タグ

2011年1月8日のブックマーク (7件)

  • ご当地ウィキリークス増殖中、安易に手法を模倣 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジャカルタ=林英彰、ブリュッセル=工藤武人】米国の外交公電をネット上に暴露し注目を集める内部告発サイト「ウィキリークス」に触発される形で、「ご当地リークス」の開設が相次いでいる。 昨年12月上旬に開設されたインドネシア語のサイトは、閲覧件数が約1か月で120万件を突破する勢いだ。 「共産党の勢力は大きくない。数万人の党員を拘束した」「活動家のムニール氏が殺害されたことを示す証拠がある」。インドネシアの秘密情報の発信を12月に始めた「インドリークス」には、1970年に行われたスハルト大統領とニクソン米大統領の首脳会談でのやり取りや、情報機関トップの関与が疑われた2004年の人権活動家毒殺事件に関する政府委員会の報告書など約20点の文書が並ぶ。 運営主体は明らかでないが、サイトには「情報を取り巻く閉塞状態を打破する」と狙いが説明されている。文書は内容が知られているものもあるが、「独立ジャーナ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/01/08
    "情報司祭"としてはいかにペテン師をこき下ろすかに血道を上げてるご様子。まぁ確かに中にはペテン師もいるだろうが、情報司祭自身がペテン師ではないという保証は、実はどこにもないのだ…
  • ただ努力を集めても形にならない――あなたが組み立てない限りは - シロクマの屑籠(汎適所属)

    http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/972 上のリンク先にあるように、努力って言葉、よくみかけますよね。 「お前は努力が足りない」だの、「努力したのに報われない」だの、「努力するだけ無駄」だの…。思いいれのシロップをどっさりかけられた、愛憎いりまじった“努力”という言葉に、一喜一憂する人の姿はインターネットの内外で絶えることありません。これだけ皆が熱烈に言及するあたり、当はみんな、今でも努力が好きで好きでしようがないのかもしれませんね。 ラブコメ風に書くなら“大好きな努力クンがあたしに微笑んでくれないプンプン!”みたいな感じで。 ただ努力を集めるだけの人≒ただ積み木を集めるだけの人 それはさておき、努力って、積み木とかレゴブロックみたいなものだと思うんです。材料と工夫次第では色んなものが組み立てられる・けれでも何も考えずに集めてみただけではな

    ただ努力を集めても形にならない――あなたが組み立てない限りは - シロクマの屑籠(汎適所属)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/01/08
    日本人はことさら"努力"とか"根性"とかいうのを好んで口にする場合、2タイプあると思います。一つは本エントリにあるようなアピールするためのモノ。もう一つは"修験道"好きの日本人の美意識に訴えるからじゃないかな
  • 経済政策が本質的に機能不全となる理由

    経済政策とは政治である。政治の道具に過ぎない。経済を良くすることを一義的な目的として経済政策を実施する政治家はいないし、いたとすればその政治家は無能である。 政策の目的は、政権を維持するあるいは奪取するためである。それ以外の何物でもない。だからある政党の経済政策はポピュリズムであり駄目だ、という議論は間違っているのである。 ある親しい政治家は、経済政策とは要は分配政策に過ぎないと言って憚らないし、宗教学者の島田裕巳は、現代および今後において政治に誰も期待していない理由は、財政上もはや分配政策を行う余力がないからだと分析する。 配るパイが存在しなければ、政治家は無用の長物なのである。 バラマキ政策が有効なのは、その負担が見えないからで、将来に先送りすれば、コストなしに分配できるから、極めて有効な政策手段となる。もちろんここで言うコストとは、政治的コストであり、経済的な効率性が阻害されることな

    経済政策が本質的に機能不全となる理由
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/01/08
    かなり乱暴な私的要約:経済政策は万能薬ではないし、いわゆる「市場経済」とは異なるモノ。そして、その効果を予測するのは巷間賑わせている「破滅の予言」が当たるに等しい。
  • 揺らぐ国際秩序 どう築くアジア太平洋の時代 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/01/08
    やっとYも認めた「米英中心」から「多極化」へ。そして、肝心要の、"日本はどのように動くか"だが、「まずTPP参加ありき」と見る辺り対米追従はYの姿勢(そしてその裏も)としては変わらんようですな。
  • 中国製ステルス戦闘機? 殲20がネットに出回る 米国防長官の訪中直前 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】レーダーに捕捉されにくい中国製ステルス戦闘機「殲20(J20)」の試作機の写真がネット上に出回り、米国内で真偽を問う声を含め物議をかもしている。 J20は、正面からみると米空軍のステルス戦闘機F22にそっくりで、横からだと「ロシア製のスホイ戦闘機にも似ている」(米軍関係者)。中国南西部の飛行場でテスト飛行後に撮影されたとみられ、物なら、ゲーツ米国防長官が軍首脳同士の対話再開のため9日から訪中する直前に中国空軍の「最高機密」がネット流出したことになる。 このため、写真は米軍を牽(けん)制(せい)するための「政治的効果を狙った演出」(米国防総省関係者)との見方もある。 米海軍のドーセット情報部長は5日、「この種の兵器を開発する中国の能力をわれわれは過小評価していた」と述べた。ただ、「現時点では大きな脅威ではなく驚きはない」と語り、試作機の開発から実戦配備するまでには何

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/01/08
    パクリの寄せ集めだろうが何だろうが実機を一機も作っていない日本に文句を言う資格はあるんやろかなぁ…(そりゃあるにはあるでしょうけどねぇ
  • 無縁社会は不幸か - 『人はひとりで死ぬ』

    人はひとりで死ぬ―「無縁社会」を生きるために (NHK出版新書 338) 著者:島田 裕巳 日放送出版協会(2011-01-06) 販売元:Amazon.co.jp ★★★★☆ 昨年、NHKの「無縁社会」というシリーズが大きな反響を呼んだ。その後、100歳以上のはずの老人が行方不明になっている事件が多発し、老人が社会とのつながりを失って「無縁」になることが社会問題となった。こういう話は日来「有縁社会」で、その古きよき日が失われていくという感傷的なストーリーになっている。 しかし著者も指摘するように、無縁というのは中世では「自由」の意味だった。縁切り寺に飛び込めば公権力の追及も逃れることができ、楽市楽座のように領主が公認した場合もあり、堺のように一つの都市が領主から独立した場合もあった。日の高度成長を支えたのも、人々の「無縁化」を求めるエネルギーだった。そのころのフォークソングに

    無縁社会は不幸か - 『人はひとりで死ぬ』
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/01/08
    細かい突っ込みどころは兎も角、ある時点から日本社会から"ムラ"が縮小する運命をたどるのは同じく考えてた。ただ、根は意外と深いんじゃないかな。そう、明治政府くらいまでたどれそうな。
  • 読売が、日米政府の辺野古新飛行場断念を大きく伝える~マスメディアは謝罪しないのか? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    読売が、日米政府の辺野古新飛行場断念を大きく伝える~マスメディアは謝罪しないのか? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/01/08
    "日米同盟の危機"はご承知の通り、ちっとでも日本が独立独歩の方向に向かうと、それを食い止めるためにでっち上げるいわゆるマジックワード。問題はそのマジックワードを切り出すのは誰かと言うこと…