タグ

2014年8月24日のブックマーク (16件)

  • ガザ攻撃に抗議示そう/子どもの命を靴で表現/東京

    ガザでの犠牲者を悼み、国際社会が即時停戦のために断固とした行動をとるようアムネスティ・インターナショナル日などNGO10団体が23日、東京・増上寺境内で「一人ひとりの命を見つめて 共同シューズ・アクション」を行いました。 主催者は、22日現在、2千人以上の犠牲者のうち、子どもが479人にのぼると報告。人権団体から寄せられた子どもの名前と年齢を一人ひとり読み上げ、約300人の参加者が持参したを祭壇の周りに並べました。祭壇には子どもたちの写真や花、民族衣装が飾られました。 千葉県の女性(38)は、小学4年生と4歳の娘を連れて参加。「読み上げられたなかには『8カ月』という子どももいて当に胸がつまります。日政府は平和のためにすぐ行動してほしい」と話します。都内から参加した女性(33)は「どんな理由があっても子どもが犠牲になることを許してはいけない」と言いました。 ジャーナリストの志葉玲さん

    ガザ攻撃に抗議示そう/子どもの命を靴で表現/東京
    msyk710513
    msyk710513 2014/08/24
    ガザに思いを致しNGO10団体が共同行動。戦争犯罪許すな。子供の犠牲に胸痛むの声も。ハマス口実の戦争犯罪を米がかばうなら共犯だ。ハマスのロケットも不可だが。
  • 水俣病 山間地では/魚の行商先たどり調査/鹿児島

    水俣病被害の実態を掘り起こそうと「ミナマタ現地調査」が23日から始まりました。水俣病不知火(しらぬい)患者会や支援者らでつくる同実行委員会の主催で、24日まで開かれます。初日は、水俣病特措法で、救済策の対象地域外とされる一方、手足のしびれなどを訴える人が多く住む鹿児島県伊佐市で調査が行われ、全国から約200人が参加しました。 伊佐市は、熊県水俣市に隣接する山間部に位置し、水俣と伊佐を結んでいたJR山野線(1988年廃線)で、行商が不知火海の汚染された魚を毎日運んでいたとされています。不知火海から東に約20キロ離れた伊佐市布計(ふけ)地区では、2012年の民間医師団による検診で、住民の9割が「水俣病」と診断されました。水俣市に居住歴のない同地区の70代の夫婦が特措法により救済されており、行商ルートでの被害者救済を訴えるため伊佐市での現地調査となりました。 この日、特措法で「非該当」となった

    水俣病 山間地では/魚の行商先たどり調査/鹿児島
    msyk710513
    msyk710513 2014/08/24
    水俣病で被害実態調査、切り捨てられた被害者を掘り起し、行商ルート辿るなどして調査。現地の証言から、国の線引きが如何に不当かよくわかるね。
  • モスク襲撃/シーア派民兵 スンニ派73人殺害/イラク新政府影響も

    【カイロ=小泉大介】イラクの首都バグダッド北東のディヤラ州で22日、イスラム教シーア派の民兵がスンニ派のモスク(礼拝所)を襲撃し、礼拝中の信者が少なくとも73人死亡しました。中東の衛星テレビ・アルジャジーラが伝えました。スンニ派の過激派「イスラム国」の攻勢の中で、シーア派によるスンニ派住民殺害が発生したことで宗派対立が深刻化するおそれがあり、現在続けられている「挙国一致政府」の樹立に向けた作業への否定的影響が懸念されます。 襲撃事件が起きたのはディヤラ州バニワイスで、当時は金曜礼拝のため約150人のスンニ派住民がモスクに集まっていました。目撃者は「シーア派民兵はモスクに乗り込み無差別に発砲した。これは大虐殺だ」と語りました。 シーア派優遇政策を推進し「宗派対立」激化をもたらしたマリキ首相に代わり、11日に新首相候補に指名されたアバディ氏は、「民間人の殺害を強く非難する。国民同士の対立を扇動

    モスク襲撃/シーア派民兵 スンニ派73人殺害/イラク新政府影響も
    msyk710513
    msyk710513 2014/08/24
    折角の挙国一致が壊される事件だ、空爆も妨げになっている。分断の懸念強めるな。/米の無法なイラク戦争がパンドラの箱を開けたと言っていいのだろうか。
  • 普天間基地問題は歴史的岐路/無条件撤去の決断を/志位委員長が鳩山首相と会談

    共産党の志位和夫委員長は23日、国会内で鳩山由紀夫首相と党首会談をおこない、核兵器廃絶問題と沖縄・米軍普天間基地問題について、日共産党の立場を表明するとともに、政府への提起をしました。日共産党から市田忠義書記局長、小池晃政策委員長、穀田恵二国対委員長が、政府からは松野頼久官房副長官が同席しました。 核兵器廃絶を主題とした国際交渉を 志位氏は冒頭、5月3日からニューヨークで始まるNPT(核不拡散条約)再検討会議出席のため、自身を団長とする党代表団が30日から訪米するとのべました。志位氏は、今回のNPT再検討会議について、2000年の同会議で合意された、「自国の核兵器廃絶を達成するという全核保有国の明確な約束」を再確認し、核兵器廃絶への接近と実現への新たな一歩を踏み出す会議として成功することを強く願っているとのべ、「被爆国の政党として全力をあげて奮闘したい」と表明しました。 この問題で

    msyk710513
    msyk710513 2014/08/24
    紹介機能で拾えた、10年4月の記事。後で読めるように取り敢えずブクマ。見出しだけでも、普天間無条件撤去要請したことは見える。(追加)核廃絶もあった。
  • 辺野古で最大規模抗議集会 新基地止めよう3600人/ゲート前埋める全県の怒り

    安倍政権が強行する沖縄県名護市辺野古での米軍新基地建設に向けた海上作業に反対し、中止を求める抗議集会が23日、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で開かれ、県民の怒りで埋め尽くされました。7月以降に格化した現地の抗議行動で最大規模となる3600人(主催者発表)が参加しました。 那覇、沖縄、名護市など県内各地から少なくとも35台のバスを手配。それでもバスに乗り切れない人が続出しました。家族連れやお年寄り、地区を挙げての参加などが目立ちました。 「工事ダメ」と子どもと手作りしたボードを手に那覇市から家族と駆け付けた男性(34)は「将来子どもから『何もしなかったの?』と言われないよう今しなければ」と話しました。「これ以上の基地はいりません」などのプラカードを持った子どもなど広範な市民が基地周辺の歩道を約500メートルにわたって埋め尽くしました。県民総意を力ずくで押さえつけて工事を進める政権と、埋め

    辺野古で最大規模抗議集会 新基地止めよう3600人/ゲート前埋める全県の怒り
    msyk710513
    msyk710513 2014/08/24
    ゲート前に怒りの抗議集会。強行許さん中止を。知事の裏切りへの怒りも見える。辺野古守る為全国が連帯し日米政府を追い詰めよう。
  • フェアプレーの風/ネイマールとスニガ 骨折から1カ月半/わだかまり解かす“挑戦状”

    気になる2人のちょっといい話です。 サッカーワールドカップ(W杯)ブラジル大会準々決勝で腰椎(ようつい)骨折をしたブラジル代表のFWネイマール選手と、けがを負わせたコロンビア代表のDFフアン・スニガ選手です。 難病支援で交流 いま世界に広がっている「アイスバケットチャレンジ」がその舞台でした。これは難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)を世に広め、寄付を募る支援運動です。知人から指名を受けて、賛同する場合は、「氷水をかぶるか、ALSへ寄付するか」。両方を選択してもいい。氷水をかぶった場合、その様子をSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に投稿し、次の人を指名するというものです。 ブラジル代表のチームメートから指名を受けたネイマールは17日、氷をかぶると同時に、スニガ選手を指名したのです。 スニガ選手は翌18日、「ネイマール、君からの挑戦を受けるよ」との一文とともに、笑顔をみせ、豪快に

    フェアプレーの風/ネイマールとスニガ 骨折から1カ月半/わだかまり解かす“挑戦状”
    msyk710513
    msyk710513 2014/08/24
    不幸を憎しみにせず氷解させた2人は良い、特にネイマール。でもアイスバスケットは「不幸の手紙」方式、せっかくの良い話が台無しだ。
  • 主張/消費税増税分転嫁/中小企業の苦境直視すべきだ

    消費税の税率が5%から8%に引き上げられた4月から4カ月余り―。消費税の負担増は国民の消費を冷え込ませ、4~6月期の国内総生産(GDP)統計では個人消費が大幅に落ち込み、GDP全体でも年率換算で6・8%もの大幅後退となりました。中小企業・下請け企業にとっては、消費税増税分の販売価格や下請け代金への転嫁に四苦八苦しているのに、景気後退で売り上げも脅かされる、文字通りのダブルパンチです。中小企業の苦境を直視した手厚い対策を強めるとともに、来年10月からの消費税の税率10%への再増税は、直ちに断念すべきです。 下請け企業の弱い立場 消費税の「円滑かつ適正な転嫁」を掲げる公正取引委員会と中小企業庁は、増税前から買いたたきや値上げ交渉の拒否など「転嫁拒否」の調査を続けていますが、増税から4カ月の7月でも21件で違反した事業者を指導、1件に公取委が是正を勧告し、事業者名を公表しています。昨年10月から

    主張/消費税増税分転嫁/中小企業の苦境直視すべきだ
    msyk710513
    msyk710513 2014/08/24
    立場弱い下請けは転嫁できない、景気悪化で売り上げ減少、ダブルパンチだ。政府は中小支援と共に、10%断念を。消費税で景気も財政も共倒れだ。同じ誤りを何度繰り返せば気が済むのか。
  • 米ミズーリ黒人射殺 抗議の裏に/根強い人種差別 警察官9割白人 捜査対象9割黒人

    【ワシントン=島田峰隆】米中西部ミズーリ州ファーガソンでの白人警官による黒人青年射殺事件に端を発した抗議デモは、事件発生から2週間近くたってようやく落ち着きを見せ始めています。しかし今回の抗議行動の広がりは、米国社会に根強く残る黒人に対する人種差別の問題を浮き彫りにしました。 デモ隊と警官隊の衝突が深刻化する中、オバマ大統領の指示でホルダー司法長官が20日に現地を訪問。被害者遺族や地域の有力者らと会い、21日には「事件の真相の徹底的で公平な調査」を約束しました。 これを受けて衝突は収束に向かいましたが、これまでに合計で少なくとも161人が拘束されました。 今回の混乱の背景には、重武装の警官隊がデモ隊を無理やり鎮圧しようとした対応のまずさに加えて、黒人への差別や偏見が社会の底流にいまだに広く残されていることがあると指摘されています。 ファーガソンの人口約2万1千人の6割以上が黒人。他方、地元

    米ミズーリ黒人射殺 抗議の裏に/根強い人種差別 警察官9割白人 捜査対象9割黒人
    msyk710513
    msyk710513 2014/08/24
    背景に根強い人種差別が。克服は依然として重い課題だ。/一口に米国と言っても州によってどうなんだろう?例えばハワイ州は、とか。気になる。
  • 再稼働は財界が推進/輸出も一体/ネットTVで吉井氏

    共産党の吉井英勝・前衆院議員が23日、インターネットテレビの「デモクラTV会議」に出演し、原発再稼働や原発輸出問題などについて語りました。 司会の山田厚史氏は、2011年の事故以前から、東京電力福島第1原発の危険性や津波対策の問題を指摘してきたと吉井氏を紹介しました。 吉井氏は、安倍晋三首相が第1次政権時の2006年、原発の全電源喪失の危険性について指摘して地震や津波への対策を求めた自身の質問主意書に対して、「安全の確保に万全を期している」と答弁書で繰り返していたことを指摘。しかし、実際には対策が取られずに「最高責任者が責任をとっていない結果として福島第1原発事故が起きた」「まず不作為に責任を感じて真摯(しんし)な謝罪を国民にすべき。これが福島原発事故問題の出発点」と述べました。 また、再稼働を推進している原発利益共同体の中心は、電力、鉄鋼、メガバンクなど財界の中枢であると強調。彼ら

    再稼働は財界が推進/輸出も一体/ネットTVで吉井氏
    msyk710513
    msyk710513 2014/08/24
    吉井英勝さん出演し語る。06年の答弁書、安倍は忘れているだろうなあ。利益共同体にとって輸出と再稼働は不可分。福島第1では根本に返らないと何も進まない。警告無視の揚げ句に事故だから真摯な反省が出発点。
  • 中教審/大学入試見直しでたたき台/大学側から異論

    大学入試の見直しを議論している中央教育審議会高大接続特別部会は22日、安西祐一郎部会長が答申のたたき台を示しました。 高校・大学教育と大学入学者選抜の「一体的改革」を強調。入試見直しに併せて高校・大学教育についても見直しを求めましたが、大学側などから異論が出されました。 高校では、基礎学力を計る「達成度テスト(基礎レベル)」を導入。全校参加を視野に「難易度の範囲を広く取る」としました。大学では、学習レベルが一定段階に達しない学生には「他の道を勧める」とするなど、競争主義をいっそう強めていく方向です。 センター試験に代わる「達成度テスト(発展レベル)」は、誰でも参加でき、年間複数回実施▽「知識・技能の活用力」を評価し、教科ごとの問題ではなく横断的な問題▽1点刻みでなく段階評価―としています。 各大学の個別入試については「多面的な評価」とし、「達成度テスト」や高校の調査書なども判断材料に加える

    中教審/大学入試見直しでたたき台/大学側から異論
    msyk710513
    msyk710513 2014/08/24
    達成度テストも競争主義一層強める狙いならダメだ。達成度判断と似て非なるものに。大学に過重負担させるな。達成度次第で自由に選べる国を参考にせよ。
  • きょうの潮流 2014年8月24日(日)

    和歌山県の27歳の小学校教師の話です。発端はある日、地域の住民から学校にかかってきた電話でした。「公園で遊んでいる子どもがうるさいので注意しに来てください」▼5年生の自分のクラスの子どものようなので行ってみると、楽しそうに遊ぶ子どもと、マンションから迷惑そうに見ているおとなが…▼地域の人たちの気持ちもわかるが、子どもの遊び場が奪われてしまう。これでいいのか。そう考えた教師は、クラスの子どもたちと話し合いました。「自由な場所がほしい」という子どもたちに、教師は、「自由な場所を手に入れるには努力が必要。やってみる?」▼こうして学校に「自由な場所」をつくる取り組みが始まりました。何をつくるか話し合い、生き物のいる池がいいということに。でも校長の許可がでません。子どもたちは企画書をつくって交渉しました。でもだめでした▼子どもたちはあきらめません。6年生になってクラス替えがあると、分かれたクラスごと

    きょうの潮流 2014年8月24日(日)
    msyk710513
    msyk710513 2014/08/24
    通報した大人の気持ちは分かる面と子供の遊び場奪うなの面と両面あるね。教師も何とかしようと動いた。子供も大人も学んで育つ場面と見た。
  • 中学生脅すLINE府議/迷走「維新」頬かむり/市長選出馬の動きに批判続々/大阪・交野

    無料通信アプリ「LINE」(ライン)でトラブルになった中学生たちに威圧的なメッセージを送りつけた「大阪維新の会」の山大阪府議(34)の騒動が収まる気配がありません。山氏が出馬をにおわせる地元の交野(かたの)市長選(8月31日告示、9月7日投票)が迫るなかで、市内では、今回の問題でも害悪がはっきりした「維新政治」を一掃するための共同が広がっています。(藤原直) 頭髪を丸刈りにしてかえってひんしゅくを買った山府議の起こした問題とは―。人の説明によると、山氏が昨年、地元の女子中学生らとLINEのグループを作成。自分に対して「きもい」などと発言した中学生を退会させるなどしているうちに逆に自分が退会させられ、自らも「不適切なメッセージを送った」といいます。市教委によると、山氏は中学生に「身元を特定されているのを分かっているのか」「絶対に許さない」「ただでは済まさない」などというメッセー

    中学生脅すLINE府議/迷走「維新」頬かむり/市長選出馬の動きに批判続々/大阪・交野
    msyk710513
    msyk710513 2014/08/24
    子供に対して大人げない、威圧しては議員としてどうかね。市長選など論外。ここでも反維新の一点共同方式だね。維新の市長なんてゾッとする、大阪市を見よ。また、この議員は事件の他にも迷惑行為を。
  • ロ支援団 越境強行/ウクライナ・欧米非難「主権侵害」

    【パリ=島崎桂】戦闘が続くウクライナ東部住民への人道支援を目的に、ロシアが派遣したトラック約280台の人道支援団は22日、ウクライナ当局の許可を得ずに国境通過を強行しました。ウクライナや欧米はロシアの一方的行動を強く非難。一方、検査のため1週間以上、支援団が国境付近で待機させられてきたロシアは「これ以上の遅れは容認できない」と国境通過を正当化しました。 支援団の一部は親ロシア派に先導されて同日、親ロ派の拠点である東部の都市ルガンスクに到着。トラックは23日にはロシアに戻りつつあると報じられています。 ルガンスクの人道状況について赤十字国際委員会(ICRC)は「数千人が水、電気、医療援助を欠き、危機的だ」と指摘していました。しかし「砲撃戦が続き、安全確認がとれていない」として支援団との同行を見送りました。ウクライナ政府は、ICRCが支援活動の主体となることを、ロシアの人道支援を容認する条件と

    ロ支援団 越境強行/ウクライナ・欧米非難「主権侵害」
    msyk710513
    msyk710513 2014/08/24
    許可なく越境強行、待たされたからと正当化は通らないぞ。条件ちゃんと守れ。赤十字が主体か、ロシアが隠れ蓑にしていないか確認するのに時間かかるのだろうに。
  • 沖縄 選挙勝利へ演説・懇談会

    (写真)声援に応える(右から)笠井亮衆院議員、前宮みつこ予定候補、嘉陽宗儀県議、島袋芳敬前副市長=22日、沖縄県沖縄市 8月31日告示、9月7日投票の沖縄県沖縄市議選(定数30)で3期目をめざす日共産党の前宮みつこ予定候補(62)=現=の演説会が22日、笠井亮衆院議員を迎え、市内で開かれました。 笠井氏は「自公市政が復活した中、共産党の議案提案がますます大事になる。新基地反対、泡瀬干潟埋め立て中止など公約実現のため、前宮候補を先頭に奮闘し、市議選で3議席を」と訴えました。 前宮候補は「市議会で軽自動車税の増税に反対したのは共産党だけ。悪政から市民を守るため役に立つのが共産党」と強調しました。 4月の市長選をたたかった島袋芳敬前副市長が連帯あいさつ。嘉陽宗儀県議が訴えました。 中城村 赤嶺衆院議員 沖縄県中城(なかぐすく)村議選(9月2日告示、7日投票)で日共産党の安里ヨシコ予定候補(7

    沖縄 選挙勝利へ演説・懇談会
    msyk710513
    msyk710513 2014/08/24
    晩夏から秋にかけての沖縄地方選から、期日迫った3自治体の報告。只維持するだけじゃない、沖縄市では自公市政になって共産党の議案提案権が重要だ。勝つことを願う。
  • 第41回赤旗まつり/フットサルでいい汗/参加募集 個人でも男女混合チームでも

    フットサルでいい汗かいて交流しよう―。第41回赤旗まつりのスポーツ広場で開かれるフットサル大会の概要が固まりました。 若者に人気があるフットサルは、テニスコートほどの広さで5人ずつがプレー(1人はゴールキーパー)。交代は自由で激しい当たりも制限されるなど、だれもが楽しめるスポーツです。男女混合チームもOK。 大会は人工芝の専用コートを使用します。1試合7分ハーフ。11月1日~3日の3日間とも午前の部(10時開始)と午後の部(1時開始)を設け、いずれもリーグ戦を実施します。 参加資格は原則として中学生以上の男女。ただし、小学4年生以上の申し込み希望が多かった場合は小学生の部を検討します。1チームの登録人数は7人以上。個人での参加も可能です。 参加費は1チームあたり3000円。個人参加は600円。これとは別に、赤旗まつりの参加券での入場が必要です。 申し込みは以下の内容を明記し、往復はがきない

    第41回赤旗まつり/フットサルでいい汗/参加募集 個人でも男女混合チームでも
    msyk710513
    msyk710513 2014/08/24
    スポーツ広場でフットサル。こういうこともやるんだねえ。こういう形での参加もあるよ、赤旗まつり。
  • 100人超が泥かき/広島県労連ボランティア懸命作業

    甚大な被害が出た土砂災害から3日が過ぎ、初めての週末を迎えた23日、広島市安佐北区、安佐南区の被災現場には多くのボランティアがかけつけ、民家の敷地や車庫、用水路などに流れ込んだ土砂のかき出しに汗を流しました。二次被害が心配されるなか、不明者の無事を祈るように見守る住民の姿もありました。 広島県労連が呼びかけた災害ボランティアには各労働組合などから100人超が参加しました。 安佐南区八木で被災した女性看護師宅では約20人が手分けして敷地内の土砂をかき出しました。屋内は無事でしたが、家の周りに土砂が流れ込み、玄関から外に出られず、出入りできる勝手口の前にも土砂が約20センチ積もっている状態です。ボランティアが水を含んで重くなった泥や、大きな石のまじった土砂を土のう袋に詰めていきました。 看護師は、激しい雷雨に20日午前3時ごろ、気づきましたが、「まさか土砂が流れ込んでいるとは思わなかった」と話

    100人超が泥かき/広島県労連ボランティア懸命作業
    msyk710513
    msyk710513 2014/08/24
    広島県労連の呼びかけに集まって懸命に作業。テレビで見るより深刻、こんな身近で起きるなんて。