タグ

裁判員裁判に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (11)

  • 捜査幹部「無罪、何かの間違い」、一審裁判員「無力感」:朝日新聞デジタル

    東京高裁がオウム真理教元信徒・菊地直子被告(43)に言い渡したのは、逆転無罪だった。弁護人は判決を評価したが、事件の被害者や一審で有罪を導いた裁判員からは戸惑いの声も聞かれた。 3年半前の逮捕当時に捜査を担当した警視庁幹部は、無罪判決に「何かの間違いだ、と思った」と驚いた。 菊地元信徒をめぐっては、地下鉄サリン事件や都庁郵便小包爆発事件に関わったとして、警視庁が殺人などの容疑で逮捕状を取り、95年5月に警察庁が特別手配した。 菊地元信徒は逃亡生活を経て、2012年6月に、地下鉄サリン事件で殺人などの容疑で逮捕。その後、猛毒の化学剤VXを使った事件で殺人などの容疑で再逮捕され、さらに都庁事件で殺人未遂と爆発物取締罰則違反容疑で再逮捕された。起訴されたのは、都庁事件での殺人未遂と爆発物取締罰則違反のそれぞれ幇助(ほうじょ)罪だけだった。 この幹部は「逮捕状を取った当時は、オウム信者を微罪でも捕

    捜査幹部「無罪、何かの間違い」、一審裁判員「無力感」:朝日新聞デジタル
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/11/28
    まぁ、今の日本のままでの裁判員裁判ってのは、どうすっころんでも"人民裁判"を指向することになるんだよな…『合理的疑いを越えた証明』なんて言われても一般人には解らんだろ(´ω`)
  • 河野真樹の弁護士観察日記 危機意識を喚起しない姿勢という「不安要素」

    司法に国民の常識を反映させる「民主的」な制度として描かれている裁判員制度。しかし、これをなぜ、今、市民を直接参加させる形で、しかも強制までして実施する必要があったのか。こう問われた時に、明解な回答ができる市民の方が明らかに少ないと思います。そもそもこの点について、「必要であると思うか」という問いかけを、政府もマスコミもしないまま導入されたのが、この制度です。前記そこまでする必要性について、納得したというよりも、よく分からないまま、いつのまにか参加させられているのが現実だと思います。 仮に「民主的」と規定された制度でも、それが国民の意思を問わずに強制されることが「民主的」なのか、という矛盾を指摘することはできますが、それがゆえに、むしろここでわれわれが見逃していけないのは、むしろこの「強制」そのものに目的があったのではないか、という点です。つまり、「強制」に対する国民の耐性、その実験もしくは

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/08
    その「危機意識の喚起」が「体感治安の悪化感」と「凶悪犯罪に対する厳罰化」という錦の美旗によって雲散霧消した。とすれば、「マスメディアはむしろ”人民裁判”に積極的だった」という穿った見方も出来るのでは。
  • 河野真樹の弁護士観察日記 「裁判員制度」というトリック装置

    民主主義社会においては、しばしば「民意」は「錦の御旗」になります。それは、権力の正統性を民意に求めるということではなく、「民意」の「旗」を振ることに求めることといってもいいと思います。残念なことに、そのことがこの社会で、大衆を服従させる、もしくは沈黙させることに有効である、とみるからこそ、偽装してまで「民意」の旗を獲得しようとする輩が、しばしば登場するのを、われわれは目にすることになるわけです。 したがって、われわれがこの社会の一員として、常に注意を払うべきなのは、「民意」として振られているものが、当に「民意」といえるものなのか、ということともに、それが「民意」の反映よりも、大衆を服従・沈黙させる方に真の目的があるものではないか、ということだと思います。 国民の常識を裁判に反映させることを謳い文句とする裁判員制度についても、こういうことが当初から言われています。国民が直接司法に参加しても

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/24
    それと、マスメディアのキャンペーンも見逃せない。社会的な制裁を受け持つマスメディアの「正当性」を担保するために情緒的な記事を流し、「容疑者(犯罪者)に人権なし」と「厳罰化」を後押しする節がみられる…
  • asahi.com(朝日新聞社):社説

    社説天声人語Astandなら過去の朝日新聞社説が最大3か月分ご覧になれます。(詳しくはこちら)論戦のあり方―国会は「大事争うべし」今年度補正予算が成立した。あわせて、仙谷由人官房長官、馬淵澄夫国土交通相の問責決議が可決された。これを機に野党が全面的な審議拒否に踏み切れば、多くの重要法案が日の目を見[記事全文]少年死刑判決―いっそう重い法曹の責任裁判員裁判で2度目の死刑判決が仙台地裁で言い渡された。被告は犯行当時18歳7カ月の少年だった。元交際相手の少女の家に押し入り、少女の姉と居合わせた友人の2人を殺害し、1[記事全文]論戦のあり方―国会は「大事争うべし」  今年度補正予算が成立した。  あわせて、仙谷由人官房長官、馬淵澄夫国土交通相の問責決議が可決された。これを機に野党が全面的な審議拒否に踏み切れば、多くの重要法案が日の目を見ずに終わる。64日間の会期で補正がほぼ唯一の「成果」となる。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/27
    その2のみにぶこめ。ここも「被害者の無念」とか「遺族の悔しさ」とか書かないのかな。それに、今「健全育成」などと言う言葉を使うな。その言葉を使い東京都は人治による表現規制を試みようとしている。
  • 社説:3人殺傷死刑 少年事件考える契機に - 毎日jp(毎日新聞)

    宮城県石巻市の3人殺傷事件で、事件当時18歳の少年(19)に対し、仙台地裁で少年事件の裁判員裁判として初めて死刑が言い渡された。 元交際相手の女性(18)に復縁を迫っていた少年は今年2月、女性宅に押し入り、女性の姉と友人の2人を牛刀で刺殺、姉の友人男性も刺して重傷を負わせたとされる。 少年は起訴内容をほぼ認めており、結果の重大性と更生可能性のどちらに重点を置いて判断するのかが問われたと言っていい。 判決は、保護観察中の事件のうえ、犯行態様も残虐で、少年の反省が十分ではないと認定した。その上で、更生可能性について「著しく低いと言わざるを得ない」と指摘した。 少年法は、18歳未満の犯罪に死刑を科さないと規定する。また、最高裁は83年、永山則夫元死刑囚(97年執行)の判決で、死刑を選択する場合に考慮すべき9項目の基準を示し、犯行の態様や被害者の数などと並び被告の年齢を挙げた。 その後、死刑が確定

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/26
    ここも制度成立まではノリノリでキャンペーン張ってましたよねぇ。被害者の無念はどこにいったんだろうか(棒
  • 【主張】少年に死刑判決 犯情からみてやむを得ず - MSN産経ニュース

    宮城県石巻市で3人を殺傷し、殺人罪などに問われた少年(犯行時18歳7カ月)の裁判員裁判が仙台地裁であり、少年として初の死刑判決が言い渡された。 裁判員が少年の更生可能性について、どこまで配慮するかが注目された。凶悪で残忍な事件である以上、18歳といえども厳しく対処するという厳罰化の流れが裁判員に受け止められたものと考えたい。 少年は今年2月、復縁を迫っていた元交際相手の女性宅に押し入り、女性の姉や友人を牛刀で刺殺し、居合わせた男性にも重傷を負わせた。さらに、女性を車で拉致したとして起訴された。 検察側は、結果の重大性や犯行の残虐性などを強調した。また少年が事件当時、別に起こした事件で保護観察処分中だったことなどから、弁護側が主張するような更生は期待できないとして、死刑を求めていた。 判決は、検察側の主張をほぼ認めた。とくに被告の年齢について、「相応の考慮は払うべきだが、死刑を回避する決定的

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/26
    S刑らしくなくがっかり。ここは不謹慎を承知で「国民により凶悪犯に正義の鉄槌が下された」とか書かないのだろうか。
  • 裁判員裁判初、少年に死刑判決 3人殺傷事件で仙台地裁 - MSN産経ニュース

    宮城県石巻市の3人殺傷事件の判決公判で、52枚の傍聴券を求め600人以上が列をつくった=25日、仙台地裁(会田聡撮影) 元交際相手の姉や友人ら3人を殺傷したとして、殺人罪などに問われた宮城県石巻市の元解体工の少年(19)の判決公判が25日、仙台地裁で開かれ、鈴木信行裁判長は求刑通り死刑を言い渡した。少年が被告の裁判員裁判で、死刑が言い渡されるのは初めて。 検察側は19日の論告求刑公判で、裁判員裁判で初めて、少年の被告に死刑を求刑しており、裁判員が犯行時18歳の少年に極刑を選択するかが最大の焦点となっていた。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/25
    現状では裁判報告の域を抜けていない。明日の社説にどう書くかだな。/追加:社説見た。歯切れ無くがっかり(ぉぃ
  • 「少年が被告の裁判員裁判で初の死刑判決 仙台地裁」:イザ!

    元交際相手の姉や友人ら3人を殺傷したとして、殺人罪などに問われた宮城県石巻市の元解体工の少年(19)の判決公判が25日、仙台地裁で開かれ、鈴木信行裁判長は求刑通り死刑を言い渡した。少年が被告の裁判員裁判で、死刑が言い渡されるのは初めて。関連記事石巻3人殺傷で少年の初公判 仙台地裁…裁判員死刑判決 制度定着へ意味は大きい記事文の続き 検察側は19日の論告求刑公判で、裁判員裁判で初めて、少年の被告に死刑を求刑しており、裁判員が犯行時18歳の少年に極刑を選択するかが最大の焦点となっていた。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/25
    かなり不謹慎ではあるが、これこそ裁判員裁判でやりたかったこと、キャンペーンを張ったマスコミが求めていたものではないのかね?
  • 【初の死刑判決】刑事裁判のあるべき姿に、一歩 - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/16
    というよりも、ただ「凶悪犯罪許すまじ、凶悪犯には相当の刑を」が、「被害者救済」と「遺族感情」を身にまとった末の判決だから素直に喜んだらいいのに(ぉぃ
  • 裁判員裁判初の死刑判決、3日にわたる評議 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京・歌舞伎町のマージャン店経営者ら2人を殺害したなどとして強盗殺人罪などに問われ、裁判員裁判で2例目の死刑を求刑された住所不定、無職池田容之(ひろゆき)被告(32)の判決で、横浜地裁は16日、死刑を言い渡した。 裁判員制度が始まってから1年6か月、全国で初めての死刑判決。 裁判員らは3日にわたる評議で、動機や犯行態様などを検討。判決は、面識のない2人を殺害したと認定した。量刑では、殺害方法が残忍で、遺族が極刑を求めていることなども考慮した。 弁護側は、池田被告が昨年7月、覚せい剤密輸事件で逮捕された直後に強盗殺人事件を自供したことが、「事件の全容解明につながった」と刑を軽くするよう主張していた。 公判は事件を分割する「区分審理」が適用され、覚せい剤密輸事件などについては別の裁判員らが審理し、10月14日に有罪の部分判決が下されている。今回は、部分判決も踏まえて量刑を決めた。 判決によると

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/16
    これは逡巡など起きようがないと言ってしまっては語弊があるかな…
  • 【耳かき殺人】検察、控訴見送りの協議 無期懲役が確定へ - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/11
    問題を醸しだした割には、つつましい記事だなぁ。ちっとばかし解説を期待したのに。
  • 1