タグ

国際競争力(笑)に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (4)

  • asahi.com(朝日新聞社):競争力ランキング、日本9位に後退 政治家の信頼45位 - 社会

    競争力ランキング、日9位に後退 政治家の信頼45位2008年10月9日0時0分印刷ソーシャルブックマーク 【ロンドン=土佐茂生】世界の政財界の指導者が集うダボス会議の主催者、世界経済フォーラム(部・ジュネーブ)は8日、今年の世界競争力ランキングを発表した。調査が米国発の未曽有の金融危機発生前だったせいか、経済の生産力の高さなどを評価されて米国が昨年に続き1位となった。アジア勢ではシンガポールが5位、日は昨年より順位を一つ下げて9位だった。 世界134カ国・地域の統計をもとに、各国の経営者ら約1万2千人以上のアンケートと組み合わせ、インフラ整備やマクロ経済の安定、技術力、市場規模などの項目を指数化して、総合的な競争力を算出した。 日技術の革新性や、科学者・技術者ら人材の能力の高さなどで評価を得た。一方、政府が抱える巨大な負債が129位、政府財政赤字が110位、農業政策にかかる費用が

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/10/10
    K団連が懲りずにアップを始めました。
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2008080702000113.html

  • 国際競争力という危険な妄想 - 池田信夫 blog

    先週、ある企業の幹部から「こういう会議に当社もおつきあいすることになったんですけど・・・」といって「ICT国際競争力会議」と題した冊子を見せられた。そこに並んでいるメンバーは、松下電器、KDDI、シャープ、富士通、ソフトバンク、ソニー、東芝、NHKテレビ朝日、日立製作所、NECNTTなどの社長や会長で、議長は総務相だ。「こんな財界のコンセンサスで何かできると、役所はまだ思ってるんですかねぇ」と彼は溜息をついた。 こういうターゲティング政策は、特定の産業の業績が悪くなるとよく出てくるものだ。1990年代前半、米クリントン政権でも、商務省が半導体や自動車などの「国際競争力強化」のための産業政策を打ち出した。これに対して、ポール・クルーグマンは「競争力という危険な妄想」(Foreign Affairs, 1994)という有名な論文を書いて、こうした政策を批判した。そもそも国家に「競争力」な

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/07/16
    『そもそも国家に「競争力」などというものはない。競争しているのは個々の企業であって、政府が介入するのは有害無益である』/政府が介入するのではなく政府は財界に介入されてるほうだよなw(良くも悪くも)
  • 韓国が日本を逆転--世界経済フォーラムがIT国際競争力ランキングを発表

    スイスのジュネーブを拠点に、世界中の大企業約1000社の指導者や知識人、ジャーナリストらが参加する非営利財団「世界経済フォーラム(WEF)」が現地時間4月9日、世界各国・地域のIT分野の競争力を比較した国際ランキング「2007-2008年世界ITレポート」を発表した。 報告書によると、前年に引き続き1位はデンマーク。2位スウェーデン(前年2位)に続いて、3位は前年5位のスイスがランクインした。 一方、日は19位で前年の14位から大きく後退。アジア太平洋地域では、9位に前年19位の韓国がランクインし、日を大きく逆転した。そのほか、香港(11位)、オーストラリア(14位)、台湾(17位)が、日の上位に位置づけられた。 全体的には、上位2位を占めたデンマーク、スウェーデンのほか、6位フィンランド、7位オランダ、8位アイスランド、10位ノルウェーと北欧諸国が揃ってランクインし、IT国際競争力

    韓国が日本を逆転--世界経済フォーラムがIT国際競争力ランキングを発表
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/04/10
    そりゃ『エンジニア』が少なく『土方』しかいないんじゃ上がりようがないでしょw/ここから先は痛ニューやν速民の糞スクリプトどもにまかすわ(笑)。
  • 1