タグ

民意の反映と英国に関するmsyk710513のブックマーク (5)

  • きょうの潮流 2014年9月19日(金)

    ロンドン五輪の開会式。ジェームズ・ボンドに連れ添われたエリザベス女王が、ヘリからパラシュートで降りてくる映像を覚えている人は多いでしょう。イギリスの映画監督が演出した開会式のテーマは「驚異の島々」でした▼民族の融和や多様性を掲げた式典でしたが、自国の歴史を描くことにはひと苦労したようです。もともと独立していたスコットランド、イングランド、ウェールズ、北アイルランドの四つの王国が連合してつくった国家だからです▼地元の五輪で65個のメダルを取った英国代表。そのうち7個の金メダルをふくむ13のメダルをスコットランドの選手が獲得し、独立派が勢いづいたことがありました。それから2年。とうとう、独立を問う住民投票が始まりました▼グレートブリテン島の北部で独自の生活や文化を育んできたスコットランド。連合法によってイングランドと統合され、連合王国となったのは1707年でした。3世紀の時を経て、再び独立国家

    きょうの潮流 2014年9月19日(金)
    msyk710513
    msyk710513 2014/09/19
    スコットランドがどちらを選ぶにしても、英国として何らかの改革を迫られるだろう、新自由主義と決別できるかなど。連合王国の歴史の節目になることは間違いない選挙。
  • 英、軍事行動を断念/下院が政府提案を否決/シリア

    【パリ=浅田信幸】英下院は29日夜、キャメロン首相が提案したシリアへの軍事介入を容認する決議案を反対285、賛成272の反対多数で否決しました。否決後、キャメロン氏は「英国議会が軍事介入を望んでいないことは明白だ。政府はそれに従って行動する」と述べ、事実上、英国の軍事行動断念を表明しました。 表決では与党の保守党から30人、自由民主党から9人が反対票を投じました。キャメロン氏は議会での演説で、アサド政権による化学兵器使用に「100%の確証はない」と述べ、状況証拠から同政権によるものと断定したと明らかにしていました。 同日公表された英合同情報委員会(JIC)のシリア情勢分析も、シリア反政府勢力に「攻撃能力はない」から政権側によって遂行されたはずだとの強い「推測」を提示するにとどまっています。 米政権 軍事攻撃の姿勢堅持 【ワシントン=島田峰隆】米ホワイトハウスは29日、英国が対シリア軍事攻撃

    英、軍事行動を断念/下院が政府提案を否決/シリア
    msyk710513
    msyk710513 2013/08/31
    英国が事実上断念しても、米国は軍事攻撃の姿勢堅持とは。
  • シリアに軍事介入/英仏、国民多数は“ノー”

    シリアへの軍事介入に積極姿勢を見せる英国、フランス両政府に対し、両国民の多数派は反対の声をあげています。 英国の民間調査会社「ユーゴブ」が26、27の両日に行った世論調査では、英国によるシリアへの海上発射ミサイル攻撃について「反対」50%、「賛成」25%となりました。同社のケルナー社長はBBCに対し、調査結果について「誰も英軍の介入を望んでいないに等しい」と話しました。 フランスでは、フィガロ紙(28日付電子版)が発表した世論調査結果で、「(シリアへの)仏軍投入に賛成か」との問いに、「反対」が59%、「賛成」は41%にとどまりました。 民意に背を向ける政府の強硬姿勢に対し、英国では28日、反戦団体が抗議行動を実施。「シリアから手を引け」「シリア国民に対する米国の戦争にノー」と書かれたプラカードを手に、ロンドン中心部をデモ行進しました。 フランスでは、軍事介入に積極的なオランド大統領と与党社

    シリアに軍事介入/英仏、国民多数は“ノー”
    msyk710513
    msyk710513 2013/08/30
    NHKでも報道。米国含め、軍事攻撃に反対の国民が多数。軍事介入の否定的影響を考えよ、米英仏政府。
  • 「99%」の声、政治動かす

    欧米各国の青年などの「われわれは99%だ」と富裕者中心の社会の改革を求める運動が高まる中、欧米各国政府や主要政党も対応せざるを得なくなってきています。富裕層や大企業に対する増税や金融企業の不正取引への罰則を求める動きが強まっています。 米 ウォール街の詐欺罰す 米国のオバマ大統領は6日、カンザス州での演説中、ウォール街の金融企業が不正行為防止法に違反しているとして処罰を強化する法の制定を求めました。 オバマ氏は「あまりにもしばしば、ウォール街の企業は不正行為を犯している。それは不正行為に対する罰則が弱すぎるからだ」と語りました。 現在の罰則は、企業の違法行為によって得られる利益の額によって制限されています。米政府の証券取引委員会はこの間、議会に対して、より厳しい罰金を科すための権限拡大を要求しました。 現行法では、ひとつの違反に対し、15万ドル(約1170万円)から72万5千ドル(約565

    「99%」の声、政治動かす
    msyk710513
    msyk710513 2011/12/09
    独、英での増税・高額報酬への厳しい目。米でも金融企業に厳しい態度を取る。国民多数の要求に、政府や主要政党も対応迫られる。日本国民はおとなしすぎる。主権者として要求出すのは義務と言える。
  • 英国民投票/選挙制度変更を否決/代案のわかりにくさ響く

    【ロンドン=小玉純一】英下院選挙制度改革についての国民投票が5日実施され、選管が7日発表したところによると、現行の単純小選挙区制から候補者に優先順位を付けて投票する代案投票制(オルタナティブボート=AV)への変更に反対が67・9%に達し、圧倒的多数で否決されました。賛成は32・1%でした。投票率は42・2%。 AVは現行制度と同じ1人区制ですが、単純小選挙区制よりも第3党の議席占有率を得票率に近づけます。しかし、これを強力に推した自由民主党が保守党との連立で支持者の離反を招き、制度の分かりにくさも手伝って、投票率、支持率ともに低水準にとどまりました。 自民党のクレッグ党首・副首相は「つらい一撃だ」と敗北を認めました。 労組の一部は大選挙区比例代表制を求める立場からAVに反対。賛成派の市民団体も比例代表を最良とし、AVの欠陥を自覚しながらの運動でした。

    msyk710513
    msyk710513 2011/05/08
    このAV、基本は小選挙区制で小手先の修正だ。分かりにくさも手伝い反対多数も仕方ないね。比例代表制目指すべき。
  • 1