タグ

2009年7月28日のブックマーク (3件)

  • ネット使った選挙運動禁止 日本の公選法は「時代錯誤」

    政権交代がかかった総選挙が間近に迫ってきたが、肝心の選挙制度が時代遅れだと批判されている。インターネット利用人口が9000万人を超えているにもかかわらず、いまだにインターネットによる選挙運動が実質的に禁止されているからだ。 Twitterも選挙では使えない インターネットの世界でにわかに盛り上がるミニブログ、ツイッター(Twitter)。若手議員を中心にTwitterで活動報告をする政治家も増えているが、選挙期間中は使うことができない。現行の公職選挙法ではインターネットを使った選挙運動は認められていないためだ。政府は2009年7月21日の閣議で、Twitterによる選挙運動は公職選挙法に違反するとの見解を示した。 対照的にアメリカでは、10年以上前から選挙でインターネットが積極的に活用されてきた。2008年の大統領選挙では、オバマ陣営がユーチューブ(YouTube)を駆使して政策をアピール

    ネット使った選挙運動禁止 日本の公選法は「時代錯誤」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/07/28
    建前上だけど、この類の"格差"をテッテ的に嫌うからなぁ。/"格差"をテッテ的に嫌うならネットよりも世襲よりも三バン主義をなくす方向が先d(ry
  • もうサマータイムの議論はやめましょうよ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    まだサマータイムが話題になるのか。 テクノロジー : 日経電子版 「ダメじゃん」が定説だと思うんだがなあ。 (過去記事)サマータイム、もうだめぽ - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-05-28 昨年書いたけどねえ。メリットが弱いわりに、デメリットが明確になってきたので、日じゃ意味ないと思うんだけどなあ。 ■反対派の主張に意味はあるか テクノロジー : 日経電子版 という見出しがあるので、ちと検証しますかね。 1年に2回時計の針を合わせるのは大変であり、社会的混乱をきたす これは習慣の問題であり、欧米を中心に約80カ国で実施されているのだから大きな社会的混乱にはならないだろう。 テクノロジー : 日経電子版 うん。習慣の問題だから、今までの習慣を崩すと問題があると思うんだ。慣れるまでに混乱が起きるはず。習慣の問題ならば、習慣を崩さないのがベターですね。 あと欧米という例が出ているのでこ

    もうサマータイムの議論はやめましょうよ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/07/28
    またエコだとか経済効果だとかなんでしょうか>サマータイム。/経済効果と生活習慣といえば、あのハッピーマンデーとかいうやつ。本当に経済効果があったかどうかを聞かないんだが。
  • 暴走族は「ダサイ族」!? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄県警宜野湾署などが暴走族を「ダサイ族」と呼ぶ運動を始めた。カッコ悪い思いをさせて暴走族離れを促そうという作戦。さて、効果は期待できるのか。 沖縄県警には、暴走族に関する通報や苦情が昨年1年間で約3600件寄せられ、今年も6月末までの半年間で約1600件に上った。特に宜野湾署管内の国道58号は暴走族の出没地域として地元では有名だ。 全国的には暴走族は減少傾向にあるが、「沖縄にはカッコいいと思っている若者がまだ大勢いる」と同署の宇良繁男副署長。そこで逆にカッコ悪い名前を今年初めに募集したところ、685の案が寄せられた。 同署幹部や住民の代表らによる5月下旬の最終選考会には、「よわむし族」や「ゴキブリ族」も残ったが、よりインパクトが強いなどの理由から最後は「ダサイ族」に決まった。 今月17日には地元住民らが「ダサイ族を許さない市民総決起大会」を開催。約600人が集まった会場には「ダサイ族 み

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/07/28
    官憲的にはネットで生まれた言葉など容認できないということか(ぜんぜん違います