タグ

議会に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (5)

  • 【気にしないではいられない】Vol 59 議会が議員の情報発信を制限することの無意味さ | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/07/31
    "権力"は"秘密"を持つことによって強化される、とか言われることもありますね(´ω`)。まぁそういうことなので、"依らしむべし知らしむべからず"となるのはほぼ想定内の対応ですね(´ω`) #tokyofm_timeline
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/07/26
    違う見方をすれば"教えられた民主主義"の限界かも知れんね(´ω`)、民主制先進国に有るような"市民たちが権利を求めて立ち上がっては潰され"という通過儀礼がない故、このようなことも今までスルーされてきた由(´ω`)
  • 報酬をゼロにしたら地方議員の質は上がる --- 渡辺 龍太

    最近、地方議員の目に余る失態をニュースで見かけます。一番ひどいのは、号泣会見で時の人となった、野々村竜太郎議員でしょう。野々村議員は今月11日に議員辞職届を提出しましたが、議会からは虚偽公文書作成容疑で告発される様です。 他にも、『産めないのか!』という野次騒動の東京都議会議員たちもレベルが低いのは言うまでもありません。野次を言った男性議員もひどいですが、こんな記事も出ているので、私は塩村議員も同レベルという印象です。 「産めないのか」というヤジはなかった 彼女の過去の言動をネットで見る限り、女性の『性』を売りに名を上げてきた方というのが分かります。なので、野次を捏造までして、被害者を過剰に演じた売名行為の様に受け取れます。 こういう事件が頻発するとは、やはり、地方議員のレベルというのは、全体的に低すぎるとしか言えないのだと思います。 では、なぜ低いのかといえば、その報酬にあるのではないで

    報酬をゼロにしたら地方議員の質は上がる --- 渡辺 龍太
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/07/12
    多分若年齢でも地議になりやすい北欧を例にとってるかも知れぬが、大きい前提条件(議論と対話がしやすい"空気")を伴ってなければ単なる金持ちの道楽に終わるのが関の山だな(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/06/27
    ヤジとは少し異質なモノに、『発言者の発言を遮り無理矢理他の意見を被せようとする行為』ってのがある。要するに「おまえの戯れ言など聞く耳持たぬ、俺様の意見で決まりだ」とかいうやつね(´ω`)
  • 米上下両院の「ねじれ」継続が確定 女性議員数は最多に 多様性の議会に - MSN産経ニュース

    【ワシントン=柿内公輔】米連邦議会選は7日までの開票の結果、民主党が上院(定数100、改選33)で改選前より1議席上積みの54議席(同党系無所属1を含む)を獲得し、過半数を確保した。下院は共和党が過半数を占め、上下両院の「ねじれ」が続くことが確定した。 CNNテレビなどによると、上院で最後に残った中西部ノースダコタ州で民主党のハイトキャンプ氏の当選が確実になり、全議席が確定。共和党は非改選を含め45議席と2議席減らした。下院は全435議席が改選され、これまでに共和党が233議席(改選前240)を獲得。民主党は194議席(同190)となっている。 一方、AP通信などによると、女性議員は上院で20人、下院では少なくとも81人に達し、過去最多になるという。また、初の同性愛者や仏教徒議員が誕生したほか、ヒスパニック系議員の数も大幅に増えるなど、新議会はいまの米社会を反映した多様性に富んだ顔ぶれとな

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/08
    日本では下痢便のように法案が通るほうが"良い議会"とされているそうです…それでよく「議論を」とかいうなぁ日本のマスメディアは(大笑
  • 1