タグ

2015年6月4日のブックマーク (10件)

  • 学校でドッジボールは禁止すべき? コラムニストの提言に賛否

    小学校の体育や昼休みの定番「ドッジボール」について危険視する議論が、Twitter上で盛り上がっています。発端となったのは、作家・コラムニストの勝部元気さんによるツイート。 勝部元気さんのブログ 勝部さんは、Twitterで「ドッジボールを学校でやらせるのを早く禁止するべき。他人にボールをぶつける野蛮なスポーツであり、イジメにも繋がりやすいことを考えれば、義務教育で全員参加させるべきではない。」と投稿。 さらに、「暴力性が強く、運動が苦手な人は恐怖心に苛まされるし、イジメに繋がることも多いし、実際に加害精神で相手にボールをぶつける人も多く、子供の心に大きな傷を与えるもの」と指摘していました。 これらのツイートに対しては、「子どものときにそう思っていました」「私もだいっきらいでした」「なぜ痛い思いをしないといけないのかと思っていた」と、小学生時代を思い出し、嫌な思いをしてきたという人から賛同

    学校でドッジボールは禁止すべき? コラムニストの提言に賛否
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/06/04
    しかし大人になると嫌でも競争原理にさらされるからなぁ(ぁ
  • 新国立競技場の建設費を巡る要請は一切来ていないのか…?

    先日、私のブログでも説明をさせていただいた新国立競技場の建設費を巡る政府(下村文科大臣)VS東京都(舛添知事)バトルは、 【舛添都知事日記】新国立競技場問題の経緯と惨状—透明性と公平性を確保して国民的合意を! http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43553 下村大臣が「当事者意識がない」と記者会見で攻撃すれば、舛添知事は「あまりにもデタラメ」と自身の連載コラムで反撃するなど、泥沼の様相を呈しております。。 舛添知事側に理ありとする私の立場に変わりはありませんが、昨日の都庁サイドからのレクチャーの中で、当会派の両角幹事長がとある事実を指摘されていて、「おや?これは…」と思うことがありました。 確かに政府から公式な形(文書等)では東京都に対していくらであれ建設費の負担を要請した記録は残っておりません。 しかし2013年12月21日の「オリンピック・パラリンピ

    新国立競技場の建設費を巡る要請は一切来ていないのか…?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/06/04
    エントリ主に含むところはございません、と前置きして。やはりB層政治らしく、カネ出す出さないのレベルにまで矮小化されたなと言う気がしますね。問題の根本はそこではないのだが(´ω`)
  • 日本が消滅しないための戦略 --- 井本 省吾

    伊勢雅臣氏が、メルマガ「国際派日人養成講座」で月尾嘉男・東京大学名誉教授の著書「日が世界地図から消滅しないための戦略」(致知出版社)を取り上げている。 孫引きの形で、その内容の一部を紹介すると、月尾氏は古代海洋国家カルタゴが滅亡した要因を3つに分けて分析している。 その第1は傭兵依存だ。海軍は自国民中心で構成していたが、陸軍は大半が傭兵だった。金を目的にした傭兵はカルタゴのために命をかける気はない。これに対して、カルタゴを滅亡させたローマは当時共和国であり、市民は祖国のために、子孫のために、命をかけて戦うことを名誉と考えていた。この決定的な差が明暗を分けた。 第2は経済市場主義。カルタゴは経済優先、富の獲得に血道を上げ、政治的、文化的、倫理的な進歩をめざす努力をしなかった。青少年に防衛のため、国家のために尽くすことの重要性を説く教育もおろそかにしていた。 第3は、ローマの敵意に対する鈍

    日本が消滅しないための戦略 --- 井本 省吾
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/06/04
    そのカルタゴを打ち倒したローマも、ゲルマンに討ち果たされ、取って代わられてしまいましたがね(´ω`)
  • 【アゴラVlog】石炭火力だらけになっていいのか

    アゴラチャンネルにて、今週のGEPR 「石炭火力だらけになっていいのか」を公開しました。 以下の記事も是非お読みください。 【今週更新のGEPR(2015年6月1日公開)】 1. 電気料金の高止まりを招く電源構成案 2. CO2削減目標マイナス26%をどう「位置づける」べきか GEPRは、 日と世界のエネルギー政策を深く公平に研究し、社会に提言するウェブ上の「仮想シンクタンク」です。 ☆★☆★ You Tube「アゴラチャンネル」のチャンネル登録をお願いします。 チャンネル登録すると、最新のアゴラチャンネルの投稿をいち早くチェック出来ます。

    【アゴラVlog】石炭火力だらけになっていいのか
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/06/04
    見出しだけ見ると、かねてから『極論を出すな』と言いながら、自分たちが発言するときは極論をなんの恥ずかしげもなく出しているようにみえますが、果たして(´ω`)
  • これほどの失望があるだろうか : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2015年06月04日06:00 カテゴリカトリック これほどの失望があるだろうか アイルランドのローマ・カトリック教会は、5月22日実施された同性婚の合法化を明記する憲法修正案の是非を問う国民投票で完敗したが、あれから2週間が経過しようとしている。その痛みが次第に効いてきた。ボデーブロウを受け続けたボクサー選手のようにだ。 教会は「婚姻は男と女の間で行われるべきだ」と固く信じている。男と男、女と女の婚姻は考えられない。その考えられない婚姻を憲法で明記するということは、「神は存在しない」という無神論を憲法で記述するのと同じことで、絶対受け入れられない。聖書を開き、必死に探したとしても、同性婚を認める内容の聖句などは見つからない。 しかし、国民の60%以上が「同性婚も認めるべきだ」と考えていることが明らかになった。この結果をみれば当然だが、聖職者の中には、「われわれは信者たちに何をこれまで伝

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/06/04
    このひと、カトリックでしたっけ。いやそうなら別に問題にはならないですが、我が国に信仰の自由は(公共の福祉に反しない限り)ありますし。いや、カトリックでなくともヘイトでない限り表現の自由はありますし。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/06/04
    あからさまに見た目で解りやすい所から手を着けるとアピールするのは、まんまB層政治の常套手段ですしね(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/06/04
    "そうなのかも知れない"ではなくてまんまそうでしょ。元※にもわりと鋭い指摘がありましたし、いわゆる『使うだけ、遊ぶだけのひと』という意味ではないと思いますけどね。おいらも資料見てないけど(´ω`)
  • 「木を見て森も見る」自衛隊リスク論を

    自衛隊のリスク論で、リスクばかりを言い立てる野党に対する批判を先に書いた。その末尾に、「しかし『逆張り』もいけない」とも書いたが、やはり「逆張り」論調が散見される。 戦争や軍事を忌避する姿勢も問題だが、「覚悟はできてるんだ!」「死が怖い奴は辞めてしまえ」「リスクは当然。甘えるな」「犠牲によって日米同盟は強固になる」と言わんばかりの「逆張り」論者もまた問題だ。彼らは「リスク論者」に比べて自衛隊に理解がある、自衛隊のことを知っている、という自負があり、実際そうだろうと思う。来は自衛隊の「ご贔屓筋」のはずだ。 ご贔屓筋は、これまで抑圧されて来た自衛隊を信じたい、肩を持ちたいという気持ちがあるのだろう。そのせいか、ともするとリスクの外にいる立場でありながら、なぜか自衛官になり変わって「覚悟はできてるんだ!」と言い募るケースがある。これが行き過ぎると単なる「逆張り」派になってしまう。 自衛隊のリス

    「木を見て森も見る」自衛隊リスク論を
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/06/04
    森だけでなく、土も草木も川も海も見て欲しいなと(´ω`)…森は木だけで構成されている訳ではないのが、現代の常識。たとえ話もしかり(´ω`)
  • “未来予測”という新聞イノベーション

    どうも新田です。昨年来、あれやこれやと注目されている朝日新聞ではありますが、政治的社論のことはひとまず置いて、データジャーナリズム・ハッカソンだとか、新聞業界では異例のスタートアップ投資だとか、メディアイノベーション関連のブランディングは間違いなく新聞業界で抜きん出ていると思います。 ■築地から渋谷に飛び出した朝日の取り組み 同社では、未来メディアプロジェクトと銘打って、ニュースはもっぱらスマホから得ているような意識高い系の若者たちに訴求する実験的な取り組みもやっております。そうした若い無読層とのリレーションする足がかりとして、築地を飛び出して渋谷にメディアラボ分室まで作っております。それで先月18日、その渋谷の分室で「人工知能AI)が私たちの仕事を奪う?」と題したイベントが行われまして、どういう風の吹き回しか元ライバル紙記者であるワタシメが公式レポートの記事を手がけることになりまして、

    “未来予測”という新聞イノベーション
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/06/04
    それに、未来予測はどんなに外れても「捏造だ」とか「国辱だ」とか「反日」とは言われませんからね(書くのは別かも解らんが(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/06/04
    自分自身の身体がかなり右に傾いてたら、他がちと右になろうが「世間は左に傾いている」と見えるよな(´ω`)