タグ

2011年10月14日のブックマーク (16件)

  • 那須 閑古鳥/東電の賠償減額案に怒り/ホテル売上額8割 ペンションは半減/観光協会会長と塩川議員が懇談

    共産党の塩川鉄也衆院議員は13日、栃木県那須町を訪ね、福島第1原発事故の風評被害で観光客が激減している問題で、那須観光協会の岡崎良三会長と懇談しました。また、町役場、町商工会なども訪問し、要望を聞きました。 同観光協会は、町の観光産業の売上額が昨年同時期と比べ、大手ホテルで約8~9割に減り、ペンションなど中小施設で半減していると推計。家族連れを中心に年間50万人が訪れる町内の民間施設が、原発事故の影響を理由に11月16日から約半年間の休業を決めるなど深刻な被害が続いています。 岡崎会長は、東京電力が阪神大震災を例に観光被害では原発事故以外の原因があるとして、被害請求額から20%減額するとした賠償基準について、「減額はわれわれの死活問題だ。基準を見直す審議をしてほしい」と強調。「魅力ある観光産業の育成や、中小規模の観光業者の営業を助ける融資制度の改善に力を貸してほしい」と訴えました。 塩

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/14
    栃木県も観光で風評被害。これも東電に賠償させよう。ただ、率直に言って、日光以外に観光地ってあったっけ?鉄道ファンなら小山や黒磯は重要だが。スキー場も家族向けとは思えないし。AKB大島にアピール依頼するか?
  • 首相、TPP早期結論へ指示/群馬で農業視察 | 四国新聞社

    野田佳彦首相は10日午前、環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加問題について「早期に結論を得るのが政府の基方針だ。政府、民主党に議論を始めるよう指示している」と述べた。視察先の群馬県川場村で記者団の質問に答えた。 11月中旬のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議前の決着を目指し、調整を加速させる考え。ただ一部閣僚や党内に日の農業への打撃などを理由に異論が根強く、調整の難航は必至だ。 首相はこの日、農業活性化に向けた新たな取り組みを視察するため群馬県を訪問した。TPPをめぐる論議が格化するのを前に、新たな農業振興策検討の参考にしたい意向だ。

    首相、TPP早期結論へ指示/群馬で農業視察 | 四国新聞社
    msyk710513
    msyk710513 2011/10/14
    財界脳の野田にとって、早期結論=TPP強行だろう。そうみて警戒した方がいい。
  • 主張/米軍機「訓練移転」/爆音被害の解決にはほど遠い

    日米両政府は4日、岩国基地(山口)と三沢基地(青森)の米軍機が嘉手納基地(沖縄)だけでなくグアムや北マリアナ諸島に「移転」して訓練する「訓練移転」を年2~3回行うことで合意しました。10日から岩国基地の米軍機がグアムで訓練を始めています。 嘉手納基地所属の米軍機が日土に「訓練移転」しても岩国や三沢の米軍機が飛来したのでは騒音が軽減しないとの批判を受けたものですが、米国からの飛来もあり、減るのはほんの一部です。爆音被害の解決につながりません。 普天間「移設」への思惑 もともと嘉手納基地に常駐する戦闘機など100機近い米軍機の爆音のために住民は長い間痛みを強いられています。沖縄県の「航空機騒音による健康影響調査報告書」(1999年)も「睡眠妨害」「会話妨害」などをあげ住民に「健康影響が生じている」と指摘しています。「爆音被害をなくせ」の声が噴出しているのに爆音を一掃するための努力を長年怠

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/14
    見出しがうまく要約。いっそのこと、沖縄の米軍基地を全部撤去して欲しい。本国に持って帰れ。
  • 大学教育守れ 50万人スト/公立大「民営化」に反対/コロンビア 学生、抗議デモも

    【メキシコ市=菅原啓】南米コロンビアで12日、全国の公立大学の学生が教育改革法案に抗議して、無期限ストに突入しました。スト参加の学生数は50万人に上るとみられています。 12日には、全国主要都市で公立大学学生のデモが展開されました。首都ボゴタでは、「質の高い無料の教育を」などのポスターを掲げた学生ら数千人が市内中心部を行進しました。 政府が3日に国会に提出した法案は、10年間で高等教育機関の学生定員を60万人分増加させる方針を示す一方、公立大学に独立採算制を導入する内容が含まれています。 学生団体は、独立採算制が持ち込まれれば、経営破たんに陥る大学が生まれる恐れがあり、教員の待遇引き下げによる大学の質の低下につながりかねないと批判。政府が学生団体と協議することなく、この大学「民営化」法案を作成したやり方にも抗議しています。 コロンビア学生機構(OCE)のセルヒオ・フェルナンデス代表は、法案

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/14
    コロンビアの学生が公立大民営化に抗議のスト。公教育の充実に後ろ向きでは、コロンビアも日本みたいになるゾ。それでいいのか?
  • 日曜版16日号/原発埋蔵金で賠償・除染を/「非正規労働」欧州・韓国・日本の違い

    原発災害の賠償、除染の財源に原発埋蔵金を―。志位委員長が野田首相との党首会談で示した提案にマスコミや専門家が注目しています。危険な核燃料サイクル計画などを推進する積立金を賠償・除染の「基金」とせよ―という提案など日共産党の大震災・原発災害「第3次提言」の内容や専門家のコメント、原発埋蔵金の実態を伝えます。 環太平洋連携協定(TPP)に日の参加をめざす動きが急です。TPPが日の経済と暮らしにどんな影響を与えるのか。京都大学大学院教授の岡田知弘さんに聞きました。 知事に権限を集中し、教職員の首切りもやり放題―大阪府の教育条例案に、強い反発が起きています。現地リポートを。 こんなに日は遅れている―。ワイドで非正規雇用の実態を欧州、韓国と比較します。たたかう労働者の思いや、専門家の声も。 難病を発病した大学院生、大野更紗さんのエッセー『困ってるひと』が話題です。大野さんへのインタビュー

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/14
    原発埋蔵金に注目。TPP、大阪、雇用面で「遅れた日本」。難病が具体的に何か知りたいが、そこはプライバシーに関わるのかな。/今週も盛り沢山。読者増えて!
  • 民主党 「武器三原則」見直しを確認/次期戦闘機(FX)導入に的

    憲法の平和原則に基づき、武器輸出を全面的に禁止する「武器輸出三原則」について政府・与党内で見直し論議が活発化しています。 民主党は13日の防衛部門会議(榛葉賀津也座長)で、昨年12月に党として決定した三原則の見直し方針を確認。その後開かれた政策調査会役員会で了承されました。 同党は昨年12月、三原則の見直しを盛り込んだ「新たな防衛大綱に関する提言」を決定しましたが、政府の新防衛大綱には盛り込まれませんでした。 その後、前原誠司政調会長が9月にワシントンでの講演で「三原則」見直しを提起。「日米同盟の深化、米国以外の国々との安全保障協力の深化につながる」と主張しました。 7月には、国内軍需企業の育成・強化を検討している防衛省の「防衛生産・技術基盤研究会」が「中間報告」で、「三原則」を見直して兵器の国際共同開発・生産に参入するよう求めています。 その背景には、軍需産業の新たな市場確保に加え、防衛

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/14
    今まで以上に憲法9条が輝く時なのに、三原則見直しとは許し難い(--##。
  • 高線量、床下の瓶原因か/30マイクロシーベルト超検知/東京・世田谷区発表

    東京都世田谷区弦巻(つるまき)5丁目の区道沿いで高い放射線量が検出された問題で、同区は13日夜、区道に面した民家の床下で発見されたびんが原因とみられると発表しました。 区の説明によると、区が委託した業者が同日午後に民家の壁板を壊して床下を調べると、約40~50センチ四方程度の木箱が見つかりました。中に紙箱があり、その中に高さ7~8センチほどのびん1と細い棒状のびん数があることが分かり、放射線量を測定したところ、1時間あたり30マイクロシーベルト以上を検知しました。びんは泥やほこりにまみれており、内容物の有無や性質、いつからこの場所にあったかなどは不明で、文部科学省が原因究明にあたっています。 区役所で記者会見した保坂展人区長は、高放射線量の原因について、「最終的な結論ではないが、原発事故とは別の放置物である可能性が強まっている」と述べ、原発事故を受けて区内各地で行っている放射線量の測定

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/14
    別のソースではRaが入っていたとか。時節柄、人騒がせな事。
  • きょうの潮流 2011年10月14日(金)

    先見の明をもつ者。ギリシャ神話に出てくる、プロメテウスの名前の意味です。プロメテウスはいま、“時の神”です。人類に火をもたらした神として▼プロメテウスと弟は、神から人間と動物に生きる能力を与える役目を任されます。動物たちに、力や勇気などを次々とさずけました。さて人間の番になると、ろくなものが残っていません▼彼は、天にのぼって太陽の火を移しとり、人間に与えます。火のおかげで、人間はほかの動物以上の存在になった…。ここまでは神話です。その人間は、原子力の火まで手に入れます。しかし、原発の事故に苦しみます。プロメテウスのわなにはまったように▼しかし、プロメテウスの物語は「火」で終わりません。人間が住む世界の変化をたどります。初めは黄金の時代。自然と人間が共存し、人間同士の間で強制もありません。時が移り、鉄の時代。人間は自然を壊し、人間同士の間で暴力やごまかしが横行します▼仲よく共同で耕していた土

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/14
    ちなみにプロメテウスは、61番元素プロメチウムPmの名の由来でもある。安定同位体が無い元素。/原子力をなめてかかってはいけない。資本主義の悪あがき、早く終わらせたい。
  • 子どものため除染早く/福島市訪問の田村議員に/学童指導員ら声次々

    共産党の田村智子参院議員(厚生労働委員)は13日、2日間の日程で福島市を訪問し、学童保育や保育所、病院で関係者から、原発事故による放射能の除染の実態や要望を聞きました。「市の除染計画の2年も待っていられない。一刻も早く東電と国の責任で地域全体を除染してほしい」との声が相次ぎました。 市内で放射線量が比較的高い渡利地域の渡利学童保育きりん教室では、6月13日以降の積算線量が926マイクロシーベルトに達しています。指導員の阿部澄さんは「地域の除染が遅い。学童保育の外遊びの道具をすべて捨てました。土や植物、雨など子どもたちの大好きな遊びができなくなった。木造賃貸の古い今の建物では、屋内放射線量も高く、耐震性も不安があります。緊急措置として、除染を優先した学校の敷地内で学童保育をさせてもらいたいと要望しています」と話しました。 さくら保育園の齋藤美智子園長は、7カ月ぶりに再開した外遊びで、運動

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/14
    市の計画を待っていられない。ホント、どうして行政は肝心な事で遅いんでしょうね。
  • 障害者スポーツセンター/廃止案の撤回求める/党大阪府議団

    大阪府立稲スポーツセンター(箕面市)の廃止条例案が9月府議会に知事提案されたことをうけ、日共産党大阪府議団は13日、橋下徹知事に対して、「廃止条例案」の撤回を求める要望書を提出しました。 稲スポーツセンターは障害者のスポーツや文化活動を支援し、社会参加の促進のために1996年に設置されました。周辺の支援学校や障害者関係機関と連携して有効に活用されており、2010年度には3万3千人が利用しています。 「廃止条例案」は「府と市町村の役割分担」が掲げられていますが、周辺スポーツ施設などへ、いつどのように役割や機能が引き継がれるかなどは明確に示されていません。 要請した宮原威府議団長は「説明が不十分で、利用者らから不安の声が広がっている。府の責任で市町村へ役割・機能を引き継ぐなどの代替案を示し、議論を尽くして関係者らの納得を得てからでも遅くないはずだ」と撤回を求めました。 障がい福祉室室長は「条

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/14
    ハシゲらしい弱い者いじめとは穿ち過ぎか。なんにせよ、廃止するな。
  • ウォール街デモ 全米に/4週目 「99%の声を聞け」

    【ワシントン=小林俊哉】「人口1%の富裕層」が優遇される米国社会のあり方に抗議し、米金融界の中心ニューヨークのウォール街で始まった抗議活動は4週目に入り、全米に拡大しています。 ロサンゼルス市議会が支持表明 各地の活動の交流の場とされる団体「オキュパイ・トゥギャザー」は12日現在、最低でも全米118の地域で同趣旨の活動が行われ、計画中のものは1367に上るとしています。 12日にはウォール街近くで事務所清掃員や警備員が経済的不平等に抗議してデモ行進、参加者層もより幅広くなっています。「99%の庶民」の声が生かされる経済社会を要求する同活動のメッセージは、二大政党の政治に強い不満を持つ市民の共感を全米規模でじわりと拡大しています。 12日には、ロサンゼルス市(人口約380万人)の市議会が、ウォール街での抗議活動に共鳴して同市内で始まった「オキュパイ・ロサンゼルス」運動を「支持する」とした決議

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/14
    自らの社会の在り方に抗議する米国市民、LA市議会が何と支持決議。一方米共和党は救い様の無い馬鹿さ加減。日本の自民・民主・みんな・財界と同程度の低レベル。
  • 米韓FTA12年1月にも発効、輸出で広がる日韓格差 - 日本経済新聞

    【ソウル=島谷英明】米国と韓国の自由貿易協定(FTA)が発効に向け大きく前進した。米上下両院が12日に実施法案を可決し、韓国も来年1月の発効を念頭に今月中にも批准したい意向だ。韓国企業は関税撤廃の恩恵を追い風に自動車を軸に米国市場で攻勢を強める構え。環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加判断にもたつく日の企業は、一段と不利な競争条件に置かれる。「35万人雇用増」韓国はすでに対欧州連合(

    米韓FTA12年1月にも発効、輸出で広がる日韓格差 - 日本経済新聞
    msyk710513
    msyk710513 2011/10/14
    またもTPP推進の脅し。さすが日経、財界機関紙(嫌味)。
  • 復興相、被災地に復旧費節減要請/「コスト意識を」 | 四国新聞社

    平野達男復興対策担当相は12日、東日大震災で津波被害を受けた岩手県の宮古市、山田町、大槌町を訪れ、復旧・復興事業費の地元負担をゼロにする政府方針を説明、その上で「財源は増税で賄う前提だ。皆さんにもコスト意識を持ってもらわなければならない」と述べ、事業費をできるだけ節減するよう要請した。 関連して記者団に「漁業関連施設も1カ所にまとめれば地盤のかさ上げなどのコストが低減できる」と指摘。3市町以外の被災自治体に対しても、工場や宅地、公共施設などをできるだけ集約して再建するよう求めていく考えを示した。

    復興相、被災地に復旧費節減要請/「コスト意識を」 | 四国新聞社
    msyk710513
    msyk710513 2011/10/14
    上から目線で上から押しつけ復興が頭にあるからこんな発言になるんだ(怒)。政権は阪神・淡路から何も学んでいない。
  • 民主化進めるミャンマー/ASEAN議長へ条件整備/中国依存から脱却を図る

    ミャンマー政府が政治囚の段階的な釈放を始めました。2014年の東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国を希望するミャンマーにとって、民主化の進展は、その不可欠の条件。政治囚釈放を求めてきた欧米などによる経済制裁が解除されれば、東アジア首脳会議を切り盛りするASEAN議長国を務める上での大きな障害が取り除かれます。 ミャンマーへの投資や貿易を制限する制裁は、欧州連合(EU)のほか、東アジア首脳会議に参加する米国、オーストラリア、ニュージーランド、日などが科しています。民主化が進展しないまま14年を迎えれば、これらの首脳の出席は見込めず、ASEANが数十年間をかけて築き上げてきた“東アジアの平和と安定に向けた「運転手役」”という地位への致命的な打撃になりかねません。 今年のASEAN議長国インドネシアのマルティ外相は、7月のASEAN地域フォーラム(ARF)での記者会見で、「ミャンマーの議長国

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/14
    関連記事。ミャンマーにとってASEAN議長国になる障害を除く意味だけでなく、ASEANにとっても重要。更に中国依存からの脱却もあるのか。どうか民主化の動きが本物でありますように。
  • Rimbaudきまぐれ日記No.2 » 米韓FTAの「毒素条項」

    FTA政策に見る日韓の温度差:日経ビジネスオンライン 上の記事は会員登録しないと読めないかもしれませんが、米韓FTA条項には米国に有利ないろいろな「毒素条項」が盛られているようです。 狂牛病が米国で発生しても、韓国側は輸入禁止にできない。 韓国が他国とのFTA締結で米側より有利な条件があった場合、米国に同じ条件を適用する。 米国企業が期待した利益を得られなかった場合、韓国がFTAに違反しなくても、米国政府が国際機関に韓国を提訴できる。 「知的財産権を米が直接規制」 これは韓国は違法ダウンロードなどの著作権違反や特許違反がまかり通っている現状から、歓迎すべきかも知れません。 しかし、サムスンやヒュンダイなどの財閥の利益のため、韓国民を無視した、まるで属国のようなFTAです。怖い怖い。 「毒素条項」の内容 (1)サービス市場開放のNegative list:サービス市場を全面的に開放する。例外

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/14
    やはり米韓FTAでTPP推進の脅しにしようという連中が間違っているんだね。毒素条項とは強烈な名前。でもホント毒素だよね。
  • 政治囚300人を釈放/ミャンマー

    ミャンマー政府は12日、テイン・セイン大統領の特赦による政治囚らの釈放を全国各地の刑務所で開始しました。釈放されるのは一般刑事犯の模範囚を含む6359人。ロイター通信などによると、約2100人とされる政治囚のうち、2008年に軍事政権を批判したとして投獄された人気コメディアン、ザガナー氏ら300人が釈放されました。 (関連記事) 民主化運動指導者アウン・サン・スー・チー氏率いる国民民主連盟(NLD)の発表によると、NLDメンバーも一部釈放されたといいます。主要政治囚のうち特赦の対象外となった人もいるもようで、スー・チー氏は全政治囚の釈放を要求しました。 政治囚の釈放は、欧米諸国が経済制裁解除の条件としていました。クリントン米国務長官は11日、制裁解除について、「政治囚が釈放されれば非常に前向きなサインになる」と積極的な姿勢を示しました。 ミャンマーは昨年11月の総選挙を経て今年3月に軍事政

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/14
    この動きが本物なら良いのだが…。