タグ

2010年12月3日のブックマーク (17件)

  • 日本のW杯招致は何を間違えたのか?選考基準を巡る2つの大きな誤算。(矢内由美子)

    結果を見て、日の落選を残念がっている人はいても驚いている人はいない。 ロシアカタールの勝利については、驚いている人も疑問を抱いている人もいる。 FIFA理事会が12月2日、スイス・チューリヒで行われ、2018年W杯開催地はロシアに、'22年開催地はカタールに決まった。 投票は、英国紙のおとり取材による買収疑惑発覚で職務停止処分を受けた2理事を除く、22人のFIFA理事によって行われた。日が立候補していた'22年は、日韓国カタール、オーストラリア、米国の5カ国で争われ、日は2回目の投票で落選した。 今回の投票はどこかが過半数を得るまで、最下位の候補を除外しながら繰り返し行われる『五輪方式』を採用した。同数になった場合のみ、ブラッター会長の1票で決まるという方式だった。 小倉純二会長、田嶋幸三副会長も事前から「厳しい」。 '22年は、1回目の投票でオーストラリアが落ち、2回目で日

    日本のW杯招致は何を間違えたのか?選考基準を巡る2つの大きな誤算。(矢内由美子)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/03
    スポーツ専門誌だけに言葉が重い>『ビッグイベント招致を試みるこの流れを継続すべきかどうか。まずはその位置まで立ち戻って精査すべきではないかという思いを打ち消すことはできない』
  • W杯落選日本、2034年大会まで立候補不可に : サッカー : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【チューリヒ(スイス)=助川武弘】国際サッカー連盟(FIFA)は2日(日時間3日)、W杯開催地として、2018年大会はロシア、22年大会にはカタールを選んだ。 ともに初のW杯開催となり、サッカーという競技をさらに広め、新たな市場を開拓することを優先した形だ。現行ルールでは、同一の大陸連盟に所属する国・地域は、その後2大会には立候補できないため、日が次に招致に手を挙げられるのは、早くても34年大会になる。 日初の単独開催はならなかった。日招致委(委員長・小倉純二日サッカー協会会長、FIFA理事)は計画の先進性を訴えたが、かなわなかった。 日は最終提案で、自身の開催能力にはほとんど触れず、全く別の視点で対抗した。日技術力がFIFAにもたらす新しい収益構造で、日招致委は「次世代W杯」と呼んだ。実物大の立体映像中継により、世界約400か所の競技場で実際の試合のように観戦させるアイ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/03
    スポーツ大会招致であるはずなのに、なぜか企業向け家電ショウのプレゼンになってなかったか?(笑)詳しい内容は知らんがどこかピントがずれていた日本の招致活動(苦笑)でも魔女狩りは勘弁w
  • 北朝鮮、海中核施設を開発か…ウィキリークス : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【上海支局】北朝鮮が沿岸に海中核施設を極秘開発したとの情報を、中国の専門家が一昨年9月、米政府に伝えていたことが、内部告発サイト「ウィキリークス」が暴露した米外交公電で明らかになった。 北朝鮮は2008年6月、核開発計画の申告書を核問題をめぐる6か国協議の議長国・中国に提出。寧辺(ヨンビョン)にある黒鉛炉の冷却塔を爆破し、非核化に向けて前向きな姿勢を示していた。だが、公開された9月26日付の駐上海米総領事の公電によると、米高官と意見交換した上海の北朝鮮専門家は申告が「不完全」と指摘。「北朝鮮沿岸に極秘の海中核施設があるとの重大情報がある」とした。 ただ、3日付の朝鮮日報(電子版)は、韓国の外交当局者が「当なら6か国協議参加国が秘密にしているはずがない」と、公電の内容を否定した、と伝えた。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/03
    都合の良いところはちゃっかり利用する辺りアレだなぁ(苦笑)本来ならあんたんとこの記者がやるんだろうが、机にふんぞり返っているだけで記者がつとまるとはいいご時世だねぇ(笑)
  • 「サイバー攻撃、国家の仕業」ウィキリークス側 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン支局】米政府の外交公電を連日公開している民間の内部告発サイト「ウィキリークス」が、日時間の3日正午頃から約6時間にわたり、閲覧できない状態となった。 同サイトを管理していた米国のサーバー運営会社「エブリDNS」は声明を発表し、ウィキリークスのサイトが「大量のサイバー攻撃」を受けたためサービスを停止したことを明らかにした。 サイバー攻撃を仕掛けたのが何者かは分かっていない。米国政府が「機密情報の違法な公表」(クリントン国務長官)とするなど、同サイトへの批判は強い。AFP通信によると、ウィキリークス側弁護士は3日、攻撃が「非常に高度」だったとして、「国家機関」の仕業との見方を示した。 声明はサービス停止の理由について、「ほかに約50万のサイトを有するサーバーの安定性が脅かされる」と説明した。また、サービス停止の24時間前に、ウィキリークス側に通告していたことも明らかにし、「閲覧不可

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/03
    世界各国のサイバーコマンド部隊がWikiLeaksめがけて突貫している最中ですか(ぉぃ)最後の一文に悪意丸出ししてませんか(マテヤコラ
  • asahi.com(朝日新聞社):「日本W杯」遠い道 2034年は中国も立候補? - スポーツ

    【チューリヒ(スイス)=村上研志】サッカーのW杯2018年大会はロシア、22年大会はカタールで開催されることが決まった。それぞれ初開催で、東欧初、中東初のW杯ともなる。22年招致をめざした日は02年日韓大会を開いてから間隔が短すぎるとの批判を最後までぬぐうことができなかった。  カタールの勢いを日は感じていた。「国全体をスポーツを通して変えていくんだというエネルギーはものすごかった」と田嶋幸三・日サッカー協会副会長は言う。  裏を返せば、そこまで日は盛り上がらなかった。02年に開催したばかりなのにという、招致活動でつきまとった疑問は国内にもあった。  カタールは中東初開催をめざして太陽光発電による冷房完備のスタジアムを造るという野心的な計画をつくり、活動資金も潤沢だった。  日は02年招致時の約10分の1、10億円足らずの資金でやりくり。02年W杯仕様のスタジアムが時代遅れと分か

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/03
    まだスポーツイベントを呼び込む姿勢がかつての東京五輪(しんたろーがゴリ押ししようとしているアレではない)と意識があんま変わらんと感じるのだが。つまり「(よそ行きの)日本という国を皆さん知ってください」
  • 【W杯招致失敗】(上)「トゥースーン」に答え出ず 大きかった“本気度”の違い (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「トゥースーン(too soon=開催が早過ぎる)を崩すことができなかった」 2日、華々しく行われたサッカーワールドカップ(W杯)2018、22年大会の開催地発表セレモニー。その会場を早々に引き揚げ、報道陣の前に姿を現した日招致委委員長(日協会会長)の小倉純二は、敗因を口にした。 韓国との共同開催だった02年大会から、わずか8年。22年大会では20年の間隔になるが、ロビー活動で、小倉らが他の理事の説得工作に回った中で、何度も聞かされた言葉が「日での開催はトゥースーン」だった。 日招致委でも手をこまねいていたわけではない。「前回は半分の32試合しかやっていない」と再挑戦の正当性を訴え、投票前日の最終演説には22年に20歳になる子役タレントの佐々木りお(8)を起用して歳月の長さを強調。ソニー会長兼社長のハワード・ストリンガーも「ビジネスの世界でもトゥースーンはよく聞く。(結果的に大ヒ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/03
    『時期尚早との批判を凌駕(りょうが)する大義や機運は生み出せなかった。』<あるのは根強い『ハコモノ行政』への批判だと言うことを認めないのなら、また同じように失敗すると思う。
  • 米NASA、ヒソで成長する新種の生物発見─寿命は75日 - bogusnews

    アメリカ航空宇宙局(NASA)は、これまでの常識をくつがえす 「ヒソで成長するまったく新種の生物」 を発見したことを明らかにした。米科学誌サイエンス(電子版)に2日付けで発表されたもの。 従来の生物学では、リンなどの必須元素のないところでは生物は生まれないというのが常識だった。しかし、NASAが発見し命名した「ルーマー・デマーレンシス」は、猛毒のヒソを大量に摂取することで成長するという。 実験では、ルーマーを栄養のない培地に置き、 「あそこの旦那さん、昼間も家にいるのよ。リストラね」 「あそこの息子さん、30過ぎなのにアニメ見てるのよ。童貞に違いないわ」 などとヒソヒソ話を与えたところ、急激に成長し独り歩きまでするようになった。 NASAは、ルーマーの存在を「必須元素のない極限状況下でも、生物が存在しうる証拠」として、地球外生命体が存在する可能性を示唆しつつ、宇宙探査の在り方の見直しを検討

    米NASA、ヒソで成長する新種の生物発見─寿命は75日 - bogusnews
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/03
    同じ「ヒソ」でも国や軍隊や大企業などの脛に発生する「ヒソ」を糧にして生きる者と、官僚や検察が垂れ流す「ヒソ」を糧にして生きる記者クラブメディアとでは雲泥の差がありますねぇ(ぉぃ
  • 『号外!!虚構新聞』特設ページ

    弊社刊行『号外!!虚構新聞』が、現在放送中のドラマ「生まれる。」に登場しました。ドラマ冒頭の出版社のシーン数秒ですが、テレビでの登場は今回が初めてです。大道具さん、どうもありがとうございました。 今後、ひょっとしたら弊誌がドラマの鍵となる重要な役を果たすかもしれません。要チェックです。 弊社刊行の『号外!!虚構新聞』が、アマゾンで在庫切れを起こし、現在発送まで10日程度遅れております。せっかく発売前に予約までしてくださったのに、このような事態になり大変残念に思うとともに、著者として当に申し訳なく思います。「まさかここまで売れるとは思っていなかった」と甘く見ていたのが実情で、そういう意味ではご予約くださった読者の皆さまへの感謝は言葉に言い表せないほどです。 お急ぎでないようでしたら、このままお待ちいただいてよいかと思いますが、とにかく早く手に入れたい方は、以下のその他ネット書店、または最寄

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/03
    (これはネタではありません)ぉ
  • ウィキリークスは「安全保障上の脅威」77% : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=黒瀬悦成】米世論調査会社「ゾグビー・インターナショナル」が2日公表した全米世論調査によると、内部告発サイト「ウィキリークス」による機密文書の公表は「国家安全保障上の脅威だ」との回答が77%に達した。 文書の公表が「米軍人の生命を危険にさらす」との答えは73%。また、63%が「米メディアはウィキリークスが公表した文書を報道すべきでない」と回答し、同サイトを「テロ組織と見なすべきだ」との答えも52%に上った。 調査は、11月29日〜12月1日にかけ、全国の有権者2084人を対象に行われた。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/03
    そりゃ功夫が足りなければ騙したり剥かしたり丁々発止の世界になるから、内幕暴露されちゃたまらんだろうが、かといってそのまま丁々発止の世界にとどまるとこんな目に遭ってしまう(苦笑)
  • 官僚はなぜ周波数オークションをきらうのか

    今回の動きのきっかけになったのは、海部さんの「周波数政策を誤れば『棺桶の蓋に釘』となる」という2月の記事でした。それを敷衍して私が4月に書いた「総務省案では次世代のiPhoneiPadも日で使えない」という記事が孫さんにツイッターで紹介されて2000以上もRTされ、iPhoneユーザーの怒りの声が原口さんにも届いたわけです。 ただ「総務省の『中の人』たちは、もともと『ハーモナイズ案』にしたかったのではないだろうか」という海部さんの推測は逆です。彼らは国際周波数に反対で、AWF(アジア周波数フォーラム)には提案さえしていない。それは彼らが何年も前から外資を排除して国内業者と「握ってきた」約束があるからです。業者はその約束をもとに手配を始めており、それをひっくり返すことは電波部の無謬性を否定することになる。 彼らはオークションにも一貫して反対です。私は2001年に200人以上の経済学者の署

    官僚はなぜ周波数オークションをきらうのか
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/03
    特権を手放したくないという意識を未だに持っていると言うことか。>「生殺与奪の権を握っていることが、電波行政の強力な基盤になっているのです」「計画主義」
  • 一旦見捨てろ日本農業

    の農業再生には、農業人口の新旧交代が絶対条件である。その為には、全てを一度「破壊」して、永続可能な「自立的農業」を目指したスクラップアンドビルドが必要である。この改革の焦点は、経営マインドと価値観の変更であるから、離農者からの土地取得を除けば、巨額な設備費は必要としないが、農地取得には農林中金の活用など少し工夫が必要であろう。 日経済の奇跡は、スクラップアンドビルドの繰り返しで勝ち得た成果で、その間、これを怠った多くの事業が消えて行った。日農業は無風の時代が余りにも永すぎた。 農業従事者の世代交代には、若年層に魅力的な新しい農業環境の整備と、高齢農業者の大量離農を促す事が不可欠である。この実現には、農業への参入障壁を下げる事と、高齢農業者にとって引退が魅力的に思える環境を整備する事が肝要である。然し、新旧交代は飽くまで当事者の自主性に任せるべきで、如何なる形でも、国家の強制があって

    一旦見捨てろ日本農業
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/03
    一旦スクラップしたらビルドすらできないと思うのは考えすぎでしょうか(マテヤコラ)/追加:日本経済の"スクラップアンドビルド"はいずれもガイアツ(空襲と特需)であり、ガイアツ無き施策では失敗する可能性が高い
  • NASA「ヒ素を摂取し生命維持できるバクテリア発見」と発表 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=犬塚陽介】米航空宇宙局(NASA)は2日(日時間3日未明)、ワシントン市内で記者会見し、普通の生物にとって有毒なヒ素を摂取して生命を維持できるバクテリアを発見したと発表した。これまでの生物の概念を広げる発見で、同様の過酷な環境の中で存在する可能性もある地球外生命の探索にも大きな影響を与えそうだ。 このバクテリアは、水質がアルカリ性で塩分濃度が高く、人間などには極めて有毒なヒ素も多く含まれる米カリフォルニア州東部のモノ湖で発見された。 研究チームは採取したバクテリアを培養したところ、これまで生物の生命活動に不可欠と考えられてきたリンがなくても、ヒ素を取り込んで利用することで生命を維持していることが確認された。 NASAは声明で、新たなバクテリアの発見で「生命の定義を広がった」との認識を示した上で、「太陽系内で生命が存在する兆候を探索する際にも、より広く、より多様に、われわれの

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/03
    ほう。/どこぞの掲示板に妄想が垂れ流されたようだが、一足飛びに人型生命体はねーよなぁ(笑
  • 【W杯招致】日本開催ならず 18年ロシア、22年カタール (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    サッカーW杯2022年大会のカタール開催を発表するFIFAのブラッター会長=2日、スイス・チューリヒ(AP) 【チューリヒ(スイス)=奥村信哉】サッカーワールドカップ(W杯)2018年、22年両大会の開催地を決める国際サッカー連盟(FIFA)の理事会が2日、スイス・チューリヒで開かれ、初の単独開催を目指し、22年大会に立候補していた日は落選した。22年大会はカタールで開催される。 22年大会には日韓国、オーストラリア、カタール、米国の5カ国が立候補。FIFA理事による開催地選定の投票は、理事22人の過半数となる12票以上を獲得するまで最少得票地を振り落とす方式で行われた。 2002年大会で韓国と共同開催した日は、09年2月に単独でのW杯招致を目指すことを正式に表明。平面に立体映像で浮かび上がった選手のプレーを臨場感たっぷりに観戦できる「フルコート3Dビジョン」、スタンドに設置され

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/03
    負けたら負けたで「不正があったんじゃないのか」と後ろ足で砂を掛ける(苦笑)さぁいったい誰の所為なのかまた性懲りもなく魔女狩りが始まるぞw
  • 【産経抄】12月3日 - MSN産経ニュース

    表向き肉が禁じられていた江戸時代に、彦根藩だけは牛肉生産が認められていた。将軍家などへ献上していた記録が残っている。それを誰よりも楽しみにしていたのが、牛肉が大好物だった水戸藩主の徳川斉昭だ。 ▼ところが仏教信仰の篤(あつ)い井伊直弼が彦根藩主となると、生産を禁止する。斉昭が何度頼んでも、直弼はすげなく断ったという(『牛肉と日人』吉田忠著)。 ▼水戸浪士によって直弼が暗殺された「桜田門外の変」の原因は、斉昭のべ物の恨み、なんてことはもちろんない。ただ、幕府の大老として開国を推し進めた直弼と攘夷(じょうい)を唱えて激しく対立した斉昭が、牛肉をめぐっては、まったく逆の立場だったとは興味深い。 ▼環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加をめぐる論議が、政府内で格的に始まった。アジア太平洋圏で起こっている自由化への大きなうねりに背を向けていては、貿易立国の日の将来はない。もっとも農林族議

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/03
    つまり今の政府は攘夷されてしまえと(言葉の意味すら違いますw
  • 【キブンの時代】第5部 現実はどこに(5)前向きに、負の感情バネに… (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    社会があまりにも気分で動いていないか。そんな疑問をこの連載で1年間、考えてきた。 「世の中が気分で動くのは今に始まったことではない」「確かに気分が蔓(まん)延(えん)している、危険だ」。読者からはさまざまな意見をいただいた。連載の最後に、識者に「キブンの時代」をどうみるか、聞いた。 消費から社会や世代を見つめるJMR生活総合研究所社長の松田久一(54) 日の状態はデータを見ても世界の中で悪くはない。なのに、閉(へい)塞(そく)感に包まれている。米紙が日を「気分が落ち込んでいる」と表現していた。海外からは気分で自滅しているようにしか見えないらしい。 なぜ閉塞感にとらわれるのか。若い世代に周囲に合わせる意識が強すぎるためだ。特に80年代生まれに聞くと、「車なんて欲しくない、必要なら軽自動車でいい」「大きいテレビはいらない」と答える。とにかく「普通」を求める。 彼らは学校では競争しない世代な

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/03
    いったいS刑はこの長々と続いた連載で何を言いたかったのか。"キブン"で国家の重要なことを決めるなと言うのなら、あんたが言うなとしか言えない。
  • 【主張】情報テロ 公開には責任と覚悟必要 - MSN産経ニュース

    民間の内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」に米国の外交公電約25万点が流出した問題について、イタリアのフラティーニ外相は「外交面での9・11」と語ったという。 確かに、2001年の米中枢同時テロにも匹敵する「情報テロ」といってよい。実際に世界はこれによって大いに混乱しており、新しい時代のテロの形態として憂慮すべき問題である。 流出した情報は、国家間の信頼関係を崩壊させる内容を含んでいる。各メディアが取捨選択したものが公開される時代から、今後、どのような情報が明らかになるか予断を許さない状況に変わりつつある。米国のオバマ政権が文書の公開を「犯罪行為」と位置づけ、FBIが捜査に着手したのも当然である。 内部告発を一律に犯罪と決めつけることは、国民の「知る権利」の制約につながりかねない危うさがある。だがそこには一定のルールも必要で、国益や公益を損なわず、個人の権利などを侵害してはならない。無責

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/03
    責任と覚悟が必要なら、なおさら記者クラブの影に隠れたがる日本のマスコミにはふさわしくないなぁ(苦笑
  • PHPにDOS攻撃を受ける脆弱性─メモリに640KBの壁など - bogusnews

    情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)とJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は1日、スクリプト言語「PHP」にDOS攻撃を受ける脆弱性が確認されたことを明らかにした。攻撃を受けるとメモリの使用可能領域に制限が出るなど被害が甚大なため、利用者は十分警戒するよう呼びかけている。 JPCERTらによれば、すでに該当する脆弱性による攻撃の事例は国内でも発生しているという。攻撃を受けたサイトでは とつぜんメモリ容量が640キロバイトの壁にぶちあたる 買った覚えのないVZが入っていた など深刻な被害に悩まされている。 DOS攻撃を受けると、ほかにも「CONFIG.SYSの調整でついつい徹夜してしまう」「最強ファイラーカスタマイズに燃えてしまう」など人的リソースにも被害が出るため、十分な注意が必要だ。 また、年末の繁忙期にDOSに襲われると、巨大なPHPアプリケ

    PHPにDOS攻撃を受ける脆弱性─メモリに640KBの壁など - bogusnews
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/03
    今の若い衆はUSBメモリにも満たない容量でワープロやギャルゲーとか動かしてたことすら知らんだろうなぁ(遠い目