タグ

ブックマーク / hatenanews.com (7)

  • オライリー『退屈なことはPythonにやらせよう』 プログラミング未経験者向けの技術書 - はてなニュース

    オライリー・ジャパンは、単純作業を自動化する方法が学べる技術書『退屈なことはPythonにやらせよう──ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング』を発売しました。プログラミング未経験者を対象にしており、手作業だと時間がかかる処理を一瞬でこなすPython 3プログラムの作り方が紹介されています。価格は3,996円(税込)です。 ▽ O'Reilly Japan - 退屈なことはPythonにやらせよう Pythonは、さまざまなプログラムを分かりやすく簡潔に書けるという特徴を持つプログラミング言語です。『退屈なことはPythonにやらせよう──ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング』は、ファイル名の変更や表計算のデータ更新といった単純作業を一瞬でこなせるプログラムの作り方を学べるというもの。基をマスターすれば、プログラミング未経験者でも「面倒な単純作業を苦もなくこな

    オライリー『退屈なことはPythonにやらせよう』 プログラミング未経験者向けの技術書 - はてなニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/06/08
    ほぼエントリと関係ないけども、そういや『自動化』って楽するためのものだよねぇと思うけど、なぜかこの修験道大好き國家は、それを『怠惰』と決めつけて難行苦行を課してしまうのだよねぇ…(´ω`)
  • 今度こそは身に付けたい!一から始めるタッチタイピングの練習法 - はてなニュース

    キーボードを見なくても素早く文字が打てる「タッチタイピング」。できるようになりたいとは思っても、「配列を覚えるなんて難しそう…」「自己流でやってきたので今から直すのは大変!」と、なかなか練習するきっかけが掴めませんよね。そこで今回は、初心者が「タッチタイピング」を学ぶのに役立つエントリーを集めました。 ■指は“ホームポジション”に!タッチタイピングの基 指の感覚だけで文字を打つタッチタイピンングでは、まず指の動かし方にルールがあります。 ▽どうしても身につかなかった【正しいブラインドタッチ】を身に付ける方法 | nanapi[ナナピ] ▽ ブラインド タッチ ▽必ずできる!タッチタイピングマスター法 - パソコン遊戯 キーボードを見てみると、「F」と「J」のキーにそれぞれ小さな突起が付いていることが分かります。この2つのキーに対し。まず左手の人差し指を「F」、右手の人差し指を「J」の上に

    今度こそは身に付けたい!一から始めるタッチタイピングの練習法 - はてなニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/10
    あ、普段FとJに指置いてないや(汗
  • 大人には聞こえない着信音 若者撃退のはずが“大人に秘密”の遊び道具に - はてなニュース

    “教員がその着信音に耳を近づけても、何も聞こえなかった”――若者を公園から排除するために使用されて話題になった高周波音「モスキート音」ですが、これを利用して作った着信音でこっそり授業中にメールをやり取りする学生が出てきているという記事に注目が集まっています。 ▽ 生徒、授業中の携帯着信音に「モスキート」 先生には聞こえず - NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース 「モスキート音」とは、元々は公共施設や飲店から若者を締め出すために開発された、10代の若者にのみ聴き取れるという蚊の羽音を彷彿させる不快な高周波音を指す言葉。以前から、これを用いた「若者撃退装置」については様々な議論がされてきましたが、一方で数年前からは若者向けに、「モスキート音」レベルの高さの周波数を用いた携帯の着信音やCDが販売されて、彼らの間で大人気を博していました。英米でも2006年頃にはこの記事と同じ事例が

    大人には聞こえない着信音 若者撃退のはずが“大人に秘密”の遊び道具に - はてなニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/07
    そういや、ポケベルの数字暗号やら一昔前のギャル文字やら、言葉は悪いが"不自由さや変さを逆手にとった「ムラ社会」コミュニティを構築する"柔軟さは若い連中にはかなわんw
  • 今年一番ブクマされたのは?2009年「はてなブックマーク 年間ランキング」 - はてなニュース

    今年1年間のはてなブックマークで、話題になった人気エントリーのランキングをお送りします。(※はてなのキャンペーンページについては、ランキングから除外しています。) 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 海外経験はなくとも、コツコツ勉強してTOEIC975点レベルの英語力を身に付けたという筆者が、巷に溢れる「基礎力がないのにいきなり実践を勧める」勉強法ではなく、「基礎からきちっと積み上げる、実直かつ具体的で不安のない英語の勉強方法」を紹介するエントリーがこちらです。やるべき3つのこととして「文法を理解する(骨組みの構築)」「単語・例文(肉付け)」「実践(を読む、ポッドキャストを聴く、など)」を挙げ、それぞれの具体的なやり方を提示しています。 英語上達完全マップを10ヶ月やってみた 続いても英語学習についてのエントリーです。森沢洋介さんが提唱したという英語学習法「英語上達完全マップ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/29
    お役立ちは解るがライフハック系が相変わらず強いなぁ。逆に言えば「これだっ!」というほど明快で効果のあるライフハックがないから皆試行錯誤していると言うことなのでは(違います
  • 会社の仕事でマクロを組むのはズル? 事務作業の効率化に意見さまざま - はてなニュース

    「マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?」――Q&Aサイト・OKWaveに投稿された、マクロを組んで事務処理作業をしたところ、職場の同僚にズルをしていると怒られたという書き込みが話題になっています。 マクロとは、表計算ソフトなどの操作手順を自動化したプログラムのこと。Excelなどを使う際にこれを組んでおくと、単純な繰り返し作業をすぐに終わらせられたりします。質問したユーザーも、このマクロを用いて手早く事務処理作業を終えていたようですが、そこで職場の先輩から言われたのは、「仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるか」や「マクロを組むのはズルをしているのと同じ」などの言葉だったとのこと。 「業務をどう効率よくして作業をするかを考え実践するのも仕事のうちだと思うのですが、私の考えは間違ってますか?」というこのユーザーの言葉に対して、OKWaveでは、それに

    会社の仕事でマクロを組むのはズル? 事務作業の効率化に意見さまざま - はてなニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/07
    メンテナンス性を考えれば、マクロはそう簡単に組んでよいものではないが、書き捨てレベルならむしろ良いのでは。/っつーか業務を難行苦行荒行と勘違いしてるんじゃね?
  • 11月12日が祝日になるかも? 「臨時祝日法案」の行方 - はてなニュース

    9月はシルバーウィークでカレンダー上では5連休になったり、10月はハッピーマンデー制度による体育の日を含めた3連休があったりと、祝日があると休みが増えて嬉しいという人も多いのではないでしょうか。11月は3日に文化の日、23日に勤労感謝の日と2回祝日がありますが、もしかしたら、もう1日祝日が増える可能性が少しだけあるかもしれません。 11月2日は、天皇陛下御即位20周年記念で祝日になると聞きました。これは、... - Yahoo!知恵袋 Q&Aサイト「Yahoo!知恵袋」での「天皇陛下御即位20周年記念で11月12日が祝日になるのは当か」という内容の質問に対し、「天皇陛下御在位二十年を記念する日を休日とする法律案(臨時祝日法案)」について丁寧な回答が寄せられています。 ●天皇陛下御在位二十年を記念する日を休日とする法律案 平成2年に「即位の礼」が行われた11月12日を休日とする臨時祝日法

    11月12日が祝日になるかも? 「臨時祝日法案」の行方 - はてなニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/23
    日本の伝統芸"空気嫁"のおかげで有給取るのが不自由だからこその祝日でしょ(違います/時の記念日(6月10日)の祝日化マダー?(これも違います
  • ダイヤ、路線図、擬人化アニメ…電車だけじゃない鉄道の楽しみ方 - はてなニュース

    昨日、10月14日は「鉄道の日」だったというのをご存知ですか?明治5年10月14日に、新橋駅と横浜駅とを結んだ日初の鉄道が開業したことを記念して定められたものだそうです。そこで今回は、最近はてなブックマークで注目を集めている鉄道関連エントリーを集めてみました。 報道発表資料:第16回「鉄道の日」について - 国土交通省 鉄道の日 - Wikipedia 江ノ電と嵐電がコラボ?鉄道会社によるキャンペーンに注目 まずはこちら。開通や命名を記念して、各鉄道会社によるキャンペーンも開始されました。 「江ノ電」カラーで発車 京福が姉妹提携 調印:京都新聞 今年の鉄道の日には、京都の嵐山駅で京福電気鉄道の「嵐電」と江ノ島電鉄の「江ノ電」が鉄道業界初となる姉妹提携を結ぶ調印式が行われました。今回の提携は、嵐電開業と江ノ電全線開通が来年で100周年を迎えるのを記念したものだそうで、嵐電の記念電車もクリー

    ダイヤ、路線図、擬人化アニメ…電車だけじゃない鉄道の楽しみ方 - はてなニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/16
    マナーを守って節度ある行動を。(ニワカや新参者が増えた)最近の日本男子ゴルフツアーを見るとどうしても暗くなってしまいますが・・・orz
  • 1