タグ

2次元に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (6)

  • 豪華過ぎィ! 秋元康の2次元アイドル企画に「君の名は。」「けいおん!」などのクリエイター8人が集結

    AKB48グループなどのプロデューサーを務める秋元康さんが10月17日、今度はデジタルアイドルをプロデュースすると発表しました。数々のヒットアニメを輩出してきたアニプレックス、そして乃木坂46らが所属するソニー・ミュージックレコーズと手を取り、2次元の新たなアイドルグループを立ち上げます。 シルエットが公開 メンバーは総勢8人のキャラクターで構成され、キャラクターデザインは、現在大ヒットとなっている映画「君の名は。」の田中将賀さんをはじめ、「けいおん!」の堀口悠紀子さんや「変態王子と笑わない。」のカントクさんら、アニメ界屈指の8人のクリエイターたちが1人1キャラずつ担当。現在、シルエットのみ公開されています。 さらに、各キャラの声優を募集するオーディションも開催。応募は、国内在住の15歳から25歳までの女性を対象とし、1次審査から最終審査(5次審査)を経て、一緒にアイドル活動するメンバー

    豪華過ぎィ! 秋元康の2次元アイドル企画に「君の名は。」「けいおん!」などのクリエイター8人が集結
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/10/17
    そうじてネットでは評判よろしくないようだけどね。ただ、この男の芸風に二次元はやはり合ってないと思う(´ω`)
  • 我々の宇宙、初期は2次元の世界だった? | スラド サイエンス

    家/.記事「Was the Early Universe 2 Dimensional Spacetime?」によると、現在我々が住むの4次元世界(空間3次元+時間1次元)は、より次元の低い世界から進化した結果であるという理論が唱えられているらしい。 初期の宇宙は空間1次元+時間1次元のみの世界であったが、その後「100TeVのエネルギー状態にまで冷やされた」時点で空間次元が折りたたまれ2次元となり、その後1TeVの状態になったところで現在の3次元空間が生まれた、と説明されている。これは理論的な話であるが、この「宇宙の進化」については宇宙線の測定や重力波のカットオフ周波数により、検証できる可能性があるという。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/24
    っつーことは、一部の日本人は、未来ではなく思いっきり過去に生きていると言うことか(違いませんw
  • 初音ミクへの思いこそ「究極の愛」か 現代の恋愛、人気作家など議論

    初音ミクへの思いこそ「究極の愛」か 現代の恋愛、人気作家など議論:ORF 2010(1/2 ページ) 「若者はコストパフォーマンスで恋愛を考えている」「初音ミクへの思いこそ、究極の恋かもしれない」――濱野智史さん、平野啓一郎さん、櫻井圭記さんが現代の「恋愛のアーキテクチャ」を語った。 恋愛への興味が薄い、「草化」した男性が増えていると言われる。初音ミクなど2次元キャラを“俺の嫁”と愛したり、「ラブプラス」があれば現実の恋人はいらないと豪語する男性もいる。 ネット社会の進展で、「恋愛のアーキテクチャ」は変わったのか――社会学者の濱野智史さん、小説家の平野啓一郎さん、「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」などで知られる脚家の櫻井圭記さんがこのほど、都内で開かれた慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のイベント「Open Research Forum 2010」のセッション

    初音ミクへの思いこそ「究極の愛」か 現代の恋愛、人気作家など議論
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/26
    まぁバブル期の広告代理店のキャッチコピーやマーケティング用語、例えば「クリスマスには10万円相当プレゼント」とか「婚約指輪は給料の三ヶ月分」とか踊らされたんじゃ、コストパフォーマンスを考えるのも(苦笑
  • “2次元彼氏”が癒してくれるSNS「ウェブカレ」、5万会員突破 携帯サイトも

    リンクシンクは10月22日、男性キャラとの恋愛シミュレーションが楽しめるSNS「ウェブカレ」の会員数が10月9日付けで5万を突破したと発表した。開設から1カ月で達成した。携帯電話サイトもオープンした。 4人のキャラから自分の“彼”を選ぶと、マイページにそのキャラのFlashアニメが出現し、テキストと音声で話しかけてくれる。テーマは「2次元の彼氏が世の女性を癒す」で、10~30代の女性のアクセスが多いという。 海外からのアクセスも多く、登録ユーザーを国別で見ると、台湾が18%、韓国と米国が各4%、中国が3.5%になっているという。 同日、携帯サイトも開設した。自分の“彼”の様子をチェックしたり、Twitterのようなひとことコメントを投稿したりできる。待ち受け画像や着ボイスをダウンロードできるメニューも備えた。

    “2次元彼氏”が癒してくれるSNS「ウェブカレ」、5万会員突破 携帯サイトも
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/10/22
    『10~30代の女性のアクセスが多いという。』新世界はじまた(違う
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:日本人の絵のうまさは異常

    2 :きしめん職人(神奈川県):2008/02/18(月) 19:59:44.56 ID:xpvA6XTy0 ?PLT(12122)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/19
    「お芸術(西洋芸術マンセー)」と「俗芸術(ヲタクマンセー)」のあいだで揺れ動いているようにしか見えませんでした。
  • 2次元が3次元に変身! 米スタンフォード大が画像3D化プログラムを公開 | ネット | マイコミジャーナル

    米スタンフォード大学の研究チームは、2Dの画像を自動解析し、3Dの立体映像へと作り変える新ソリューション「Make3D」を公開している。解析に用いるコンピュータ性能に限りがあるため、利用には一定の制限が設けられるものの、無料アカウントを作成して利用可能だ。 Make3Dで3Dグラフィック化したい画像を指定すると、写真を小さなパーツごとに分析する「Markov Random Field」(MRF)技術によって各パーツ間の位置関係を把握、立体的にとらえられる映像を生成する。Adobe Shockwave PlayerやVRMLビューアで自由に閲覧でき、将来的にはFlashムービーの自動作成機能の追加などがアナウンスされている。 MRF技術でのアルゴリズム解析は、学習機能によって精度アップが図られるため、現時点では未完成な部分も多いが、多彩な分野への応用も期待される。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/01
    虹を惨事にするものじゃないからねw(キモオタ的意味で)/二次元画像を三次元化するだけだからね。「脳内妄想と違ってる許さん」なんてファビョらないようにねw
  • 1