タグ

2012年12月17日のブックマーク (28件)

  • 『山本太郎氏、2分で落選 人生初の円形脱毛症に…衆院選:社会:スポーツ報知』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『山本太郎氏、2分で落選 人生初の円形脱毛症に…衆院選:社会:スポーツ報知』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    原発が動かないことでエロゲ・ギャルゲが出来なくなることを嫌がったようなぶこめが(全然違いますw
  • 『選挙結果について - 内田樹の研究室』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『選挙結果について - 内田樹の研究室』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    (メタではないですが)議論討論するとすぐ言葉の殴り合い(「アジテーション」より生々しい語感w)を始めてしまい、相手をッ!屈服するまでッ!殴るのを止めないッ!みたいな事ばかりしてますからねぇ…
  • 選挙結果について - 内田樹の研究室

    総選挙の結果が出て、自民党歴史的大勝を収めた。 選挙結果については大筋では予想通りということだが、ここまでの圧勝は徴候的である。 小選挙区制は得票率と議席率が同期しない制度であり、わずかな「風向き」の変化で、ドミノ倒しのように一政党が地滑り的勝利を収めるように制度設計されている。 アメリカの大統領選挙人制度と「地滑り選好性」において発想が似ている。 たしかに得票率と議席率が完全に相関していたら、議員構成はごく緩慢にしか変化しないはずである。 安定的であることは悪くはないが、そうなると万年与党はその権益にあぐらをかき、万年野党は政権構想をまじめに考えなくなる。 それよりは「わずかな入力差が大きな出力差となる」複雑系モデルの方が、有権者の変化を反映しやすいし、なにより政治家にひりひりした緊張感を与えることができる。 定常的であるより、頻繁に揺れ動く「不安定な政体」の方が「生命」の態に近いの

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    もし『中身がない』とすれば、それは日本が『中身を求めてない』と言うことになりはしないだろうかと、つぶやきコメントしてみるテスト。
  • 選挙に際して私たちは主権者として「不断の努力」を怠っていないだろうか(追記在り) - Afternoon Cafe

    自民党のこの公約をきちんと知った上で >自民党に投票した人はどれくらいいるのでしょうか? 残念ですが日人は自民の掲げる方向性を知った上で自民を選んだんじゃないでしょうか?それが今の世論なのです。そう理解すべきでしょう。そこから考えないといけません。 「秋葉原の祭典」は一部の右翼がやってることではなくあれが今の日の世論を表現したものだと理解すべきでしょう。まわりを見渡してください。特に右翼でない人でも日バンザイを叫んでる人ばかりじゃないですか。そして他の国を見下している。そしてこういった風潮は最近はじまったものでもありません。 この現実を認めない人は現実逃避してます。そしてまたこの現実逃避の姿勢が今の風潮を許してしまったのです。右翼をバカにしたところで今の流れは変えられないでしょう。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    要約:「こんなハズじゃなかった」とならないために。
  • 潰瘍性大腸炎、新薬でコントロール=安倍自民総裁(時事通信) - goo ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    同じ病気で苦しんでいる方々に私費でバラ巻けば支持率アップ間違いなし(不謹慎
  • テクノロジーは雇用を奪っている? | スラド IT

    MIT の研究者で Enterprise 2.0 の提唱者として知られる Andrew McAfee 氏は、ブログ上で現在の雇用と賃金についての問題を米国内の雇用と賃金の推移グラフなどを用いて指摘している。その中で、民間雇用率や GDP、労働生産性などの経済指標の中から、1980 年代以降、平均家計所得の上昇率だけが低下していることを問題視している。同氏は近年、平均家計所得の上昇率が低下している理由として、グローバル化、政府の税金政策の変化、オフショアリングの普及に加えて、コンピュータとロボット技術が高性能化していることが影響しているという (Andrew McAfee’s Blog の記事、家 /. 記事より) 。 これまで経済学の世界では、技術進歩によって発生する失業は (市場の成長よりも下回ることから) 、一時的な問題に過ぎないという考え方が主流だった。しかし、最近はこの考え方を変

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    いやまぁ「合理化」ってそもそもそう言うモノだし…
  • 第三極、競合区で共倒れ 自民に漁夫の利

    【石塚広志、二階堂勇】今回の衆院選は、第三極の日維新の会、みんな、日未来の各党が同一選挙区で競合し、民主党とともに「共倒れ」するケースが相次いだ。第三極の候補が多い選挙区ほど、自民党の候補が「漁夫の利」を得て当選するケースが増え、大量の議席につながった。 300選挙区のうち、第三極が自民、民主と争ったのは203選挙区。ほかに自民推薦の無所属や公明、民主推薦の国民新と争ったところが5選挙区ある。 第三極の3党全てが候補を立てた「5党対決型」▽いずれか2党が立てた「4党対決型」▽いずれか1党が立てた「3党対決型」の選挙区を比べると、最も競合した「5党型」(12選挙区)では自民が全勝した。

    第三極、競合区で共倒れ 自民に漁夫の利
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    そりゃぁ言いたいことは多々あるし、言わんとしてることも分からないではない。しかし、手持ちのカードで戦い抜かなければ改正もへったくれもない。なぜ小政党を乱立させた?(追記;理由は想像できるが…
  • こんなに落ちるとは…政務三役3人落選の文科省 : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中央省庁では、職員らがトップの落選に驚きの表情を浮かべた。 三井厚生労働相が落選した厚労省では、職員から「ここまでの結果になるとは……」との驚きの声が漏れた。ある幹部は「現職の大臣が議席を失うのを目の当たりにしたことは記憶にない。(民主党の惨敗は)ひどすぎて何と言ったらいいかわからない」と絶句した。 政権交代でこれまでとは政策の方向性が変わることも予想されるが、淡々と受け止める職員も。別の同省幹部は、抑制策に重点を置いている自民党生活保護政策について、「民主とそれほど隔たっているとは思わない。我々、事務方は余計なことを考えずに政策の議論を進めるだけだ」とつぶやいた。 文部科学省では、田中文科相を含む政務三役5人のうち、3人が落選。いじめ問題に積極的に取り組んだ平野博文前文科相など歴代大臣や副大臣も相次いで落選した。 同省幹部は「高校無償化や少人数学級の推進など教育面で民主党は、比較的人気

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    驚きはするが気にする必要は無いだろう。本当の親分ではないから(ぇ
  • 歪な政治に国民は敗北した - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    大政党に有利な選挙制度は、自民の大勝をもたらした。比例では27%しか支持のない自民党が、議席の6割以上を占めてしまうことができるのである。自民以外の勢力は共倒れとなって、漁夫の利が転がり込むということになってしまうのである。 野田総理のテロみたいな解散作戦は、まんまと的中した。 どちらかと言えば、右派的過激思想に共鳴している連中を多く生み出し、左派的勢力の退潮は著しい状況となってしまった。原発政策にしても、自民が勝利してしまったことで、もう誰にも止められないということになったわけである。 投票率が低かったのは、年末間近で多くの人々が忙しかったということもあるだろうし、諦めや失望の顕れということなのかもしれない。 ただ、ブレーキはもう失われた、ということである。 野田政権の時に行われた増税法案を通す時も、TPP参加問題の時にも、原子力基法や規制庁設置法の時にも、「やっちまえ」ということで国

    歪な政治に国民は敗北した - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    絶望する前に次の戦い方を考えないと。そのためには、この嫌な現実を一刻も早く忘れるのではなく、向き合って省みて思考してほかのひとの助けを得る必要がありますが…どMニヒリストのネット民像を払拭しないとなぁw
  • ?entry_id=4673727

    奇跡は起こらなかった。マスコミの予想通りになった。投票率は60%を切る最低レベルになったらしい。棄権した人たちは、この国がどうなろうと文句を言わないのだろうか。 気分が落ち込んだときの立ち直り方で、昔からよく用いている方法がある。少年期にどこかの雑誌で読んだものだ。「いつも自分がしていることを、いつもより少していねいに、いつもと同じようにしなさい。」というものだ。そうすると立ち直りが早い。戦争に負けたとき、いつもと同じ時間に汽車が走っているのを見て救われる思いだったと書いた作家もいた。 いくつもの条件が重なって自民党を有利にした。積極的支持者が増えたわけではない。選挙制度の不合理もあるし、これからいろいろな分析も出るだろう。それでも議会の勢力図は決まってしまった。ありそうなことが、これから次々起こることになる。野党が小さくなった分だけ、国民の批判力が大切になる。これだけは間違いない。 その

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    まんま過去エントリの『自分の財布のことだけ気にして、世の中がおかしくなってきた原因がどこから来てるかなんて、考えない人が多いんだ』になりましたなぁ…
  • 選挙の次を考える : 外から見る日本、見られる日本人

    2012年12月17日10:00 カテゴリ日政治の社会 選挙の次を考える 予想通りの自民大勝となりました。また過半数取得により実質的にねじれ国会の解消にもなるわけで少なくとも法案などは通りやすくなり政治機能が正常化する可能性は高くなります。そういう意味では日の将来に薄日が差してくる結果となりました。 私は今回の選挙の結果は民主党の自滅であり、雨後のたけのこのように現れた新党ブームに対して組織力と過去の歴史を踏まえて正攻法で望んだ自民党が地すべり的勝利となったということであって消去法に近い選び方だったともいえなくはないと思います。事実2009年に自民党が大敗してから自民党の体質がどれだけ変わったかという点については今のところ未知数であります。 ただ、今回、落選した議員を見ていると現職大臣が8名、しかも官房長官も落選であり、菅直人元総理も比例で復活という散々な結果になっています。これ

    選挙の次を考える : 外から見る日本、見られる日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    ああ、やはり外国に在住していても日本人は日本人なんだ。「ねじれ」を「異常」ととらえるのは(つまり議論討論大嫌いで根回し大好き…そこまでは書いてない)w
  • 平成の大政翼賛 〜 改憲勢力455議席という時代の到来 - 誰も通らない裏道

    「これだけの事故が起きて、それでも変わらないというのであれば、この国はダメだと思います」 (京都大学原子炉実験所助教 小出裕章) 今回の選挙結果で私がなによりも驚いた、というよりも恐ろしいと感じたのは、自民(294)、公明(31)で再議決に必要な3分の2の勢力を獲得したことではない。 これに民主57、維新54、みんな18、国民新1を加えると455議席になることだ。 私は11月22日のエントリーで、「いま野田がやっているのは、選挙後に、より自公と連立しやすくするための、いらない連中の振り落としと見ることもできる。」と書いたが、民主の残留組は元々自民と組むことに違和感のない、まさに自民党野田派といった面々だ。 これに元々タカ派丸出しの維新、さらに与党志向のみんな、国民新を入れると、実に衆議院480議席の94.7%が自民の政策に違和感のない勢力となる。 一方、「確かな野党」は共産党のキャッチフレ

    平成の大政翼賛 〜 改憲勢力455議席という時代の到来 - 誰も通らない裏道
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    参考資料(http://pub.ne.jp/shimura/?entry_id=4669081)より『自分の財布のことだけ気にして、世の中がおかしくなってきた原因がどこから来てるかなんて、考えない人が多いんだ』<省みられれば少しは変わると思うんだ(苦笑)
  • 「素人は政治に手を出すな!」を改めて実感した衆院選 - 日本一“熱い街”熊谷の社長日記

    衆議院選挙が終わりました。結果は大方の予想通り。自公圧勝、民主惨敗。結果分析はプロの評論家の方々にお任せするとして、今回の選挙は個人的には改めて「素人は政治に手を出すな!」を強く印象付けられた選挙でありました。 それを何より強く感じさせられたのが、福田衣里子前衆議院議員。薬害肝炎訴訟の原告団代表として若くして世間の注目を集め、09年の総選挙で小沢一郎氏の出馬要請を受けて長崎2区から立候補。民主政権交代の追い風にも乗って、現職の大臣経験のある自民党候補を破って当選するという、時の選挙の象徴的な出来事により“小沢ガールズ”の代表的格としてクローズアップされたのでした。 しかし、民主党では消費税増税決議に反対票を投じ処分を受けるなどの自己主張を展開しつつも、小沢氏の民主離脱「国民の生活が第一」立ち上げには加わらず、衆院解散のタイミングで民主党を離党し「みどりの風」に合流したのでした。ところが、こ

    「素人は政治に手を出すな!」を改めて実感した衆院選 - 日本一“熱い街”熊谷の社長日記
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    生まれながらのプロ政治家ってだれやねん(笑)ろくに教育されていない世襲だけは掃いて捨てるほど居るが、最低でも帝王学をたたき込めと仰るか(苦笑
  • 「Windowsアプリは量より質、最高のユーザー体験を」――Windows 8向けソーシャルアプリ発表会

    Windowsアプリは量より質、最高のユーザー体験を」――Windows 8向けソーシャルアプリ発表会:LINEも12月下旬にリリース(1/2 ページ) LINEやアメーバブログなど、Windows 8向けのSNSアプリが年末から年明けにかけて、次々と登場する。各アプリの開発状況を発表する記者説明会が、日マイクロソフト主催で行われた。 日マイクロソフトは12月14日、Windows 8対応SNSアプリについての記者説明会を行い、mixi、Twitter、Ameba、LINEといった大手SNSサービスのWindows 8向けアプリ(Windowsストアアプリ)の開発状況を発表した。 説明会ではまず、同社業務執行役員Windows部長の藤恭史氏が登壇し、Windows 8の販売状況について、発売から1カ月で4000万ライセンスを販売したことに触れ、Windows 7を超えるペース

    「Windowsアプリは量より質、最高のユーザー体験を」――Windows 8向けソーシャルアプリ発表会
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    気持ちは分かる。分かるが、今までそう言って討ち死にしてしまった屍が見えないのか…うんずとかセガとか(ぇ
  • Windows 8には2日~2週間で慣れるはず――MSのラーソン-グリーン氏

    最初は不評だったOfficeのリボンインタフェース同様に、ユーザーがWindows 8のUIに慣れるには2日~2週間かかるだろうと、MicrosoftWindows担当社長。 最初は不評だったOfficeのリボンインタフェース同様に、ユーザーがWindows 8のUIに慣れるには2日~2週間かかるだろうと、MicrosoftWindows担当社長、ジュリー・ラーソン-グリーン氏がMIT Technology Reviewのインタビューで語った。 それでも、カスタマー体験向上プログラムに参加するユーザーの90%以上がスタートスクリーンからセッションを開始し、チャームを使っており、デスクトップPCユーザーでも約6週間で新しいUIに切り替えるという。 「古い方法に馴染んでいるほど、移行は難しくなるものだ。初期のレビュー記事が厳しいものであるのはそのためだ」(ラーソン-グリーン氏)

    Windows 8には2日~2週間で慣れるはず――MSのラーソン-グリーン氏
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    "慣れること"と"使いやすいこと"は違いますけどね(苦笑
  • 「投票所が大行列」報告続々 しかし投票率低迷

    衆院選投票日、「投票所がこれまでに見たことがないほど大行列だった」という報告がTwitterに相次いだが、投票率は低迷している。 12月16日の衆院選投票日、「投票所がこれまでに見たことがないほど大行列だった」という報告がTwitterに相次いだ。だが投票率は59%前後(NHK推定)と低迷。投票する人の数が増えて混雑したわけではないようだ。 各地の投票所の長蛇の列の画像はNAVERまとめにまとめられており、都内と千葉県のものが中心。都内では都知事選の投票が同時に行われていたほか、地域によっては都議補選も同時投票。投票所内での人の流れが悪く、行列になったのではと推測する向きもある。 関連記事 公選法違反容疑で280人聴取へ ネット運動で30件警告 全国の警察部は、衆院選をめぐるネットでの選挙運動について、公選法違反に抵触する疑いがあるとして30件を警告。前回衆院選の8件から大幅に増加した。

    「投票所が大行列」報告続々 しかし投票率低迷
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    今年のNHK大河ドラマに対する評価と同じようなモノだ。その心は、受ける人にはものすごく受けるが、大多数の一般人には全く受けなかった…
  • 【再登板 本格政権への道(1)】安倍氏、憲法改正へ一歩 雌伏5年…「蹉跌乗り越え」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    自民党の安倍晋三総裁が再び首相の大任を担う。1度目は前任者の小泉純一郎元首相がレールを敷いた「禅譲」の色合いが濃かったが、今度は違う。不利な情勢にあった9月の党総裁選に逆転勝利し、さらに衆院選でも自力で2度目の首相の座を引き寄せた。だが、大勝しても安倍氏は16日夜のフジテレビ番組で淡々とこう述べた。 「基的に自民党に対して完全に信頼が戻ったということではない。(有権者は)期待に応えていくか厳しい目で見ている」 勝利は民主党や第三極の自滅によりもたらされたもので、浮かれている場合ではないと引き締めているのだろう。「気負い」見えず 5年3カ月前、病に抗せず退陣を余儀なくされた安倍氏は今回、尊敬する幕末の志士、吉田松陰の戒め「一蹉跌(さてつ)を以(もっ)て自ら挫折することなかれ」を実践してみせた。 「私は政治的に一度ほとんど死んだ人間だ。もう怖いものはなくなった」 安倍氏は総裁選以降、会合など

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    『画期的な特効薬』の準備は出来ましたか?(ぉ
  • 落選議員、続々ハロワへ 早朝から行列

    16日に投開票が行われた第46回衆議院総選挙で歴史的大敗を喫した民主党出身の落選議員らが、次の職を求め、早朝から地元のハローワークに足を運ぶ姿が軒並み見られた。前日まで「先生」と呼ばれた中高年無職にとっては厳しい年の瀬となりそうだ。 「年収2000万の仕事ってなかなかありませんのよ」。そのように語るのは新潟5区から出馬した無職・田中真紀子さん(68)。現職の文部科学大臣だったが、比例復活もなくあえなく落選した。 落選確定が判明すると、持ち前の行動力を発揮し、朝から新潟市内のハローワークを訪問。父親の威光と政界での経験を相談員相手に雄弁に語ったが、紹介されたのは時給680円のスーパーのレジ係。「稲の刈入れを終えた新潟では求人も厳しい」と職員から説明され、しぶしぶ受け入れた。さっそく明日から研修に参加するという。 徳島市内のハローワークには無職・仙谷由人さん(66)の姿があった。菅内閣では官房

    落選議員、続々ハロワへ 早朝から行列
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    こっちの行列は本当っぽい(ぇ
  • 「1票の格差」で提訴 衆院選無効求める 広島の弁護士グループ - MSN産経ニュース

    16日に投開票が行われた衆院選で、議員1人当たりの有権者数が選挙区ごとに異なる「1票の格差」が生じているのは違憲だとして、広島の弁護士グループが17日、選挙の無効を求め、広島高裁に提訴した。 訴状によると、現状の議席の配分は人口分布に比例していないため、31都道府県で議員の過不足があり、選挙権の価値に不平等を生じさせている、としている。 原告の金尾哲也弁護士は「選挙は参政権の中でも基的で重要な権利。人口分布の変化に対応していないのは国会の怠慢だ」としている。 1票の格差をめぐっては、別の弁護士グループも全国14の高裁・高裁支部に計60件の選挙無効訴訟を起こす方針を示している。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    まぁ実施前でもダメでしたからなぁ…いつもの通りの判例("違憲状態"だが取り消しは不可)しか出ないとは思うけど…(でも一億に一つ風向きが変わればw)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    とうぶんこのひとも「ポピュリズムガー」は封印するかも知れませんね(苦笑)だってこの"取り戻す法の支配"もポピュリズムがもたらしたモノだし(笑
  • 原発の再稼働で法の支配を取り戻せ

    自民党が圧勝した、というより民主党が惨敗した。投票率が60%未満で自民の得票率が30%台と推定されるので、絶対得票率は20%程度。これは政治に絶望した無党派層が、民主も自民も含めて、政治を見放したということだろう。特に「卒原発」を掲げた未来の党が61議席から9議席に激減するなど、民意は「脱原発」より景気回復を選んだ。 安倍首相は麻生副総理・財務相で積極財政に転じるともいわれるが、今の財政状況で無理に国債を大量発行すると、長期金利が上昇に転じるおそれがある。それより経済成長を阻害している最大の要因は、エネルギー制約である。52基の原発が止まったままで真冬の北海道で7%節電が求められるのは異常であり、人命にもかかわる。 これを解決することは容易である。民主党政権の行なった超法規的な原発停止を解禁し、法にもとづいて再稼働すればいいのだ。昨年5月に菅氏が浜岡原発を止めて以来、民主党政権は原発の停止

    原発の再稼働で法の支配を取り戻せ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    事後法は悪法であるならば、途中からの"規制緩和"も「事後法」になりますよねぇ(ちげw
  • 日本人には自民党さえあればいい

    今回の総選挙、良くも悪くも日人は「自民党政治」が大好きだった、ということなんでしょう。良く言えば融通無碍で是々非々だし、悪く言えばボスがのさばる長いものには巻かれろ式の政治。「理念」を掲げて政権を取っても、いつの間にか自民党的な「オトナ」の政治に陥って「理念」を忘れてしまう。 こんな民主党政治に国民は懲りてしまったわけで、自民党が二つも必要ない。かといって「理念」を掲げる有象無象も一定の数だけいればいい。今はとにかく「明日の飯の話」だ。この結果、二大政党制もおそらく根付かないし、政権交代も当分の間はありません。いずれにせよ、自公が衆議院で2/3以上になったんで「ネジレ」も解消されるわけなんだが、四の五の言うのは疲れたので親方日の丸でもいいから面倒なことは国や政治に負託しちゃおう、ってなことでしょう。 表題のブログは、日科学界の泰斗が書いてます。池田勇人内閣の成立時を引き合いに出し、日

    日本人には自民党さえあればいい
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    さて、これから先マスメディアからは「ポピュリズムガー」はお休みいただくことになるでしょうな(苦笑)
  • よりよい民主政治のために出来ること

    では選挙が終わり、大方の予想通り自民党が大勝した。べつにこれは自民党の政策に大賛成した結果ではなく、民主党への失望だというのが大方の見方だ。 民主政治はなぜ衆愚政治になるのか 日では投票率の低さが話題になり、あたかも投票率が上がれば政治の質が向上すると思われているが、けっしてそうではないとアルゼンチンに住み始めて、そう思うようになった。 アルゼンチンの場合は選挙は義務なので、投票率は90%を超え、また国の平均年齢は30.3歳と比較的若い。それに比べて日は高齢社会であり平均年齢は43.8歳だ。(詳しくはこちらを参照) 若者がもっと選挙で投票し、彼らの意見を反映させても、アルゼンチンのように人的要因、政治的要因で国の成長は阻害される。(この国の顛末についてはこちらのエントリーを) 衆愚政とは、有権者(アテネの場合はアテネ市民権所有者)の一人一人が以前より愚かになったゆえに生じた現象では

    よりよい民主政治のために出来ること
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    言わんとしてることは納得できるのだが、年末恒例の「今年の重大ニュース候補募集」を発表するまで、今年あったことを忘れるような、 たとえ日記を付けても省みないような国民性では…(苦笑)
  • 「脱原発」訴え続けた山本太郎候補 石原親子の組織票に及ばず

    コンサート形式の山太郎候補の集会。会場には溢れんばかりの人々が詰めかけ微動だにせず音楽とスピーチに聴きいった。=15日夜、東京・高円寺。写真:島崎ろでぃ撮影= 「エッー」悲鳴のようなブーイングが起きた。高円寺のカラオケハウスを借り切って設えられた山太郎陣営(無所属)の開票センター。午後8時過ぎテレビニュースが対立候補の当選確実を速報した瞬間だった。 山氏が選挙出馬を表明したのは公示直前の今月1日だ。「枝野さん、細野さん。この国のすべての人を被曝させた民主党は戦犯です。野田さんもそうです。首狩り族の一人として僕は行く必要がある」。悲壮なまでの決意だった。 「脱原発、反TPP、反消費税、反憲法改正を唱える候補に入れて下さい」。 山氏は街頭演説で繰り返した。「1%の人の利益のために99%の僕たちがなぜ生贄にならなくてはならないのか?」という理由からだ。 主張を同じくする候補と党派の垣根を

    「脱原発」訴え続けた山本太郎候補 石原親子の組織票に及ばず
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    こういう時に限って、関東の天気は最高気温10℃台後半の上天気たったりする…天候までは、不正や陰謀論を展開することは出来んよ。
  • 【投票時間繰上げ】 全国1万6千ヶ所で 自・公が得するイカサマ選挙の匂い

    今回の総選挙では、投票時間を繰上げた所があまりに多いことに驚く。ツイッター上では「国民の権利を奪う憲法違反か?」「絶句。何これ?」という声が飛び交った。投票率が下がると組織力、動員力に勝る自・公が優位となる。何だかイカサマの匂いがする。 15日付けのNHK(ウェブ版)は、全国49,000ヶ所の投票所のうち、30%にあたる16,000ヶ所で投票終了時間が繰り上げられる、と伝えた。これは大ニュースなのではないか。自分が住んでいる自治体が繰り上げていることを知らずに投票所に足を運んだ有権者はいなかったのか。 この「投票終了時間の繰上げ」は、公職選挙法第40条1項に定められていたのだが、そこには「特別の事情がある場合」と規定されている。それが平成12年に施行された地方分権一括法により、各自治体の判断で変更可能になった。 理由を明らかにしたのは熊県合志(こうし)市。ここでは8時までの投票時間を7時

    【投票時間繰上げ】 全国1万6千ヶ所で 自・公が得するイカサマ選挙の匂い
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    憤りは解るが、あまりそれは声高に叫ばない方がいいかも知れない。何なら国連に要請して選挙監視団でも受け入れますか?…口惜しいだろうが、まだ悪法に否と答えられるだけの民度はないと強く感じるのだ。
  • 自民党政権復帰 謙虚に実績積み信頼取り戻せ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党政権復帰 謙虚に実績積み信頼取り戻せ(12月17日付・読売社説) ◆民主政権迷走への厳しい懲罰だ◆ 有権者は、民主党政権に極めて厳しい審判を下した。現実路線で安定を望める政権を選択したと言える。 第46回衆院選は、自民党と公明党で320を超える議席を獲得し、政権復帰を決めた。熱気なき圧勝である。 民主党は、議席を激減させ、歴史的敗北を喫した。野田首相は、党代表の辞任を表明した。 2度目の首相就任が確実となった安倍総裁は「自民党に完全に信頼が戻ったということではない」と述べた。自民党は、おごってはならない。経済再生や復興など山積する課題を着実に解決し、信頼を取り戻すことが肝要だ。 ◆維新も国政に影響力◆ 自民党の勝因は、民主党政権に対する有権者の「懲罰」の感情が強く働いたことにある。いわば敵失に助けられた面が大きい。 鳩山内閣の米軍普天間飛行場移設問題を巡る場当たり的対応は政府と沖縄と

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    「毎回大量の議員が入れ替わるようでは~」<でもそのお陰で大勝利し奪還を果たせたから、ヤ党時代の「小選挙区制見直し」の旗はこっそりと下げ、新たにヤ党となったM主に受け継がれるだろう(苦笑)
  • 【産経抄】12月17日 - MSN産経ニュース

    1体の男性の人骨は、榛名山に向かってうつぶせに倒れていた。6世紀初めの噴火で火山灰に埋まった、群馬県渋川市の金井東裏(かないひがしうら)遺跡から出土したものだ。身につけていた「甲(よろい)」から、首長クラスの武人の可能性がある、との報道が先週あった。 ▼近くで頭の骨が見つかった乳児ら家族を連れて、逃げる途中だったのか。それとも自らが犠牲となって、「山の神」の怒りを鎮めようとしていたのか。 ▼後者の説を採るなら、福島第1原発事故の現場で収束に当たった吉田昌郎(まさお)所長ら所員たちと自衛隊、消防隊員を連想してしまう。被曝(ひばく)の恐怖を乗り越え、使命を果たした男たちである。 ▼きのう投開票が行われた衆院選は、予想通りの結果だった。東日大震災と原発事故、経済の低迷、尖閣諸島と竹島問題、内外の課題に直面した民主党政権はことごとく期待を裏切り続けた。何故か。3人の首相が、吉田さんや古墳時代の武

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    まあ、所詮は自称保守(笑)という「コップの中の嵐」でしかなかったわけだし。ただ、日本列島がすっぽり入るほどのでかいコップですがね(苦笑)>『 今回は、政党の名前を入れ替えるだけでいい』
  • 【主張】自公圧勝 国家再生へ責任は重い 安倍氏は現実重視の道歩め+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    3年余にわたる民主党政権の迷走と停滞に、ようやく終止符を打つことができた。 第46回衆院選は、自民党が公明党と併せて参院で否決された法案を衆院で再可決できる320議席を確保する圧勝となった。民主党は壊滅的敗北を喫し、日の舵取りは再び自公両党に託された。 日は内外ともに危機的な状況に直面しており、今月下旬に発足する安倍晋三政権の責任は極めて重い。 自民党への雪崩現象が生じたのは、民主党政権に対する不信と批判が強かったのはむろんだが、安倍氏の「強い日を取り戻す」などの危機克服に向けた訴えが国民に支持されたことが大きい。 ≪信失い惨敗した民主党≫ 安倍氏は政治への信頼を回復することに加え、国家の立て直しに邁進(まいしん)してもらいたい。 留意すべきは、国論を二分する政策課題について国民が現実的な判断を下したといえることだ。 尖閣諸島の実効統治強化策について自民党は国家公務員常駐などを掲げた

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/17
    冒頭だけは抑えてるようだが、元下野なう新聞のはしゃぎっぷりは十分伝わっている(笑)。わずかしか争点にならなかった領土問題に、ネットとSでしか話題にならなかった改憲。社内で大勝利祝賀会でもしてるのかと(ぉ