タグ

ブックマーク / gaikichi.hatenablog.com (2)

  • 言論の自由と恥の意識 - 電氣アジール日録

    1980年のモスクワオリンピックが当時の西側諸国にボイコットされた理由は、確か、当時のソ連のアフガニスタン侵攻に対する抗議が理由だったはずである。 28年前と現在では情勢は大きく異なるが、現在、中国共産党政府によるチベット人民弾圧が進行中でもオリンピックのボイコットが起きないとすると、西側諸国の価値判断は―― アフガニスタン>チベット ――ということなのだろうか。 だいたい、アメリカが、結局は核兵器を持たなかったイラクには侵攻して、核実験を行なっている北朝鮮には侵攻しないのは、北朝鮮には石油利権がないから、というのはバレバレである。 誰か「チベットで膨大な埋蔵量の油田が発見された!」とかのデマを巧妙にでっち挙げてアメリカ国防省とモービル石油に吹き込まないものか? 先頃、横浜事件の再審を退ける判決が下された。 もっとも、恐らく現在の圧倒的多数の日人にとっては、まったくどうでもよい他人事であ

    言論の自由と恥の意識 - 電氣アジール日録
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/04/01
    惨事チャイポについては反論する余地はないだろう。趣味嗜好についても露骨なのもまぁわかる(殺人嗜好症とかな)/だが気になったのは『連想されるもの』を過剰に広げやしないかということだ罠。それが怖い。
  • 2008-02-09

    ※ここのブログは辞書ではありません。 わたし個人が、普遍性のある言論とはどういうものだと思うかという話を書いてるという、ただの個人の意見が書かれた雑録です。 普遍性という言葉の意味を知りたくて検索でここにたどりついたかわいそうな人がたくさんいるようですが、だったら国語辞典を引くか、それも面倒なら↓の『エキサイト国語辞典』で「普遍性」と検索してください。 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/ 検索でここのブログがヒットしたので「騙された!」と思った方は、Googleに文句言ってください。お願いします。 すでにid:gryphon氏が取り上げているが、浅羽通明の個人誌ニューズレター「流行神」最新号が、東浩紀による「ゼロ年代の想像力」(by宇野常寛)評を論じている。 わたしは不勉強なもので、東浩紀の言説自体についても、「ゼロ年代の想像力」自体に

    2008-02-09
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/10
    「「新しい(=正しい・エラい)/古い(=悪・ダメ)」などという単純な二元論は成立しないのではないか」>私見だが、いままで二元論という世界に入り浸っていられたのはむしろ奇跡なのでは。例:"一億総ナントカ"
  • 1