タグ

MSN産経ニュースと昭和に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (5)

  • 【主張】昭和の大震災 埋もれた教訓から学ぼう+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「終戦の日」と「防災の日」に挟まれたこの時期、戦中・戦後に日列島を襲った地震災害のことを思い起こしたい。 昭和18年から23年にかけて、死者数が千人を超えるマグニチュード(M)7~8級の地震が立て続けに発生した。 18年鳥取(M7・2、死者1083人)▽19年東南海(M7・9、死者・不明1223人)▽20年三河(M6・8、死者2306人)▽21年南海(M8・0、死者1330人)▽23年福井(M7・1、死者3769人)-の5つである。 これらの地震は戦火と戦後の混乱に埋もれ、震災そのものが十分に伝えられているとは言いがたい。大正12年の関東大震災(M7・9、死者10万5千人)に続く大規模震災といえば、多くの人は平成7年の阪神・淡路大震災(M7・3、死者6434人)を思い浮かべるのではないか。 だが、終戦を挟んだ昭和の地震活動とその被害は、今後の日の防災にとって極めて重要な教訓をはらんでい

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/17
    で、あの至近の震災の教訓から学んだ点はどうしたのでしょうかね。あれだけ詳細に伝えられながらも現場は…ですからね。
  • 【産経抄】5月26日 - MSN産経ニュース

    落語に幽霊はつきものである。古井戸から毎晩現れて皿を数え、人気者となる『皿屋敷』の美人幽霊、お菊は最も有名だ。他にも化けて出てきては負ける博打(ばくち)好きの幽霊や、軸を抜け出して酒を飲み三味線をひく女幽霊などユーモラスな面々が多い。 ▼東京・永田町の首相公邸の幽霊をめぐっても、まるで落語のようなやりとりがあった。昭和11年の二・二六事件のさい、ここで犠牲になった人の幽霊が出るとの噂がある。そこで民主党の加賀谷健参院議員が「噂は事実か」と、大真面目で質問主意書を提出した。 ▼答弁書は閣議決定されなければならない。だから政府も「承知していない」という大真面目な答弁書を決定した。発表した菅義偉官房長官は、記者会見で「幽霊の気配を感じたことは?」と聞かれ「言われればそうかな」と応じたそうだ。なかなかの「オチ」である。 ▼質問は一体どんな答えを聞きたかったのかと思いたくもなる。だが加賀谷氏の名誉の

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/26
    それはひょっとして"昭和の妖怪"の方ではない、もう一人の祖父の事かも知れんね(ぇ
  • 【エネルギーの現場 タイマグラを訪ねて(1)】日本で最後 電気が通った 25年前 +(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/18
    技術者の信念や労苦を労い称えるというのならば解るが、これと「だから原発が要る」というのは論理展開としてちと厳しい(苦笑)
  • 永田洋子死刑囚が死亡 元連合赤軍幹部 - MSN産経ニュース

    昭和46~47年にかけて起きた一連の連合赤軍事件にからむ大量リンチ事件で殺人罪などに問われ、死刑が確定している元連合赤軍幹部の永田洋子(ひろこ)死刑囚(65)が5日夜、死亡した。 永田死刑囚は脳腫瘍が悪化し、面会者が訪れても相手が判別できない状態になっていることが、元赤軍メンバーら関係者による集会で明らかになっていた。 昭和59年に手術、さらに数年前にも再手術を受け、一時、危篤にも陥っていた。その後、ほとんど視力も失っていたという。 平成5年に確定した公判判決によると、永田死刑囚は昭和46年8月から47年2月にかけて、組織を抜けた仲間2人を絞殺したほか、群馬・榛名山などの山岳アジトで“総括”と称するリンチで仲間11人を殺害、1人を死亡させた。 大量リンチ事件や「あさま山荘事件」など一連の連合赤軍事件では計16人を起訴。死刑2人、無期懲役1人、有期懲役11人、獄中自殺1人、クアラルンプール事

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/02/06
    昭和の暗黒面の一つが多くを語らずに消えた、とでも言えば満足なんでしょうかね(苦笑)
  • 新宿アルタ前で早朝スリ 「抜きのヒデ」「吸いのブン」ら4人逮捕 「本庁のデカさんに捕まったので言い訳しない」 - MSN産経ニュース

    東京・新宿の「アルタ」前で酒に酔って寝ていた男性から財布を抜き取ったとして、警視庁捜査3課は窃盗の現行犯で住所不定、無職、高橋秀行容疑者(62)ら4人を逮捕した。高橋容疑者は捜査員に「抜きのヒデ」と呼ばれ、「新宿ヒデグループ」のリーダーとして知られていた。 同課によると、他のメンバーは役割に応じて、盗品を現場で受け取る「吸いのブン」や、見張り役の「平場のスーさん」などと呼ばれていた。高橋容疑者らは「庁のデカさんに捕まったので言い訳しない」などと容疑を認め、見張り役の2人は容疑を否認しているという。 逮捕容疑は、26日午前5時半ごろ、東京都新宿区新宿の商業施設「新宿アルタ」1階の踊り場で酒に酔って寝ていた荒川区内の男性自営業者(38)のズボンのポケットから現金3千円などが入った財布を抜き取った。 同課は全国からスリ専門の警察官15人を集めて捜査研修中で、同日は都内を一斉警戒しており、窃盗容

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/09/27
    なんという昭和臭
  • 1