タグ

ブックマーク / netgeek.biz (2)

  • 東大学長の「新聞を疑って読め」という入学式メッセージを読売新聞が「新聞を読もう!」に要約してまさしく言葉通りの事態に

    4/12に行われた東京大学の入学式にて五神真学長が「新聞を懐疑的に読んでほしい」「見出しだけでなく文も読むべきだ」というメッセージを送ったところ、その後に読売新聞が「新聞を読もう」と見出しをつけて自滅した。 まずは学長のメッセージから確認しておきたい。自身の体験談も交えて情報を正しく解釈することが重要と説いている。 ところで、皆さんは毎日、新聞を読みますか? 新聞よりもインターネットやテレビでニュースに触れることが多いのではないでしょうか。ヘッドラインだけでなく、記事の文もきちんと読む習慣を身に着けるべきです。東京大学ではオンラインで新聞記事や学術情報を検索し閲覧できるサービスを学生の皆さんに提供しています。ぜひ活用してください。その上で、皆さんにさらにおすすめしたいことがあります。それは、海外メディアの報道にも目を通すことです。日のメディアの報道との違いに注目してみてください。また

    東大学長の「新聞を疑って読め」という入学式メッセージを読売新聞が「新聞を読もう!」に要約してまさしく言葉通りの事態に
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/04/14
    あらゆる意味でリテラシーが試される(´ω`)ワラウナヨ
  • 丸山和也議員の「奴隷の黒人が大統領」発言はマスコミの切り取り編集で捏造されたものと判明。全文読めば全く問題なし。

    丸山和也議員がオバマ大統領を引き合いに出し、人種差別的な発言をしたと問題視されている件で、マスコミの報道に反して発言の全文を読めば、丸山議員はアメリカ歴史をなぞっているだけで全く問題はないということが分かった。 事件はマスコミがでっち上げるものなのかもしれない。まずはマスコミが報じた丸山議員の発言をご覧あれ。どうも、オバマ大統領の血筋を侮辱しているように見える。 これだけ見れば議員が公の場で発言するにはふさわしくない内容であるように感じられる。オバマ大統領だけでなく、黒人の人たちの心を傷つけるあまりにもデリカシーのない発言であることは間違いない。 だが、実はマスコミが報じたのは途中部分を切り取ったごく一部だった。全文読めばただ単にアメリカ歴史を語っているだけに見える。 最後に「ダイナミックな変革をしていく国」と述べていることからも、丸山議員がオバマ大統領、そしてアメリカを侮辱するどころ

    丸山和也議員の「奴隷の黒人が大統領」発言はマスコミの切り取り編集で捏造されたものと判明。全文読めば全く問題なし。
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/02/19
    すでに謝罪し撤回しているのですが…(´ω`)/全文起こし読んでも"取りようによっては"ですからねぇ。はじめから悪意あるいは擁護の視点でみている限りは、どもならんと考えますがね(´ω`)
  • 1