タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

漫画とガラパゴスに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (1)

  • 日本の漫画は「横書き」にしないと衰退する? Twitterで業界関係者が大議論も噛み合わず

    現在、日の一般的な漫画は「縦書き」で描かれていますが、これを「横書き」にした方がいいとする意見もあるようです。先日、この問題について漫画業界の関係者がTwitterで議論を交わし話題になっていました。やりとりの詳細はTogetterにまとめられています。 中心となった人物は、漫画原作者で編集家の竹熊健太郎さん。竹熊さんは以前から、将来における日漫画業界を危惧し、国外のマニア層ではない“一般読者”を開拓するために漫画を「横書き」にするべきだと主張しています。英語中国語など人口の多い言語は横書き(左綴じ)で、日漫画を学ぶ留学生たちが優秀なこともあり、このままでは「日漫画」の市場は10年以内に諸外国に奪われてしまうのだとか。 そして、打開策として「左綴じ、横書き」を訴えるも、関係者の慣れた「縦書き」から変更したくないという心理的抵抗や、専門家に存在する”日漫画が世界一という迷信

    日本の漫画は「横書き」にしないと衰退する? Twitterで業界関係者が大議論も噛み合わず
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/23
    おいらの持論として、文化・芸術・芸能はガラパゴス上等。よけいなお世話。/あまり関係ないが電子書籍のカバーがほとんど"左綴じ"ってのはまだ違和感有る…"右綴じ"を選べないものか。多様性というのはそういうことだ
  • 1