タグ

2011年1月28日のブックマーク (21件)

  • ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本

    ニュージーランド在住のRay氏(@wagonthe3rd)による「日人が自国を意識的には選ばない、選ぶ必要がないことは世界的には奇異」という呟きを受けて、@noiehoie氏が「だったら、『国を意識的には選ぶ』ことの多いユダヤ人が何故これだけ環境に恵まれた日に住まないのだろう?」と疑問を呈したことに始まるTL。

    ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本
    lakehill
    lakehill 2011/01/28
    日本以上に住みやすそうな国があるのに金持ちのユダヤ人がわざわざ住みたがるわけねーだろ
  • Twitter / noiehoie: 「金持ちのユダヤ人が住みたがる国を作ろう」って、超明 ...

    「金持ちのユダヤ人が住みたがる国を作ろう」って、超明確じゃん。 達成すべき事がスペックベースで解る:国際便が利用しやすい空港 安定した金融システム 安定した為替 良好な治安 信教の自由の保障 不動産取得の容易さ 信頼できる物流・・・で、なんで日にユダヤ人が少ないんだ?  約10時間前 HootSuiteから 20人がリツイート

    lakehill
    lakehill 2011/01/28
    ユダヤ人に実際に聞いてみたらいいんじゃない?
  • とあるシミュレーションが示す「優れたアカデミア」と「ダメなアカデミア」の差異 – 大「脳」洋航海記

    【研究 – 全般&科学】 複雑系モデルに基づくアカデミック・ソサエティの盛衰予測に関する研究 -人事システム,査読システムを内包した大学・学会カップリングモデルによる考察-(PDF) 学会における論文査読と日常的研究,研究評価・後継者選定の場である大学とを人工社会上に仮構した。モデルでは、研究者エージェントは論文に関して生得不変の価値観(数を重視するか質を重視するかetc)を持ち、これと社会全体からの偏差値的なスコアとの積和を採って、目標達成度を計量し、その結果に応じて、自己の行動戦略(論文を投稿するかor質の向上を目指すかetc)を陶冶していく学習プロセスが組み込まれている。数値実験の結果、甘い査読システムにより学問的デカダンスが発現し、論文質を考課に入れることでそれを抑止し得ることが確認された。 何気なくTwitterのTL上で見かけた研究なんですが、これが実に面白い。今すぐこのシミュ

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    lakehill
    lakehill 2011/01/28
    今現在鍵つきか
  • Micktlll (@Micktlll) | Twitter

    2003年~FF11のカーバンクルサーバー所属。2009年にアカハック被害でMakirin→Micktlllと改名。2002年~活動中のネット工作集団Gleipnirについて日々注意喚起中。http://goo.gl/9UZJQ http://goo.gl/TbXee http://goo.gl/xWc

    Micktlll (@Micktlll) | Twitter
  • Micktlll on Twitter: "こんな言葉遊び(ゲーム)に必死(マジ)になっちゃってどうするの。こうして煽っておけば更にギャラリーは増えるなlol"

  • フェイスブックで友達何人できたかな:日経ビジネスオンライン

    「フェイスブックは始めないんですか?」 と、昨年の秋以来、何人かの知人に同じことを聞かれた。 答える代わりにオウム返しをしてみる。 「そちらは?」 「…いや。まだです」 なるほど。興味はあるけれども、踏み出せない。誰かに先鞭をつけてほしい……そういうことなら私と同じだ。臆病なオウム同士の応答。デクレッシェンドな同語反復。曲がったクチバシを持つ鳥の鳴き声。 こういう時は、粗忽者の知り合いに電話をしてみる。 「やってますよ」 思った通りだ。やっぱり手を出している。こういうものを放っておける男ではないのだ。ガチョウはガチョウ。いつも歌っている。があがあ。 「どう?」 「面白いですよ。オダジマさんもぜひ」 うむ。でもなあ。オレ、ミクシィで懲りてるし。 「アレとはずいぶん違いますよ。イトも引かないし」 イト? 意図のことか? それより、塩漬けにしてあるツイッターを再生させるのが先決かもしれない。だよ

    フェイスブックで友達何人できたかな:日経ビジネスオンライン
  • カーゴ・カルト - Wikipedia

    カーゴ・カルト(cargo cult)とは、主としてメラネシアなどに存在する招神信仰である。いつの日か、先祖の霊・または神が、天国から船や飛行機に文明の利器を搭載して自分達のもとに現れる、という物質主義的な信仰である。直訳すると「積荷信仰(つみにしんこう)」。近代文明の捉え方について独特の形態をとることが特徴である。 特徴[編集] パプアニューギニアのマダン地区ボギア地方で起こったマンブ運動を研究した人類学者ケネルム・バリッジ(英語版)の著書『Mambu. A Melanesian Millennium』(1960年)などに基づくと、カーゴ・カルトの特徴は次のように整理される[1]。 カーゴの到来への期待と、その時が差し迫っていることを告げる預言。多くの場合、カリスマ的な指導者が超自然的な方法でメッセージを受け取り、それを預言として流布させる。 カーゴの源泉は超自然的な領域(天国)にあると

  • 学生からの(課題が入った)封筒に吹いたw on Twitpic

    学生からの(課題が入った)封筒に吹いたw

  • 「かっこいい悪役」クラスの作り方: 不倒城

    はい、今日もコーディングの時間です。一人前のストーリーエンジニアを目指して皆さん頑張りましょう。 まず、おさらいします。昨日は「悪役」クラスの宣言と、属性・メソッドの勉強をしましたね。 名前、性別、容姿、強さ、読者からの評価といった、「登場人物」クラスが有している基的な属性に加えて、所属組織、捨て台詞の定型、勝った時のカタルシスといった追加属性、及び「主人公との戦闘」「主人公の成長」といったメソッドの実装まで勉強しました。 今日は、昨日作った「悪役」クラスを継承して、「かっこいい悪役」クラスを作ってみましょう。 ストーリーを盛り上げる為に悪役・敵役は必要不可欠ですが、それだけだとお話は深まりません。ストーリーを深める為には、悪役にも魅力が必要なのです。強くてかっこいい悪役が読者に感情移入され、時には「○○を殺さないで」などというはた迷惑なお便りが届くくらいになってこそ、そのストーリーは輝

  • List of districts and neighborhoods in Los Angeles - Wikipedia

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 隊長のトークライブラジオ局掲示板

    隊長。まだ信じられないです。 マウホフの投稿で知りました。涙がとめどなく 出てきてとまらないRINRIN(可能りと)です。 取材とか、電話とか、LIVE観戦ありがとう。 彼の熱意やハートやLOVEを思うと言葉が見つからない。 みちのくDJのあったかい声が耳から離れない。 死んじゃうなんてずるいよ。 ・・・あとは言葉にならないので 天国の隊長にむけて最初に気に入ってくれた曲。 「世捨て人になりたい」を歌うよ。 いつでもこの曲を歌う時は隊長に聞こえるように歌ってるからね。 気付いてね。 「いつまでも子供でいるねと誰かに言われても自分の中で何度も 闘って守ってきたものは捨てることは出来ません♪」byりとhttp://hp1.jonex.ne.jp/~kamatari/ 今夜、と「そういえば、しばらく隊長からメールこないね、どうしたんだろね」などと話しつつ、久しぶりにホームページにお邪魔して、亡

    lakehill
    lakehill 2011/01/28
    2001年にこんな(空気の読めない)書き込みをしていたのか
  • 大川きょう子氏、文春・新潮で大川隆法総裁の私生活を暴露!

    昨年10月、幸福の科学・大川隆法総裁の・きょう子氏が教団から事実上追放。隆法氏および教団から「悪」「悪霊」と罵られたきょう子氏が、日発売の『週刊文春』『週刊新潮』でインタビューに応えています。そこで語られているのは、隆法氏の教団内「女性関係」や収入の金額。離婚調停の経緯も詳しく説明されている上に、訴訟宣言まで……。 きょう子氏への取材をもとに、大川夫の現状や隆法氏の“素顔”をリポートしているのは、1月27日発売の『週刊文春』と『週刊新潮』(ともに2月3日号)です。『週刊文春』は、<大川隆法総裁夫人 ついに明かした「教祖の私生活」カネと女>とする4ページの記事。『週刊新潮』は3ページで、<「幸福の科学」の不幸すぎる離婚歴 捨てられた「大川きょう子」総裁夫人の嘆き>。 以下で紹介するのは、それぞれの記事のごく一部分です。ぜひ雑誌を買って読むことをお勧めします。どちらも非常に興味深い内容

    大川きょう子氏、文春・新潮で大川隆法総裁の私生活を暴露!
  • 思い出したこと - phaの日記

    昨日のコメント欄( http://d.hatena.ne.jp/pha/20110126/1296044441#c )の続きの話で。 僕は昔、内田樹さんのブログに影響を受けて半年ぐらいだけ合気道の道場に通っていたことがあるんだけど、そのときのことで思い出すことがある。自分より力の強い人に腕をぐっと掴まれて動けなくなったときに、それを力づくで振りほどこうとしたり抵抗しようとしてもうまく行かない。ではどうすればいいかっていうと、掴まれた腕はそのままにして自分の体をスッと相手の体の横などに移動させるのだ。そうすると立場が逆転して、相手の攻撃はこちらに届かなくなり、相手は腕に力が入らなくてこっちは力を入れやすくて、こちらが自由に主導権を握れるようになる。上手い人はそういう「どこに行けば自分が楽に動けるかという場所」が見えるようになるみたいで、先生がよく言っていたのは「力で対抗してはいけない。自分が

    思い出したこと - phaの日記
    lakehill
    lakehill 2011/01/28
    糸柳先生のコメントがcool
  • 実はまかない食がルーツの人気料理たち | web R25

    オムライス、つけ麺、カレー鍋…。一見バラバラなこれらの料理には、実は意外な共通点が。それはどれも元まかないということ。まかないとはそもそも飲店の従業員用の事だが、なぜ全国でべられる料理に成長したのか? オムライス発祥の洋店「煉瓦亭」の店長・木田明利さんに聞いた。 「当店のオムライスは、溶き卵にご飯や具材を混ぜて焼きあげたもの。卵とご飯を混ぜて焼き上げるというのが珍しく、味もシンプルで美味しかったことで受け入れられたのではないでしょうか。1901年に、従業員がべているのを見たお客様から注文されるようになり、口コミで広まって正式メニュー化されました」 なるほど。言われてみれば、つけ麺もカレー鍋も「ラーメンをつけ汁でべる」、「鍋料理の具をカレーべる」という目新しさがあるし、味も受け入れられやすいものだ。では、メニュー自体の誕生のきっかけは? 「左手では仕事をしながら、右手

  • ブロークバック・マウンテンとカナダの経済学研究の共通点 - himaginary’s diary

    今月半ばにWCIブログでFrances Woolleyが面白いことを書いていた。以下はその冒頭部。 When studios shoot movies or TV shows in Canada, they stick US licence plates on the cars and pretend Toronto is New York (the Rudy Giuliani biopic Rudy), Alberta is Wyoming (Brokeback Mountain), and BC is Kansas (Smallville). Studios do it because anything explicitly Canadian tanks in the ratings. The same rule applies to blogging. Our Palgrave Ec

    ブロークバック・マウンテンとカナダの経済学研究の共通点 - himaginary’s diary
  • 相続税強化は次世代への資産移転促進税制か? - HPO機密日誌

    今年度の税制大綱がしばらく前に出た。不景気な感じが払拭できない中、あいかわらず積みあがっている民間金融資産の出動が期待されている。あえて言えば、ますます年寄りは金持ちになり、若年層は貧困化している。ま、少しはその解消方向に動いている。 ちなみに、私は普通にフィナンシャルプランナーと宅地建物取引主任者と建築士のレベルには、物事を理解はしているつもり。 平成23年度税制改正 【相続税・贈与税編】 @ 千葉銀行 平成 23 年度税制改正大綱 @ 官邸 結論から言えば、相続税が大幅に強化されてちょっとした小金持でも相続税の対象になるようになった。基控除はいくらなんでもあまりだろうというくらい引き下げられている。一方で、生前贈与の枠組みは強化されたので、早めに孫や子どもに贈与するのは大幅に有利になっている。個人的には助かるのだが、問題は贈与が住宅不動産の取得向けになっていること。贈与税の優遇も金

    相続税強化は次世代への資産移転促進税制か? - HPO機密日誌
    lakehill
    lakehill 2011/01/28
  • http://twitter.com/himoko_chan

    http://twitter.com/himoko_chan
  • 日本向けのウェブデザインというのはあるのか? – 秋元

    進出に興味のある海外企業や外国人から質問されることがあるので、まとめてみたいと思います。 僕はウェブデザイナーじゃないので、プロの方から補足や突っ込みがいただければとても嬉しいです。 [更新 2011-02-01] コメント・ツイッター・はてブからの意見を反映させました。 ある程度まとまったら英語にしてAsiajinにも書こうかと思います。 日向けにウェブサイトを作るときに特別しないといけないことはあるのか? 「メニューの文字をGoogle Translateで全部日語に置き換えたけど、これでいいかな? 他にすることある?」 – 機械翻訳は使い物にならない 英語-フランス語、とか英語-スペイン語、のノリで機械翻訳を使っても、あなたが想像するレベルの日語には決してならない # 英語に再機械翻訳してのチェックは必須だが、それでも日語訳のおかしさが見えてこないケースもある – フォン

  • パクる人々

    ういにゃん|フリーランスUnityエンジニアDJ Youtuber @ui_nyan ニュースが「乗客に日人はいませんでした」って伝えるのは”日人がケガしなくてよかったね”って意味じゃなくて、”みんなの知り合いにケガは無いから関係各所に確認の電話して国際電話パンクさせたり向こうの人の仕事増やさないでね”ってことなんだけどあんまり知られてないですね 2011-01-25 01:05:33

    パクる人々