はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    ノーベル賞

『qiita.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 5分で眺める F# 入門(1) トランプカードと判別共用体 - Qiita

    3 users

    qiita.com/vain0x

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    • テクノロジー
    • 2020/02/09 20:41
    • break可能なループを書こう - 関数型プログラミングのテクニック - Qiita

      4 users

      qiita.com/vain0x

      手続き型言語を使う人に「F# のループ (for/while) は break できない」というと驚かれるかもしれません。筆者は驚きました。途中で終了する可能性のあるループを書けなくて困りそうですが、その心配は不要です。F# では 末尾再帰関数 を使って、break や continue のあるループと同じことができるからです。 例1: 無条件の無限ループ まずは最も簡単な例を挙げます。break も continue も使わないループを、末尾再帰関数を使って書いてみましょう。ひたすら yes を出力するだけの、通称 yes コマンドです。C# だとこうですね。 public void YesAll() { while (true) { Console.WriteLine("yes"); } }

      • テクノロジー
      • 2019/12/23 22:25
      • あとで読む
      • VSCode で HSP3 の開発環境を作る [2019年末] - Qiita

        3 users

        qiita.com/vain0x

        HSP3 の開発ツールをいくつか作ってみたので、その紹介をかねて、Visual Studio Code (VSCode) による開発環境の手順を書きます。 想定読者 本稿は HSP3 に十分に慣れているユーザーのみ想定しています。ターミナルでの操作も必要になります。現時点では基本的に、 スクリプトエディタなど標準のものを使うほうがおすすめ です。 また、詳細は後述しますがスクリプトを UTF-8 で保存し、UTF-8 ランタイム上で実行するというかなり普通でない前提の下で環境を構築します。 標準のスクリプトエディタはまだ UTF-8 に対応していないため、標準のスクリプトエディタでは開けなくなります 。(正確には開くと文字化けする。) というわけで、いるかどうか分からない読者を想定しつつ、とりあえず書いていきます。 GINGER プロジェクト 本稿で紹介するツールのソースコードは以下のリポ

        • テクノロジー
        • 2019/12/23 22:25
        • F# サブセットのセルフホスティングコンパイラを作ってみた - Qiita

          3 users

          qiita.com/vain0x

          セルフホスティングCコンパイラを作るのが流行っていたので、それに感化されて F# サブセット言語のコンパイラでセルフホスティングをやってみました。 コードネームは ミローネ言語 です。 リポジトリ: vain0x/milone-lang 開発期間: 2018/08/31 ~ 2019/10/04 (うち5か月ほど休止期間) 開発言語: F# F# にはオブジェクト指向の言語機能と関数型の言語機能の両方が乗っていて、普段なら適当に使い分けてプログラミングします。 しかしセルフホストするためには、 使用する言語機能 = 実装する言語機能 となるわけで、あまりたくさんの言語機能を使えません。 今回はコンパイラを書くのに向いているであろう 関数型の言語機能 (リストや再帰関数など) を使うことにしました。 また、実装量を減らすために イミュータブル縛り でやってみました。つまり、 変数への再代入は

          • テクノロジー
          • 2019/10/31 23:24
          • LSP学習記 #1 - Qiita

            5 users

            qiita.com/vain0x

            Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? LSP サーバーの実装の練習をしています。この記事は勉強ノートとして、調査事項をまとめつつ、成果物を作成した手順を解説します。 第1回では LSP の基礎部分に触れ、極小の LSP サーバーを準備し、「エディター上にリアルタイムで警告を表示する」機能を作ります。 おことわり 読者には Node.js と TypeScript の基本的な知識を前提とします。 若干解説調の文章になってしまっていますが、筆者は詳しいわけではないのでご了承ください。 LSP とは LSP = Language Server Protocol すごく雑に利点をい

            • テクノロジー
            • 2019/01/11 16:25
            • Rustで競プロするときのプラクティス [2018秋] - Qiita

              5 users

              qiita.com

              競プロで Rust を使い始めて半年が過ぎました。いまの私のプラクティスを羅列的に書いていきます。 筆者 AtCoder 水色 競プロ参戦記 やってます フレームワーク 自作フレームワークはこちら 。いつもこれの main 関数の中に解答を書いて提出しています。 入力のパース 標準機能だけで入力をパースしようとするとだるいです。Qiita にも、すでにこの問題を解決しようという記事がいくつか上がっています。 私は上述のフレームワークに含まれている read! マクロ を使っています。実装が短い (23行) のと、見た目が関数っぽくて好み。 //! グラフのパースの例 let (N, M) = read!(usize, usize); let weightd_edges = read![[usize, usize, i64]; M]; パフォーマンスは若干悪くて、C++ で std::cin

              • テクノロジー
              • 2018/10/08 11:37
              • rust
              • qiita
              • すごーい! きみはプログラミング言語を実装できるフレンズなんだね - Qiita

                6 users

                qiita.com/vain0x

                Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

                • テクノロジー
                • 2018/07/12 17:48
                • すごーい! きみはプログラミング言語を実装できるフレンズなんだね - Qiita

                  209 users

                  qiita.com/vain0

                  Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

                  • おもしろ
                  • 2017/02/12 21:59
                  • prolog
                  • プログラミング
                  • programming
                  • けものフレンズ
                  • language
                  • ネタ
                  • esolang
                  • あとで読む
                  • qiita
                  • anime
                  • WPF/XAMLで帳票のデザイン・印刷を行う - Qiita

                    3 users

                    qiita.com

                    ※これは XAML Advent Calendar 2016 の25日目の記事です。 WPF/XAML を使って帳票のデザインから印刷までやってみたという話です。ソースコードが GitHub にありますので、それと同様にやればできます。 vain0/VainZero.WpfReportPrinting: WPFで帳票を作成するサンプル 追記 (2017/06/26): 現在は DotNetKit.Wpf.Printing に移動しています。コードもかなり変更されていて、本文と食い違っています。ご了承ください。 要約 XAML というマークアップ言語で帳票のデザインから印刷までできれば、たくさんの利点がある。 WPF アプリケーションで帳票のプレビューや印刷を行うサンプルを作った。 ページネーションが大変だったけどなんとかなった。 前提知識 XAML、WPF について簡単に説明します。 XA

                    • テクノロジー
                    • 2016/12/26 12:56

                    このページはまだ
                    ブックマークされていません

                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                    『qiita.com』の新着エントリーを見る

                    キーボードショートカット一覧

                    j次のブックマーク

                    k前のブックマーク

                    lあとで読む

                    eコメント一覧を開く

                    oページを開く

                    はてなブックマーク

                    • 総合
                    • 一般
                    • 世の中
                    • 政治と経済
                    • 暮らし
                    • 学び
                    • テクノロジー
                    • エンタメ
                    • アニメとゲーム
                    • おもしろ
                    • アプリ・拡張機能
                    • 開発ブログ
                    • ヘルプ
                    • お問い合わせ
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について

                    公式Twitter

                    • 公式アカウント
                    • ホットエントリー

                    はてなのサービス

                    • はてなブログ
                    • はてなブログPro
                    • 人力検索はてな
                    • はてなブログ タグ
                    • はてなニュース
                    • ソレドコ
                    • App Storeからダウンロード
                    • Google Playで手に入れよう
                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                    設定を変更しましたx