タグ

2011年10月31日のブックマーク (10件)

  • 橋下・「維新の会」によるファッショ的な独裁政治に「ノー」の審判を下すため、府民の広大な共同を/10月29日 日本共産党大阪府委員会

    いま大阪は、橋下・「大阪維新の会」によるファッショ的独裁政治を許すのかどうかの重大な歴史的局面を迎えています。 橋下徹知事は22日未明に辞職し、大阪市長選挙への出馬を表明しました。橋下氏は23日の街頭演説で、維新の会の知事候補とともに、「ものすごい権力闘争」「ものすごい大戦争」で「明治以来の体制を捨て去って、新しい大阪、新しい日の仕組みをつくる」とぶちあげました。 これは、橋下氏と「維新の会」が、「大阪都」構想と「教育条例案」「府職員基条例案」をかかげ、大阪府・市の権限と財源を「1人の指揮官」に集中させる。そして行政も、教育も、橋下氏と「維新の会」が独裁的に牛耳って、府民犠牲と大企業優先の政治をすすめる。さらに、これを足場に「全国進出」をもはかろうという権力的な野望をむきだしにした「大阪府・大阪市のっとり宣言」ともいうべきものです。橋下氏と「維新の会」は、政治と社会の閉塞(へいそく

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/31
    日本型ファシズムの拠点にさせない為に、全国的意義を持つ選挙戦。ハシゲはヒトラーとスターリンを足しっぱなしにしたような凶暴さ、独善性むき出し。ただ単に府民の良識が試されるだけでは済まない、全国に悪影響…
  • これが橋下流の独裁政治 包囲の輪 急速に/同時選 大阪足場に「全国進出」狙う

    大阪秋の陣”。11月27日投票の大阪府知事・大阪市長選をメディアがこう呼び始めています。府政を思いのままにする橋下徹知事(42)と同氏率いる「大阪維新の会」が今度は大阪市政をターゲット(標的)に。今回のダブル選を契機に、ファッショ独裁政治を一気に打ち立てようという危険な狙いが見えてきます。 (北野ひろみ、大阪府・小浜明代) 閉塞状況を逆手にとり 「いまの国のしくみ、国家のままでは大阪に未来はない。日の未来を考えるなら、日を変えるためにこの大阪から立ちあがろう」。23日夕、大阪ミナミの繁華街、難波駅前。宣伝カーから橋下知事が辞表を提出した前日の興奮もさめやらぬまま、声を張りあげました。 橋下氏の任期は来年2月5日まで。それを任期途中でほうり出して大阪市長選(11月13日告示)へ参戦し、知事選(同10日告示)とのダブル選挙(同27日投票)を仕掛けました。知事選には「維新の会」幹事長の松井

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/31
    凶暴さむき出しのハシゲ、自治体を住民蔑ろに変質させる攻撃が都構想。全国進出狙うに至ってはヒトラー以上か。一方で批判の声が急速に広がっている。数の暴力で民主主義破壊のハシゲ、その有害発想隠さず平然と披露
  • 橋下・「維新の会」による 独裁政治「ノー」の審判を/日本共産党大阪府委員会が共同よびかけ

    共産党大阪府委員会(山口勝利委員長)は29日、「橋下徹府知事・『維新の会』によるファッショ的な独裁政治に『ノー』の審判を下すため、府民の広大な共同を」とのアピールを発表しました。 (アピール全文) (関連記事) 橋下知事の大阪市長選(11月13日告示)へのくら替え出馬で、知事選(同10日告示)との同日選挙(27日投票)となりました。 アピールは、橋下氏と「維新の会」が大阪を足場に「全国進出」をもはかろうという権力的野望をむき出しにしていることを指摘し、橋下氏らによる独裁政治を許すかどうかの重大な歴史的局面を迎えているとのべています。政治と社会の閉塞(へいそく)感を逆手にとって、「システムを変え」「強いリーダーをつくってこそ政治を変えることができる」との幻想をあおり、「政敵」を排除して、ファッショ・独裁政治を確立しようとしていると指摘しています。 そのファッショ性を誰の目にも明らかにした

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/31
    閉塞感逆手に幻想煽り独裁企む、正にハシゲはヒトラー。独裁許すなの声を共産党推薦の候補に集中して、民主主義の勝利を勝ち取ろう。関連記事2本も読んでネ。
  • 「金融市場に屈した」/欧州労連 ユーロ圏首脳を批判

    【ロンドン=小玉純一】ユーロ圏首脳が27日決定した政府債務問題への包括策について、欧州労連は27日、「金融市場に屈した」と批判する声明を発表しました。 ユーロ圏首脳会議は、財政不安国の国債を買う欧州金融安定基金(EFSF)の拡充策の一つとして、特別目的事業体(SPV)を設立して、新興国などの官民の投資を呼び込むことを決めました。この点について、欧州労連のベルナデット・セゴル書記長は声明で、「各国政府がたたかうべき有害な機関を付け加えるに等しい」と批判しました。 そのうえで、欧州中央銀行(ECB)の「最後の貸し手としての役目」を強調。またユーロボンド(欧州共同債)の役割も重視し、「ユーロ圏首脳は、個々の国への金融市場による攻撃に対し、ユーロボンド発行による強い防火壁構築の機会を失した」と批判し、首脳たちに「針路を変え、多くの人々にとっての緊縮と苦境の道を捨てること」を求めました。 欧州労連は

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/31
    欧州労連がEUを金融市場に屈したと厳しく批判。金融機関甘やかすのもいい加減にしろ。日本でももっと強く出て良い筈の声だ。
  • 児童施設の除染早く/田村議員 基準見直し求める

    共産党の田村智子議員は27日の参院厚生労働委員会で、保育所など児童福祉施設の放射性物質の除染が進まない実態を示し、子どもが安心して生活できるよう対策を求めました。 田村氏は、福島県の関係者からの聞き取りをもとに、保育所の園庭は除染で線量が下がっても、のぼり棒や鉄棒などの遊具の除染は効果がなく使用禁止になっていることを示し、「遊具の取り換えの要望が強い。一日も早く外遊びができるように国が補助して買い替えるべきだ」と迫りました。 厚労省の藤田一枝政務官は「事業再開に必要な設備の復旧(費用)は第3次補正予算案に盛り込んだ」と買い替えを助成すると述べました。 田村氏はまた、環境省が除染の基準を年間1ミリシーベルト未満(毎時0・23マイクロシーベルト)に設定しようとしているにもかかわらず、厚労省は保育所の基準を毎時1マイクロシーベルト未満としていることをあげ、「現場からあまりにかけ離れている。見

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/31
    園庭は除染効果あっても遊具は効果無しとは。取り替え必要。厚労省が環境省より緩い基準で保育所考えるとは何事か。
  • 米軍属 日本に裁判権/米当局者の見解 井上議員が指摘

    米兵とともに軍務を行う米軍属が日など駐留国で犯罪を起こした場合、日側に専属的裁判権があるとする見解を米当局者が示していたことが分かりました。日共産党の井上哲士議員が27日の参院法務委員会で明らかにしました。 日米地位協定17条では、米兵・軍属が犯罪を起こしても、「公務中」の場合は米側に第1次裁判権があります。今年1月に沖縄市内で米軍属が19歳の青年を交通事故で死亡させたケースは、「公務中」を理由に不起訴となり、5年間運転禁止という行政処分が発せられただけです。 井上氏は、米最高裁が1960年に「軍属が平時に軍法会議にかけられるのは憲法違反」との判決を下したことを指摘。さらに、米軍法規対策当局者が2001年に出版した『駐留軍隊の法律に関するハンドブック』で、「平時における米軍属・家族に対する軍事裁判権を事実上、排除した」(別項)との見解を示していることを明らかにしました。 井上氏は「日

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/31
    おお、米連邦最高裁判決と食い違う日米地位協定。これは協定を直すしかないね。
  • 泡瀬干潟工事中止を/紙議員 「防災からも無謀」

    共産党の紙智子議員は28日の参院沖縄北方特別委員会で、国が沖縄県沖縄市の泡瀬干潟の埋め立て工事を同日、格的に始めたことを批判し、工事中止を求めました。 同埋め立て事業は2009年10月、福岡高裁那覇支部が「経済的合理性がない」と中止を命令。工事は中断していましたが、市が新計画を策定し県と国が了承していました。 紙氏は、東日大震災で埋め立て地が地震や津波にぜい弱であることが明らかになり、枝野幸男官房長官(当時)が5月、津波と液状化を考慮して改めて検証すると約束したことにふれ、「検証はどうなっているのか」と問いただしました。 川端達夫沖縄・北方担当相は、「液状化対策は埋め立てが終わってからの対策になる」と答えたため紙氏は、「まともに検証もしていないのに、埋め立てるのはおかしい」と批判。専門家も「防災の観点から無謀」と指摘し、毎年2・2億円の赤字となるため住民が「経済的合理性が認められな

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/31
    泡瀬干潟埋め立て、環境破壊だけでなく、防災面でも無謀。止めるしかない。
  • 主張/農業「再生」計画/再生どころか、なりたたない

    関税を原則ゼロにして農産物の輸入を完全自由化する環太平洋連携協定(TPP)への参加が日の農業に壊滅的な打撃を与えると懸念されているなか、TPP交渉への参加を狙う野田佳彦内閣がこのほど、「我が国のと農林漁業の再生のため」とうたった、「基方針・行動計画」を閣議決定しました。TPP参加に直結しないと説明していますが、野田首相が交渉参加を表明するといわれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議を目前にしているだけに、TPP参加への条件づくりの一つとみられています。 危機の原因にはふれず 「基方針」は、「我が国のと農林漁業は、所得の減少、担い手不足の深刻化や高齢化といった厳しい状況に直面している」とし、「と農林漁業の競争力・体質強化は待ったなしの課題」だとしています。そのために「農林漁業再生のための七つの戦略」を掲げ、今後5年間の工程表だという「行動計画」を持ち出しています。 農

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/31
    何が農業再生か。寝ぼけた閣議決定する暇があったら、この記事読んで反省しろ。食料主権踏まえ見直しを、TPP参加はやめるしか道は無い。
  • 核廃絶署名 住民過半数へ会結成/北海道七飯町長・町内会連合会長ら

    北海道渡島管内七飯(ななえ)町で28日、「核兵器全面禁止のアピール」署名の町民過半数達成をめざす「七飯町核兵器をなくす会」が結成されました。 中宮安一町長と町内会連合会会長、社会福祉協議会会長、老人クラブ連合会会長、ななえ9条の会共同代表が呼びかけたものです。 結成総会は町役場内で行われ、参加者は「2015年のNPT(核不拡散条約)再検討会議に向けて、七飯町民(人口2万8900人)の過半数の署名を集めよう」と話し合いました。 中宮町長があいさつし、「すばらしい活動を全町に広げ、ぜひ1万5000人の署名を国連に持っていきましょう」とのべました。 日原水協の佐竹康行事務局次長が来賓あいさつをしました。

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/31
    北海道七飯町で、核廃絶署名住民過半数へ運動。何と町長も協力的。幅広い共同広がれ。
  • 弱者支援の政策提唱/イベロアメリカ首脳会議開幕/パラグアイ大統領 新自由主義を批判

    【メキシコ市=菅原啓】スペイン、ポルトガルと中南米の主要国が参加する第21回イベロアメリカ首脳会議が28日、パラグアイの首都アスンシオンで開幕しました。テーマは「国家の変革と開発」で、会議は2日間の予定です。 中南米諸国は1980年代から米国や国際金融機関を通じて新自由主義のモデルを押し付けられ、大量の失業と貧困が生み出された経験を持っています。 議長国パラグアイのルゴ大統領は、開会あいさつの中で、参加各国の中で支配的だったモデルは「強制され、輸入されたもので、(いまでは)疲弊している。その結果は大部分の場合、ひどいものだった」と指摘。国家の役割を縮小することを押し付けた新自由主義政策のモデルを批判し、各国の政府は「こうした歴史の教訓を学んできた」とのべ、弱者支援の社会政策重視という「新しいパラダイムの国家を再建する必要性」を訴えました。 国連中南米カリブ経済委員会(ECLAC)が28日に

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/31
    新自由主義押し付けで酷い目に遭った実体験持つ中南米諸国、新たな方向で経済成長、日米欧の停滞と対照的。欧州危機で中南米の体験に注目しないのは残念。