タグ

はやぶさに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (6)

  • 「はやぶさ」に地球外物質か、微粒子数十個発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    6月に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の試料容器から、地球外物質の可能性がある微粒子数十個が見つかったことが、5日わかった。 宇宙航空研究開発機構が電子顕微鏡で調べたところ、大きさ0・001ミリ・メートル前後の粒子の中に、これまでに容器内から見つかっている地球のちりやアルミ粉などとは、成分の特徴が異なるものがあったという。 はやぶさは小惑星イトカワに着陸した際、試料採取装置がうまく作動しなかった。これまで0・01ミリ・メートル程度まで見える光学顕微鏡で分析してきたが、試料容器内に地球外物質とみられるものは発見できなかった。そこで、特殊なヘラを使って微粒子を集め、電子顕微鏡で粒子の形状と成分などを確かめる作業を続けていた。 宇宙機構では今後、大型放射光施設「スプリング8」で粒子の立体構造を調べ、含有する微量元素や酸素の種類なども詳しく分析する。10種類前後の検査を重ねて、イトカワの砂か

  • 「はやぶさ」に地球外物質か、微粒子数十個発見 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    6月に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の試料容器から、地球外物質の可能性がある微粒子数十個が見つかったことが、5日わかった。 宇宙航空研究開発機構が電子顕微鏡で調べたところ、大きさ0・001ミリ・メートル前後の粒子の中に、これまでに容器内から見つかっている地球のちりやアルミ粉などとは、成分の特徴が異なるものがあったという。 はやぶさは小惑星イトカワに着陸した際、試料採取装置がうまく作動しなかった。これまで0・01ミリ・メートル程度まで見える光学顕微鏡で分析してきたが、試料容器内に地球外物質とみられるものは発見できなかった。そこで、特殊なヘラを使って微粒子を集め、電子顕微鏡で粒子の形状と成分などを確かめる作業を続けていた。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/06
    拍手したいところだがソースが(科学・技術記事がgdgdだと定評があった)Yウリだからなぁ…(苦笑
  • 『『夕刻の備忘録 【拡散希望】「はやぶさ」は失敗と断じる仕分け人・松井孝典』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『夕刻の備忘録 【拡散希望】「はやぶさ」は失敗と断じる仕分け人・松井孝典』へのコメント』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/22
    幸いこのプロジェクトには有名無名の支持者が数多くいる。その集合知(苦笑)を動員して仕分け人を説得できるプレゼンを作ってみてはいかがだろうか。
  • 『夕刻の備忘録 【拡散希望】「はやぶさ」は失敗と断じる仕分け人・松井孝典』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『夕刻の備忘録 【拡散希望】「はやぶさ」は失敗と断じる仕分け人・松井孝典』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/22
    とはいえ、本来プレゼンテーションというモノはそういう『事情を知らない人間に対して説得する』為のモノではあるまいか。/捨て石を打たず、かつ説得もしないで『解れ』というのは少々都合よすぎでは無かろうか。
  • 夕刻の備忘録 【拡散希望】「はやぶさ」は失敗と断じる仕分け人・松井孝典

    先頃行われた事業仕分け作業において、「スーパーコンピュータ」や「Spring8」など、多くの将来性ある科学技術研究資金を断ち切ったことで、名を馳せた仕分け人の一人に松井孝典・千葉工業大学「惑星探査研究センター」所長がいる。 http://wwwlib.cc.it-chiba.ac.jp/topics/planet/ このHPには、冒頭に『若者に夢を与える、国内大学初の研究所』とあり、続いて「センターの目的」や「研究内容」が書かれているが、注目すべきは「研究センターの人員」の欄である。そこには 松井孝典(前東京大学新領域創成科学研究科教授)を所長に、小惑星探査機「はやぶさ」や、月探査機「かぐや」の研究者をふくむ国内の若手研究者で構成します。 と書かれている。要するに、元東大教授が、あの「はやぶさ」を作ったメンバーと共に立ち上げた新しい研究センターである、との主張である。多くの方は素直にそう読

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/22
    『失敗』も伝え方による。今の伝え方は『失敗しても立ち上がる』風だからあれほどの支持を(一部ではあるにしろ)受けている。/科学リテラシーの乏しい人間なら『失敗』と聞いただけで眉をひそめるのは無理からぬ事
  • JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」の帰還運用の再開について

    宇宙航空研究開発機構(以下:JAXA)は、平成21年11月9日にご報告いたしました、小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジンの異常について、その対応策を検討してきました。その結果、今後の運用に対する見通しが得られましたので、イオンエンジンの状況を注視しつつ帰還運用を再開することとしました。 JAXAでは、4つのイオンエンジンについて、中和器の起動確認や流量調整等を実施してきました。その確認作業において、スラスタAの中和器とスラスタBのイオン源を組み合せることにより、2台合わせて1台のエンジン相当の推進力を得ることが確認できました。 引き続き慎重な運用を行う必要はあるものの、この状況を維持できれば、はやぶさの平成22年6月の地球帰還計画を維持できる見通しです。 今後もはやぶさの地球帰還に向けて、注意深く運用を続けてまいります。運用状況については,適時報告いたします。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/19
    『スラスタAの中和器とスラスタBのイオン源を組み合せることにより、2台合わせて1台のエンジン相当の推進力を得ることが確認できました』ひょっとして「こんなこともあろうかと」設計されていたということですか(違
  • 1