タグ

2008年11月7日のブックマーク (16件)

  • 俺の描いた絵をはてなのアイコンに使ってる人がいて、びびった。 その人と..

    俺の描いた絵をはてなのアイコンに使ってる人がいて、びびった。 その人とは、はてなのとあるサービスでニアミスしたんだがアイコンの作者が俺だとはまだばれていない。(絵を描いたHNとはてなのIDは結びつかない単語だしね) 何わぬ顔で近づいてみよっかなw 別に勝手に絵を使った事に文句を言うつもりはない。 気に入って使ってくれてんのかなーとちょっと気になるだけ。

    俺の描いた絵をはてなのアイコンに使ってる人がいて、びびった。 その人と..
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/07
    ほほー。
  • asahi.com(朝日新聞社):民間の非正社員4割 派遣は4年前から倍増、厚労省調査 - 社会

    民間の非正社員4割 派遣は4年前から倍増、厚労省調査2008年11月7日19時50分印刷ソーシャルブックマーク 民間の事業所で働く労働者のうち、派遣やパートなど非正社員が37.8%を占め、4年前の前回調査を3.2ポイント上回ったことが7日、厚生労働省が公表した「就業形態の多様化に関する総合実態調査」で分かった。中でも派遣労働者は前回の2.0%から4.7%へと2倍以上に増えている。 07年10月1日現在の状況について、全国1万791の事業所と、そこで働く2万8783人の労働者が回答した。 派遣以外の非正社員をみると、契約社員は前回の調査から0.5ポイント増の2.8%、パートは0.5ポイント減の22.5%だった。業種別では、派遣は情報通信業や製造業、契約社員は教育・学習支援業、パートは飲店や宿泊業で働く人が多かった。 非正社員を活用している事業所に複数回答で理由を尋ねたところ、「賃金の節約

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/07
    今後はさらに増えるな、確実に。/派遣に代表される非正社員は現代の小作人(あるいは農奴)であろうか。
  • 東京新聞:ノーベル賞受賞者らが懇談会 「褒めて育てる文化を」:社会(TOKYO Web)

    「基礎科学力強化懇談会」に出席した益川敏英氏(右端)ら歴代ノーベル賞受賞者・受賞決定者=7日、東京・霞が関 ノーベル賞4人受賞の快挙を弾みに日の基礎科学研究の振興を図ろうと、文部科学省は7日、歴代受賞者・受賞決定者らから意見を聞く「基礎科学力強化懇談会」を都内で開催。「欧米の褒めて育てる文化を取り入れれば、もっと良くなる」「先生は自分より優れた弟子をつくることが大事なのに、日では逆に排除したがる」といった指摘が出た。 今年の物理学賞に決まった小林誠・高エネルギー加速器研究機構名誉教授(64)と益川敏英・京都大名誉教授(68)に加え、江崎玲於奈(83)、小柴昌俊(82)、利根川進(69)、野依良治(70)、田中耕一(49)の計7氏が参加。 「自由に述べてもらうため」(文科省)として、あいさつを除き非公開となった。同省によると、ほかにも「米国では分野の違う人と話せる機会が多い」「生物医療分

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/07
    「欧米の褒めて育てる文化を取り入れれば、もっと良くなる」言うは易く行うは難しorz/しかし何なんでしょうね、けなして育てるという日本的なアレ。"なにくそ"という反骨心よりも先に"賤民意識"を煽りそうで鬱になる。
  • asahi.com(朝日新聞社):筑紫哲也さん死去 NEWS23前キャスター 73歳 - おくやみ

    筑紫哲也さん死去 NEWS23前キャスター 73歳2008年11月7日18時31分印刷ソーシャルブックマーク テレビのキャスターで長く親しまれ、雑誌「朝日ジャーナル」編集長も務めた、朝日新聞元編集委員の筑紫哲也(ちくし・てつや)さんが、7日、肺がんのため死去した。73歳だった。近親者のみで葬儀を行い、後日、お別れの会を開く予定。 大分県生まれ。59年に朝日新聞社に入社し、68年には米軍統治下の沖縄特派員として返還交渉を取材。71年からの米ワシントン特派員時代には、当時のニクソン大統領を辞任に追い込んだウォーターゲート事件を取材した。 84年に朝日ジャーナル編集長。「新人類の旗手たち」「元気印の女たち」などの企画が話題になり、「新人類」は流行語になった。 編集委員を経て89年に朝日新聞社を退社し、TBS系の報道番組「筑紫哲也NEWS23」のキャスターに。穏やかな語り口で、世相を評論する「多事

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/07
    合掌。/別のところから引越し。まぁA非つながりということで。/2chでは今頃不謹慎祭りなんだろうなぁ・・・。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200811071610

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/07
    あそこはアメリカでもたまに大きい地震が起きるところなんで、地震被災経験の少ない欧州(仏独)には厳しいんじゃないかと思ったり思わなかったり。
  • 商魂たくましすぎ?!1年半も前に「オバマ」商標を申請―中国(Record China) - Yahoo!ニュース

    6日、温州網は浙江省温州市の企業がオバマ次期米大統領の商標を申請していたと報じた。写真は北京市の書店。オバマ関連が人気を呼んでいる。 2008年11月6日、温州網は浙江省温州市の企業がバラック・オバマ次期米大統領の商標を申請していたと報じた。 商標が申請されたのは2007年3月14日、1年半以上も前のこと。温州市永嘉県の製造業者が、ベルト、衣料、子供用衣料、スポーツシューズ及び帽子などの分野で、「アメリカ・オバマ(中国語で美・奥巴馬)」の商標を申請していた。今年7月17日、30日には温州市の別の企業家が、ビール、コーラ、スポーツ器具分野で「オバマ(奥巴馬)」の商標を申請している。 【その他の写真】 温州商人は中国でも商魂のたくましさで知られている。昨年3月といえば、ヒラリー・クリントン上院議員の当選が有力視されていただけに、さすがのめざとさと言えるのではないだろうか。ただし専門家に

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/07
    とうぜん「マケイン」もありますよね?/『次期米大統領の名前を商売に利用しようとするアイデアはおそらく国家商標局により申請が却下される見通しが高いという』だろうね。大統領以前に人名ってないぢゃん。
  • “アラフォー”が独身でいる理由と相手に求める年収

    バブル経済(1985年~1991年)のときに、10代の終わりから20代前半を過ごした40歳前後の“アラウンド40”(アラフォー)。就職時には“新人類”、30代では“負け犬”などと呼ばれてきたが、独身男女結婚相手探しを行っているのだろうか。 現在、彼氏・彼女(または婚約者)が「いる」と答えた人は全体の29%(男性21%、女性37%)。また「ぜひ(できれば)結婚したい」と考えているのは全体の56%(男性53%、女性58%)であることが、結婚情報センターの調べで分かった。婚約者がいる7%を除いても、2人に1人は現在の交際相手の有無に関わらず、結婚したいという考えにあるようだ。 独身でいる理由を聞いたところ、「適当な相手にまだめぐり会わないから」が最も多く45%、以下「独身の自由さや気楽さを失いたくないから」(25%)、「結婚後の生活全般に不安があるから」(21%)、「結婚する必要性をまだ感じな

    “アラフォー”が独身でいる理由と相手に求める年収
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/07
    まぁ初めっからずれっぱなしだから合うわけがないんだろうけど。"婚活"をプロデュースする広告業界的にはもうチョイ独身時代を引っ張っていただいて金をより多く落としていただきたいと(露骨過ぎます;笑
  • 「幽霊なんて出ませんよ」――格安家賃の“事故物件”を探してみた

    「曲がったキュウリだからといって、べられないわけではない」 子どものころ、安売りの曲がったキュウリを買っては、よく祖母がそう言っていた。味を楽しみ、栄養を摂るだけなら、少しぐらいキュウリの形が悪くても問題はない。真っ直ぐなキュウリに比べて何となく気分は悪いかもしれないが、気持ちと価格の“トレードオフ”なら価格を選択する人も多いだろう。 曲がったキュウリのように、世の中には気持ちの問題さえ解決すれば、安く手に入るものがある。賃貸住宅でそれに当たるのが“事故物件”だ。 事故物件とは、以前住んでいた人が何らかの理由で部屋の中で亡くなった物件のこと。部屋で先住者が亡くなった事実を次の借り手に告知することは、宅建業法や消費者契約法で義務付けられているが※、事故物件には生理的に拒否感を持つ人も多いのでなかなか借り手は見つからないもの。そこで、誰かが借りた実績を作って告知義務をなくすために、相場以下の

    「幽霊なんて出ませんよ」――格安家賃の“事故物件”を探してみた
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/07
    『中に誰もいませんよ』…Nice room.というわけですね。わかります(古
  • お風呂は誰と入る? 夫と妻で考え方にズレ

    お風呂は誰と入る? INAXの調べによると、平日・休日ともに「1人で」と回答した人が9割、今や「お風呂は1人で入るもの」が常識となっていることが分かった。1人でお風呂に入る理由は「リラックスしたい」(55.7%)からで、男性(44.4%)よりも女性(66.4%)の方が目立った。 ただ小学生以下の子どもがいる場合は、男性の45.6%が「子どもと一緒に入る」ことを望んでおり、実際に平日でも子どもとお風呂に入る男性は52.0%。また休日になると、子どもと一緒に入る男性は73.5%と7割を超えた。休日に一緒に入る理由として「コミュニケーションのため」(65.6%)を挙げる人が多いことから、「普段子どもと接する機会が少ない父親にとっては、休日のバスタイムが、子どもとの大切なふれあいの時間になっていることがうかがえる」(INAX) 「体をきれいにする」以外に、お風呂ではどのようなことをしているのだろう

    お風呂は誰と入る? 夫と妻で考え方にズレ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/07
    内風呂は子連れでない限り一人ではいるもんだろJK
  • 広がる?「ドギーバッグ」 海外では当然も…食中毒恐れ、日本は消極的(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    レストランなど飲店で、べ残した料理の「持ち帰りサービス」を実施するところが増えてきた。9月には「ドギーバッグ」と呼ばれる専用容器も発売され、品廃棄物の削減に向けた取り組みとして注目が高まっている。海外では当たり前とされる「べ残しの持ち帰り」だが、中毒の恐れから日では拒否する店も少なくない。果たして普及は進むのか?(中曽根聖子) ≪もったいない≫ 「お持ち帰りになりますか?」 東京・広尾にあるイタリア料理店「オステリア ルッカ」。ここでは、スタッフが客のべ残し具合を見ながら声をかけ、サラダや肉、魚料理などを専用の容器に詰めてくれる無料サービスが女性客らに好評だ。声をかけた人のほぼ9割が持ち帰り、自分で容器を持参する常連も増えたという。 「世界中に飢餓で苦しむ子供がいるのに、べ残しを捨てるのはもったいない。以前から、店で何かできないかと考えていた」 桝谷周一郎シェフは

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/07
    S刑は「折り詰め」というものを知らんらしい。日本人として恥ずかしい(笑)。
  • asahi.com(朝日新聞社):前空幕長、一般誌へ投稿呼びかけ 4年前、隊内雑誌に - 社会

    前空幕長、一般誌へ投稿呼びかけ 4年前、隊内雑誌に2008年11月7日15時6分印刷ソーシャルブックマーク 日の侵略を否定する論文を発表して更迭された防衛省の田母神(たもがみ)俊雄・前航空幕僚長(60)=3日付で定年退職=が04年に航空自衛隊の隊内誌で、防衛論や歴史観の持論を展開したうえで一般雑誌への投稿を呼びかける文章を書いていたことがわかった。自らの考え方に広い賛同を求めようとしていたとみられる。 田母神氏は、今回投稿して問題となったアパグループ主催の懸賞論文も隊員らに「紹介した」と話している。懸賞には空自自衛官78人が応募しており、防衛省は同氏の影響の有無を調べている。 文章は、空自幹部らが購読している「鵬友(ほうゆう)」の04年7月号に掲載された。当時は、幹部自衛官を教える統合幕僚学校の校長だった。 その中で「これまで我が国では反日的言論の自由は無限に保障されていたが、親日的な言

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/07
    B春はこの手の話は好きそうだから喰いつくかもしれんね。(S潮の中刷り広告だとS潮に載ってたようだが未見)
  • asahi.com(朝日新聞社):犯罪に走る孤独な高齢者 08年白書、不十分な福祉指摘 - 社会

    犯罪に走る孤独な高齢者 08年白書、不十分な福祉指摘(1/2ページ)2008年11月7日14時0分印刷ソーシャルブックマーク 刑法犯全体が減少するなか、高齢者による犯罪は増え続けている――。08年版の犯罪白書が7日公表され、高齢者の犯罪に焦点を当て、警鐘を鳴らした。法務省は、生活苦や不十分な福祉制度が背景にあるとみており、「団塊の世代」の高齢化を控え、「従来の対策だけでは対処できない」と懸念している。 白書によると、07年に、交通事故による業務上過失致死傷などを除く刑法犯で検挙された65歳以上の高齢者は4万8605人。「65歳以上」の各種統計がそろった88年以来、最多となった。 刑法犯全体に占める高齢者の割合も88年の2.5%から13.3%へと20年で大幅に高くなった。人口あたりの犯罪率をみると、各年代で前年を下回ったが、70歳以上だけが上昇している。 これに伴って、新たな受刑者に占める高

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/07
    『刑法犯全体が減少するなか、高齢者による犯罪は増え続けている』少年犯罪のようにセンセーショナルに言えば対策も(まぁ禁止禁止禁止の連呼だろうけども)出やすいのに何この格差。
  • ノーベル賞受賞者7人が懇談会 「基礎研究の大事さに説得力が出る」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    自然科学分野のノーベル賞受賞者を招き、科学行政のあり方などについて話し合う「第1回基礎科学力強化懇談会」(主宰・塩谷立文部科学相)が7日、東京都内で開かれた。7人の受賞者が一堂に会するのは珍しい。 会合は、今年の受賞ラッシュを機に塩谷文科相が発案。研究環境の整備や人材育成、支援充実などについて自由に意見交換し、今後の施策に役立てるという。 歴代の受賞者からは物理学賞の江崎玲於奈さん、小柴昌俊さん、小林誠さん、益川敏英さん、化学賞の野依良治さん、田中耕一さん、医学・生理学賞の利根川進さんらが出席した。 今年のノーベル賞について江崎さんは「私が頂いた73(昭和48)年には、物理学賞は3人だけだった」と感慨深げ。野依さんも「マスコミは人手が足りなかったのでは」と笑顔で応じた。 また、田中さんは「日は基礎研究を十分生かし切れていない。それができるようになれば、基礎研究の大事さに説得力が出

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/07
    それでも評価は欧米に丸投げの象牙の塔。
  • 「緊急事態」トヨタ誤算 再生のカギ「IMV」「環境」(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    まさにトヨタショック。株価の下落を伝える株価ボード=7日、東京・丸の内(大西史朗撮影)(写真:フジサンケイビジネスアイ) 日の製造業を代表するグローバル企業のトヨタ自動車の拡大路線に急ブレーキがかかった。6日発表した2009年3月期の営業利益予想は前期比73.6%減の6000億円、世界販売台数(連結)見通しも前期実績より67万台減の824万台に下方修正した。金融危機の影響による世界的な需要減と急激な円高によって、当初見通しに比べ営業利益が1兆円吹き飛んだ計算だ。下期もほとんど営業利益が出ない「緊急事態。いまだかつて経験したことのない厳しい環境」(木下光男副社長)が続く。トヨタ再生の処方箋(せん)はあるのか。 【写真で見る】トヨタの小型車「iQ」がグッドデザイン賞 ■新興国需要も鈍化 トヨタの誤算は、金融危機の傷が深い欧米だけでなく、頼みの綱だった新興国需要も鈍化したこと。9月の中国

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/07
    好調時は"勝って兜の緒を締めよ(何で一発で出ないんだMS-IMEのあほたれ)"と出し渋り、不況時には"滅私せよ"とばかりに切り捨てる。/そしておとくいのトカゲの尻尾きりですか。
  • 周産期センター、「母体救急は難しい」(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    先月に都内で妊婦が8つの救急医療機関に受け入れを断られた後に死亡した問題などを受けて11月5日に開かれた、「周産期医療と救急医療の確保と連携に関する懇談会」(座長=岡井崇・昭和大医学部産婦人科学教室主任教授)。会合では、総合周産期母子医療センターはそもそも母体を助ける体制になっていないことや、地域によって違う周産期医療連携の問題、医師不足など、あらゆる問題が噴出した。過熱報道のあおりを受けて急に開催されたとも取れるこの会合。来月末までに3-4回程度開催して提言をまとめる予定だが、こうした問題にどう収束をつけていくのだろうか。(熊田梨恵) 懇談会の開催が公表されたのは、開催前日の11月4日の夕方。5日には、東京・調布市で入院中の妊婦が脳内出血を起こし、杏林大学病院などの病院から受け入れを断られて現在は意識不明になっているとの報道が流れたこともあり、懇談会は報道関係者の注目も集まった。 岡

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/07
    "過熱報道のあおりを受けて急に開催されたとも取れるこの会合。"そうでもないと思うんですけどねぇ。/ここでさえナリチュウ原稿ですか。マスコミ発焦土爆撃も俎上にあげてほしいと思うのは贅沢すぎますかねぇ。
  • asahi.com(朝日新聞社):海自教育資料に「敗戦後、賤民意識のとりこ」防衛相陳謝 - 社会

    海自教育資料に「敗戦後、賤民意識のとりこ」防衛相陳謝2008年11月6日23時6分印刷ソーシャルブックマーク 「敗戦を契機に、わが国民は自信を失い、愛国心を口にすることはおろか、これをタブーとし、賤民(せんみん)意識のとりこにさえなった」 自衛隊の海上幕僚監部が作成した一般隊員・幹部向けの精神教育参考資料に、こんな表現があることが、6日の参院外交防衛委員会の審議で明らかになった。浜田防衛相は「きわめて違和感がある」と陳謝した。 民主党の白真勲氏が防衛省からこの資料の提供を受け、「『賤民』という言葉にかちんとなった。一種の差別用語といえなくもない。極めて問題だ」と指摘した。浜田氏は「しっかりと確認し、適切でなければ変えさせていただく」と応じた。 この資料は02年3月付。該当部分は部外の大学教授の著作(1976年)から引用したとしている。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/07
    "賤民意識"は敗戦後よりも明治維新のほうがすごいぞ。なにせ西洋人の血を入れて日本人を改造するなどというトンデモ論もまじめに語られたくらいだからな(笑)