タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (7)

  • 出口治明氏、「貧しい国」に転落した日本。外国人と混ぜた方が強くなる

    出口治明氏、「貧しい国」に転落した日本。外国人と混ぜた方が強くなる
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2020/10/17
    まあ、労働奴隷しか要らないと云うような社会に未来など有りはしませんがね(-_-)zzz
  • 獲れたて鮮魚を東京へ、新幹線物流に挑むJR東グループ

    実験では、新潟県佐渡市で水揚げされた甘エビを上越新幹線などで、岩手県宮古市で採れたウニの瓶詰めを東北新幹線などで、いずれも品川駅(東京・港)にある鮮魚店に届けた。 佐渡市の両津港近くにある佐渡魚市場では、タイやフグ、サザエなど新鮮な魚介類が並ぶ。11日朝、その一角に、佐渡島沖で前日夕方以降に取れたばかりの甘エビが並んでいた。午前7時過ぎに魚市場で200gごとに袋詰めされ、最高時速約80kmで進む旅客用の水中翼船「ジェットフォイル」で新潟港(新潟市)へ。その後、JR新潟駅で上越新幹線「とき」で終点の東京駅まで移送し、午後4時すぎにトラックで品川駅の鮮魚店へと届けられた。

    獲れたて鮮魚を東京へ、新幹線物流に挑むJR東グループ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2019/06/16
    まえまえから(計画当時から)新幹線における貨物輸送については、新線建設ほど派手ではないにしろ、可能性は言われてましたね。もっとも究極の貨客分離に相反する要素だから今まで可能性どまりだったけども、さて。
  • ウナギを食べたい人たちの言い訳

    ウナギが不漁らしい。 毎日新聞によれば、 《絶滅危惧種ニホンウナギの稚魚シラスウナギが今期は極度の不漁で、国内外での漁獲量が前期の同じころと比べて1%程度と低迷している。漁は4月ごろまで続くが、このまま推移すれば過去最低の漁獲量となりかねない。--略--》ということのようだ(こちら)。 特に驚きはない。 むしろ、ニュースの第一報に触れて 「当然だろうな」 と思ったというのが正直なところだ。 さらにもう少し率直な感想を述べるなら、私は 「自業自得だよな」 という感慨を抱かずにおれなかった。 「ざまあみろ」 とまでは思わないものの、ニュース原稿の中で不漁を嘆いている関係者に対して、真摯な同情を寄せる気持ちにはならない。 というのも、このニュースは、かれこれ10年以上も前から、様々な立場の人々が異口同音に指摘し、予告し、警告し、懇願し、提言し、あるいは叱責罵倒非難問題提起してきた話題の延長線上に

    ウナギを食べたい人たちの言い訳
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/01/19
    何故かこれをイデオロギーの問題と勘違いしてる方々が要るとかいないとか…イデオロギーびた一文関係ないんだけどなぁ(´ω`)
  • たぶん、もう、どうにもとまらない

    「共謀罪」の成立が現実味を帯びてきている。 時事ドットコムニュース(こちら)によれば、 《共謀罪「一般人は対象外」=菅官房長官 菅義偉官房長官は1月6日の記者会見で、いわゆる「共謀罪」を創設するための組織犯罪処罰法改正案を20日召集の通常国会に提出することについて「政府が検討しているのはテロ等準備罪であり、従前の共謀罪とは別物だ。犯罪の主体を限定するなど(要件を絞っているため)一般の方々が対象になることはあり得ない」と述べ、理解を求めている。 》 とのことだ。 共謀罪を盛り込んだ法案については、野党などの反対で、これまでに3回廃案となっている。昨年9月の臨時国会でも、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の関連審議を優先させるなどとして、法案提出が見送られた。 今回の共謀罪成立への4度目のチャレンジは、2020年のオリンピック・パラリンピック開催をにらんで、政府が、不退転の決意で臨んでいると

    たぶん、もう、どうにもとまらない
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/01/13
    何時になったら、ニーメラーの警句を振り返ることのない時代になることやら。まったく、この手の法律は手を変え品を変えてやってくる(´ω`)ヤレヤレ
  • 若者を過労自殺に追い込む「平成の悪しき産物」

    若者を過労自殺に追い込む「平成の悪しき産物」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/10/18
    日経ほど(独立ライターだそうだが)が頭で解っていながら、何故に心底理解できないのか。日本伝統()の解決方法(もうどうしようもなくなるまで放置する)に任せるか、"ガイアツ"頼みになるのか(´ω`)
  • 「夢の植物工場」はなぜ破綻したのか

    「夢の植物工場」はなぜ破綻したのか
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/09/30
    農産物(≒選別品)、ではなく工業製品(一定の規格品)として売る。に近いのかなと素人考え(´ω`)
  • 4割弱の男性が、「1人外食」に苦手意識

    仕事で訪れた街で腹をすかせて真剣にメシ屋を探す雑貨商(「孤独のグルメ」)や「ご常連」と言葉をかわしつつ杯を重ね夜の街に消えていくイラストレーター(「吉田類の酒場放浪記」)。オヤジがひとりで事をしたり酒を飲んだりするだけのテレビ番組がこんなにウケる国も珍しかろう。ひとりメシ、ひとり酒は、「孤独のグルメ」風に言えば「現代人に平等に与えられた最高の癒し」としてすっかり社会に定着したように見える。 だが、実態は少し違う。筆者は、『ひとり外術』(弊社刊)という書籍の出版に当って、都内で働く数多くの20代~50代男女にひとり外事情を取材した。そこで何度も耳にしたのが「実はひとりで店に入るのが苦手なんです」という告白だった。 意外に少ない「ひとり飯OK」 若い女性だけではなく、40~50代の男性からも、「ランチはいつも職場の同僚と一緒」「ひとりで店に入って晩メシをったことがない」「出張のときはコ

    4割弱の男性が、「1人外食」に苦手意識
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/01/19
    ま、ひとり飯、誰気にすることなし(byごろーちゃん)
  • 1