タグ

2008年4月3日のブックマーク (27件)

  • ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)

    日本語入力ソフト”(日語IME)の存在を意識してパソコンを日々使用しているユーザーは、ASCII.jp読者の中でどれほどいるだろうか。 10年以上も前のMS-DOSの真っ黒なパソコン画面に向かっていたあの頃は、自分でお気に入り日本語入力システム(FEP)を選んで購入して、環境を作り上げるのが当たり前だった。バックスの「VJEシリーズ」、管理工研の「松茸」、エー・アイ・ソフトの「WXシリーズ」……。各社から多様な日語FEPが提供されていたものだ。さらに自分に手になじむようにキーカスタマイズもして使っている人も多かった。 しかし、Windows Vista/XP全盛の現代ではOSに日本語入力ソフトが付属していて、パソコンさえ買ってくればすぐに入力できてしまいます。特に意識せずに「MS-IME」をただただ使っている人も多いだろう。 そんな今こそ、あえてジャストシステム(株)の「ATOK 2

    ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)
  • AT&T Mobility CEO: 3G iPhone Coming in 'Months'

  • Apple Updates iTunes 7.6.2, QuickTime 7.4.5 and Front Row 2.1.3

  • 【後編】Winnyは世界レベルの技術,NGNは21世紀のキャプテンシステムだ

    【後編】Winnyは世界レベルの技術,NGNは21世紀のキャプテンシステムだ インターネットイニシアティブ 代表取締役社長 鈴木 幸一氏 >>前編 3月からNTT東西がNGNの商用サービスを始める。どのように見ているか。 NGNは電話事業者の発想で,21世紀の“キャプテンシステム”(注:1984年に当時の電電公社が始めた文字と静止画による通信サービス)と呼べるものだ。電話とインターネットの“いいところ取り”を狙っているようだが,基盤技術の哲学が違う以上,うまくいくはずがない。 映像配信がNGNの目玉サービスの一つのようだが,インターネット経由のテレビ向け動画配信サービス「アクトビラ」と何が違うのか分からない。インターネットの帯域は結構広いし,映像のエンコード技術が進んでいる。テレビ映像の配信に必要な帯域は6Mビット/秒程度だ。 セキュリティなど現在指摘されている問題は,インターネットの中で

    【後編】Winnyは世界レベルの技術,NGNは21世紀のキャプテンシステムだ
  • ハドソン、シリーズ初のオンライン対戦を実現。DS「桃太郎電鉄20周年」を12月に発売

    【9月29日】 NCジャパン、「エヌ・シー・ジャパンが行く! in大阪」開催 有料の付加サービス「トッピングサービス」を10月21日に実装 人類未踏の地で謎の未確認生物を追え! ディースリー・パブリッシャー、DS「THE 秘境探検隊」 セガ、プラチナゲームズとの共同プロジェクト第1弾 DS「無限航路」2009年春発売決定 スマイルラボ、WIN「Nicotto Town」正式サービス開始 スクエニとニフティが結束したカジュアルなバーチャルワールド サイバーステップ、「ゲットアンプド2」オフラインイベントを開催 会場とオンライン75人が戦うトーナメント、座談会で大きく盛り上がる セガ、「東京ゲームショウ2008」出展情報公開 昨年を上回る数のステージイベントを開催 コーエー、「東京ゲームショウ2008」出展情報 「ネットエンターテインメント フェスタ」を今年も開催 セガ、DS

  • 有料音楽配信の利用率は9%、AmazonでCD購入は10.5%~RIAJ調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 多彩なマルチメディア機能をケータイで――ノキアに聞く「X02NK」(前編)

    Nokia Nseriesの「N95」をベースとしたマルチメディア端末として登場するのがソフトバンクモバイルの「X02NK」。Xシリーズとして投入されることから、月額最大9800円のパケット定額プラン「PCサイトダイレクト」にも対応し、同機が持つ独自のWebブラウザやブログ・SNSへの投稿機能をコストを気にすることなく楽しめる。また、Symbianの認証を取得した「Symbian Signed」アプリをインストールできることから、カスタマイズの楽しみも味わえる。 この端末のコンセプトや利用シーン、機能の特徴について、ノキア・ジャパン プロダクトマーケティング部のシニアマネージャー、小林潔氏に聞いた。 「X02NK」で、“これまでにないマルチメディア体験”を提供 NokiaのNseriesは、音楽機能やカメラなどのマルチメディア機能にフォーカスしたブランドとして誕生し、HDDを搭載したミュー

    多彩なマルチメディア機能をケータイで――ノキアに聞く「X02NK」(前編)
  • もう1人の自分がケータイに――“分身”で楽しむコミュニケーションサービス「CLON」

    CLON Labは4月2日、ケータイ内に自分と似たタイプの分身を生成するコンテンツサービス「CLON」の提供を開始した。アクセスは http://www.clonlab.com から行え、利用料金は無料。 自分の呼び名と性別を入力すると、名前の音が脳に与える印象を脳機能論の立場から分析する「名前語感分析」に基づいたクロン(分身)が生成される。クロンタイプは133×36通りのパラメーターから選ばれ、クロンの色やモーションなどはタイプごとに異なるという。 クロンの作成後に、ニックネームや生年月日、血液型などのプロフィールを登録するとクロンルームが作成され、(1)クロンと話す(2)クロン日記(3)語感相性診断(4)ひとことBBS(5)ミニメール(6)クロ友(7)あしあと の7つのサービスを利用できる。 1日1問のクロンからの質問に答えることで、クロンがユーザーの特性を学ぶ仕組み。クロンはRSS

    もう1人の自分がケータイに――“分身”で楽しむコミュニケーションサービス「CLON」
  • 駅の地図にSuicaをかざして道案内――「ナビタッチ」

    ナビタッチ対応のSuiPoは、LEDを使った大型の最新式周辺案内図に併設されている。なお、SuiPoユニットはワイヤレス通信モジュールを内蔵し、センターと接続している。秋葉原駅のユニットはイー・モバイルの通信回線を使っているという 今回のSuiPoの進化において、目玉になるのが駅の周辺案内図と連携した「ナビタッチ(Navita with SuiPo)」である。JR東日では、駅の利便性向上のために周辺案内図をLEDを使用した大型・高輝度タイプにリニューアルしているが、ここにSuiPoユニットが併設されている。おサイフケータイ向けに、案内図と連携した地図提供サービスが組み込まれた。 具体的にサービスを見てみよう。ナビタッチでは、おサイフケータイ側での初期設定は特に必要ない。ユーザーが自分のおサイフケータイをナビタッチのリーダー/ライター(読み取り機)にかざすと、地図サイトにアクセスするための

    駅の地図にSuicaをかざして道案内――「ナビタッチ」
  • MS、「Windows Mobile 6.1」発表――IEにFlashとSilverlight搭載

    Microsoftは4月1日、米ラスベガスで開催のCTIA Wireless 2008で、携帯向けOSの最新版「Windows Mobile 6.1」を発表した。また、携帯端末用ブラウザ「Internet Explorer Mobile」の最新版を、年内に提供開始する計画も発表。「デスクトップレベル」のWebアクセスを実現するとしている。 Windows Mobile 6.1では、ホームスクリーンを刷新。不在着信や今後の予定、新着メッセージなどの通知をホームスクリーン上でチェックし、直接対応できるようになったほか、ワンクリックでお気に入りの楽曲やビデオ、写真などにアクセスできる。また、テキストメッセージのスレッド表示が可能になり、画面やWebのズームイン機能も搭載。 新たに追加された「Getting Started Center」では、メールやBluetooth、Wi-Fiなどのセットア

    MS、「Windows Mobile 6.1」発表――IEにFlashとSilverlight搭載
  • オープンなインターネットを手のひらに――ノキアに聞く「X02NK」(後編)

    ソフトバンクモバイルのXシリーズ端末としてリリースされることから、「PCサイトダイレクト」が利用可能になったノキア・ジャパンの「X02NK」。これにより、出来がいいと評判の「Nokia Web Browser」も、パケット料金を気にすることなく利用できるようになる。 しかし、多彩なマルチメディア機能を詰め込んだX02NKの面白さは、インターネット利用にとどまらない。インタビューの後編では、ノキア・ジャパン プロダクトマーケティング部でシニアマネージャーを務める小林潔氏に聞いたインターネット、GPSサービス、ビデオサービスの特徴や利用シーンについて紹介する。 →多彩なマルチメディア機能をケータイで――ノキアに聞く「X02NK」(前編) →カールツァイスレンズ+5メガCMOS搭載の“世界仕様”GPS端末――「X02NK」 →写真で解説する「X02NK」 端末にはmixi設定がテーマファイルとし

    オープンなインターネットを手のひらに――ノキアに聞く「X02NK」(後編)
  • モバイルインターネット革命が始まる──Centrino Atom搭載MIDが展示

    モバイルインターネット革命が始まる──Centrino Atom搭載MIDが展示:上海だけじゃない(1/2 ページ) 4月2日に開催された発表会では、インテルの吉田和正代表取締役共同社長が登壇し、2008年で40周年を迎える同社の歩みを振り返り、「インテルは過去40年間、技術革新をドライブしてきた。それは半導体の進化であり、コンピューティングの進化であり、今ではネットワークの進化である。Centrino Atomの発表を非常に明るい話題だと思っている」と述べた。 そして日で拡大を続けるインターネット環境に触れ、「今回発表する製品は、高いモバイルPC性能を持ち、PCとインターネットとの互換性が非常に高い。それをワイヤレス技術と融合することで、新しい次元のモバイルインターネット端末がこれから世に出てくる。2008年は大変記念すべき年になってくる」と述べ、「それを支えるプラットフォームがCen

    モバイルインターネット革命が始まる──Centrino Atom搭載MIDが展示
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 三菱電機、ヤンキース新スタジアムにフルHD「オーロラビジョン」を受注

    三菱電機は4月2日、米大リーグ、ニューヨーク・ヤンキースの新スタジアム用大型映像表示装置として「オーロラビジョン」を受注したと発表した。新スタジアムは2009年4月に完成する予定。 17.92(縦)×30.72(横)メートルの「1400型」。高輝度LED(5000カンデラ/平方メートル)を採用し、画素ピッチ16ミリで1120×1920ピクセルのフルHD表示(1080P)に対応する。大リーグスタジアムのスクリーンとしては、16ミリピッチで初のフルHD対応になるとしている。 現ヤンキー・スタジアムには1983年に初号機を納入し、現在も「オーロラビジョン」が採用されている。

    三菱電機、ヤンキース新スタジアムにフルHD「オーロラビジョン」を受注
  • Amazon、携帯メールで買い物できるサービス開始

    Amazon.comは4月1日、携帯電話のテキストメッセージを使って買い物ができる「TextBuyIt」サービスを開始した。 このサービスでは、262966番(AMAZON)にテキストメッセージを送信することで、Amazonで取り扱っているすべての商品を購入できる。商品名や作家名、アーティスト名などのキーワードを記したテキストメッセージをこの番号に送信すると、キーワードの検索結果がメールで返ってくる。検索結果の中から購入したいものを選択して送信すると、Amazonから注文確認の電話がかかってくる(電話に出られなかった場合は注文がキャンセルされる)。ISBNやUPCバーコードによる注文も可能だ。 TextBuyItは利用料不要で、テキストメッセージ送信機能のついた携帯電話から利用できる。対応キャリアはAT&T、Alltel、Boost、Midwest Wireless、Nextel Com

    Amazon、携帯メールで買い物できるサービス開始
  • 中国よ、10年後の世界を見定めよ / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    今、中国が揺れている。皆さんもご承知のとおり、その原因は「中国の火薬庫」とも言えるチベットでの暴動だ。 簡単に状況を整理しておこう。そもそもの発端は、今年3月10日、チベット自治区ラサにあるデプン寺の僧侶による抗議デモだ。それが3月14日には大規模な暴動に発展した。事態を重く見た中国政府は鎮圧に乗り出し、多くの死傷者を出した。 米国の短波放送である自由アジア放送は、以下のように事態を報じていた。いわく、僧侶や尼僧を含む10人あまりのチベット族がチベットの旗を振り、ビラを配りながら抗議活動を行なったところ、中国政府の武装警察が暴力(発砲を含む)で彼らを鎮圧した。そのため数十人の死者を出すに至っている‥‥。 チベット人民に深く尊敬されている聖職者に対して、国家による突然の暴力。これで現地はパニック状態になったという。またデプン寺からジョカン寺まで300人の僧侶が参加してデモ行進する計画が

  • ミクシィの利用規約改定問題が示すCGM時代の権利処理のあり方 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    ミクシィの利用規約改定問題が示すCGM時代の権利処理のあり方 (栗原潔=テックバイザージェイピー代表) ネット・コミュニティに議論を巻き起こしたミクシィの利用規約改定問題は、3月19日に同社が再度の規約改定を行い一応の解決を見たようだ。既に解決した問題を蒸し返すことはしたくないのだが、この問題は今後の消費者自身が作成したコンテンツの重要性が増大するCGM(Consumer Generated Media)時代における重要な教訓を含んでいると思うので、簡単にふり返り、何が問題だったのか、そして、今後どうすべきなのかを検討してみたい。CGMとは、消費者自身が作成したコンテンツが重要な意味を持つメディアのこと。 規約の改正が、ユーザーを不安にさせた ことの発端は3月3日にミクシィが、4月1日から施行する利用規約において「日記等の情報の使用許諾」を規定した条文(18条)を以下のように改定す

  • 2007年のモバイル広告市場は815億円規模、2011年に2500億円を突破

    シード・プランニングの調査によると、2007年の携帯電話向けオンライン広告(モバイル広告)市場は815億円規模で、2008年には43%増え1000億円を超える見込み。広告費の増加傾向は継続し、2011年に2500億円を突破すると予測している。 2007年におけるモバイル広告費のうち、アフィリエイト広告費は179億円(前年比84.5%増)で全体の約22%を占めた。アフィリエイト広告は高い費用対効果の期待できる広告手法として、今後もモバイル広告市場全体の伸びに連動して利用が拡大すると同社はみる。 携帯端末の高速化や、動画/検索などのサービスが充実してきたことで、携帯電話ユーザーのインターネット接続とモバイル通販の利用が浸透している。こうしたことを背景にモバイル広告市場が拡大していると同社は分析する。 調査はモバイル広告関連事業者約30社を対象に行い、うち25社には訪問ヒアリングを実施した。 ■

    2007年のモバイル広告市場は815億円規模、2011年に2500億円を突破
  • インテル、「Atom」チップを発表--「Nehalem」ベースのチップは年内に登場へ

    Intelは長い間登場が待たれていたワイヤレス機器向けの低電力チップの出荷を開始した。同社は、こうした取り組みを明らかにハイエンド市場から始めている。 開発に4年近くかかった「Centrino Atom」は、Intelによると3ワット未満の消費電力で世界最速のチップである。最初のAtomチップはクロック周波数が最高1.8GHzであり、0.65〜2.4ワットのサーマルシーリングを誇る。一方、平均的なノートPC用のチップはクロック周波数が3.3GHzでピーク時の消費電力は35ワットである。 IntelはAtomチップを今週、上海で開催されている開発者会議「Intel Developer Forum(IDF)」で発表した。さらにデスクトップ、ノートPCおよびサーバ向けの新しいチップアーキテクチャである「Nehalem」をベースとした最初のチップが2008年に登場するとも発表した。Nehalem

    インテル、「Atom」チップを発表--「Nehalem」ベースのチップは年内に登場へ
  • 伊藤穰一氏、クリエイティブ・コモンズのCEOに就任--レッシグ氏は政治活動に専念

    著作物への柔軟なライセンス形態を提唱するNPO法人、Creative Commonsは4月1日、代表人事の異動を発表した。Creative Commonsの創設者であるLawrence Lessig(ローレンス・レッシグ)氏はCEOの座を退き、代わりに伊藤穰一氏が就任する。また、Creative Commonsが400万ドル(約4億円)の寄付をWilliam and Flora Hewlett Foundationから得たことも明らかにした。 Lessig氏は「今回の2つの発表は、Creative Commonsがもはや単なるスタートアップではなく、デジタル時代における創造や教育、研究のためのインフラへと成長したことを示すものだ」と述べている。 Lessig氏は著作権問題に関する学問的な活動から、政治的な活動へと身を移す計画だ。同氏はChange Congressという、米国政府の透明性を

    伊藤穰一氏、クリエイティブ・コモンズのCEOに就任--レッシグ氏は政治活動に専念
  • 魔法のiらんど、進学情報サービス「魔法スクール」ベータ版サービス開始

    魔法のiらんどは4月1日、同社が運営するモバイルコミュニティサービス「魔法のiらんど」にて、進学情報サービス「魔法スクール」ベータ版のサービスを開始した。 魔法スクールは、携帯電話から学校情報を検索して閲覧、および資料請求ができるサービスとなる。進学情報は、専門学校、各種専修学校、大学、短期大学、その他の学校が対象。携帯電話およびPCにて配信する。 魔法のiらんどによると、モバイルコミュニティサービスの魔法のiらんどでは、累計会員数570万人のうち、69.1%のユーザーが学校生活を送っており、進学に関するサービス開始を望む声が寄せられていた。 このたび、双方向のコミュニケーションが可能な、魔法のiらんどサービスの特長を活かし、進学に関するサービスの提供を開始。高校生や中学生にとって身近なツールである携帯電話を中心展開することで、学校とユーザーの距離を縮めるサービスを目指すとしている。

    魔法のiらんど、進学情報サービス「魔法スクール」ベータ版サービス開始
  • グーグル、アダルトコンテンツを検索結果から除外するフィルタリングサービス

    グーグルは4月2日、「Google 表示設定」に、アダルトコンテンツを含むページを検索結果から除外するフィルタリングサービス「セーフサーチ」を追加した。 セーフサーチは、子供が安全に検索サービスを使えるよう、グーグル独自の技術により、明らかに性的なコンテンツを含むサイトを選別し、検索結果に表示されないようにするフィルタリングサービス。 「フィルタリング(強)」「フィルタリング(中)」「フィルタリングなし」の3段階で設定することができ、デフォルトの状態では、Google イメージ検索の結果からほとんどの不適切な画像を除外されるが、通常のウェブ検索の結果はブロックされないフィルタリング(中)が適用される。 なお、フィルタリング(強)に設定すると、画像と通常のウェブ検索を含むすべての検索結果がフィルタリングされ、フィルタリングなしでは、セーフサーチが完全にオフになる。 グーグルでは、ユーザーから

    グーグル、アダルトコンテンツを検索結果から除外するフィルタリングサービス
  • Yahoo!メールのヘッダー流出事故に総務省が行政指導

    総務省は4月2日、ヤフーが提供するメールサービス「Yahoo!メール」において発生した情報漏えい事故に関して、同社に対する行政指導を行ったと発表した。 ヤフーによる情報漏えいは、2007年10月31日から2008年2月21日の間、「Yahoo!メール」の約5万7000通の受信メールに他人のヘッダー情報が追加して表示されたというもの。ヤフーは2008年3月24日、電気通信事業法の規定に基づき、総務省に報告書を提出。通信の文は漏えいしていないことや、発生原因としてメールサーバーにインストールしたソフトウェアに不具合があった点などの経過をまとめた。 これに対して、総務省では他人の通信のヘッダー情報は、通信の秘密として保護されるものと判断。ヤフーの安全管理措置に落ち度があった点を批難し、今後は通信の秘密の保護に関する意識の向上を図り、通信の秘密にかかわる情報の適正な管理を徹底し、再発防止に努める

    Yahoo!メールのヘッダー流出事故に総務省が行政指導
  • 「iPhone」が全米で品薄--3Gモデル発売の兆候か?

    ラスベガス発--突然だが、「iPhone」の入手が非常に難しくなっている。 2〜3週間前、ニューヨークでiPhoneを求める客が、マンハッタンにあるAppleの小売店はどこもiPhoneが品薄状態だと語っていた。米調査会社Piper JaffrayのアナリストGene Munster氏は、全米各地のApple販売店20店に電話をかけ、iPhoneの在庫不足が全米に広がっていることを確認した。AppleのオンラインストアもiPhoneの出荷まで5〜7日待ちと伝えている。 通常、ある製品が在庫不足に陥る理由は3つある。1つは、需要が企業の供給能力を上回る場合だ。しかし、今回はこの理由は当てはまらないだろう。iPhoneが発売された最初の週末以来、Appleは問題なく需要を満たすだけのiPhoneを供給してきた。また、過去2〜3週間に需要が急増した兆候も見られない。Appleは3月上旬にiPho

    「iPhone」が全米で品薄--3Gモデル発売の兆候か?
  • グーグルのCIOが退社

    Googleの最高情報責任者(CIO)、Douglas Merrill氏が同社を退社し、EMIのデジタル部門の責任者に就任することが、情報筋の話から明らかになった。 Googleの広報担当者は、Merrill氏が退社することは認めたが、その他の情報については認めなかった。EMI Music Groupの広報担当はコメントを控えている。 また、この件に詳しい別の情報筋は、Merrill氏が4月中にEMIでの業務を開始すること、ポストは同氏のために特別に用意されたことを明らかにした。ただ、その情報筋の話では、。EMIはロンドンを拠地としているが、Merrill氏はカリフォルニアに留まるという。 Merrill氏は、Charles SchwabやPricewaterhouse、RAND Corp.に勤務した後、2003年にGoogleに入社し、エンジニアリング担当バイスプレジデントを務めていた

    グーグルのCIOが退社
  • 米ヤフー、モバイルウェブ検索「Yahoo OneSearch」の最新版を発表

    Yahooは米国時間4月2日、ラスべガスで開催された「CTIA Wireless 2008」において、「Yahoo OneSearch」の最新版を中心とする新たなモバイル検索戦略の発表を行った。 Yahooの「コネクテッドライフ」担当エグゼクティブバイスプレジデントであるMarco Boerries氏は、基調演説の中で、「Yahoo OneSearch 2.0」がリリースされ、「単にウェブリンクを提供するのみならず、どのような質問にでもすぐに答えられる」サービスの提供を約束した。これは検索結果に関して、これまでのハイパーリンクの表示だけでなく、他のメディアとの連携に発展することを意味している。例えば、「ニューヨーク」と検索すれば、地下鉄の時刻表まで表示され、地元の寿司レストランの検索をかけるだけで、利用できる予約状況まで表示されるようになる。 OneSearchに加わった別の主な特徴として

    米ヤフー、モバイルウェブ検索「Yahoo OneSearch」の最新版を発表
  • Firefox 3 Beta 5が登場

    Mozilla Foundationは米国時間4月2日、WindowsおよびMac OS向けにWebブラウザ「Firefox 3 Beta 5」をリリースした。オープンソースのウェブブラウザ新バージョンでは、使用感を向上させる上での改善点も含まれている。 Firefox 3 Beta 5では、安定性の向上、ウェブサイトの互換性、プラットホームやユーザーインターフェースの改善などを中心に、Beta 4からの750に上る変更点が、全体的に加えられた。 使いやすさという観点では、Beta 5は、WindowsMacLinuxとの統合が改善されている。Windowsアイコンに加え、ウェブフォームやブラウザのネイティブユーザーインターフェースウィジェットへの改善が、Beta 5で示されている。 一方、Appleユーザーは、ツールバーやアイコン、他のインターフェースアイテムの分野で、ネイティブのO

    Firefox 3 Beta 5が登場