タグ

新聞とメディアリテラシーに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (3)

  • 図書館と一般人が新聞社の脅威になった日 - 図書館情報学を学ぶ

    http://2channel2.blog32.fc2.com/blog-entry-286.html 猥褻記事問題に関する毎日新聞の謝罪に虚偽があったという話。毎日新聞側では「9年前のウェブ版スタートから猥褻記事の問題が発生していた」と内部調査結果で述べていたが、今回11年前にも猥褻記事が載っていたということが発覚したらしい。 ここで興味深いのは、11年前の記事を大学図書館・国立国会図書館のマイクロフィルムから入手したということ。 414 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/11(月) 21:51:17 id:dd6VF8p80 なお、物証自体はここで手に入ります。 http://sinbun.ndl.go.jp/cgi-bin/outeturan/E_S_kan_lst.cgi?ID=007278 007278  The Mainichi Daily News(創刊:

    図書館と一般人が新聞社の脅威になった日 - 図書館情報学を学ぶ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/08/13
    元々鬼女は学歴もそれなりに高いし暇をもてあましてることが多い、何よりも"口だけ男"のν即民、+民とかとちがい、本気の出し方を知っている。/マイクロフィルムて70年代スパイ小説では頻出するキーワードだよな。
  • ZAKZAK

    9割が「子に読ませたい」…新聞メディア価値調査 博報堂DYメディアパートナーズ(東京)が10日発表した新聞メディア価値調査によると、88.9%が「自分の子や孫に新聞を読ませたい」と回答した。 「大人になったら新聞を読むべきだ」と考える未成年も94.0%に上り、同社は「新聞は親から子へと読み継がれる世代を超えた普遍性があると、あらためて評価できる」と分析している。 他の媒体との比較では、73.3%が新聞を「説得力がある」と回答。テレビの37.3%、インターネットの20.7%を大きく上回った。 「今後利用時間を増やしたい媒体」としても、40.6%が新聞を挙げ最も多かった。「世の中で何が起こっているか知ることができる」や「解説が充実している」といった項目でも、新聞が最も高い評価を得た。 調査は、首都圏と関西圏の15―69歳を対象に、1月から2月にかけて実施。有効回答は1050件。 ZAKZAK

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/07/12
    毎度おなじみ統計の罠ではありますが、ニュースは媒体で信用度や価値が決まるわけではありませんので念のため。
  • 新聞社で読者投稿欄の原稿修正をしてた者ですが - くろいぬの矛盾メモ

    ※このエントリから1年後の続編はこちら → 「インターネットは必ずしも「生の声」のメディアではない」 大学時代、某新聞社で読者の声欄の原稿修正の手伝いをしていた。 もともとは、催事紹介などの雑多な記事を書いたり、電話番をしたり、 郵便物や資料の整理をする仕事としてバイトを始めた。 無記名や宛先が不明確な封書の開封と仕分けも、自分の役目だった。 当時は余り意識してなかったが、爆弾とかカミソリが入ってたら危なかったわけだ。 幸いなことに、在職中にそういうことは無かった。 癒着や横領など内部告発系の手紙も、結構来てたのを記憶している。 ただし、投稿者連絡先が書いてないものは即捨てることになっていた。 記名のものは記者に渡され、事件性がありそうなら連絡を取って確認をしていた。 他にも、『私はヨーロッパの○○国の王妃です。大臣と軍部が手を組んで私の命を狙っています』 と言う切実な訴えを流暢な日語で

    新聞社で読者投稿欄の原稿修正をしてた者ですが - くろいぬの矛盾メモ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/17
    "添削"という感じもする。「1.読者の意見を変えるな 2.最も大事なテーマだけに絞り込め 3.誰が読んでもわかる文章にしろ」/もっともそれが今でも守られてるかどうかはさすがに・・・ねぇw
  • 1