タグ

2012年11月6日のブックマーク (10件)

  • 米軍機オスプレイ、鳥人間コンテストに参戦へ

    沖縄・普天間飛行場に駐屯している在日米軍のハートマン司令官は、5日の会見で、10月に配備した垂直離着陸輸送機「オスプレイ」を来年夏にも開かれる「鳥人間コンテスト」に出場させると明らかにした。墜落事故が相次ぐ同機の安全性に懸念を示す人々から「未亡人製造機」などとして揶揄(やゆ)されていることから、番組を通じ、同機の安全性をアピールする狙いがあると見られる。 ハートマン在日米軍司令官がヒラリー国務長官からの通達として5日の会見で明らかにした。国務省ではオスプレイの普天間配備について「過去何度も墜落事故を起こしており、危険性が高い」という反対意見が、基地周辺の住民から殺到していることを重視。対応策を検討した結果、同機が安全に運行できることを証明するため、毎年夏、滋賀県で開かれている鳥人間コンテストに出場することを決定した。同機が安全に飛行できることを番組を通じてアピールし、日国民の不安感を払拭

    米軍機オスプレイ、鳥人間コンテストに参戦へ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/06
    特別ゲストにジョニー大倉さんをお招きしたいが(不謹慎な…って、今じゃ誰も知らんかw
  • 「停電でも使える」 石油ストーブ早くも人気…北海道 : 住宅・不動産ニュース : ホームガイド : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/06
    至極当然な反応ながら、いままで電気に頼りすぎていた姿勢が逆に問われますねぇ。/かつて常識だったこと『石油ストーブは、一定時間ごとに換気しないと室内の空気が汚れ、一酸化炭素中毒などになる恐れがある』
  • Apple、MacのCPUをIntelから自社製へ切り替え?

    AppleMacintoshのCPUiPhoneiPadで採用している自社製チップに切り替える検討をしているという。米BloombergがAppleの研究部門に詳しい人物の話として伝えた。 Appleは2005年、MacCPUをPowerPCから米Intel製プロセッサに変更した。だが「Appleは、モバイルデバイスに使用している自社のプロセッサが、いずれデスクトップPCやノートPCを十分に駆動できるパワーを持つに至ることに自信を深めつつある」と、Bloombergはこの件に詳しい3人の匿名の人物の情報だとして報じている。 この関係者によると、AppleはIntelとの契約がある関係上、向こう数年は切り替えはないだろうという。こうした動きはモバイルデバイスへのトレンドのシフトに直面しているIntelにとって影響があるだろうとしている。 ARMベースのApple製プロセッサに切り替

    Apple、MacのCPUをIntelから自社製へ切り替え?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/06
    いずれMacも窓八みたいなどっちつかずのUIになるのか(違
  • 核燃料サイクルは安全保障の観点から止められないー民主党政権の原子力政策の死角

    金子 熊夫 外交評論家 元外交官(初代外務省原子力課長) 民主党・野田政権の原子力政策は、すったもんだの末結局「2030年代に原発稼働ゼロを目指す」という線で定まったようだが、どうも次期衆議院選挙にらみの彌縫(びほう)策の色彩が濃く、重要な点がいくつか曖昧なまま先送りされている。 とくに核燃料サイクル(一度原子炉で使用された核燃料を再処理しプルトニウムを抽出してプルサーマルや高速増殖炉でリサイクルすること)は当分現状維持となっているが、今後の状況次第で廃止となる可能性も排除されていない。(勿論総選挙の結果政権が代われば別の展開になるだろうが。) いずれにせよ、核燃料サイクルに関する問題は、ある程度専門的な知識がないと十分理解できないと思われるので、まず簡単に基的なところを説明しておきたい。 「核廃棄物」か「リサイクル燃料」か そもそも、一度炉で燃やせば――CO2の排出問題は別として――大

    核燃料サイクルは安全保障の観点から止められないー民主党政権の原子力政策の死角
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/06
    なんか前にも読んだ気がするが…
  • 【正論】評論家、拓殖大学大学院教授・遠藤浩一 - MSN産経ニュース

    ■「連携、連帯」でいいじゃないか 「まず連携、連帯する。連合になるかはわからない」 東京都知事辞任と新党結成を表明した石原慎太郎氏は、橋下徹大阪市長率いる日維新の会など他の小政党との関係について、当初、こう述べていた。 ≪「第三極連合」の行方は?≫ なかなか味わい深い言い回しだと筆者は感心したのだが、大半の新聞は、前半の「連携、連帯」だけを取り上げて、後半の「わからない」は無視した。石原氏の「わからない」とか「ケ・セラ・セラ(なるようになる)」といったセリフはしばしば煙幕に使われてきたし、最近の同氏は第三極の結集を明言しているのだから、この手の韜晦(とうかい)は放っておいた方がいいと各紙、判断したのかもしれない。 「連携、連帯」とは、それぞれの政党が自主性を維持しつつ、選挙協力や選挙区調整などを通じて比較的ゆるやかな協力関係を進めることである。ここで政策の完全一致を云々(うんぬん)するの

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/06
    自称保守(笑)は"カネ"でいともたやすく結合できちゃうからねえ(マテヤコラ)。サヨクは原典を丸暗記したかしないか程度で揉めるからすぐ内ゲバするんですよねわかります(苦笑)
  • 【風の間に間に】論説委員・皿木喜久 「世界一」もほどほどに - MSN産経ニュース

    大阪特派員」時代に書いたことだが、かつての大阪には「東洋一」があふれていた。 戦前、大阪城の周辺にあった陸軍の大阪砲兵工廠(こうしょう)は「東洋一の軍需工場」だった。吹田市の旧国鉄吹田操車場は教科書に「東洋一の貨物ヤード」と書かれた。昭和31年ごろ建設が始まった枚方市の香里団地は「東洋一の団地」と言われたそうだ。 「世界一」とまでは言わないが、「日一」なんてもんじゃない。そんな大阪人の気概のようなものが感じられた。 発展中の国や都市が「世界一」や「東洋一」を誇り、またそれを目指すのはごく自然なことだ。だが隣国・韓国の「世界一」自慢だけは、ちょっと度を越している。 韓国出身の呉善花さんの『虚言と虚飾の国・韓国』によれば、韓国民は自国の歴史の中にだけでも、いくつもの「世界一」を主張してきた。「中国四千年」を上回る「半万年の歴史」や「世界最古の木版印刷物」等々である。 だが呉さんに言わせれば

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/06
    東京スカイツリーがなぜあの高さになったかを知れば、このコラムが只のブーメランネタだとわかる(苦笑)。明治以来の白人コンプレックスの産物…いい加減にしないと同族嫌悪に見えちまうぞ(マテヤコラ
  • 厚生年金基金 改革へ議論を尽くすべきだ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/06
    まだ書かれてはいないが「待ったなし」とマスメディアが書いた時点では「まだ待てる」という意味にとるようだ(笑)。真の意味での「待ったなし」とは「破たん(綻)」という言葉で現れる(マテコラ
  • 会計検査院報告 不適切な予算執行に猛省を : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/06
    不足してるところと過分なところが極端にでるいつものパターン。…予算は権力の源泉だから「臨機応変に融通しろ」といわれても聞く耳持ちませんしねぇ(苦笑)
  • 【主張】改正暴対法 健全な社会への正念場だ - MSN産経ニュース

    改正暴力団対策法が施行された。暴力団で特に危険な組織を「特定危険指定暴力団」に指定し、組員が不当な要求をすれば、中止命令を経ずに逮捕できる直罰規定が盛り込まれた。 改正暴対法が暴力団封じ込めの切り札として効力を発揮するためには、国民や企業の協力が欠かせない。協力者の保護が徹底されなくては、改正法は絵に描いたに終わる。反社会勢力との対決は、ここが正念場だ。 「みかじめ料」などの不当要求を警察が把握するためには民間からの通報が必要だ。だが、暴力や報復の恐怖を克服して通報するには高いハードルがある。 8月に暴力団排除条例に基づいて、「暴力団員立入禁止」の「標章」制度を始めた福岡県では、標章を掲げた飲店が狙われる被害が続出している。 特に北九州市では、経営者や女性従業員に対する殺人未遂事件やビルの不審火が相次ぎ、「次はお前の番だ」といった脅迫電話が100件以上、集中的にかかってくる。怖くないは

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/06
    桜田門にある我が国最大の広域暴力団とその一派についても対策して欲しいものだが(笑)。特に最近は言いがかりをつけ脅し賺し作文自白調書に署名捺印させ、あげく長期に亘り拘束するそうだ(マテコラ
  • 【主張】首相と公債法案 嘘つきといわれぬ決断を - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/06
    すべて嘘をついてきた訳ではないですよね、消費税増税は予定どおりに通したから(笑)