タグ

2008年7月14日のブックマーク (7件)

  • 「iPhoneが欲しくない」と言えない

    先週のアクセストップは、mixiをかたった「ミクシー」からの迷惑メールに注意するよう、ミクシィが呼び掛けているという記事。「ミクシー」の広告はGoogleのコンテンツ連動型広告にも表示されることもあるようで、注意が必要だ。 先週11日にiPhone 3Gが発売され、iPhone関連の記事が4位に入った。記者の周りでも話題はiPhone一色。Twitterやmixiの更新情報もiPhone関連のコメントに埋め尽くされた。 記者は携帯電話にこだわりがないせいか、iPhoneをそれほど欲しいと思わず、この熱狂は驚きだった。新し物好きなMacユーザーだけでなく、テレビのニュースでも大きく取り上げられ、一般の人も興味を持っていたことにまた驚いた。 なぜこんなに人気なのだろうか。Apple製品ファンの人が飛びつく気持ちは分かるが、「Appleファンではないし、ガジェットもそれほど興味がないが、iPho

    「iPhoneが欲しくない」と言えない
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/07/14
    『周囲のiPhone人気に気圧され、そんな本音をなんとなく言えずに来た。こんな気持ちでいるのは記者だけだろうか』個人的にはいいと思うよ。/だが某無署名掲示板(の一部)に行くと「iPhone欲しい」と言えない空気がw
  • http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008071290135030.html

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/07/14
    たとえ屋外に出て友達と一緒になって体を動かして遊んだとしても、ゲーム機が存在するだけで『ゲーム脳』と決め付けて否定しますかねあの人はwと空気読まずに発言。/まぁ全力でスルーに100ペリカ。
  • リア充でないとブログはできない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    リア充だとブログをやる時間とか余裕がなくなる。でも、リア充でないとブログはできない気がする。 http://d.hatena.ne.jp/tek_koc/20080712/1215871559 他に楽しみがあると、ブログは難しいんじゃないか http://d.hatena.ne.jp/tek_koc/20080712/1215871559 ま、そりゃそうですわねえ。人は誰しも1日24時間の世界に生きているし、ブログと同時に他のことはできない。24時間の使い道のうち、ブログ以外の時間が増えれば、ブログに使う時間は減る。これはごくごく自然なこと。うちのブログだって、旅行中はブログの更新は止まるし、誰かと会ってご飯べたり、お酒飲んでいる日はブログの更新どころじゃない。その都度、自分の目の前にある楽しさに全力投球するのがオレの主義なのでね。ブログ以外の楽しい時間があるときは、当然ブログは後回し。

    リア充でないとブログはできない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/07/14
    俺は"個人の自由裁量でどうにでもなる。でも何かネタ探してこないと書きづらいだろうな。"と読めました。
  • サビ残は聖域か? - すなふきんの雑感日記

    ところで確か「サービス残業」って違法行為じゃなかったっけ?従業員というステークホルダーの一員に損害を与えるという意味においては背任行為による株主の損害や汚職行為による市民・国民の税を経由した損害と変わらない。むしろ当事者にとってはきわめて直接的損害だと思うんだが。そこんところどうなのよ。ところがなぜか現実には民間では大企業・中小問わず常態化していてサビ残のない会社なんて存在するの?と言いたい状況なんだが、この「違法行為」はほとんど違法との認識がなく自然に受け入れられている有様だと思う。しかも世の中には「民間ではサビ残なんて常識なんだから公務員だってサビ残やれよこら!*1」という「空気」が蔓延する始末で、こんな人たちが一方で公務員の汚職やらコネ採用やら無駄遣いやらを批判する資格なんかあるのかとふと思った。一方で「違法行為」を奨励し一方で「違法行為」を叩いてるんだぞ。支離滅裂じゃないか。サビ残

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/07/14
    国際競争力(笑)のためなら勤労奉仕(≒サビ残?)するのが当たり前なのかなと脱線。
  • 「iPhoneは失敗する」を予想した人たちの言い訳:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど The Standardがおもしろい記事を掲載しています。1年前に「iPhoneなんてうまくいきっこない」と断言していた人たちにインタビューし、なぜそんな予想をしたのか、あなたの予想はいまでも正しかったと思っているのか、いまiPhoneを使っているのか、など切り込んでいきます。 ・The iPhone naysayers, one year later 米国ではウォルト・モスバーグ、スティーブン・レビー、デビッド・ポーグのテクノロジーライター3巨頭を味方につけてしまったこともあり、あからさまな反対者は少なかったようですが、その「間違ったほうに賭けちゃった人たち」がどう自己弁護しているかがなかなか興味深いのです。 「あの時点ではまだ3Gじゃなかった」「iPhoneはいいけど、いいのはja

    「iPhoneは失敗する」を予想した人たちの言い訳:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/07/14
    2chあたりにも、機能満載の国内ケータイとの比較を持ち出ているコピペが蔓延してるようですが。アレの落とし前は誰が付けるんでしょうかねぇ…と、頭をよぎった。
  • 「大きなお世話」 - 書評 - ケータイ小説的。 : 404 Blog Not Found

    2008年07月14日10:45 カテゴリ書評/画評/品評Culture 「大きなお世話」 - 書評 - ケータイ小説的。 大西@原書房様より献御礼。 ケータイ小説的。 速水健朗 で、結論。 ケータイ小説を読まない者にとってケータイ小説に対する最も適切な態度は、笑止して放置して無視すること。 書「ケータイ小説的。」は、これまで書かれたケータイ小説論の中で最も秀逸な一冊。ケータイ小説とその読者に関しては、これ一冊読めばもう事足りる。あとは不要。ケータイ小説も含めて。 目次 - 原書房新刊案内 ケータイ小説的。 - 速水健朗 (04163-3)より ■第1章 「情景」のない世界 ケータイ小説のキーパーソン 『恋空』に見る、浜崎あゆみの影 『赤い糸』という題名はどこから来たのか 携帯電話の普及とそれを司る女神の存在 「コギャル」の教祖から「女子高生」のカリスマへ 回想的モノローグと『NANA

    「大きなお世話」 - 書評 - ケータイ小説的。 : 404 Blog Not Found
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/07/14
    『本書は、あくまで「深海の知られざる生物たち」のノリで読むのが正しい』なんとなく俺のスタンスに似てる。そういうの(ケータイ小説)も実験としてあってもいいかな程度。/敗れたら敗れたでいいじゃないとさえ(ry
  • 厚労省はネットカフェ? 職員が業務中に「2ちゃん」「ゲーム」三昧 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    厚生労働省で、官用パソコンを用いてゲームやお笑いなど業務と関係のないホームページ(HP)閲覧が1日に約12万件もあったことが12日、分かった。年金や後期高齢者医療、医師不足など厚労行政が批判を浴びるなか、多数の同省職員が職場を“ネットカフェ”状態にし、HPで遊んでいる実態が明らかになった。 厚労省統計情報部では今年5月7日、職員約5万5000人のうち、東京・霞が関の省と8つの地方厚生局計約5500台のパソコンを対象にインターネットの閲覧状況を調査。総閲覧数1000万件のうち、少なくとも12万2000件が業務外と判明した。 うち、7万5000件が掲示板やチャットなど情報交換系のHP。ゲームソフトやネット上で遊べるゲーム関連のHPが4万1000件、芸人や演芸場、アニメなどお笑い系HPも6000件に及んだ。 厚労省は平成17年7月から省内のパソコンから閲覧制限できるシステムを導入。アダルト系、

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/07/14
    で、S系自身はどのくらいの割合になってるんでしょうか。(それ以上の含みはない)