タグ

薬に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (7)

  • 「医療はビジネスか、ボランティアか」大村氏ノーベル医学賞受賞から考える(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/12/11
    畜産用抗寄生虫薬として売り出しベストセラーだった後、ということもちゃんと書いておかないと。最後一応釘刺しているとは言え、なんか100%慈善事業したから偉いみたいな印象を持ちかねませんねぇ(´ω`)
  • 【薬のネット販売】新ルールの議論開始 ネット規制違法の最高裁判決受け厚労省 数カ月以内に一定の結論 - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/14
    薬剤については直接生命に関わることだからともかく、ネット選挙は「落選運動」についての条件がなんやらと…(関係なすw
  • 潰瘍性大腸炎、新薬でコントロール=安倍自民総裁(時事通信) - goo ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    同じ病気で苦しんでいる方々に私費でバラ巻けば支持率アップ間違いなし(不謹慎
  • 法の支配を無視する厚労省

    薬のネット販売を禁じた厚生労働省の規制が違法だとしてケンコーコムなどが起こしている行政訴訟で、規制を違法とした東京高裁の判決に対して、きょう国は上告を決めた。この問題は、日の官僚機構が法の支配を無視して裁量行政を行なう典型的なケースだ。 東京高裁の判決で注目されるのは、「新薬事法36条が、店舗販売業者が行う第一類・第二類医薬品の郵便等販売を一律に禁止することまでを委任したものと認めることはできないので、法律の委任によらないで国民の権利を制限する省令の規定は国家行政組織法12条3項に違反する」として、法律で決まっていない規制を官僚が恣意的に行なうことを禁じた点だ。 厚労省が上告したのは、このような省令による裁量行政が霞ヶ関では当たり前だからである。国家公務員法の改正でも、法律では天下りを禁止したのに、政令でその抜け穴をつくるという「裏技」を使った。周波数オークションでも、電波法を改正してオ

    法の支配を無視する厚労省
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/09
    ぜんぜん中身と関係ないですが、また炎上マーケティングスイッチ入っちゃったかなあこのひと(苦笑)
  • 新薬開発「日本は無力」…国の推進役、米大学へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発の画期的な医薬品作りを目指す内閣官房医療イノベーション推進室長の中村祐輔・東京大学医科学研究所教授(59)が、室長を辞任して来年4月から米シカゴ大学に移籍することが12日わかった。 中村教授は今後、米国を拠点に、がん新薬などの実用化を目指すという。国の旗振り役が国内での研究開発に見切りをつけた格好で、波紋を呼びそうだ。 同推進室は今年1月、仙谷由人官房長官(当時)の肝いりで、ノーベル化学賞受賞者の田中耕一さん(52)らを室長代行に迎えて発足。省庁の壁を取り払い、国家戦略として医療産業の国際競争力を強化するための司令塔となることを目指した。 ところが、発足直後に仙谷長官は退任し、10月の第3回医療イノベーション会議には、それまで出席していた経済産業省や内閣府の政務三役も欠席。今年度の補正予算や来年度の予算案策定でも、各省庁が個別に予算要求を出すだけで、「日全体の青写真を描けなかった」

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/12/12
    ふむ…「国の制度や仕組みを変えようと頑張ったが、各省庁の調整機能さえ果たせず、無力を感じた」<ああ、なんとなく解る気が(苦笑)多分政治もこんな感じで"比較的まともなひと"は無力感にうちひしがれてるのかな。
  • 過剰規制が産業空洞化を生み出す - 池田信夫

    10月26日、医薬品・健康品大手「ケンコーコム」が、シンガポールに子会社をつくった。このウェブサイトは、日語で書かれていることでもわかるように、海外向けに薬を売るサイトではなく日人向けだ。それをわざわざシンガポールにつくったのは、6月に施行された改正薬事法で、胃腸薬「ガスター10」、発毛剤「リアップ」などが、通信販売が禁止の「第1類医薬品」に分類されたためだ。 シンガポールの子会社は日の薬事法の規制を受けないので、第1類の薬を売っても違法にはならない。消費者が買うのは個人輸入という扱いになるので、薬事法では規制できない。もちろん運賃はかかるが、消費税がかからないので、8000円以上買えば送料(650円)は無料になる。 ケンコーコムは、もともと海外展開する計画もあったというが、最大の要因が薬事法の規制にあることは明らかだ。同社は薬事法改正が憲法違反だとする訴訟を起こしており、このよう

    過剰規制が産業空洞化を生み出す - 池田信夫
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/18
    後半の一部くだりは眉に唾しとくが、1年以内に関係法令を改正して輸入禁止にするに3000ペリカな。
  • Bloomberg/女性の性欲高進剤は革命か 独企業 論争よそに開発着々 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    ドイツの製薬会社べーリンガーインゲルハイムが開発している女性の性欲高進剤が、16日にフランスのリヨンで開かれる性障害関連会議の焦点になっている。 血流を促すなど体に物理的に働きかける米ファイザーの性機能障害治療薬「バイアグラ」とは異なり、ベーリンガーの錠剤は脳に働きかけ、精神面の禁忌を取り除こうとする。 この性欲高進剤は10年前のバイアグラ発売と同等の革命をもたらす可能性がある。 ◆20億ドル超す大市場 コンコルディア大学(カナダ・モントリオール)の神経科医、ジム・ファウス氏はベーリンガーの新薬「フリバンセリン」について、「性欲の減退が脳の働きの障害である可能性があり、パートナーの責任とはかぎらないという考えが、やっと受け入れられる第一歩になるかもしれない」と話した。 米製薬会社バイオサンテ・ファーマシューティカルズのサイムズ最高経営責任者(CEO)は昨年、性的障害を訴える女性が

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/16
    宗教的な絡みもあるだろうに海の向こうはがんばってるな。/一方日本では「精神がぶったるんどる」「気合いが足りん」「セクハラ」で終わらせようとしていた。
  • 1