タグ

調査と生存権に関するmsyk710513のブックマーク (4)

  • 窓口負担重く 保険料納めても病院にいけない/民医連が相談調査

    働いて保険料を納めていても、窓口負担が高すぎて医療機関にかかれない―。こんな深刻な実態を全日民主医療機関連合会(全日民医連)が3日、記者会見で明らかにしました。加盟病院のソーシャルワーカーが昨年4月から1年間に受けた医療・介護費の相談事例など3029件(45都道府県)について調査、分析したもの。これほど大規模な相談事例調査は他にないといいます。 調査結果で、「医療費が支払えない・不安がある層」で「保険料の滞納がない層」が約3分の1を占めました。これまでの民医連調査では、「高すぎる国民健康保険料が払えず、窓口負担も払えない」ことが問題でした。今回は「被用者保険など保険料を納めても、窓口負担は払えない」問題が見えてきました。 被用者保険に加入する労働者が低賃金で医療費が払えない相談が増えています。失業による困窮も広がっています。失業の内訳トップは解雇解雇の理由で一番多いのは病気。失業で収

    窓口負担重く 保険料納めても病院にいけない/民医連が相談調査
    msyk710513
    msyk710513 2011/12/05
    保険料払っても窓口負担が払えない所為で受診できないのでは保険の意味が無い。こんな深刻な事態招いた責任を政府・財界に取らせるべき。
  • 東日本大震災3カ月/“生活苦しい”7割/被災者200人アンケート 9割が国の支援要求

    東日大震災の発生から11日で3カ月。紙は岩手、宮城、福島3県の被災者への「200人実態アンケート」を1週間かけて行い、置かれている状況や要望などを聞きました。被災者の先の見えない苦しみと不安、生活と産業再建に向けて国の全面支援を求める強い願いがあふれました。(東日大震災取材団) アンケートは、仮設住宅、借り上げ住宅、避難所、損壊した自宅などで暮らす18歳から88歳までの被災者(無作為)を紙記者が直接訪ね、実施しました。 「震災後の家計・収入はどうですか?」の問いにたいし「かなり苦しくなった」(42%)「少し苦しくなった」(29%)と答え、71%もの人が家計の苦しさを訴えています。預貯金などを取り崩して生活費に充てている人が4割に上ります。 家を津波で流された岩手県陸前高田市の女性(41)は仮設住宅で暮らしています。「救援物資だけでは生活できないので、ほとんど買ってべています。収入

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/12
    年金生活者を考えると、実質的には殆んど全ての人が震災の影響受ける。家計苦しい、避難生活が心身に負担。自公民は権力争いやってる場合じゃ無いぞ。支援物資助かる。個人の生活再建優先での復興求める声。
  • 10代の失業率10%/全年齢の2倍 雇用厳しく/子ども・若者白書

    内閣府が7日公表した2011年版「子ども・若者白書」によると、10年度における10代の若者の失業率が10%近くにのぼりました。不況の影響で、若者の雇用環境が厳しさを増しています。若者の失業率の高さは、技能を習得する機会を奪うと同時に、社会保障の基盤を掘り崩すことにつながります。 15~19歳の失業率は前年度比0.2ポイント上昇の9.8%、20~24歳は同0.1ポイント上昇の9.1%、25~29歳は横ばいの7.1%でした。一方、全年齢の失業率は5.1%で、若者の高失業率が目立っています。 有効求人倍率をみると、中学校卒業者は前年度比0・63ポイント低下の1.01倍、高等学校卒業者は0・52ポイント低下の1・32倍となっています。 15~34歳のフリーターの人数は前年度比5万人増の183万人と、2年連続で増加。15~24歳は同1万人減の86万人、25~34歳は同6万人増の97万人でした

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/09
    若者の失業は、技術習得機会を奪うと同時に、社会保障基盤を掘り崩す(@o@)。老いも若きも、働きたいのに働けない事態が無くなるように、政治を変えよう。急がば回れ。
  • 生活保護基準未満の低所得世帯/受給わずか15%/厚労省推計 - しんぶん赤旗

    生活保護基準が定める最低生活費を下回る所得しか得ていない世帯が705万世帯にのぼり、そのうち、実際に生活保護を受給しているのは108万世帯(15・3%)にとどまることが厚生労働省の推計で9日にわかりました。国がこうした調査を行うのは1965年以来です。 現行の生活保護は受給要件が厳しく、所得が最低生活費を下回っても、貯蓄が最低生活費の1カ月分未満でないと受けられません。この要件を満たす337万世帯に対しても、保護を受けている世帯の割合は32・1%にとどまります。 また、総世帯に占める生活保護基準未満の所得の世帯(保護受給世帯を含む)の割合は14・7%。母子世帯に限ると74・3%にのぼります。 推計は、2007年の国民生活基礎調査を使って行ったもの。各地の生活保護基準から個々の世帯の最低生活費を計算し、その世帯の所得と比べました。 この計算では、最低生活費に家賃分や医療・介護費などが含まれて

    msyk710513
    msyk710513 2011/05/16
    生活保護水準未満のわずか15%しか受給してない。それさえ敵視の連中、そういうやつらこそ実体験してみろ(怒)。生活保護の拡充こそやるべきと身を以て知れ。
  • 1