すみません,半分くらいタイトル詐欺です. コメント文を区別するための記述以外は文字列の配列構文のみを使用しています. もちろん,JSON記述をパースしただけではLISP評価器として動きません. なお,リファレンス実装としてNode.js(JavaScript)で実際に動くようにしています.他の言語でも動くようになったら追記するかも. 【追記】 JSON記述からのS式生成(Schemeインタプリタで実行可能)について追加しました. JSONライブラリを用いてC言語実装を行いました. Python3でも実装しました. 定義してみた目的 面白そうだったから.レキシカルスコープのラムダ式による超循環評価器を他の言語で実装・実行しやすくするため. ダイナミックスコープのラムダ式による超循環評価器は,Paul Graham氏がCommon Lispで実装した"McCarthy's Original L