タグ

監視とわりとどうでもいい米に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (2)

  • ますます許容されていく「監視」への違和感

    <相模原市の障害者施設で起きた殺傷事件をきっかけに、措置入院患者の監視強化を求める風潮が高まっていることに違和感を覚える。権力側が「監視」を拡大することに私たちは無頓着すぎるのではないか>(写真はスコットランド・エジンバラ市内の監視モニター) 相模原市の障害者施設で起きた殺傷事件を受け、その議論がたちまち容疑者の措置入院歴と監視強化の必要性に向かったのには違和感を覚えた。慎重に議論するべきだが、事件発生の原因を急いで一つに絞りたがるいつもの悪癖が稼働し、「○○が○○であれば防げたのではないか」という○○に答えを当てはめるための報道が積もっていった。 言うまでもなく認められて然るべき数多の人権を侮辱する発言を吐き続けた男による許し難い犯行を受けて、自民党・山東昭子参議院議員が「人権という美名の下に犯罪が横行している」と発言し、「犯罪予告者にもGPSを埋め込むことを検討すべき」としたのには、事

    ますます許容されていく「監視」への違和感
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/08/19
    ま、日本で『自由』っつったところで、殆どが『空気嫁』によって無力化されてるし、ネットでも不謹慎厨によって監視されてるし、せいぜい思想統制されないようにささやかな抵抗をするのが精一杯かも解らんね(´ω`)
  • 中国ではネット世論監視に200万人動員中

    自由な言論氾濫による共産党批判を極度に恐れる中国共産党政権だが、北京を拠点とする比較的リベラルなスタンスで購読者を獲得してきた『新京報』が、政府によるネットに対する世論監視の現状を詳細にレポートして話題を呼んでいる。ネット監視に200万人が動員されているという件には中国はもちろん、欧米や日のメディアも驚き飛びついた。 政府公認となった「ネット世論分析師」 これまで「ネットでのデマをなくせ」、「違法な書き込みは取り締まれ」という政府の声ばかりが報道され、実態はよく解らなかった。日で比較的知られる中国のネット監視要員については、「ネット評論員」という形で政府に雇われ、政府や党に批判的な記事を政府に通報したり、反論することで書き込み1について5毛(1元の半分:1元は約16円)もらっていることから名づけられた「五毛党」の存在が知られている。 しかし取り締まりや監視の実態が伝えられることは稀

    中国ではネット世論監視に200万人動員中
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/18
    一方日本では、自主的に無報酬で(芸能人等を)監視し写真付きRTを垂れ流していた( ̄▽ ̄)マテヤコラ
  • 1