タグ

2009年1月4日のブックマーク (5件)

  • 「言葉狩りより芸術性」放送禁止用語を堂々流すTOKYO MX

    一瞬、我が耳を疑った。何気なく見ていたテレビから、いわゆる「放送禁止用語」が、普通に流れてきたのである。 番組は、TOKYO MXの「円谷劇場」という枠で再放送されている、『帰ってきたウルトラマン』。70年代以前に制作された番組には、現在では放送に不適切な表現を使用していることが時々あり、その部分を無音処理して放送されるケースが多い。最も有名なケースが、『巨人の星』の少年時代のクライマックス、主人公・飛雄馬が父のことを誇りに思う名シーン、「父ちゃんは、日一の日雇い人夫だ!」という箇所が、無音になってしまっているところだ(ちなみに現在では番組サブタイトルも変更されている)。こういった処理は、地上波、BS、CS問わず、現在ではそれが当たり前のこととなっている。『太陽にほえろ』で三田村邦彦が演じたジプシー刑事は、そのニックネームそのものが現在ではちょっと問題らしく、現在地上波では放送されなかっ

    「言葉狩りより芸術性」放送禁止用語を堂々流すTOKYO MX
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/01/04
    ただししんたろーの悪口にはすべて(ピー)がかかります(違います
  • asahi.com(朝日新聞社):最上義光、悪役やめて NHK「天地人」に山形やきもき - 文化

    最上義光、悪役やめて NHK「天地人」に山形やきもき2009年1月4日7時48分印刷ソーシャルブックマーク 4日、スタートするNHK大河ドラマ「天地人」で、山形城主・最上義光がどう描かれるか、関係者が注目している。NHKはまだ配役や役どころを公表していないが、過去の大河ドラマでは悪役だった。今回、どの場面がどのように描かれるかで観光面への効果も変わる。関係市町はNHKに「舞台に我が町を」「文化人としての義光も描いて」と要望を重ねている。 先月13日、今井義典NHK副会長や天地人チーフプロデューサー、県や市町担当者が集まり、山形市で懇談会を開いた。関係市町にとって、義光がどう描かれるかは重大な関心事。主人公は上杉藩の重臣、直江兼続で義光は敵役に違いないが、扱われ方で観光へ波及効果が期待できる。 関係市町の担当者はまず、最上軍と兼続率いる上杉軍が戦った慶長5(1600)年の慶長出羽合戦をドラマ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/01/04
    地元にしちゃある種死活問題かも知れん罠。でも四方八方に顔を立てようとすると映画黄金期の忠臣蔵みたいになって収拾がつかなくなる希ガス。/そうなるとやる夫家康はそこんとこうまく処理してたんだなぁと(話が違
  • asahi.com(朝日新聞社):交通事故死5155人、最悪だった70年の3割程度に - 愛車

    交通事故死5155人、最悪だった70年の3割程度に2009年1月2日22時12分印刷ソーシャルブックマーク 2008年1年間の交通事故死者は5155人と前年より約10%減り、「10年までに5500人以下に抑える」という政府目標を大幅に下回ったことが2日、警察庁のまとめで分かった。8年連続の減少で、過去最悪だった70年(1万6765人)の31%の水準にまで減った。 警察庁は「この1年で、飲酒やスピードの出し過ぎによる死亡事故が2〜3割減ったことと、後部座席シートベルトの着用率向上が奏功した」と分析。長期的には、救命率の向上やシートベルト着用の定着化、違反の厳罰化などが影響したとみられる。 昨年の交通事故件数は前年比8%減の76万5510件。負傷者も9%減の94万4071人と10年ぶりに100万人を下回り、政府目標を達成した。飲酒運転による事故は昨年1〜11月で5614件、うち死亡事故は277

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/01/04
    車そのものが少なくなっているのではないのか。
  • 何周遅れだろうとも - novtan別館

    またぞろ周回遅れの議論が現れる。で、みんなが「何週遅れなんだ!」って突っ込む。まあ、正しい。でもあんまり意味ない。 たまたまスタートを先に切ったおかげで周辺の議論とかをきちんとフォローしているからこそ人に対して「周回遅れ」と言えたりするんだよね。もちろん、そうじゃなくて、参加したときから示される文献に全て目を通して満を持して参加する、という人もいるだろうけど、人に「周回遅れ」という人の全てがそうとも思えない。 ウェブでの議論ゲームをネットゲームのスタートダッシュになぞらえると、最初に時間を費やして、その後も費やせる時間が多いほうが有利に決まって…いるわけではないのが議論ではあるんだけれどもね。 少なくとも、ちょっとでも先にスタートできた自分の有利さを自覚して、あとに入ってきた人を暖かく迎えてあげるのが良いんじゃないかと思うことしきり。何しろ最終的に議論の結果を伝えたいのは周回遅れどころじゃ

    何周遅れだろうとも - novtan別館
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/01/04
    『今北産業でもいいからきちんとダイジェストを用意してあげるのも、何周も先に言っている人の役目なのかもね。』優越感ゲーム、あるいは"教わるものではなく盗むもの"問題、かなと。
  • 新作出演予定ライダーら、日比谷の派遣村で年越し「今後の正義どうなる…」 - bogusnews

    “派遣切り”に遭い住家をなくした元派遣労働者数百人が東京・日比谷公園の「年越し派遣村」に集まり話題となっているが、意外な人たちもこの派遣村で寒さをしのいでいることが3日までの取材で明らかになった。その人たちとは、新番組「仮面ライダーディケイド」に出演予定だった 「派遣ライダー」 の9名。「正義を守るはずの彼らまでなぜ…」と関係者らは胸を痛めている。 この9名は、テレビ朝日・東映と派遣契約を結んでいた仮面ライダークウガさん、アギトさんら。1月末放映開始の新作ライダーが「過去10年の平成ライダーがすべて登場する」という設定だったことから1年間の派遣契約を結んでいたが、12月末に突然 「予算が大幅に削られた。主役以外は書き割りか過去のフィルムですます。旧作ライダーは契約解除とする」 との通告を受けた。さいたまスーパーアリーナ近くにあった派遣ライダー専用の寮からも年末で追い出され、あてがなくなった

    新作出演予定ライダーら、日比谷の派遣村で年越し「今後の正義どうなる…」 - bogusnews
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/01/04
    今後の正義よりも主幹の明日はどっちだ(をい