タグ

プログラマに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (4)

  • 【山田祥平のRe:config.sys】 明日をつくれば未来ができる

    【山田祥平のRe:config.sys】 明日をつくれば未来ができる
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/10/21
    おいらだって"楽したいから"あの業界に入ったのだが、だされる作業は難行苦行。仕事をするというよりも、学校で勉強する、ような作業。あの当時だって打ち合わせにボイスレコーダーは普通に使われてるのに禁止とは…
  • プログラマ35歳定年説、定年後の未来 - GoTheDistance

    株式会社クラステクノロジー代表の四倉氏の連載コラム「第151回」が、とても興味深いのでご紹介します。 【第151回】35歳定年説の真実-株式会社クラステクノロジー 詳しい内容は上記コラムをご覧頂きたく。 プログラマ35歳定年説とは 上記の四倉氏によれば、プログラマ35歳定年説とは「1Step,1Stepの生産性に比例するので、長い間労働すれば高いアウトプットが出せ収入が増える。体力が下り坂になってきて徹夜や残業ができなくなるのが、大体35歳前後。体力低下と共に収入も下り坂。それに限界を感じてIT業界去ってしまう」ということのようです。これをプログラマと呼ぶのかとか、ステップ数(笑)という憤りもあるでしょうが、「ステップ数と売上が比例するため、いっぱいコードを書けば収入が増える」という理屈は腑に落ちました。是非の問題ではなく、確かにその理屈なら体力勝負という表現も理解できる。 そして、この理

    プログラマ35歳定年説、定年後の未来 - GoTheDistance
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/09/27
    いまが旬(過ぎたかなw)の企業セキュリティに絡めて「CIOやCTOが日本で生まれない訳」という形の記事にしても良さそうなネタ。とにかく「人月の神話」により"使い捨て"というイメージはまだ取れないのか。
  • オタク女子はどこへ消えた? (1/3) - ITmedia エンタープライズ

    ある大学教授の話では、同氏の受け持つコンピュータ科学専攻のクラスには、女子学生がたった1人しかいないらしい。2000年には4割が女性だったにもかかわらずだ。いったい何が起こっているのだろう。専門家に事情を聞いてみた。 National Center for Women & Information Technologyによれば、米国では専門職に就く労働者全体の51%を女性が占めているが、IT労働者における同割合はわずか26%にとどまっているという。そのうえ、2008年の女性IT労働従事者は2000年より少なくなるそうだ。 実際には、仕事を始める年齢に達するずっと前から、女性は技術界から離れてしまう。コンピュータ科学学士号を授与された女性の割合は、1983年の36%から、2006年には21%まで落ち込んだ。 ニューヨーク州ガーデンシティにあるアデルフィ大学で、数学およびコンピュータ科学学部教授

    オタク女子はどこへ消えた? (1/3) - ITmedia エンタープライズ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/04/12
    表題の件はともかく、何処でも一言のネガ印象で駄目になっちまうなと思わずため息。>『1日12時間パーテーションの中にこもり、だれとも交流せずに入力作業を続けるはめになるという認識が広まってしまった』(続く)
  • なぜ美しいコードを書くのか - 304 Not Modified

    なぜ美しいコードを書くのか。 それは、プログラムは人に読ませるものだからです。 この考えを、一度ギークな人々にぶつけてみたかったんですよね。 だいたい、プログラムはコンパイラ(またはインタプリタ)を通して実行するのですから、読ませるのは人じゃなくて機械なんですよ。だったら、コンパイラが理解できる正しい文法で書けば、人間様が理解しにくいようなコードでも良いじゃないかって思いますよね。 でも、私が仕事でプログラミングをしていくうちに一番強く思うようになったことはコレなんです。人の頭で理解できないようなプログラムが、コンピュータの上で正しく動くなんて思えません。人の頭で覚えきれないような長い関数は、分割すべきなんです。可読性の高さ(シンプルであること)こそコードの美しさであり、プログラム上での個性なんて一切捨てて、誰もが理解しやすいプログラムを書くよう常に意識しています。 最近ではペアプログラミ

    なぜ美しいコードを書くのか - 304 Not Modified
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/06
    俺の場合は3ヵ月後の自分のため(どうせ忘れてるし(笑))。でもなかなか美しくかけないんだよなぁorz
  • 1