タグ

2009年10月16日のブックマーク (10件)

  • 「彼女できないのは女のせい」通りすがりにカッターで看護助手の頭切る 男逮捕 - MSN産経ニュース

    15日午後9時55分ごろ、大阪東大阪市永和の路上で、同市内に住む看護助手の女性(30)がいきなり男にカッターナイフで頭を切られ、軽いけがをした。 男は自転車を乗り捨て逃走したが、通行人らに取り押さえられ、通報で駆け付けた布施署員に傷害容疑の現行犯で逮捕された。 逮捕されたのは近くに住む職業不詳、内藤晃人容疑者(38)。布施署によると、内藤容疑者は「自分に彼女ができないのは女のせいだ。女であれば誰でも良かった」などと話しているという。 内藤容疑者は現場近くの飲店前の路上に座り、同僚と話し込んでいた女性に自転車で近づき、横から切りつけたという。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/16
    不謹慎だがなんというbogusnewsと思ってしまった。/というか他のブ米にもあるがまさしく「語るに落ちる」ですかねぇ(苦笑
  • 日教組の意向反映を否定 川端文科相 全国学力テスト抽出化など - MSN産経ニュース

    教職員組合(日教組)が要望した全国学力テスト抽出化などが教育施策に反映されたことについて、川端達夫文部科学相は16日の会見で、「民主党として意見を集約した。われわれが判断していくなかで、日教組と同じ方向だった。日教組が言っているからやるというつもりはまったくない」と述べ、日教組の考えを取り入れているわけではないと強調した。 ただ、日教組はこれまで、学力テスト縮小をはじめ、高校教育無償化、教員免許更新制度の廃止などを要請してきており、鳩山政権ではこれらの施策を実行に移している。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/16
    N教祖ってそんな力をまだ持ってたんですか(目のつけるところが違います
  • 世界初「漫画の新聞」 最新ニュースを漫画で解説

    同サイト専業のカバネット(東京都港区)が運営。政治や社会、スポーツ、芸能などの主要ニュースを、短いテキストと、2ページほどの漫画で解説。現在は、1日2~4程度のニュースを配信しているが、今後、増やしていきたいとしている。 英語、フランス語、韓国語など多国語での配信や、モバイルサイトのオープンも予定している。 関連記事 「エア参拝」――参拝したくてたまらないあなたに 「参拝がしたくてたまらないというお気持ちにお応えするサイトです」――京都の神社仏閣への参拝をWebブラウザでバーチャル体験できる「エア参拝」がオープンした。 ひろゆき氏? それとも…… 「ニコ動を作ったのは誰か」をニコ生で ニコニコ動画を作ったのはひろゆき氏? それとも――ニコ動の“作り手”を明かす座談会が15日午後7時から、ニコ生で行われる。 「神戸に出現! 鉄人28号に会おう」 ツアー発売 JR新長田駅前に設置された実物大

    世界初「漫画の新聞」 最新ニュースを漫画で解説
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/16
    おいらがまだ学生だった頃(20年位前か)に新聞を漫画にしたやつがあったなぁ。だから世界初じゃないと思うのだが、日刊は世界初だろな。っつーかそんなんで作者の身体が持つんかなと変なところで心配してしまう。
  • 「着メロは演奏、著作権を侵害」の主張、裁判所が棄却

    「着メロを人前で鳴らすのは演奏に当たり、著作権侵害になる」という権利者団体の主張を、米裁判所が退けた。 米作曲家・作家・出版社協会(ASCAP)は、公の場で着メロを鳴らす行為は興行に当たり、携帯電話利用者は着メロを鳴らすたびに著作権法に違反していると主張していた。同団体はモバイルサービス事業者に対し、着メロの販売権に加えて、「演奏権」のロイヤルティーを払うよう求めていた。 米連邦地裁は10月14日、ASCAPの主張を棄却し、「たとえ公共の場であっても、携帯電話利用者が着メロを鳴らすことに著作権法上の法的責任は発生しない。携帯電話事業者も直接あるいは間接的な法的責任を負わない」との判決を下した。 米著作権法では、商業的利益を目的としない場合、公共の場での演奏は著作権侵害にならないとしている。裁判所は、「携帯電話利用者は、利益を期待して着メロを鳴らしているわけではない」としている。 米市民権団

    「着メロは演奏、著作権を侵害」の主張、裁判所が棄却
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/16
    (ASCAPが以前、キャンプファイヤーを囲んで歌ったガールスカウトにロイヤルティーを要求したことを思い出してほしい)えげつないorz
  • "自分がやったほうが早い"はダメ! マネージャがやってはいけない5つのミス | 経営 | マイコミジャーナル

    マネージャの仕事の中でも重要なものに、部下に適切に仕事を任せる、というものがある。英語では"delegating(権限の委譲)"という。仕事を丸投げしたり、介入しすぎたりしては部下も思い通りの仕事ができないことは容易に想像がつく。U.S.News & WORLD REPORTに「部下に仕事を任せる際の5つの間違い(原題: 5 Ways Managers Fail at Delegating)」という記事が載っているので紹介しよう。 1. 共通の認識を持たない 仕事が成功裏に終了した時のゴールは何かということを事前に部下と確認しなかったため、最後に出てきたものがあなたの期待したものと違っていたということはよく起こる。 2. 進捗管理をしない プロジェクトの最初に話をするだけで、計画通りに仕事が進む……なんてことはない! プロジェクトに関与し続け、チェックすることはマネージャの有効な武器だ。進

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/16
    『森田健作氏は早起きで有名で、今でも午前五時頃には起床しているという』『寝たのに、寝ていないと正反対のことを言ってしまったことになる』『この不眠問題についてはきっちりと説明責任を果たしていただきたい』
  • 【オピニオン】実はなかった「メタキン大虐殺」1億1千万匹のウソ - bogusnews

    歴史創作家・東中野まさゆきさん> このほどスクエアエニックスが発表した「ドラクエ9で1億1千万匹ものメタルキングが虐殺された」とするレポートが耳目を集めている。国内では自虐史観のおかあさんを中心に「なんと罪深い所業。ゲーマーは謝罪と賠償をすべき」との反応があるようだ。だが、このレポートは反日勢力の陰謀によるとんでもない捏造、でたらめなのだ。 まず、この報告の一番おかしな点は 「メタルキングはそんなに出現しない」 ということだ。筆者も現地を訪問してみたが、冒険中ほとんどエンカウントしなかった。これでは1億もの虐殺は不可能だ。スクエアエニックスによれば「“見えざる魔神の地図Lv87″を手に入れれば可能」と言うが、筆者はそんな地図聞いたこともない。家に閉じこもってがんばっているのに。 また、 「大虐殺は時間的に不可能」 という証拠もある。いにしえの昔より「ゲームは一日一時間」と決められている。

    【オピニオン】実はなかった「メタキン大虐殺」1億1千万匹のウソ - bogusnews
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/16
    『いにしえの昔より『ゲームは一日一時間』と決められている。そんな短時間でメタキンを1億も殺せるわけがない。』某陸軍の伝統「度胸試し」の文化を否定するおつもりですか(違いますし不謹慎です
  • ダイヤ、路線図、擬人化アニメ…電車だけじゃない鉄道の楽しみ方 - はてなニュース

    昨日、10月14日は「鉄道の日」だったというのをご存知ですか?明治5年10月14日に、新橋駅と横浜駅とを結んだ日初の鉄道が開業したことを記念して定められたものだそうです。そこで今回は、最近はてなブックマークで注目を集めている鉄道関連エントリーを集めてみました。 報道発表資料:第16回「鉄道の日」について - 国土交通省 鉄道の日 - Wikipedia 江ノ電と嵐電がコラボ?鉄道会社によるキャンペーンに注目 まずはこちら。開通や命名を記念して、各鉄道会社によるキャンペーンも開始されました。 「江ノ電」カラーで発車 京福が姉妹提携 調印:京都新聞 今年の鉄道の日には、京都の嵐山駅で京福電気鉄道の「嵐電」と江ノ島電鉄の「江ノ電」が鉄道業界初となる姉妹提携を結ぶ調印式が行われました。今回の提携は、嵐電開業と江ノ電全線開通が来年で100周年を迎えるのを記念したものだそうで、嵐電の記念電車もクリー

    ダイヤ、路線図、擬人化アニメ…電車だけじゃない鉄道の楽しみ方 - はてなニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/16
    マナーを守って節度ある行動を。(ニワカや新参者が増えた)最近の日本男子ゴルフツアーを見るとどうしても暗くなってしまいますが・・・orz
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    アメリカに行ってVision Proを買ってきた 最近アメリカに行く話ばかり書いてきました。アメリカ三部作は今回で完結です。 第一部: アメリカに行きたい - ダンの日常2 第二部: アメリカに行くのは大変 - ダンの日常2 番外編: パスポートは5年派 - ダンの日常2 第三部: この記事 Vision Proを買いにアメリカへ ず…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/16
    『中長期的には国の発展するべき方向性にそった形』<それが今まで見えてこないんだが教えてえろい人(ちなみに「経済成長」はなしな。「何のために経済成長するか」の"何"を具体的に教えてほしいのですえろい人)
  • 「コンビニ弁当が売れない、なぜだ!!」 カナ速

    2 :ノイズa(西日):2009/10/15(木) 20:23:36.94 ID:HCYatzfW まずくて栄養価最悪だから 3 :ノイズh(長屋):2009/10/15(木) 20:23:54.80 ID:uw7F+sni その上高い 704 :ノイズw(関東地方):2009/10/15(木) 21:29:18.05 ID:50fbGD31 >>2-3で早くも完全な正解が出てるw 747 :ノイズh(USA):2009/10/15(木) 21:38:20.76 ID:Xm0q5v5L >>2-3 が答えだな 4 :ノイズn(アラバマ州):2009/10/15(木) 20:24:04.70 ID:5/Y3xqjV 高価だからさ 5 :ノイズf(アラバマ州):2009/10/15(木) 20:24:10.99 ID:WGUjf8MT 高い300円にしろ 7 :ノイズh(東日):2009/

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/16
    YAMAZAKIさんが嘆いた状態のままほとんど進歩してないような気がするんだよなぁ。日本人の食生活を担っているという自覚に欠けてるからああいう中身になる。/もちろん買うほうもだが。