タグ

2014年1月14日のブックマーク (15件)

  • 新成人の思いは…/本紙が東京でインタビュー

    原発なくした方がいい 「9条守りたい」圧倒的 毎日終電 でも残業代は一部 全国各地で新成人を祝う催しが行われた13日、紙は、東京都中野区と渋谷区の式典会場で新成人50人にインタビューを実施しました。原発や憲法などの問題への思いを項目別に聞きました。 1970年代以来、初めて原発ゼロで新年を迎えた今年、原発を今後どうすべきかを尋ねると、27人が「なくす」と回答しました。 建設業の男性は東京電力福島第1原発事故で故郷を追われた人たちの境遇にふれ「放射能で不安に思う人がいるのは、原発があるからでしょう。人間が使いこなせないものは、なくした方がいい」と話しました。 一方、「分からない」と答えた人も16人で、「代替エネルギーはあるのか」などの疑問も出されました。 憲法9条を「守りたい」と答えた人は38人と圧倒的。医学生の男性は「戦争になったら国民生活も戦争体制に巻き込まれざるを得ない。外国との領土

    新成人の思いは…/本紙が東京でインタビュー
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/14
    赤旗が尋ねた結果。原発、憲法、仕事。代替エネルギーあるのかの疑問も。/新成人は勿論、皆に知ってほしい、共産党の政策。現状打開の羅針盤はここにあるよ。
  • “私の当選で新基地止める”/名護市長選 稲嶺候補 気迫の訴え

    (写真)「基地は政府が決める」の石破自民党幹事長発言を批判する稲嶺ススム市長候補=13日、沖縄県名護市 辺野古への新基地建設が大争点となる沖縄・名護市長選(19日投票)で再選を目指す稲嶺ススム候補は、連休の12日から13日にかけて、名護市内を駆けめぐりました。 春のような陽気の前日とうって変わり、冷たい風雨が吹き荒れた13日、稲嶺候補は、晴れていれば七色に輝く市西岸の羽地(はねじ)内海を一巡。沖縄島と橋でつながれている屋我地(やがじ)島地域では、支所前の演説に約30人の聴衆が駆け付けて熱心に拍手を送りました。 「屋我地は、内海にマングローブ植物が多く、体験・滞在型の観光で(発展の)大きな可能性があります」と強調。市役所の屋我地支所の移転・建て替えにもふれ「子どもが遊び学べる児童館の機能や災害避難所として使えるものにする」と約束しました。 稲嶺候補は、石破茂自民党幹事長の「基地の場所は政府

    “私の当選で新基地止める”/名護市長選 稲嶺候補 気迫の訴え
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/14
    稲嶺勝利で基地とめよう。石破発言許せない。安倍政権バックに推進派は交付金でたぶらかし、締め付け・買収・接待。政策で勝てない表れ。稲嶺さんの実績見て、再選勝ち取ろう。基地押しつけ跳ね返そう。
  • 主張/農業・農民運動/地域農業発展、自給率向上を

    がユネスコ無形文化遺産に登録され話題を呼びました。お節料理で新年を迎えた人も多かったでしょう。は命のもとであるとともに文化です。そのと、それを生み出す農漁業を地域社会に根付かせることは、つり合いのとれた持続的な社会を守り、発展させるために不可欠です。日には自然的にも、社会的にもその条件があります。それを生かし実現することこそ国政の重要な責任です。 願いに逆行する農政改革 ところが自民・公明連立の安倍晋三政権は、「料輸出大国」で世界的な「糧戦略」を展開するアメリカが、農産物関税の全面撤廃やの安全基準の緩和を求めている環太平洋連携協定(TPP)交渉を推進し、農政「改革」と称して農政のあり方を変えるなど、逆行する政策をすすめています。 国民の主、コメ政策では、生産調整と価格の下支えを廃止し、農家経営と需給の安定に対する国の責任を放棄しています。自らが生産に携わる者を基とした制

    主張/農業・農民運動/地域農業発展、自給率向上を
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/14
    国民の願いに逆行する安倍農政改革。TPPなど最悪。どういう方向が国民の為になるか、共産党の主張聞いてほしい。この記事だけでなく、他にも読んで欲しい記事あるよ。探して。
  • 大企業内部留保 1年で5兆円増/賃金 ピーク時比60万円減/広がる賃上げ世論

    金10億円以上の大企業が保有する内部留保が、前年度比で5兆円増の272兆円(2012年度)に達することが全労連・労働運動総合研究所(労働総研)の調べでわかりました。大企業が内部留保を着実に積み増す一方で、民間企業労働者の年間平均賃金は、賃金のピーク時に比べ約60万円も減っています。 労働総研調べ 大企業は、法人税の引き下げや租税特別措置による減免という優遇策の恩恵を受けつつ、定期給与の抑制や非正規雇用化など労働者に犠牲を強いることで、内部留保を増やしてきました。 1997年度の約142兆円と比べると約130兆円も増やしています。(金融、保険を除く約5000社が対象) 企業ごとにみると、突出して多いのがトヨタ自動車です。前年度より1兆341億円増の15兆2025億円になりました。持ち株会社では、第1位が三菱UFJフィナンシャル・グループの9兆9193億円で、3位、4位も巨大金融機関が占め

    大企業内部留保 1年で5兆円増/賃金 ピーク時比60万円減/広がる賃上げ世論
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/14
    さらに積み増して272兆円にも。賃金はピークより60万減。賃金抑制と非正規化こそ長引くデフレ不況の原因。この点でも安倍の政策間違っている。
  • イラン核合意 20日履行開始で一致/関係7カ国 「包括合意」へ新局面

    【カイロ=小泉大介】イランのファルス通信によると、同国のアラグチ外務次官は12日、昨年11月に国連安保理常任理事国(米英仏ロ中)に独を加えた6カ国と取り決めた核開発問題解決に向けた第1段階の合意である「共同行動計画」について、今月20日から履行を開始することで関係国と一致したと表明しました。これによりイラン核開発問題は新たな局面に入りました。 アラグチ次官は9日から、スイスのジュネーブで6カ国側の窓口である欧州連合(EU)代表らと合意履行に関する協議を行ってきました。同次官は12日、「われわれは『共同行動計画』の最初の履行方法について合意した」「最初の履行が実施され次第、最終的な履行についての協議が開始されるだろう」と表明しました。 「共同行動計画」の履行開始に関しては、EUのアシュトン外交安全保障上級代表(外相)も12日の声明で確認し歓迎するとともに、「われわれは国際原子力機関(IAEA

    イラン核合意 20日履行開始で一致/関係7カ国 「包括合意」へ新局面
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/14
    第1段階履行へ開始。/紆余曲折経ても外交で平和的に解決を。戦争は最悪。
  • 普天間「5年内運用停止」というが…/首相言明なし 新基地前提

    沖縄県民への公約を投げ捨て、米軍普天間基地(宜野湾市)に代わる新基地建設のため埋め立て承認をした仲井真弘多(ひろかず)知事―。この県民への裏切りを合理化するため、安倍晋三首相が普天間基地の5年以内の運用停止へ取り組みを約束したと繰り返し発言しています。しかし、安倍首相がそうした表明をした事実は一切なく、新基地建設を前提にすれば実現可能性も皆無です。 「根拠」成り立たず 「確定しているのはオスプレイのチーム」 9日の沖縄県議会臨時会で又吉進知事公室長はこう答弁し、沖縄の「基地負担軽減策」を具体化するとして設置された防衛省の作業チームは、オスプレイの訓練移転だけが検討対象であることを明らかにしました。 仲井真知事は、安倍首相が普天間基地の5年以内の運用停止に取り組む「根拠」として、この作業チームの設置を挙げていました。又吉公室長の答弁は、運用停止に向けた作業チームなどなく、知事のいう「根拠」が

    普天間「5年内運用停止」というが…/首相言明なし 新基地前提
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/14
    首相が言明した事実無く、知事だけが抱く幻想。それで基地押しつけ、たまったもんじゃない。辺野古基地ノー・普天間無条件撤去こそ。それには名護市長選で稲嶺勝利勝ち取ろう。圧力・裏切り許さん。
  • 未来輝く社会こそ/共産党・民青が成人式宣伝/東京・渋谷

    (写真)成人の日の宣伝で訴える吉良よし子参院議員(中央)と米倉春奈都議(左)、田中悠民青同盟委員長=13日、東京・渋谷駅前 日共産党と民青同盟は13日、渋谷駅ハチ公前で成人式宣伝を行いました。吉良よし子参院議員、米倉春奈都議、田中悠民青同盟委員長が訴えました。 マイクを握った新成人の女子大学生は、重すぎる学費負担、学びを阻害する苛酷な就職活動、ブラック企業問題にふれ、「人間らしい生活が送れない状況や、労働者の使い捨ての打開に政治は真剣に取り組むべきです」と訴えました。 吉良氏は、ブラック企業の不当な扱いに屈せず声をあげる青年の姿を紹介。政府によるブラック企業実態調査は青年の運動と世論がかちとった前進だと述べ、「みなさんの未来が輝きあふれるものとなりますように」と述べました。 米倉氏は、福祉を削ったゆがんだ都政を転換し、安倍政権の暴走に審判を下す都知事選で宇都宮けんじ候補の勝利をと訴え、「

    未来輝く社会こそ/共産党・民青が成人式宣伝/東京・渋谷
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/14
    都政転換し安倍暴走に審判の都知事選、宇都宮勝利を。戦争する国許さぬ。
  • きょうの潮流 2014年1月14日(火)

    沖縄限定で、流行語になりそうな言葉があります。「いい正月を迎えられる」。昨年末、仲井真弘多知事が安倍晋三首相から、要望を上回る「沖縄振興策」を提示され、上機嫌で口にした言葉です▼知事はこの「振興策」と引き換えに県民を裏切り、名護市辺野古の米軍新基地建設を受け入れました。直後、多くの県民が公約違反に憤りました。「私たちにとっては最悪の正月だ」▼知事は満額回答を受けて、びっくりするような「お年玉」を、政府からもらったつもりにでもなったのでしょう。しかし、実は沖縄振興予算は増えてはいないのです。確かに3400億円という金額は現県政では最高額ですが、大田県政時代の1998年度には4700億円もありました。以来、振興予算は減り続けています。なぜか▼先日、名護市内で開かれたシンポジウムでの前泊博盛・沖縄国際大教授の指摘が面白い。「その後の県政が、辺野古の新基地に反対しなくなったからです」。増額に転じた

    きょうの潮流 2014年1月14日(火)
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/14
    辺野古新基地に反対しなくなったら振興予算減った。結局アメとムチで基地押しつけかい。尚更、稲嶺再選勝ち取らねば。本当のいい正月は「辺野古基地ノー」政府に突き付けてこそ。普天間は無条件で返還を。
  • あすから第26回大会/日本共産党10中総 諸議案を承認

    共産党はあす15日から、静岡県熱海市の伊豆学習会館で第26回大会を開きます。会期は18日までの4日間。2010年1月の前回大会以来4年ぶりの大会で、大会決議案と中央委員会報告、新しい中央委員会の選出などが議題です。 13日午後には党部で、大会準備のための第10回中央委員会総会を開きました。志位和夫委員長が幹部会を代表して大会への中央委員会報告について提案、これを審議し、中央委員会として確認しました。浜野忠夫副委員長が、党大会に提出する次期中央委員会の構成案など大会にかかわる一連の人事案件について提案し、了承されました。 総会ではまた、中央委員会が任命した三つの委員会―訴願委員会、規律委員会、監査委員会から第25回大会期の活動についての報告が行われ、承認しました。 10中総はいったん休会とし、大会期間中に続開されます。 13日午前には幹部会が開かれ、10中総に提案する第26回党大会関連

    あすから第26回大会/日本共産党10中総 諸議案を承認
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/14
    党大会の準備。/党員でない人にこそ、広く見てほしい。支配層中心に反動勢力がまき散らした反共偏見を振り払ってほしい。商業マスコミはあてにならん。
  • 子を失った 母は望む/無資格保育拡大受け 基準・条例案を発表

    大阪で集会 子ども・子育て支援新制度(2015年4月開始予定)で小規模保育施設での無資格保育が拡大されることをうけて13日、「子どもの命を考える集会」が大阪市北区で開かれ、保護者や保育士ら700人が参加しました。主催は同実行委員会。 大阪、高槻、八尾の各市の事故で死亡した幼児の母親が、うつぶせ寝での放置や自治体の無責任な対応などを、悲しみと憤りの涙で報告。大阪市のラッコランド京橋園で4カ月の男児が死亡した事故では、無資格の保育士が2人で17人の乳幼児を見ていました。 大阪電気通信大学の平沼博将准教授が講演。待機児童解消を名目に進められている保育の規制緩和で、子どもたちの生活や保育・教育環境の悪化とともに、保育事故の増加も懸念されると述べ、「保育は託児ではない。保育者は子どもの命を守り、教育する専門家であり、その専門性を高める条件整備こそ喫緊の課題だ」と強調しました。 集会は、小規模保育施設

    子を失った 母は望む/無資格保育拡大受け 基準・条例案を発表
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/14
    子を失った母が報告。公でも民間でも、安上がり路線で規制緩和では、起きずに済んだ筈の事故が後を絶たないだろう。誰の為の保育か。
  • 若者 活躍できる東京に/宇都宮氏 成人式会場前で

    東京都知事選(23日告示、2月9日投票)をたたかう日弁護士連合会前会長の宇都宮けんじ予定候補(67)=日共産党など推薦=は13日、世田谷区の成人式会場前で街頭演説し、新成人への激励と、くらし・福祉第一の都政へ決意を語りました。 宇都宮氏は、晴れ着やスーツ、はかまに身を包んだ新成人を前に「皆さんの活躍で、新しい東京をつくることを期待します」とエールを送りました。若者を取り巻く非正規雇用の増加、ブラック企業などの問題に触れ「都内からブラック企業を一掃する規制条例、公契約条例の実現に力を尽くします」と主張。原発再稼働や憲法改悪反対を貫き「都民一人ひとりが暮らしやすく、働きやすい町、東京をめざします」と訴えました。 演説中、聴衆から宇都宮氏への要望を募ると、新成人の男子大学生がマイクを握り「若い人が、政治を身近に感じられる都政をつくってほしい」と話しました。宇都宮氏は「都民一人ひとりの思いを受

    若者 活躍できる東京に/宇都宮氏 成人式会場前で
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/14
    成人式会場前で宇都宮さんが政策訴え。/新成人よ、早速選挙権行使して、都政転換しよう。
  • 住宅リフォーム 国が制度化

    2014年度国土交通省予算案で住宅リフォーム事業が予算化されていることがこのほど明らかになりました。 同省住宅住宅生産課の説明によると、「長期優良化リフォーム推進事業」との名称で、「住宅の長寿命化に資する先導的なリフォームの取り組みを支援する」としています。 劣化対策、耐震性能、維持管理・更新、省エネ性能、バリアフリーなどのリフォームを行う住宅について国の補助を行うものです。 具体的な基準はこれから策定するとしています。 補助額はリフォーム工事に要する工事費の3分の1、限度額は200万円、100万円の2種類があります。事務手続きは同省が委託する民間事業者が行います。 14年度予算と13年補正予算合わせて50億6900万円を予算化し、約7000戸を対象予定にしています。 当面、14年度から3年間事業を続けるとしています。 解説 ハードル高く疑問の声も 住宅リフォーム制度は地域の中小建設業者

    住宅リフォーム 国が制度化
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/14
    リフォームに予算。でもハードル高く疑問も。使い勝手良い制度へ運動必要だね。
  • イラク戦時の虐待告発/ICCに 英国高官の捜査要求/人権団体など

    【パリ=浅田信幸】米英など「有志連合」が2003年に開始したイラク戦争中の英軍による人権侵害について捜査するよう、欧州の人権団体と弁護士グループが国際刑事裁判所(ICC)に告発しました。英BBC放送をはじめ英国のメディアが報じました。 英バーミンガムに部を置く公益弁護士会(PIL)とベルリンを拠とする欧州立憲人権センター(ECCHR)が共同で告発しました。今月10日の告発に当たって発表した報道向け発表は「英軍のイラク駐留中の捕虜に対する系統的な虐待は戦争犯罪に当たる」と主張しています。 虐待・人権侵害の対象になったイラク人は400人以上にのぼるとし、「広く行われた虐待を知っていたか、知っていたはずであり、それに目をつぶった」として、フーン国防相(当時)ら英国防省の高官に対する捜査を求めています。 これに対しハーグ英外相は12日、「これらの容疑はいま調査中か、すでにさまざまな方法で決着済

    イラク戦時の虐待告発/ICCに 英国高官の捜査要求/人権団体など
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/14
    英軍の人権侵害を国際刑事裁判所に告発。イラク戦で米軍の虐待は広く知られているが、英軍も同様にやらかしたとは。/イラク戦の道理の無さ改めて。そして人権侵害許しがたい。
  • 各社の内部留保1%活用で 81社が1000人以上雇用/国公労連試算

    国公労連は『2014年国民春闘白書』をもとに、大企業の内部留保の一部を活用することによって、大幅な雇用増や賃上げが可能だとする試算をまとめています。 試算によれば、雇用創出にかかわって、それぞれの企業が内部留保をわずか1%活用するだけで、主要企業131社のうち81社で1000人以上の雇用(年収300万円、1年間)が可能だ、としています。このうち7社で1万人以上、16社で5000~1万人未満の雇用が可能です。 企業ごとにみると、トヨタ自動車では内部留保の1%を活用するだけで5万人を超える雇用増になります。日経団連の米倉弘昌会長の出身企業である住友化学では、1734人の雇用増が可能です。 正規従業員全員に1万6千円以上の賃上げをする場合、102社で内部留保3%未満を取り崩すだけでできます。さらに、95社では、内部留保の3%未満を取り崩すだけで、当該企業に働くすべての労働者に対して月1万6千円

    各社の内部留保1%活用で 81社が1000人以上雇用/国公労連試算
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/14
    1%活用して、これだけの効果出る。/アベノミクス等のごまかしでなく、正規雇用が当たり前・内部留保の活用など、本当の成長を。大企業栄えて国滅ぶではいけない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    msyk710513
    msyk710513 2014/01/14
    「悩み」とか「苦悩」といったタグ作ろうかと思う位だ、本人やっぱり悩んでいたんだ。自分のせいで多くの人命失われたと苦しんでいたんだ。ダイナマイトとノーベルの関係を連想したよ。