タグ

主権侵害・内政干渉と懇談・交流・対話等に関するmsyk710513のブックマーク (2)

  • 共産党 JA・全森連など訪問/TPP阻止 “一緒に輪を広げよう”

    (写真)TPP反対で、JA全中の馬場氏(左)と懇談する、紙議員(右から2人目)と有坂氏=19日、東京都内 野田首相が推し進めるTPP(環太平洋連携協定)交渉参加に反対する国民的共同を広げようと、日共産党の紙智子参院議員(党農林・漁民局長)は19日、すでに反対を表明している農林業の中央団体を相次いで訪問して、懇談しました。 訪問したのは全国農業協同組合中央会(JA全中)、全国森林組合連合会(全森連)、全国農業会議所です。どこでも、幅広く運動して何としても阻止したい、との意見で一致しました。 紙議員は、どの懇談でも、国民的な共同を呼びかけた党のアピールを紹介しながら、「党として各地のいっせい宣伝などで、TPPの問題点が国民的に見えるように努力したい。ごいっしょに反対の輪を広げましょう」と話しました。 JA全中では、馬場利彦農業対策部長が応対。各県での反対集会にもふれながら、「“農業対工業”と

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/20
    農業・林業の全国組織と懇談。米国式ルールを国民生活の全分野に押し付ける仕掛けがTPP、この点もっと知らせて参加断念に追い込もう。
  • TPPは復興に水差す/札幌市農協と紙議員が懇談

    共産党の紙智子参院議員と札幌市議団は5日、環太平洋連携協定(TPP)や原発問題で札幌市農協と懇談しました。日社会を守ろうと活発に意見交換されました。 紙議員は冒頭、「TPPで例外なく関税が撤廃されれば、(東日大震災の)復興にも水を差します」と懸念を表明しました。 内藤隆二常務理事はTPPについて「いうまでもなく反対」と話し、「農業以外でもダメージを受けることを伝えていきたい」と力を込めました。 紙議員は「アメリカがアジア経済を主導できるようにするもので、経済主権に関わる問題です。アジアの主要国はTPPに入ってない」と強調しました。 原発問題では、髙島誠組合長が「地震大国で建設しているのだから、危機管理が重要」と指摘。一條彰彦常務理事は「今まで反対意見は圧殺されてきたが、これからは真摯(しんし)に検討する雰囲気が出てきたのでは」とのべました。 紙議員は「日には(潜在的に)原発の40

    msyk710513
    msyk710513 2011/09/07
    TPPは復興に水差す、農業以外でもダメージ、経済主権にかかわる問題、アジアの主要国はTPPに入っていない。原発、今まで反対意見が圧殺されてきたが、これからは真摯に議論できるのでは。再生可能エネも話題に。
  • 1