タグ

2011年9月21日のブックマーク (11件)

  • 日本のカントリーリスク「空気」

    今週のテーマ「空洞化」について、 震災後、企業の視点で見直されているのは、日のカントリーリスクではないでしょうか?どこの国でもカントリーリスクというものはありますが、日のカントリーリスクは「空気」という認識が強まったように思います。 現在、電気の安定供給問題という形で、企業活動に影響を与えています。この電気の安定供給問題の原因は、原発が壊れて動かなくなったことではなくて、動く原発を動かしていないからです。そして、動く原発を動かさない原因は「反原発の空気」です。 過去にも、借金している人への同情の空気で法律が変わったり、成金嫌悪の空気で成功した起業家が刑務所に入れられたり、少し前では外資排除の空気もありました。今回は、たまたま電気の安定供給問題という形で「空気の暴走」が表面に出ましたが、今後どのような形で表に出てくるかわかりません。つまり何が起きるかわからないリスクがあります。しかし「空

    日本のカントリーリスク「空気」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/09/21
    その前に、『空気』と『"空気"の所為にして為すべき事を為さず』をしっかり区別しないと行けませんよね(苦笑)
  • 既存マスメディアが情報発信を独占していた時代の終焉〜大衆は愚かではない - 木走日記

    大衆は愚かではありません。 考えてみれば一般大衆に情報発信するジャーナリストなど、教員や医師のように免許がいるわけでもなく、何の資格も必要としない職業なのであり、来社会の誰でも情報発信可能なものである性質だったのが、新聞・ラジオ・TVと既存のマスメディアは、放送電波の免許や独禁法例外の新聞再販制度などで、幾重にも法により守られた選ばれた「特権階級」として情報発信を独占してきただけです。 旧来のメディアは限られた情報発信手段を独占し、新聞は「大衆」に情報を一方的に発行、TV・ラジオは「大衆」に情報を一方的に放送、情報は「特権階級」であるメディアから一般大衆に一方通行に発信されるものでありました。 彼らが情報発信の特別の能力を有しているわけでもなく単に法により守られた存在であり、自由競争ではなく独占的に発信手段を有しているだけの存在であったために、自分たちの利権を守るために日では100以上

    既存マスメディアが情報発信を独占していた時代の終焉〜大衆は愚かではない - 木走日記
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/09/21
    とはいえ、ほぼ(言い方に難はあるが)カルト的なほど信用してしまってる層に「リテラシー」の向上を狙うのはS価の信者をPなんとか教団の信徒にするくらい困難な気がします(苦笑)
  • もしも日本から自動車工場がなくなったら? : 外から見る日本、見られる日本人

    2011年09月21日10:00 カテゴリ日経済日の社会 もしも日から自動車工場がなくなったら? 日経ビジネスの編集後記に「日の自動車産業が世界で敗北することは日人として絶対に耐えられない」という趣旨のコメントがありました。気持ちは分かります。が、20年後は分かりません。 昔イギリスには立派な自動車メーカーがたくさんありました。僕がイギリスを訪れた82年ごろはまだまだイギリス車が健在でしたが、イギリスフォードが大衆向け自動車で力を伸ばしている状況でした。今、ロールロイスもアストンマーチンもベントレーもジャガーもローバーもイギリス人のものではなくなりました。 ホンダがアメリカで苦戦しています。理由は震災と言いたいところですが僕はそれで何でも片付けるのに引っ掛かりを覚えます。韓国ヒュンダイとシェアのい合いをしている可能性が高いのではないでしょうか。そして、アメリカトヨタも気をつけ

    もしも日本から自動車工場がなくなったら? : 外から見る日本、見られる日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/09/21
    コモディテイからブランドへ。っていうことかな。
  • 日本を離れ一年以上になるが、改めて日本人のマスコミ信仰の根が深いことに気がついた. - ”Around the World in 80 years”

    原発事故が切っ掛けで、日の権力3兄弟(大企業、官僚、マスコミ)のウソや情報操作のことを話す人々が増え、昨日の反原発デモも6万人を集める一大デモとなったことは、世界中で報道された.非常に喜ばしいが、問題はまだ山積みとなっている. 私は4月頃から、ある反原発グループのメーリングリストに登録し、注意深くウォッチしているが、興味深い会話がなされていた.ある人"A"がこのような書き込みをした. 9/20の新聞は全部チェックしました。日経・読売は一切記事なし。産経は小さな囲み記事、朝日はなるほど1面扱いはするが、社会面でのフォローなしでいかにも朝日らしい(どっちつかずの様子見)毎日は1面と社会面のとなりでフォロー、東京は1面、こちら特捜部で特集、さらに社会面の隣で特集記事最大の扱い。東京がダントツです。どうして皆さんは東京新聞を購読しないのですか?未だに朝日や日経を購読しているのですか?私は理解でき

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/09/21
    少々ツッコミどころはあるものの、それほど否定できないおいらがいる(苦笑)だいたい「マスゴミ」なんぞといって揶揄するくらいなら、オルタナティブメディアでも立ち上げてくれた方が、なんぼか救いようがある。
  • システム・アーキテクト不在の日本には原発は無理

    私が WEB+DB PRESS に書いたコラム「原発事故から学ぶ『システム設計』の重要性」がウェブで公開されたので、ぜひともお読みいただきたい。 今回の事故が「想定外の津波によって引き起こされた天災」ではなく、「めったに起こらない事象を想定外として考慮の対象から排除して来たために引き起こされた人災」であることは明白である。 注目すべき点は、役所のそれぞれの部署の人は自分に与えられた仕事をキチンと果たして来たにも関らず、こんな事故が起こってしまったし、事故後の対応が後手後手になってしまったこと。 経産省は日に電力を安定して供給することを最も重視して活動して来たし、原子力安全保安院は経産省の下で「原子力は安全だ」という安心感を国民に与えるためにに最善の努力をして来た。その結果、日の電力は先進国のなかでもずばぬけて安定して供給されているし、盤石の「安全神話」も作られた。 気象庁も全国に設置し

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/09/21
    ただアイゼンハワーの口車にのっただけじゃ、システムもへったくれもないんでないか。結局しわ寄せはみぃんな現場(苦笑)
  • 放射能汚染水が減らない!福島原発事故の原子炉冷温停止・工程表ステップ2の年内前倒しは楽観できない - Everyone says I love you !

    野田首相は、東京電力福島第1原発の原子炉の冷温停止を目指す「ステップ2」の終了時期について、「何とか年内に実現できるよう、目標前倒しに頑張っている」と述べ、来年1月の目標期限を前倒しして年内に達成することに意欲を示し、細野豪志原発担当大臣は、ウィーンで開かれているIAEA=国際原子力機関の総会で、この方針を、9月19日に公表してしまいました。 末尾に添付したように、読売新聞は楽観的にこう報じています。 「放射性物質の放出量も激減した。東電によると、8月上旬の原発からの放射性物質の放出量は、3月の事故直後の1000万分の1以下に減少。敷地境界の被曝推定量は年間0・4ミリ・シーベルトと、工程表の目標値を達成した。」 けれども、実際のところは原子炉建屋からの放射性物質放出は依然続いているわけで、汚染水を減らす取り組みも思うように進んでいません。 内部被曝の恐怖33 工程表ステップ1達成は大嘘 今

    放射能汚染水が減らない!福島原発事故の原子炉冷温停止・工程表ステップ2の年内前倒しは楽観できない - Everyone says I love you !
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/09/21
    「雨が降ったらどこへ行く」ということすら知らないひとたちが、どうして原発を運用できるんだろうね(苦笑)
  • 【産経抄】9月21日 - MSN産経ニュース

    しばしば思い出すジョークがある。早坂隆氏『世界の日人ジョーク集』に出てくる「スープに蠅(はえ)が入っていたら?」という話だ。レストランでそんな目にあったときの各国の人間の反応の違いを、ユーモラスに分析している。 ▼ドイツ人は「スープは熱いので十分に殺菌されている」と冷静に考え蠅を取り出しスープを飲む。イギリス人は皮肉を言ってから店を出ていく。「ボーイを呼び、コックを呼び、支配人を呼び、あげくに裁判沙汰となる」のはアメリカ人である。 ▼各国人の特性を巧みにとらえていて笑える。だが日人が笑えないのは韓国人の反応だ。「蠅が入っているのは日人のせいだと叫び、日の丸を燃やす」である。が出版されたのは5年前で、当時から「国際的」に有名になっていた韓国人の「反日」は今も変わらないようだ。 ▼「竹島」の次は「慰安婦」である。日統治時代の元「従軍慰安婦」を支援する団体が「記念碑」建立を計画、当局の

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/09/21
    日本は「見なかったことにする」ではなかったんですか(違います
  • サイバー攻撃 防衛産業狙った“戦争行為”だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    サイバー攻撃 防衛産業狙った“戦争行為”だ(9月21日付・読売社説) 日を代表する防衛産業を標的にした、深刻なサイバー攻撃である。 三菱重工業のサーバーやパソコン約80台が外部からの侵入を受け、コンピューターウイルスに感染していたことが明らかになった。 被害は全国11拠点に及び、潜水艦や護衛艦、原子力プラントを建造する工場も含まれている。 発見されたウイルスは、パソコンを外部から操作し、情報の流出を可能にする危険なものだ。同種の攻撃はIHIも受けていた。 現時点で製品情報の流出は確認されていないが、もし防衛機密が盗まれれば、国の治安や安全保障にも重大な影響を与える。 三菱重工から相談を受けた警視庁は、スパイ事件の疑いがあるとみて捜査を始めた。攻撃者の特定に全力を挙げてもらいたい。 今回の攻撃は海外から行われた可能性が高い。感染サーバーが中国や香港などのサイトに接続された記録があった。ウイ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/09/21
    しかしそれでとる対策が脅し程度だとしたら全く何の意味もないけどね。そもそも情報・技術に対する日本の無関心振りを考えると今のIT業界の為体が分かろうというものだ。(100文字程度では収まらぬw
  • 東電賠償請求書に経産相「あぜん」、改善要求へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野経済産業相は20日、東京電力福島第一原子力発電所事故の賠償請求手続きについて、「分厚い書類でひんしゅくをかっている。私もあぜんとした。東電を厳しく指導したい」と述べ、東電に請求方法の改善を求める考えを示した。福島復興の要望で経産省を訪れた東北経済連合会の高橋宏明会長との会談で述べた。 東電は今月、被害者向けに請求書類一式を発送し、社員による説明会も始めた。ただ、東電の賠償請求書は60ページで、記入方法を説明した「補償金ご請求のご案内」は156ページに及ぶ。過去の給与明細やホテルの領収書などの添付も必要で、請求書以外にも「同意書」などの必要書類が複数ある。専門用語も多く、高齢者などから戸惑いや不満の声があがっている。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/09/21
    とるときはしっかりとって、払うときはケチる。それはべつに東電に限らず、保険会社も年金も同じ。値上げはあっさりするが値下げは渋る、いつもの日本(苦笑)
  • フィルターで放射性物質除去…工程表に追加 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府と東京電力は20日、福島第一原子力発電所の事故収束に向けた工程表の過去5か月間の達成状況と見直しを盛り込んだ改訂版を発表した。 来年1月を達成期限とする工程表は現在、「放射性物質の放出の大幅な抑制と冷温停止状態」を目指すステップ2が進行中だ。最近2週間、原発から放出された放射性物質の量について、東電は前回発表時(8月17日)と同じ推定毎時2億ベクレルだったと公表した。前回測定した福島第一原発の西門では検出できず、新たに原子炉建屋上部や沖合2キロ・メートルの海域の大気の測定値から逆算した。3月の事故直後の最大放出量の400万分の1で、大幅減少傾向が続いているとしている。 さらなる低減に向け、1~3号機の格納容器から漏れ出るガスを最小限に抑え、放射性物質をフィルターで除去する「ガス管理システム」を新たに設置することを工程表に盛り込んだ。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/09/21
    スケジュールの前倒しという意味ですのでご注意のほど。
  • 愚かな大衆は「中立性」が不可能要求であることに気付けない - 狐の王国

    マスメディアがマスゴミというネットスラングで語られるようになって久しい。数年前に比べればだいぶ進歩も見られはするのだが、まだまだ体質という意味では変わっちゃいない。 マスコミはもっと偏向報道しろという記事。これは非常に的を得た話で、以前にもあるメディア関係者に「偏向っぷりが足りないから偏向報道って言われるんですよ、新聞赤旗を誰も偏向報道とは言わないでしょ」と言ったら納得してもらえたことがある。 「じゃあ中立性の確保は? マスメディアにとって重要なことじゃないの?」 そんなことはない。そもそも「中立であること」なんて不可能なのだ。そういう不可能要求を我々日国民がメディアに求めて、それをメディアが真に受けてどうにかしようとしてたにすぎない。 主観でない視点など存在しない。客観的にはなれるかもしれないが、客観することなどできはしない。観察者はその観察という行為によって観察対象に影響を与えてしま

    愚かな大衆は「中立性」が不可能要求であることに気付けない - 狐の王国
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/09/21
    だいたい、日本では辞書に載っている意味と実際に使われている意味がしばしば逆転することもあるのに、なんで辞書通りに使われていないことに疑問を持たないんだろうね。言葉の乱れどころの話じゃ無いのにねw