タグ

社説と財政に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (4)

  • 概算要求 財政規律の緩みにメス入れよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    概算要求 財政規律の緩みにメス入れよ(9月4日付・読売社説) 国の借金が1000兆円を超えているにもかかわらず、財政規律があまりに緩んでいないか。 財務省は各府省からの要求を厳しく査定し、不要不急な歳出を削減すべきだ。 2014年度予算の概算要求の総額が、過去最大の約99・2兆円に達する見通しとなった。13年度当初予算の約92・6兆円を大きく上回る規模である。 要求が膨らんだ主因は、来春に消費増税に踏み切るかどうか、安倍首相が最終的に判断する前で、税収見通しが立たず、歳出上限額を事前に示せなかったためだ。 政府は、公共事業など裁量的経費を10%削減する方針を示した。しかし、成長戦略や防災対策の名目で公共事業などの要求を別に認める「優先課題推進枠」を設けたことが抜け穴になった。 こうした状況の下、与党が後押しして、各府省が要求を大幅に積み上げたと言えよう。 象徴的なのが、約3・5兆円の推進枠

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/04
    まあ、ある意味予想通りである。今後の消費税増税に「社会福祉への原資」とかなんとか嘯いてる識者も居たらしいが、金に紐が付いてるわけで無し。地方議員の体質も変わらんなら、また同じことが繰り返されるだけやね
  • 財政再建目標 達成と景気回復の両立を図れ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財政再建目標 達成と景気回復の両立を図れ(6月3日付・読売社説) 日経済を再生し、安定した成長軌道に乗せるには、財政健全化が不可欠だ。政府は財政再建と景気回復の両立を図らねばならない。 政府の財政制度等審議会は報告書をまとめ、国と地方の基礎的財政収支を国内総生産(GDP)比で「2015年度に10年度から半減し、20年度に黒字化」という財政再建目標の堅持を求めた。 日の財政は、国と地方の長期債務残高がGDPの2倍の1000兆円弱に達し、先進国最悪の状態にある。 基礎的財政収支は、政策的経費を借金に頼らず税収でどれだけ賄えているかを示すもので、13年度の国と地方の赤字はGDP比6・9%に拡大する見通しだ。15年度半減や20年度黒字化の目標達成は高いハードルと言えよう。 加えて、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の一環で、日銀行が大胆な金融緩和を実施し、大量の国債を購入している。 報告書が

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/03
    『景気回復を着実に実現しながら、消費税率の引き上げを目指していくことが政治の課題だ』ま、さんざん脅しましたから、もちっと強調しても良いと思いますがね、消費増税( ̄▽ ̄)
  • 会計検査院報告 不適切な予算執行に猛省を : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/06
    不足してるところと過分なところが極端にでるいつものパターン。…予算は権力の源泉だから「臨機応変に融通しろ」といわれても聞く耳持ちませんしねぇ(苦笑)
  • 復興予算「転用」 被災地支援が後回しでは困る : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    復興予算「転用」 被災地支援が後回しでは困る(10月10日付・読売社説) 東日大震災の復興予算が、被災地の再建とはかけ離れた事業に使われている。 これでは、予算の「転用」であり、看過できない。 自民党の追及を受け、財務省などが衆院決算行政監視委員会の関係議員に示した。その中には、「果たして復興関連なのか」と首をかしげたくなる事業が少なからず盛り込まれていた。 農林水産省は、反捕鯨団体シー・シェパードへの対策費を計上した。抗議活動を阻止しなければ、鯨肉加工施設がある宮城県石巻市の再建に影響するとの理屈だ。 埼玉県などの刑務所での職業訓練費について、法務省は「出所者が被災地で働くかもしれない」としているが、説得力を欠く。 被災地から材料を調達しているから、として岐阜県のコンタクトレンズ工場などへの経済産業省の補助金もあった。 岡田副総理は記者会見で、「短期間に大きな予算を組まなければならず、

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/10
    いままで誰も気づかなかったか、あるいは見て見ぬ振りをしてきたと言うこともアレだがね。
  • 1