タグ

2008年5月7日のブックマーク (4件)

  • 学校いじめってどうやったら無くなるんだよ・・・:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「学校いじめってどうやったら無くなるんだよ・・・」 1 悠月ちゃんの母(55才) :2008/05/06(火) 22:08:13.66 ID:zrM832OL0 ?PLT(12075) ポイント特典 学校いじめ2.7倍67件 昨年大津法務局 救済手続き開始最多355件 大津地方法務局が昨年取り扱った人権侵犯事案のうち、学校でのいじめやプライバシーに関する件数が、いずれも前年比2・5倍以上と大幅に増加したことがわかった。 新たに救済手続きを始めた件数も355件(前年349件)で、過去最多だった。 新規事案のうち、女性へのセクシュアルハラスメントやストーカーなどの「強制・強要」が83件(同181件)と最も多く、「学校におけるいじめ」が67件(同25件)で2・7倍に。「暴行・虐待」は40件で、このうち配偶者からの暴力など女性が被害に遭ったケースは16件、親によ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/07
    なくすことは不可能だが悲惨さを薄めることは出来そうだ、と思う。/ただおれ自身の経験から言うと『大人は信用できない』だったなぁ。/多数派工作に大人が流されてるのが嫌なので俺の義務教育期間はまんま黒歴史。
  • どうする,“学校裏サイト”

    文科省が実施した中学校・高校を対象にした「学校裏サイト」に対する初の実態調査結果が公表され,4月16日付の新聞各紙に紹介された。 2008年1月から3月にかけてのわずか3カ月の調査で,見つかったサイトは3万8000件超。うち約2000件を精査したところ,「うざい」「キモイ」などの中傷が50%,わいせつな言葉が37%,「死ね」「殺す」という暴言が27%ものサイトから見つかった。しかし学校名を伏せたり,パスワードを設定したりする隠れサイトも多く,実際にはさらに多くの裏サイトが存在すると見られるという(日経済新聞2008年4月16日付より引用)。 そこは「悪意と不道徳がまかり通る無法地帯だ」(同2008年4月17日付)。無料で匿名という安易さから,「ブタ」「サル」「ブス」「チビ」などの中傷,万引きや援助交際などの根も葉もないデマが飛び交う。そして,有害広告が張られている。 いまひとつに思える新

    どうする,“学校裏サイト”
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/07
    『根本策は「他人を思いやる教育」』もうこの言葉聞き飽きました。/次の回に"根本策の詳細"(具体案?)を出すというから見てみようじゃないの。
  • livedoor ニュース - 【独女通信】独女の着信音はなぜメロディではないのか?

    【独女通信】独女の着信音はなぜメロディではないのか? 2008年05月06日14時01分 / 提供:独女通信 写真拡大 「モテようとして流行の着メロにしている男がいたんですよ」「やっちまったな〜。男は黙って着信音1」というのは、お笑いコンビ「クールポコ」のネタ。が、最近では男性よりも独女のほうが、地味な「着信音1」を選んでいるパターンが多いような気がする。 楽曲のデータ配信が日常となりつつある一方で、独女たちが着メロを避けるようになった理由はどこにあるのだろうか? 「自分の好きな音楽を垂れ流すなんて、これほど恥ずかしいことはない」と顔を赤らめるのは、バツイチ独女の玲子さん(34歳)。そうは言っても彼女は無類の音楽好きでもあり、ラジオを聴いていて気になる曲があったときはすかさず携帯電話にダウンロード。今をときめく楽曲をいつでも着信音に設定できる状態にある。最新の音楽は周囲に聞かれても決して恥

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/07
    …は、まぁいいかw/周囲がうるさく着信音最大にしても聞き取れないから俺は初めからマナーモード一択(=バイブ)ですがなにか(笑)。
  • ライトオタク層バッシング? - 酔拳の王 だんげの方

    岡田斗司夫「オタクは消費するだけの存在、すでに死んでいる」  (from 痛いニュース(ノ∀`))を見て、消費してるから飯ってんだろ。 って言ったら終わってしまうんですが、結局濃い人のこの気持ちってどこから出てくるんだろうと考えたら、開拓者たちのジレンマがみえてきた。 第一世代オタク 開拓者と弱者 岡田斗司夫氏とか。 アニメ漫画特撮ゲームなど一般的になる前に文化として認められることに力を尽くしてきた人たち。漫画家はバッシングに対し描き売り上げることで、評論家は(岡田氏とか)マスコミや一般大衆たちにこれは文化だと認めさせるように、時には素晴らしさを時には問題点を布教していった。 特撮を見ているや、電車の中で漫画雑誌を読むだけで「いい大人が・・・」的なことを言われていた時代 第二世代オタク 開拓者と定住者 過渡期。先人の漫画や評論を読み、それに対抗または楽しめる知識を見に付けるため走り回る世

    ライトオタク層バッシング? - 酔拳の王 だんげの方
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/07
    ヲタク世代論から岡田はなぜ"終わっちゃった人"になったのか。/今のヲは妄想をTVの視聴者のごとく受ける「消費記号」にしかならないというのであれば、そりゃ岡田氏の言うとおり。そしてもはや岡田氏の時代でもない。