タグ

ブックマーク / fujipon.hatenadiary.com (55)

  • 「踊る大捜査線」は日本映画の何を変えたのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「踊る大捜査線」は日映画の何を変えたのか (幻冬舎新書) 作者: 日映画専門チャンネル出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2010/09メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 24回この商品を含むブログ (8件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 一九九八年一〇月三一日、有楽町「日劇」は前日から徹夜で並ぶ何重もの行列に囲まれていた。「踊る大捜査線 THE MOVIE」公開。その日から日映画歴史は「踊る以前」と「踊る以後」に大きく画されることになる―物語構成、撮り方、宣伝方法、資金調達など、あらゆる面で日映画の伝統を打ち破った「踊る大捜査線」。なぜそのような作品が生まれたのか?それは日映画の進化なのか堕落なのか?「踊る」を知り尽くす一〇人の証言から、空前絶後のモンスターヒットの正体が初めて明らかになる。 目次 序 限りない愛と悔しさをこめて 第1章 不倒の興行収入は

    「踊る大捜査線」は日本映画の何を変えたのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • カップヌードルをぶっつぶせ! ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    カップヌードルをぶっつぶせ! - 創業者を激怒させた二代目社長のマーケティング流儀 作者: 安藤宏基出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2009/10/11メディア: 単行購入: 1人 クリック: 68回この商品を含むブログ (12件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 二代目が創業者を語った例はあまりない。世の中の大半は、二代目にそんな資格はないと思っている。私は逆に、二代目にしか語れないことがあると思っている。それを正直に、しかし謙虚に語ったつもりである。(…)私が一貫してやってきた仕事は、創業者の率いるワンマン経営を、多くの社員が参画して運営するシステム経営にシフトすることだった。創業者がいなくなってから、いつまでも古い企業体質を引きずったために、おかしくなっていった会社をたくさん見てきた。それだけは避けたかった。―「おわりに」より。DVD付。カップヌードルの伝説

    カップヌードルをぶっつぶせ! ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所 (ちくま新書) 作者: 青砥恭出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/10メディア: 新書購入: 14人 クリック: 191回この商品を含むブログ (62件) を見る 家族みんな中退、二世代にわたる母子家庭、先行きのない若年出産。貧困スパイラル!…高校を中退していく生徒の家庭には、ひとり親の家庭も少なくない。離婚した母親たちが働く場所もパート等の不安定雇用しかない。少しでも高い収入を求めて、夜は水商売へ働きにでる母親も多い。毎日、昼働いた後、夜遅くまで店で客と飲み、体をこわして水商売すらできなくなり、いっそうの貧困へ落ちていく。 公立中学から、それなりの進学校経由で大学に行き、資格を取って就職した僕は、いわゆる「底辺高校」を、「勉強しないで遊んだり暴力ふるってばっかりのバカとヤンキーの集まり」だと内心嘲っていたのです。将来困っても、自

    ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 網間村の物語 - 琥珀色の戯言

    この広い世界のどこかに、網間村という小さな村がある。 この村のはずれに、ひとりの男が住んでいた。 この男、滅法力が強くて乱暴者だが悪知恵もあり、周囲の村人たちにさかんに狼藉をはたらき、盗む、犯す、殺すのやりたい放題。 村人たちも頭をかかえ、あるときには一念発起してこの男の家に夜討ちをかけたが、どこから漏れたのか返り討ちに遭い、多くの血が流れた。 困り果てた村人たちは、男にひとつの提案をすることにした。 「一年に一度、村の若い娘を生贄として差し出すから、これ以上村の者たちに迷惑をかけないでほしい」と。 男はその提案を受け入れ、生贄にされた娘たちは、新しい娘が贈られると使い古しの草履のように殺され、捨てられた。 村人たちは、生贄になる娘たちの境遇を憐れみ、涙した。だが、家に戻ると、「今年の生贄はうちの娘じゃなくて、よかったのう」と囁き合った。 村人たちは、身近なところで起こる「悲劇」を、内心、

    網間村の物語 - 琥珀色の戯言
    lakehill
    lakehill 2009/07/01
    ネットなんてそんなもんという皮肉か?
  • 「マスゴミ」なんて、バカバカしい。 - 琥珀色の戯言

    マスコミをマスゴミと言っているようじゃ…。(ニシエヒガシエ(2009/6/18)) ↑のエントリを読んで。 とりあえず、『ウェブはバカと暇人のもの』に関しては、読まずに批判するのはどうかとは思うけれど(「読んでいない」わりには、批判している内容は正鵠を射ているのですが)、これを読んでいろいろと考えさせられたことを書いてみます。 焼肉店・床に肉を叩きつけるシーンは嘘「テレビ局に言われてやった」【追記09/06/01】(ロケットニュース24) 日テレ報道の焼肉店「取材の方に嘘をついた。いつも床に肉を叩きつけている」(ガジェット通信) ↑の騒動、まだけっこう記憶に新しいのですが、僕はこのニュースそのものよりも、このニュースに対する、多くの「ネットユーザー」たちの反応に考えさせられました。 多くの人が、最初のニュースで、「日テレビのやらせ」を糾弾していたのですが、それが「やらせではなかった」こと

    「マスゴミ」なんて、バカバカしい。 - 琥珀色の戯言
  • 「コミュニケーション不全」は、誰のせい? - 琥珀色の戯言

    ぼくが今日はてな東京社にお邪魔して一言申し上げたこと - ハックルベリーに会いに行く(2009/6/11) ↑のエントリのブックマークコメント 僕は、いうべきことをいった、といいたがるひとたち - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記(2009/6/12) ↑のエントリのブックマークコメント このやりとりやブックマークコメントなどを見て思ったことなど。 僕はこれを読みながら、「はてなブックマークでコメントを書いている人たちって、なんだか自分の対人コミュニケーション、『自分が言いたいことを相手に伝えること』に自信があるんだなあ」と感心してしまいました。 そのわりには、全然「他人の話を聞こうとしていない」ように見えるんだけど。 id:aurelianoさんのエントリは、 「『はてな』はもっと、『はてな』内での悪口や誹謗中傷などについて、明確なスタンスを打ち出して、対策を講じるべきでは

    「コミュニケーション不全」は、誰のせい? - 琥珀色の戯言
  • 「いつか、男も女も萎えていく」 - 琥珀色の戯言

    Amazonのカスタマーレビュー:わしズム 2007年 5/18号 今日、↑を読んでいたら、とても心に引っかかるレビューがありました。 最も参考になったカスタマーレビュー 16 人中、11人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 衝撃でした。, 2007/4/23 By そよ子 - レビューをすべて見る 今回は結婚がテーマでしたが、正直私には重たい内容でした。 特に衝撃を受けたのが切通理作氏の『今週、離婚します』でした。 私は自分が出産年齢のリミットがきているのと、自身の病気が治るのがそれに間に合わないと いう理由で子どもを持つことができません。 切通氏も奥さんとの間に子どもがなく、男としての自分に焦りを感じられたことや 当は子どもが欲しかったということもあり、自分より一回りも若い女性との恋に落ちた結果、その女性との間に子どもができて奥さんと離婚して、新しい女性と暮

    「いつか、男も女も萎えていく」 - 琥珀色の戯言
  • 「コミュニケーション能力」について考える - 琥珀色の戯言

    コミュニケーション能力という幻想 - ハックルベリーに会いに行く(2008/12/21) ↑のエントリを読んだことをきっかけに、「コミュニケーション能力」について思いついたことなどあれこれと。 最初に頭に浮かんだのは、押井守監督のこんな言葉でした(押井監督の著書『凡人として生きるということ』より) 僕には友達と呼べる人はいないし、それを苦にしたことはない。年賀状にしても、こちらから出すのは毎年ふたりだけ。師匠ともうひとり。さすがに出さないと失礼と思われる大先輩のふたりを除いて、年賀のあいさつを出す相手もいない。 だから、正月にうちに配られる年賀状はどんどん減ってきた。それでもいいと僕は思っている。他人とのコミュニケーションは、こんな僕でも大事だ。いや、多くの人の才能に支えられて映画を作る僕のような人間には、コミュニケーションほど大切なものはない、と言ってもいいだろう。 だが、それはあくまで

    「コミュニケーション能力」について考える - 琥珀色の戯言
  • それでも、「努力すれば報われる」 - 琥珀色の戯言

    「努力すれば報われる」の罠(はてな匿名ダイアリー) 小さい頃から、努力すれば報われると教えられてきた。 実際、受験も部活動も、恋愛も、すべてが一定以上に報われてきたと思う。 でも、社会に入ってからはそうじゃないと知った。 「努力しても報われない」どころか、 「努力さえさせてもらえない」「努力そのものを全否定される」なんてのはザラだ。 「何について努力するか」を選ぶことや「努力より考えが重要」と言われた。 いきなり180度態度を変えてくる。 話が違うじゃないか、と思ったが、社会人から言わせると 「それはお前が努力すると報われるぬるま湯の世界から出て、現実を見ようとしなかったせいだ」 と言うことになるらしい。親父も大体同じようなことを言っていた。 僕は学生時代から、「部活動や恋愛では、自分でどんなに努力しているつもりでも報われなかった」ので、少なくとも人間関係や自分の適性がない方面に関しては「

    それでも、「努力すれば報われる」 - 琥珀色の戯言
    lakehill
    lakehill 2008/12/03
    もっともなことだと思うが、成功経験がない人に努力しろなどと言ったところで相手には伝わらないんだよなあ。
  • ツァラトゥストラかく語りき -まんがで読破- ☆ - 琥珀色の戯言

    ツァラトゥストラかく語りき (まんがで読破) 作者: ニーチェ,バラエティアートワークス出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2008/08/01メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 21回この商品を含むブログ (19件) を見る 神に救われることを信じて「平穏」をむさぼる人間たち。彼らに生の意味をつきつけずにはいられないツァラトゥストラ。自己を超越した人間「超人」を目指すには、変わりなく永遠に繰り返される人生「永遠回帰」を避けては通れない。世界が変革を迎えた19世紀末に発表され、現代社会に大きな衝撃と影響を与えた問題作を漫画化! アルファブロガー推薦のニーチェーを読んでみようと思って書店で探してみたのですが、中公文庫版はあまりに分厚く、冒頭部をパラパラと読んでみたのですが、ちょっと難しそう。そこで僕の目に入ったのが、この「まんがで読破」。 うーん、とりあえずこういうので概略だ

    ツァラトゥストラかく語りき -まんがで読破- ☆ - 琥珀色の戯言
    lakehill
    lakehill 2008/11/26
    なんでも漫画にすりゃあいいってもんじゃないのに......
  • 「こんなものに金を払う価値なんてない」 - 琥珀色の戯言

    漫画家の島和彦さん「YouTubeでエヴァを見たつもりになるな。日はアニメや漫画を見る作法がなっていない」(「痛いニュース(2008/1/28)) うーん、僕は基的に「自分が好きなものの火を消さないためには、ちゃんと対価を払うべき」だと考えている。いや、『YouTube』も『ニコニコ動画』も大好きだけどさ。 僕はX68000というマイコンで「ユーザーが『コピーで安く手に入るから』という理由でお金を払うことを渋ってしまったがために消えてしまったゲーム文化」を体験した。 端的に言えば、「いいものを作った人が報われるシステム」を維持していかないと、そのジャンルの創作というのは先細りになっていくのだ。 そして、僕自身が今は「好きなことにある程度はお金を遣わなければならないくらいの大人」になっていることを自覚しているので、「自分が好きなものが生み出され続けるための投資」をしているつもりだ。まあ

    「こんなものに金を払う価値なんてない」 - 琥珀色の戯言
  • 「ある個人史の終焉」と「昨日、子供が生まれた。」 - 琥珀色の戯言

    昨日、子供が生まれた。 ↑のエントリに、たくさんのコメント(ブックマークも含めて)、当にありがとうございました。 こんなにたくさんの方々に応援のコメントやブックマークをいただけるなんて、全く予想していませんでした。 「同じような体験をした」とか「いつも読んでいます」なんてコメントに、励まされたり、「僕はそんなたいした人間じゃないので、勘違いしちゃダメだぞ」と自分を戒めたり。 当に「すばらしい親」っていうのは、自分の感情をこうしてブログに書き散らすより、子供に語りかけたり、オムツを替えたりするんじゃないかと思うしね。 そう思いつつも、ついつい言葉にして、公開までしてしまうのは、僕の「業」なのかもしれません。 あのエントリを書く前に、考えていたことがありました。 「もしかしたら、これがここで書く最後のエントリになるかもしれないな」 ちょうど1年くらい前「ある個人史の終焉」というエントリが話

    「ある個人史の終焉」と「昨日、子供が生まれた。」 - 琥珀色の戯言
    lakehill
    lakehill 2008/11/03
    hashigotanのおかげ、"結婚しました"とか"子供が生まれました"というエントリーに対してネガティブなコメントがつくことはないよ。
  • 僕たちの好きなロードス島戦記 ☆☆ - 琥珀色の戯言

    僕たちの好きなロードス島戦記―全ストーリー&キャラクター徹底解析 (別冊宝島 1561 カルチャー&スポーツ) 出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2008/10メディア: ムック クリック: 6回この商品を含むブログ (13件) を見る 至高の国産ファンタジー「ロードス島戦記」シリーズ 完全イラスト詳解! 登場キャラクター詳細相関図 神話の時代からクリスタニアの始まりまで ロードス島歴史年表 美麗!出渕裕・美樹晴彦・山田章博 カバー&挿絵 『ロードス島戦記』『新ロードス島戦記』『ロードス島伝説 』・・・ 全22作品のストーリー&キャラクターを 徹底ビジュアル解析! サブタイトルには、「全ストーリー&キャラクター徹底解析」と書いてあり、それはたしかに「嘘ではない」のです。 でも、『コンプティーク』での連載開始時からリアルタイムで『ロードス島戦記』に触れてきた僕としては、「このをいま出す

    僕たちの好きなロードス島戦記 ☆☆ - 琥珀色の戯言
    lakehill
    lakehill 2008/10/27
    なんで今更なんだろう?それはさておき、『クリスタニア』はどうなったんだ?
  • 非モテたちよ、「恋愛スコープ」を装備せよ! - 琥珀色の戯言

    彼女がいる人に質問です。 彼女が欲しいです。 彼女が欲しいが、作れない人が 足りないことは何でしょうか。 具体的、現実的に詳しくお願いします。 その回答を参考にすれば彼女ができるようにお願いします。 (人力検索はてな) まず最初に言っておきたい。 僕にそんなこと聞かないでください…… しかしながら、「恋愛耳学問界の若年寄」たるワタクシは、こんな話を皆様に御紹介することはできるわけです。 (『日々是作文』(山文緒著・文春文庫)より) しかし恋愛に学校はない。こればかりは我流である。我流ではあるが、十五歳で初めてボーイフレンドというものを持ってから幾歳月。好きこそものの上手なれ。数え切れない程の恋愛失敗事例をもってして、少しでもみなさまのお役に立てたらと思います。 基礎の基礎なので、まず「好きな男性の作り方」からですよ。 というのは、最近まわりの三十代女性数人から「好きな人ができない」と相談

    非モテたちよ、「恋愛スコープ」を装備せよ! - 琥珀色の戯言
    lakehill
    lakehill 2008/09/12
    最低ランクをつけた女にさえ相手されないのが非モテ。ランクをつけてもあんまり意味がない。
  • 「生きづらさ」について ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「生きづらさ」について (光文社新書) 作者: 萱野稔人,雨宮処凛出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/07/17メディア: 新書購入: 15人 クリック: 96回この商品を含むブログ (60件) を見る 出版社/著者からの内容紹介 フリーター、ハケンなど非正規雇用者が1700万人を突破。 超不安定、希望ゼロの「蟹工船」時代を生き抜くには? いま多くの人が「生きづらさ」を感じています。1998年以降、自殺者数は毎年3万人を超え、毎日のように練炭自殺や硫化水素自殺のニュースが報じられています。病など、心を病む人も増える一方です。これらの現象は、現代社会に特有の「生きづらさ」とは無縁ではありません。その背景には、もちろん経済のグローバル化に伴う労働市場の流動化が生んだ、使い捨て労働や貧困、格差の問題もあるでしょう。他方で、そういう経済的な問題とは直接関係のない「純粋な生きづらさ」もあ

    「生きづらさ」について ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • となりのトトロ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    となりのトトロ [DVD] 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント発売日: 2001/09/28メディア: DVD購入: 25人 クリック: 638回この商品を含むブログ (376件) を見る 日映画製作者連盟によるジブリ作品のデータ。 順位     作品           興行収入(配給収入) 観客動員 1  千と千尋の神隠し   2001年  304億円   2350万人 2  ハウルの動く城     2004年  196億円   1500万人 3  もののけ姫       1997年   193億円(113億円)   1420万人 4  ゲド戦記        2006年 76.5億円 588万人 5  の恩返し/ギブリーズ episode2 2002年 64.6億円 550万人 6  紅の豚 1992年 (28億円) 304万人 7  平成狸合戦ぽんぽ

    となりのトトロ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    lakehill
    lakehill 2008/07/19
    興行収入と作品の質がほぼ反比例している件について。『もののけ姫』なんてどうみても『ナウシカ』の焼き直しだし、『千と千尋の神隠し』なんて少女が性風俗で働かされる話だし...
  • ブログに移行すると「文章の質が落ちる」理由 - 琥珀色の戯言

    「こんな日だったね」http://home.att.ne.jp/yellow/cat/konna.htmの7/18に、 かつて時々読んでいた人のサイトを発見。いわゆる「テキスト・サイト」というのか、文章で読ませるタイプの人だった。ご多分にもれずこの人もブログに移行していたけれど、その文章の質が落ちていることに愕然とした。ブログになると同じ人がどうしてこうも薄いだらけた文章を書くようになるのか不思議に思った。 という記述を見かけて胸を突かれたような気がしたのですが、僕自身も、こうしてブログに書いている内容というのは、メインのサイト(http://www5f.biglobe.ne.jp/~iyatsue/)に書いているものよりも、「荒れている」のではないかと感じることが多いのです。 「荒れている」というのがどういうことなのか説明するのはなかなか難しいのですが、「荒削りである」とか「完成度が低い

    ブログに移行すると「文章の質が落ちる」理由 - 琥珀色の戯言
    lakehill
    lakehill 2008/07/18
    「活字中毒R。」と中の人一緒だったのか知らなかったorz
  • (ネット依存症者のための)ネットで時間を浪費しないための十ヶ条 - 琥珀色の戯言

    (1)パソコンの電源はこまめに落とす。 (2)朝起きたときは、パソコンの電源を入れる前に、顔を洗って歯を磨く。 (3)家に帰ったときは、パソコンを立ち上げる前に、まず風呂に入る。 (4)「2ちゃんねる」のスレッドを読むのは致し方ないが、「新着レスの表示」はクリックするな。 (5)自分の「はてなアンテナ」を25時以降はチェックしない。 (6)他の人のエントリの「ブックマークコメント」は読まない(自分のも読まないのがベターだが……) (7)「まとめサイト」は見ない。 (8)IEの「更新」ボタンは、無いものと思え。 (9)長文コメントは基的にスルー。 (10)一度「寝る」と決めたら、どんなに寝付けなくてもネット以外のことをしろ。 この十か条が実行できたら、もっと時間を有効利用できるはずなのだけど……

    (ネット依存症者のための)ネットで時間を浪費しないための十ヶ条 - 琥珀色の戯言
    lakehill
    lakehill 2008/05/17
    ネットを見る以外にやることがたくさんあるのなら、ネットで時間を浪費することはないよ。まあ、どっちみち飽きたらぼんやりはてブをながめたりする時間は減る。
  • オタクはすでに死んでいる ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    オタクはすでに死んでいる (新潮新書) 作者: 岡田斗司夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/04/15メディア: 新書購入: 17人 クリック: 634回この商品を含むブログ (170件) を見る 内容紹介 テレビの企画で、いまどきのオタクたちに対面した著者が覚えた奇妙な違和感。そこから導き出された結論は「オタクはすでに死んでいる」だった。。小さな違和感から始まった思索の旅はやがて社会全体の病にまで辿り着く。自由自在に飛び跳ねる思考の離れ業のダイナミズムを堪能出来る一冊。 この、センセーショナルなタイトルがつけられているのですが実際は、『オタクはすでに死んでいる』のではなくて、『オタク(と世間から呼ばれている人たちの間にあった共感や同族意識)はすでに死んでいる」という内容になっています。 岡田さんが仰るところの「オタク第二世代」にあたる僕には、このに書かれていることは、すご

    オタクはすでに死んでいる ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    lakehill
    lakehill 2008/05/05
    『「俺たちオタクだから」と思っている人たちが共通して持っていた意識、共通基盤みたいなものが急激に崩れてきた。』>もともと、オタクの共通意識なんてもの自体が幻想。現実には昔からそんなもんなかった
  • 2008-04-25

    ベオウルフ/呪われし勇者 劇場版(2枚組) [DVD] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2008/04/11メディア: DVD購入: 2人 クリック: 20回この商品を含むブログ (38件) を見る 内容紹介 鳥肌、総立ち。 世界を巻き込む“呪い”の連鎖は、一人の女の誘惑から始まる。 呪われた王国へ、男は海の向こうからやって来た。どんな戦士も適わなかった怪物グレンデルを倒し、名を馳せるために。鎧も武器も要らない。相手が素手なら、こちらも生身で戦うまで。そんな恐れ知らずの勇者に仕掛けられた甘い誘惑・・・。手にしたものは莫大な富、永遠の力、そして偉大なる王の称号。しかし、栄光の先には恐るべき代償が待っていた――! 伝説の冒険物語を、最新のテクノロジー映画化。レイ・ウィンストンが英雄ベオウルフ、アンジェリーナ・ジョリーが魅惑の“怪物の母”を熱演。監督ロバート・ゼメキスは革

    lakehill
    lakehill 2008/04/29
    「この「何にでも『つまらない』と言う友人」も、「TRPGが好き」という点においては、他のメンバーとしっかり結びついているようにも思える」>確かにそんな感じだね