タグ

2008年5月12日のブックマーク (3件)

  • ZAKZAK - 韓国ネット界デマだらけ&炎上…1万人規模のデモも

    韓国ネット界デマだらけ&炎上…1万人規模のデモも 「日に独島売った」 1万人以上が参加したロウソクデモでは小中高生が半数を占め、日では考えられないような光景が見られた=ソウル市内(AP、クリックで拡大) インターネットで出回ったデマがもとで、韓国の李明博政権が窮地に陥っている。デマは「日に竹島(韓国名・独島)を売った」「米国から牛海綿状脳症(BSE)の牛だけ輸入して韓国人を殺そうとしている」といったもので、大規模反政府デモに発展し、支持率もジェットコースター並みに急落した。10年ぶりの保守政権誕生でようやく正常化し始めた日米韓関係にも、赤信号がともった。日でも対中外交などでネット上の怒りが沸点に達しており、福田政権も対岸の火事とは言えない。 盧武鉉前左派政権を生み出したほど世論に影響力がある「ネチズン」と呼ばれる韓国ネットユーザーが最初に反発したのは4月の李大統領の訪日だった。 李

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/12
    日本じゃせいぜい犯罪予告や誹謗中傷ケシカランくらいだからなぁ。/あと、「ネット」を「新聞」に直すとそのまま日本でもありえるよなぁと脱線。(単純比較は出来ないけどねw)
  • 越えられない壁( ゚д゚):ホワイトカラーエグゼンプションが名称変更、「ワーク・ライフ・バランス」へ

    1 名前: 美姫ちゃんの母(49才)[] 投稿日:2008/05/11(日) 15:58:03.76 ID:P8i+lKO00 Aさん(34)が勤める都内の中堅商社では、社長の号令のもと、今年から残業は月40時間までに制限された。毎週水曜日の 「ノー残業デー」は、夜8時で消灯されるという。 「上は『仕事と家庭を両立させるため』だの『効率アップ』だのと、もっともらしいことを言いますが、ただでさえ少ない給料から 残業代がカットされ、月収は5万円以上減りました」 仕事の合間に同僚と軽口を叩いている余裕もない。職場の雰囲気は殺伐としてきている。 持ち帰りの仕事も増える一方だ。 「家族団欒どころじゃないし、いいことはひとつもない。もうヘトヘトですよ」とAさんはこぼす。 給料は減るわ、家庭に仕事を持ち込むわでは、も不機嫌になる。それで仕事と家庭を両立 できるわけがない。 ところが

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/12
    「ワーク・ライフ・バランス=残業代ゼロ」の式が一般庶民の頭の中で成立するまですべてこの言葉で埋め尽くしてもとの意味をうやむやにしてしまえということですね。わかります。
  • 【特別レポート】32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う

    このところのメモリ価格の下落から、メインメモリは2GBどころか4GB以上も余裕で搭載できるようになった。2GBのDDR2 DIMMを4枚、計8GB分購入したとしても2万円で十分おつりが来る。とはいえ、32bit OSを使っている限り、OSは約3.5GB以上のメインメモリを認識できず、それ以上のメモリを搭載したとしても無駄になってしまう。64bit OSを利用すればこの問題も解決するが、ドライバの対応やアプリケーションの互換性などに問題があり、使いたくても使えない状況だ。 しかし、32bit OSで認識できないメインメモリ領域を活用できる手法が見つかり、2ちゃんねるWindows板を中心に話題となっている。その手法とは、「Gavotte Ramdisk」というRAM Disk作成ツールを利用し、メインメモリのOS管理外領域にRAM Diskを作ってしまおうというものだ。 メインメモリを手軽

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/12
    10年位前ならここにソースとコンパイラの作業エリアを取りコンパイル速度を上げるという選択肢があったけど、いまじゃぁなぁ・・・。