業状態になっていたらしい。 既にスポンサー企業が何社か名乗りを上げていて、その一
ずっと前ですがTechCrunchにTwitterは小説づくりのプラットフォームになるか?やTwitter小説家はLoneyGirl15のマジックにあやかれるのかという記事が掲載されました。最近だとAFPBB Newsにツイッターで史上初の長編小説という記事も。Twitterでリレー小説をやったり、140字以内のショートショート掲載、長編小説を140字ずつ掲載するなどの試みが英語圏では行われています。 日本でもTwiccoを使った短歌会、Let's Haikuというコミュニティがあります。発言数は少ないですけど、短歌や俳句が投稿されています。また、カエルカーさんが日常のつぶやきの間に複数の投稿にまたがる連作形式短編が掲載されています(まとめBLOG)。作家の津原泰水さんが小説『百歳の少年』を連載する試みを行っています(コンセプトの解説) でも「日本文学の可能性ってすごいなあ」と思うのは、T
7月6日頃からドメイン登録代行サービスのVALUE DOMAINのサイトの一部のページにウイルスが仕込まれてたようです。今は該当部分が削除されているようですが、同じ運営会社が行っているレンタルアクセス解析「AccessAnalyzer.com」にも同様のウイルスコードが仕込まれました。こちらは今もウイルスコードを読み込ませようとするのが確認できました。 どうやら外部サーバのJavascriptを呼び出して、Microsoft Video ActiveX コントロールの脆弱性により、リモートでコードが実行されるのゼロデイ攻撃を利用してキーロガーをインストールするものらしい。特定のMMORPGをターゲットにしたものか、何でもかんでも送ってしまうものかは不明。 私が日常使っているのはFirefoxで、しかもNoScriptとRequestPolicyで二重ガードしている状態ですから、今回の場合は
集英社文庫が『走れメロス』、『地獄変』、『堕落論』をジャンプ人気漫画家のイラスト表紙に変更することが先日わかったばかりですが、Tumblrのdashboardに流れてきた画像で、ぶんか社文庫が女性の写真を表紙にした『風立ちぬ』『人間失格』『坊っちゃん』が発売されていることを知りました。モデルが誰なのかさっぱりわからなかったのですが、MWAVEのずらずらら日記によるとAKB48のメンバー(小野恵令奈さん、大島優子さん、前田敦子さん)なんだそうです。 MWAVEのずらずらら日記には、スターダストプロモーションが自社所属のタレントを表紙にした文庫「SDP Bunko」を発行していることも指摘してました。今まで知らなかった。こちらはすでに16冊出ています。 ありゃ、途中でデザインが変わって男性表紙になってる。 そういや、近代文学を横書きで文庫化したゴマブックスの「ケータイ名作文学」もタレント表紙で
ITmediaやINTERNET Watchで報じられたとおり、朝日新聞社がTwitterに公式アカウントを作成しました。「asahi」なんてアカウントがまだ残っていたのかと思ったら。jazzanovaさんがasahi.comのRSSを使って記事新着を流していたアカウントがnotasahiに変更させられたらしい。notられる際に何が起きたのかは不明。Twitterからメールで問い合わせがあったけど連絡が取れなかった説が有力。 朝日新聞社って、公式サイトでニュースを流したりRSSを取り入れたりするのが早かったので、Twitterに一番乗りなのは全く意外ではありませんでした。ただ更新情報を流すだけなのはTwitter導入としてはつまらないので、サイト更新より先に臨時ニュースを報じるアカウントになるのかなあ、と夕方まではまじめに思っていました。夕方までは。 そして中継をすると予告されたサッカーワ
guardian.co.ukによると、「ベルガリアード物語」や「エレニア記」、「ドラル国戦記」の著者、デイヴィッド・エディングスが亡くなりました。77歳。 共同執筆者であり妻のリー・エディングスを2年ほど前に亡くし、その後火災で過去の著作原稿を消失するなど、晩年は心配なニュースばかり聞いていた気がします。 遺作はリー・エディングスを亡くす直前に完結した「ドラル国戦記」。リー・エディングスの存在は大変大きかったんですね。
「キスだけじゃ終わらない。新・乙女系ノベル」のうたい文句で6月3日創刊のティアラ文庫が、池袋の乙女ロード界隈の書店で先行発売しているとTwitter経由で知ったので、さっそく買ってきました。私が買ったコアブックスだと、注目コーナーになってる島スペースに山積みになってました。 一般書店で購入できるのは6月に入ってからだと思います。 創刊ラインナップ5冊の内訳は次の通り 剛しいら『華の皇宮物語』 中華風架空国家で後宮 成田空子『愛百合女学院へようこそ♥』 女子校百合ラブ 七海ユウリ『魔王子の花嫁』 魔王の息子が嫁取りに人間の王宮にやってくるファンタジー ゆりの菜櫻『伯爵は聖乙女にキスをする』 現代転生で日本からヨーロッパへ 水戸泉『ヴァンパイア・プリンセス』 現代日本で吸血鬼バトル 以下、ざっと感想など。ネタバレに注意。あと、エロ話も入りますので注意。 『華の皇宮物語』の地名が訓読しているとこ
以前に紹介した『黄金の王 白銀の王』が、ファンタジー要素皆無の大人向け架空国家政治劇だとすると、これから紹介する『天山の巫女ソニン』は、ファンタジー要素がスパイスに使われた児童向け架空国家政治劇です。 どのへんが児童向けかというと、まず視点人物が少女ソニン(初登場時12歳)であるということ。巫女として育てられ夢見の才能があるが、年ごとに衰えたために俗世に戻された特殊な少女ではあるのですが、階級社会ではあり得ない「知識や知恵を持つが俗世の欲を持たない良い子」という語り手として理想的な設定だと思います。 それから、視点人物が少女である以上に表現が平易であること。舞台となる沙維・江南・巨山は、おそらく朝鮮半島の三国時代(新羅・百済・高句麗)をモデルとしているのだと思うのですが、時代性や地域性を感じさせる描写がほとんどありません。たとえば王女の衣装を「襦裙」と言い切ってしまうのも可能なんでしょうが
読書管理サービスいろいろ、読書管理サービスはさらに増えるよ、進捗管理中心の「今読ミ」、読書量記録の「読書メーター」と、読書管理サービスの話を書いてきたんですが、その4回目。今使っているのは「読書メーター」「メディアマーカー」「Stack Stock Books」「今読ミ」の4つです。みんな一長一短。 最近はMM/本のメモを使わなくなってしまいました。一時期携帯電話経由のアクセスしかできなくなった時に、対応していなかったMM/本のメモを使わなくなったんですね。読書メーターやメディアマーカー、Stack Stock Booksは携帯電話からの閲覧・更新・登録が可能です。今読ミは閲覧はできるけど更新・登録ができないのが残念。でも進捗管理ができるのはこれだけなんですよね。 機能追加ペースが速いのは読書メーターとメディアマーカーです。4つ並行して使ってる感じからすると、この二つはアクティブユーザー数
はてなブックマークでクリックジャッキングってこうですか? わかりませんが大量のブックマークを集めていたので、「クリックジャッキング怖ええええ!」と思いました。 クリックジャッキングとは、INTERNET Watchに掲載された主要ブラウザすべてに影響する「クリックジャッキング」攻撃とは JPCERT/CCが対策技術メモを公開という記事によると クリックジャッキングとは、透過指定されたiframeなどの要素に標的サイトのコンテンツを読み込み、これを攻撃者サイトの要素よりも上に配置することで、Webブラウザの画面上には攻撃者サイトの要素だけを表示させ、その上でユーザーが行うクリック操作を標的サイトに対して行わせるもの。 だそうです。仕組みはどうあれ、クリックボタンを押したつもりが、関係ないページのクリックボタンを押してしまったことになるんですね。スパイウェアなど不正アプリケーションをインストー
INTERNET Watchに「mixiって何ですか?」大分県の現役高校生が語るケータイ事情という、高校生に携帯電話利用について尋ねた記事が掲載されていたのですが、中にこんな発言が。 (今流行っているものは)今の自分の状況をサイト上に書き込める「リアル」で、「今からお風呂」とかリアルタイムに自分の状況を書き込んでいくんです。今はホームページよりもリアルをやる方が多く、友だちもほとんど使っています。 「リアル」って何なの? Twitter? って思ったら、はてなブックマークについたコメントによると、CROOZリアルというサービスがあるみたい。絵文字が使えるし、数行にわたった発言も可能、っていうか携帯電話の画面的に数単語で改行しないと使いにくいという特性にみあった使われ方がなされてます。 一度会員登録すると「リアル」は10個まで作成できます。「裏リアル」ができるわけだ。 Twitterみたいな
元はっぴいえんどのギタリスト鈴木茂容疑者が大麻を隠し持っていたとして2月17日に大麻取締法違反の現行犯で逮捕されました(via MSN産経ニュース)。それを受けて、レコード会社のポニーキャニオンが、商品出荷および配信の停止、発売中止のお知らせを出しています。5月発売予定の「はっぴぃえんどLIVE ON STAGE」は発売中止、アルバム「はっぴぃえんど」「風街ろまん」は出荷停止、音楽配信サービスでもはっぴいえんど名義の楽曲は配信停止にするようです。 今は何かあるとすぐ出荷停止になっちゃって、腹立たしいのですが、この件を報じたニュース記事についたはてなブックマークで、槙原のときのsonyは回収までやってたように思いますが勘違いでしたでしょうかという指摘があったので調べてみたら、槇原敬之が覚せい剤取締法違反容疑で逮捕されたときは商品回収、出荷停止までやったんですね。忘れてた。ちなみに1999年。
久しぶりにスーパーの雑誌コーナー(最近はオーケーストアばっかり使っていて雑誌コーナーがあるスーパーに行ってなかった)に立ち寄ったら、置いてあるローティーン向けファッション誌が「みんな白っぽくてキラキラしていて星が飛んでる」と思ってしまいました。三十路のおばさんにはまぶしすぎる。 うちの娘(今度小学生)は「キラキラしてかぁわいぃーい♥」とお気に召したよう。まだ対象年齢には遠いので買わないけどな! すみません。どれがどの雑誌かぱっと見ではわかりません。雑誌ロゴが埋もれてるんですけど。 もうひとつ驚いたのが、表紙だけではローティーン向けファッション誌と判別しにくい女児向けゲーム誌「キャラぱふぇ」(アスキー・メディアワークス!)がいつのまにか創刊していたこと。小学館か講談社かと思ってひっくり返したらアスキー・メディアワークスだと知ったときの衝撃をうまく言い表せません。位置づけは「ゲーム誌」なのでア
海外のヤングアダルト小説を、早川書房とメディアファクトリーが日本で出すとこうなるという記事があったので、海外ヤングアダルト小説を多く翻訳しているルルル文庫でやってみました。全部やってしまうと大量すぎるので、これはと思ったものを三つ。
本とか音楽とかニュースとかによると、アメリカの出版社VIZ Mediaが日本SFを翻訳出版するレーベル「Haikasoru」を創刊、初期ラインナップに小川一水『The Lord of the Sands of Time(時砂の王)』、桜坂洋『All You Need Is Kill(原書)』、乙一『Zoo(原書)』、野尻抱介『Usurper of the Sun(太陽の簒奪者)』の4作品を翻訳すると発表しました(ニュースリリース(英語))。 Viz Mediaは小学館、集英社および小学館プロダクションの出資で設立した、日本の漫画やアニメの翻訳出版をメインにしている出版社。小説では既に『灼眼のシャナ』『空色勾玉』、『ブレイブ・ストーリー』などの英訳出版を行っています。 「Haikasoru」の由来は、P.K.ディックの『高い城の男(The Man in the High Castle)』の「
どういうきっかけで手に取ったのかさっぱり忘れてしまったのですが、『黄金の王 白銀の王』を読了して圧倒されています。同一作者の『千年の時をこえて』が竹岡美穂イラストでセンサーにひっかかり、同一作者の『黄金の王 白銀の王』が図書館に入っているのを見つけて読んでみることにした、ってところだったかも。2007年10月の出版なので、私は1年以上存在を見逃してたんだなあ。 表紙が児童文学的だったので、こどもの視点から見た戦記かと思ったら全然違いました。完全に大人向け。「本物の夫婦になる」あたり(直截な描写はありません)小中学生ではついていけないよなあ。 ただ大人のファンタジージャンルを好んで読む私にとっては、日本的架空国家を舞台とする割に、地の文にときどきカタカナ言葉が交ざっていて、そこで現実に引き戻されるのが残念でした。漢語にカタカナ言葉のルビなら気にならないんだよなあ。あと、画数が多く難読な人名が
正月の関西風雑煮のために買ってきた白味噌があまっているので、石狩鍋らしきものをつくってみました。 レシピはau oneにあったものを参考に、冷蔵庫に入っていた白菜と椎茸もいれてみました。煮るときに酒やみりんを入れるのを忘れてた。 材料 甘塩鮭4切れ 白菜半個 ニンジン1本 カブ3個 椎茸4個 マロニー40g だし 白味噌 作り方 甘塩鮭は1切れを4つに切り分けておきます。白菜は3cmぐらいの長さに切り、ニンジンは皮を剥いて厚めの半月切りに、カブは葉と根を分けて、根は縦4分の1に切って皮を剥き、葉はゆでて3cmぐらいの長さに切っておきます。椎茸は4つ切り。また、マロニーはキッチンばさみなどであらかじめ半分の長さに切っておきます。 鍋にだしを入れ、甘塩鮭、白菜、ニンジン、椎茸を入れて中火にかけ、沸騰したらカブの根の方を入れて煮ます。材料に火が通ったらマロニーを入れます。 白味噌で味を調え、カブ
インストールしているFirefoxアドオンを書いたあとにふと「そういやFirefoxカスタマイズはグリモンでもやってるんだった」と思い出したのでリストつくりました。読み込み順ではないので注意。 全般 AutoPagerize 複数ページにわたるWebページをスクロールだけで自動で読み込むスクリプト。Googleの検索結果だとかTwitterやTumblrを見るのにも便利ですが、最も威力を発揮するのは新聞社サイトで記事が意味もなく分割されている時。「たった2行のために分割するなよ!」と怒らなくて済むようになります。 Minibuffer CUIなコマンドを受け付けるようになります。どちらかというと後述するLDRizeなどに必須のスクリプトです。 LDRize いろいろなサイトでlivedoor Readerみたいなキーボード操作が行えるようになります。「j」で次の項目、「k」で前の項目、「p
私が使っているパソコンにインストールされているFirefoxを起動しようとすると、ウィンドウが表示されるまで1分以上かかるというひどい遅さになっていました。終了もやっぱり1分以上。さすがに耐えかねて高速化する方法を探し始めました。 Google検索するとまず出てくるのがFirefox PreloaderまたはMinimizeToTray。どちらも終了させてもタスクトレイに常駐させる事で、起動が速く見えるようにする代物。ただ、私はFirefoxを起動したら起動しっぱなしにしておいて、最初の起動が耐えられないぐらい遅いという理由ですので却下。 いろいろ探していくうちにFAQ - Mozilla Firefox まとめサイトに行き当たりました。最初から探してればよかった。 「ダウンロードしたファイルを記録しない」とか「履歴保存期間を短くする」なんて基本的なのは既にやっているので、プロファイルを最
航空自衛隊航空幕僚長の田母神俊雄氏がアパグループ第一回「真の近現代史観」懸賞論文で、「わが国が侵略国家だったなどというのはぬれぎぬである」とするものを発表し、「政府見解に反する」という理由で更迭されました。(MSN産経ニュース他) 問題の論文はPDFで公開されています(読みにくいレイアウトだ)。読んでみたのですが、なんというか、内容以前に「これで300万円取るなよ」。「論文」の形式になってない、ただの意見文。内容もどこかで目にしたものを考察せずそのまま切り貼りした感じ。これよりいいものを書けと言われて私には書けませんが、ブログ論壇な人々にはもっとすばらしいものが書けるはず。230通も集めてこれを最優秀賞ってどんな低レベルの公募だよ。 というネタをチャットでしていたら、sfさんがアパグループ代表の元谷外志雄氏出版記念パーティーの記事を教えてくれました。 航空自衛隊のイラクでの活動の一部が違憲
昨日夜のTwitterで、deltazuluさんにコバルト文庫の名作を薦めて積ん読をさらに増やす陰謀が実行されました。完結してるのが多めなラインナップ。 丘の家のミッキー 楽園の魔女たち 東方ウィッチクラフト なかないでストレイシープ ちょーシリーズ 日向章一郎の星座シリーズ/放課後シリーズ 図書館戦隊ビブリオン 天翔けるバカ うわ、合計したら100冊超えてるじゃないか。楽園の魔女たち、ちょーシリーズ、星座シリーズ、放課後シリーズと20冊超のシリーズが入り込んでる。新刊での入手が困難なものが入っています。 この中で私が読んだことがあるのは「楽園の魔女たち」「東方ウィッチクラフト」「なかないでストレイシープ」「天翔けるバカ」ぐらい。積ん読と化している「歌姫―ロジエル」読み終えたら「丘の家のミッキー」に手を出そう(いつの話だ)。 天バカはdeltazuluさん宅の積ん読の山に埋もれてたみたいな
ひょんなことで曲亭(滝沢)馬琴を調べていたら、ふと未完に終わった『傾城水滸伝』と『近世説美少年録』が気になってしまいました。『近世説美少年録』は陶晴賢を悪徳を持つ美少年にしてその成り上がりを(勝手に妄想して)描き、構想では「善の美少年」として毛利元就を登場させて対決させるという筋書きでしたがその前に馬琴先生が亡くなりました。 これだけでも「馬琴先生やりすぎだ」と思うのに、『傾城水滸伝』はぶっちゃけて言えば「性別逆転『水滸伝』」。Wikipediaによると、 中国文学の『水滸伝』の翻案。『水滸伝』の英雄豪傑を日本の賢妻烈婦にかえたもの。傾城とは国を揺るがすほどの絶世の美女のことであり、本来は褒め言葉だが、本作品では宿敵、亀菊の蔑称として使われている。 後鳥羽院の時代、後鳥羽院から寵愛をうけた白拍子亀菊の専横に世をはばまれた烈婦たちが、執権北条義時のために討たれた鎌倉の源頼家の息女三母姫を擁立
各所で話題ですが、Firefox拡張機能のTombloo、元々はTumblrの投稿が簡単にするための拡張だったのですが、バージョン0.3系になってからクロスポスト機能がついてさらに簡単になりました。 あらかじめ設定の「デフォルトのポスト先」でクロスポスト設定をしておくと、あとは右クリックでコンテキストメニューを出し、そこからTomblooのメニューを選択すると、自動でクロスポストまでしてくれます。Tumblr使ってなくても対応サービス使ってたらTomblooのクロスポストは便利すぎます。 見ているサービスごとに、それに応じた動作もしていて、たとえばFlickrの写真をシェアしたら同時にFavoriteに入れたり、livedoor Reader閲覧中だったら元記事へのリンクをしたり、Amazonだったら設定に入れてあるアソシエイトIDを追加したり。 対応サービスは Tumblr(あたりまえだ
ただのにっきでジンジャーエールを自作する話をみて、ネットでいろいろ探しておいしい作り方を探しています。 写真のはあひるちゃんがゆくのレシピをアレンジ。しょうが200g(店で売っている袋入りはだいたい100gなので、2袋分)を薄切りにして、シナモンスティック2本とクローブ6粒と共に瓶に入れ、はちみつ250gとカラメルシロップ50g、レモン汁1個分を加えて冷蔵庫で一晩以上漬け込みます。液体部分をグラスに入れて炭酸水で5倍ぐらいに割るとできあがり。 残ったショウガやスパイスを鍋に入れ、はちみつや砂糖などを加えて煮詰めてできるジンジャーシロップもまたジンジャーエールにできます。強烈なオトナの刺激「ジンジャーエール」のレシピで2倍量。私はすり下ろさないのと唐辛子を抜いてますけど。 市販のジンジャーエールの色はカラメル由来なので、はちみつの一部をカラメルシロップに変えてみました。黒みつにしてみたり、砂
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Stella Works』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く