タグ

2011年4月18日のブックマーク (17件)

  • 東日本大震災 「暗さ」「陰影」歓迎するムードへ 東京の夜は明るすぎた+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の影響で、首都圏を中心に繁華街のネオンが消え、経済活動が沈滞ムードに包まれる。一方で、節電が暗さに対する日人の意識に変化をもたらしている。「陰影」という日建築の概念に光が当てられ、夜の暗さを再評価する機運が出てきた。「東京の夜はこれまで明るすぎた」-。そんな自戒の念が聞こえてくる。(日出間和貴)         明るさの余韻楽しむ 東日大震災から1カ月近くが過ぎた4月上旬、東京都内の駅構内で「地下鉄の暗さ」について、2人の中年男性が気になる会話をしていた。 「震災以降、東京の地下鉄はまるでロンドンのように暗くなった」 「ヨーロッパを旅すれば分かるけど、駅の構内はこんなもの。この暗さにもだんだん慣れてきた」 企業や家庭で進められる節電の励行。夏場に向けた電力抑制を控え、まちの暗さを受容する感性はさらに歓迎されていいはずだ。 昼から夜へ、明るさの谷間に当たる「たそがれ時」に対

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/18
    S系が神経をとがらす"防犯"についてはどうなんでしょうね。それともまた「こんな夜道にわざわざ一人で出歩くのが悪い」というモードでしょうか(それならそれでまだ許せますけどね)
  • 池田信夫先生から誤解の指摘がTBで来た - Matimulog

    (1)「池田信夫先生は、原発の安全性を高めると火力発電に競争で負けちゃうから、そうはできないという。」 (池田先生のブログでは「経済性が大事で、火力より安く上がらなければ意味がないから、安全性を高めるのはほどほどに、つまりはリスクも飲み込んで作ってきたわけだ」と書いた部分を池田先生の発言の要約とされているが、正確には原子力推進政策の音として書いた。でもまあ、あまり変わらないかもしれない。) (2) 「原発に伴う将来のコストを負わせたら、経済性が悪くなって火力発電所に負けちゃうと宣う池田先生は、きっと原発事業者に負わせるべきでないというのだろう。」 このうち後者は、池田先生のご指摘の政府は東電を救済するなというエントリで、確かに次のように述べられている。 損害と補償の合計額は数兆円規模とみられているが、年間の売り上げが5兆円を超え、多くの資産をもつ東電なら、自力で賠償できる可能性もある。少

    池田信夫先生から誤解の指摘がTBで来た - Matimulog
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/18
    やっぱり「原発の見えないコスト」を隠して原発推進したひとは(おいらは別に反原発というわけではないが)卑怯だと思うんだ。
  • リスクと不安

    池田信夫先生のこの記事を読む以前は、不安は個人が抱えるリスクに起因するものであり、丁度コインの裏表の如き関係であると単純に考えていた。 率直に言って、リスクが大きければ不安も大きい筈と言う極めて単純なものである。しかしながら、この記事に触発され考えてみたが、リスクは科学的、工学的に分析可能で極めて定量的なものである。 一方、不安は記事にもある通り、恐怖や予期せぬ変化に過剰に反応し、時として理性と言う安全装置を吹き飛ばし暴走する。 この、リスクと不安の非対称性が原発問題を複雑にし、若しかしたら手に負えないものにしてしまっている可能性がある。 少し冷静に考えれば、原発が石炭火力に比較して殊更危険でないことは明らかである。核分裂を起こすウラン235と核分裂を起こさないウラン238との配合比率により、連鎖反応による核爆発など有得ない。 こういう知識があれば、少なくとも核爆発に就いては何の不安も

    リスクと不安
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/18
    「リスク≒不安」というよりも「リスク≦不安」ではないかとうう意見。病的なまでの「リスクゼロ」を求められる余り、リスク計算を放棄した結果がご覧の有様だよ。とも言えるか。
  • 週刊金曜日はとんでもないリストを公開していきました

    toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara 坊主にくけりゃ袈裟まで、という日人の悪癖。 RT @h_hyonee: 重要。ここを分けられずに批判する人がいる。RT @musicrobita …「電気事業には協力するけど、原子力キャンペーンだったら絶対いや」http://bit.ly/fwzZxm 2011-04-17 11:25:06 菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku 最近の号は評価してきたけど、今週号の週刊金曜日 http://amzn.to/gNfJ6i は酷い。電力会社が利用したブラックリストなるものを載せているけど、オール電化のイメージキャラクターだったという理由でヒルマン元監督等を紹介している。そんな理由で叩くの? 2011-04-17 11:43:01 菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @su

    週刊金曜日はとんでもないリストを公開していきました
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/18
    なんだ、週金は平常運転か(違いますw
  • 時代の風:サマータイム制は論外=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇科学的教養、必要な時代 限られた資源をどう配分するか--すべての人の要求を満たせない以上、あれもこれもは不可能。だから厳しくても優先順位を決め、より多くの同意を得ながら事を進めていくというのが来の「政治」の役割だ。しかし、同時に民主主義国家においては、権利と義務はセット。今回の電力問題のように技術や科学がからむ資源配分の問題では、有権者の側にもその問題を理解する努力が求められる。 まず理解しないといけないのは、電力網というシステムが、不断の努力でバランスを取っている「動的平衡系」だということだ。電力の需要と供給は常にある幅の中でバランスをとっていなければならない。多すぎても少なすぎても破綻する。格的な理解をするには電気工学の高度な知識が必要となるが、近いアナロジーとしては「手すりのないシーソー」がいいだろう。 シーソーの一方が需要側。何千万もの利用者がスイッチをオン・オフするたび、バ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/18
    『「電力需要のピークを生むのは真昼の空調」という現代では、太陽の出ている時間に社会活動量を増やすことが本質的目的のサマータイムは省エネどころか増エネ要因になる』<サマータイム脳に宣戦布告
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/18
    『子供たちへの責任「問題はいま解決し、次の世代に先送りしない」』<もし日本人に「底力」などというものがあれば、ぜひとも見せて戴きたいモノですねぇ。/追記:それまでは「責任回避」と「魔女狩り」で底力を(ぇ
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/18
    考えてみればおかしな話が二つ。まず自分とこの技術が自分とこであまり使われてないこと。次に「電気が余ってるなら使っちゃえ」みたいな図式という、まるでバブル期のジャパンマネー状態になってしまった電力。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/18
    まず日本で電力・発電といえば大規模プラントによる発電"しかありえない"とかいった固定概念を打ち砕く必要があるみたいですが…「大規模発電プラント教」に染まってる信者を改宗させるのは難儀ぢゃ(ぉぃ
  • 東電が公表した工程表にはまったく裏付けがない~裏付けを出すよう抗議を! - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    東電が公表した工程表にはまったく裏付けがない~裏付けを出すよう抗議を! - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/18
    この期間中何回「想定外」が出るか賭けましょうか、ステップ1の段階で5回、ステップ2の段階で10回くらいと見込んでますが。そして「想定外」が今年の流行語大賞になる(不謹慎な)
  • 「昨夜はお楽しみでしたね」の旅館員解雇認めず 石川地裁

    「昨夜はお楽しみでしたね」の旅館員解雇認めず 石川地裁 これは嘘ニュースです 宿泊したカップルに「昨夜はお楽しみでしたね」などと発言したことを理由に旅館を解雇された46歳の男性が、解雇は不当として起こした訴訟の判決で、17日、石川地裁(四十万(しじま)五十六裁判長)は「発言を理由にした解雇は不当」として原告側の訴えを認め、懲戒解雇を撤回させる判決を下した。 訴状などによると、男性は石川県にある旅館「喜翠荘」のフロントとして10年以上勤務。昨年6月、旅館に宿泊したカップルから「チェックアウトの際、フロントの男性に『昨夜はお楽しみでしたね』と言われた」と苦情があったことから、男性に事実確認をしたところ、発言を認めたため、7月に解雇された。旅館の調べでは、少なくとも5年前からカップル客に同様の発言をしていたとされる。 男性は今年1月「発言を理由にした解雇は不当」として、石川地裁に対し懲戒解雇の撤

    「昨夜はお楽しみでしたね」の旅館員解雇認めず 石川地裁
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/18
    そのひとを かいこするなんて とんでもない!
  • 【放射能漏れ】「漏出防止の展望なし」福島原発で北朝鮮テレビ - MSN産経ニュース

    北朝鮮の朝鮮中央テレビは17日夜、福島第1原発の事故について専門家の対談形式による約10分間の解説番組を放送、「最も深刻なのは、1カ月経過しても放射性物質の漏出を収束する展望がないことだ」「予想もしない放射性物質が漏出する可能性も指摘されている」などと事故の問題点を取り上げた。 朝鮮労働党機関紙「労働新聞」や朝鮮中央通信も同日、経済産業省原子力安全・保安院が福島の事故を国際評価尺度(INES)の暫定評価で最悪の「レベル7」としたと伝えながら、大気だけでなく土壌や海洋への放射性物質の汚染が進行していると指摘した。 いずれも東京電力が同日発表した事故収束に向けた工程表には触れなかった。(共同)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/18
    あたっているだけに悔しい(ぇ)>「最も深刻なのは、1カ月経過しても放射性物質の漏出を収束する展望がないことだ」
  • 国務長官来日 再確認された日米の強固な絆 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国務長官来日 再確認された日米の強固な絆(4月18日付・読売社説) 東日大震災への対応をめぐる日米両国の強固な連帯が、改めて確認されたと言えよう。 クリントン米国務長官が来日し、菅首相や松外相との会談で、大震災の復興について「揺るぎない支援を約束したい」と強調した。菅首相は「米国の支援を永久に忘れない」と述べ、謝意を表明した。 外相共同会見には、米倉弘昌日経団連会長とトーマス・ドナヒュー米商工会議所会頭も同席した。日の復興に向けて、官民一体で協力することで合意した。 米側はこれまで、最大2万人による米軍のトモダチ作戦に加え、物資援助、原子力専門家や救援チームの派遣、ロボットの提供など、幅広い支援を実施している。 原子力発電所の事故では、より厳しい見方をする米側と日側との間で激しい議論もあった。だが、そうした応酬も含めて、日側は「困った時の友が真の友」という言葉を思い起こさせられ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/18
    「これからも日本は米国様の丁稚でやんす」宣言(違うでしょw
  • 原発事故工程表 もう「想定外」は許されない : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原発事故工程表 もう「想定外」は許されない(4月18日付・読売社説) 東京電力が、福島第一原子力発電所の事故収束に向けての工程表をようやく発表した。 6〜9か月後には、事故の発生以来続いている放射性物質の漏出をい止め、避難区域の解除を可能にすることを目指している。 東電は、工程表を確実に実行に移すだけでなく、前倒しもできるよう全力を挙げるべきだ。 工程表は、政府が東電に早急な取りまとめを指示していた。中期的な目標を明らかにすることが、国内外の不安を和らげるうえで欠かせないという理由からだ。 工程表の公表は、福島第一原発が一時の危機的な状況から脱しつつあることを示すものだろう。 実際、これまで原子炉建屋内などは放射線が強いため近づけず、破損状況が分からなかった。ロボットなどを活用し、徐々に把握することができるようになった。 これを踏まえ東電は、収束までの工程について、今後3か月間をステップ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/18
    じゃあと何回「想定外」と表明するか賭けないか?1回でも出るに7万2千ペリカ全張りな(ぉぃ
  • 第一原発、安定まで6〜9か月…東電工程表 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は17日、福島第一原子力発電所の事故収束に向けた作業計画をまとめた工程表を発表した。 原子炉格納容器を水で満たす「水棺(すいかん)」処理や原子炉建屋をテント状に覆う応急措置などを行い、放出している放射性物質の量を大幅に低減し、安定した状態を取り戻すまでの期間を6〜9か月と設定した。発表を受けて海江田経済産業相は同日、「6〜9か月後を目標に一部地域で帰宅が可能か否か知らせたい」と述べ、周辺住民の避難生活の長期化は避けられないとの見通しを示した。 工程表では、放射線量が再び増えることのない落ち着いた状態にする「ステップ1」と、放射線量をさらに大幅に減らす「ステップ2」の2期に分けた。「1」は今から約3か月後、「2」は6〜9か月後の完了を目指す。各ステップで、「原子炉や核燃料貯蔵プールの冷却機能回復」「放射性物質による汚染の対策」「放射線量の監視や除染」の3課題について具体的な目標を設定

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/18
    そのていどで収まれば御の字かと>6~9ヶ月/技術的な問題もさることながら、これからさらに負担を強いられる現地作業員の事を考えますとね…
  • 【放射能漏れ】原子力安全委員が初の福島入り 県知事は「なぜ、いまごろ」と不快感あらわ - MSN産経ニュース

    福島第1原発の事故で、原子力安全委員会は17日、小山田修委員と野口宏緊急事態応急対策調査委員の2人を福島市にある政府の現地対策部に派遣した。 国の防災基計画では、原子力安全委員ら専門家の現地派遣を定めているものの、今回は事故発生から1カ月以上経過した後の初派遣。福島県の佐藤雄平知事は同日夜、県災害対策部会議で、「なぜ、いまごろなのか」と語気を強め、不快感をあらわにした。 2人は県の災害対策部にも姿を見せず、佐藤知事は「責任ある立場の人だったら、県災害対策部に顔を出すことぐらい常識ではないのか」と、会議に同席したオフセンターの副部長に詰め寄り、副部長が「持ち帰って調整します」と回答する一幕もあった。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/18
    早めに入ってもまるで役に立たないことがばれちゃ困るんだろと斜に構えて見るテスト(苦笑)>「なぜ、いまごろ」
  • 【正論】慶応大学教授・竹中平蔵 誤った議論の代表は「復興税」だ - MSN産経ニュース

    被災された方々やそれを支える人々の頑張りには、心打たれる。その一方、肝心の政府の対応が鈍い。関東大震災時、翌日に復興院の設立が発表されたのに、1カ月たっても第一次補正予算の姿さえ見えないのはどうしたことか。 ≪「複合連鎖危機」と認識せよ≫ 復興の議論を進めるに当たり、まず危機の質について認識を共有することが重要だ。今回は地震・津波にとどまらず、原発事故、エネルギー不足、サプライチェーン崩壊、農産物安全性の危機など複合的な問題が連鎖的に起きている。「複合連鎖危機」であり、対応を怠ると、日という国への信認全般が揺らぎかねない。「バリュー・オブ・ジャパン」(日の価値)の危機、といってもよい。逆に、これを機に、日の課題を包括的に解決して、21世紀型の新しい日を作ることもできる。 それには、復旧、復興、その後の改革を一体化し、迅速かつ切れ間なく行う必要がある。東北の農業を単に復元するのでは

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/18
    言葉を慎重に選んでうっかり「事故責任」もとへ「自己責任」と言わないようにしていると思うのは穿ちすぎだろうかねぇ。
  • 「できますゼッケン」考案 ボランティアの得意分野、背中に明示

    東日大震災の犠牲者の遺体を収容している宮城県利府町の県総合運動公園「グランディ21」で18日、遺族による身元確認と引き渡しが行われた。変わり果てた家族との対面に、多くの遺族が涙で声を詰まらせた。[記事詳細]

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/18
    ここのトピック「自然災害」に「放射能漏れ」とかがあるのはすんごい違和感を感じるんですが。