タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (1,873)

  • これが第4世代のiPod nanoか?--BtoBサイトで写真掲載

    MacRumorsが、第4世代の「iPod nano」と思われる写真を取り上げている。BtoBマーケットプレイスである阿里巴巴(アリババ)が第4世代のiPod nano用スクリーンカバーの写真として掲載している。Zollotechが先に報じていた。 スクリーンカバーはともかく、これはまるで物であるかのようにリアルだ。筆者が以前に見たぼやけた写真よりもずっとクリアである。しかし、スクリーンフィルムメーカーは写真撮影のためにどうやって、第4世代iPod nanoの実機を手に入れたのだろうかという疑問が残る。

    これが第4世代のiPod nanoか?--BtoBサイトで写真掲載
  • 池袋駅にはGoogleユーザーが少ない--「Googleで、できること」キャンペーン開始

    グーグルは9月1日、自社サービスのプロモーションキャンペーン「Googleで、できること」(Things you can do with Google)を開始した。ウェブ検索や画像検索から、「Google Sky」、話題の「ストリートビュー」などといったコアなものまで、20サービスを紹介している。 キャンペーンサイトでは、以下のように日常的な利用シーンが提示されており、各サービスの使い方を動画でレクチャーしてくれる。動画のナレーションはグーグルの社員が担当しているという。携帯電話からも閲覧可能だ。 「ハチ公の前で、今から渋谷で観られる映画を探す」(Google 検索の映画検索) 「渋谷のスクランブル交差点を、家に居ながら歩いてみる」(ストリートビュー) 「戸板女子短大からラフォーレ原宿までの最速の行き方が、地図でわかる」(Google マップの乗換案内) 「パグに似てるねと合コンで言われて

    池袋駅にはGoogleユーザーが少ない--「Googleで、できること」キャンペーン開始
  • 「いいえ、ケフィアです」「○○はわしが育てた」--印象に残るネットの「ガイドライン」ベスト30:マーケティング - CNET Japan

    「ついカッとなってやった・・・」「だが断る」--ウェブの掲示板やブログ、ウェブサイトで見かける、ある種の決まり文句。自然発生的に突然流行りだしたそれら言葉を「ガイドライン」と呼ぶそうだ。ニュースなどで注目された発言や文章などについて、真似をしたり一部を改変して楽しむという。 そんなガイドラインのなかでも特に印象に残るものをgoo ランキングが集計し、「印象に残るネットの『ガイドライン』ランキング」として発表した。 1位は「いいえ、ケフィアです。」だった。goo ランキングによれば、このガイドラインは2007年に放送された「やずやの千年ケフィア」のCMコピーが元になっているという。 2位の「人生オワタ\(^o^)/」は「2007年最も検索されたネットスラングランキング」でも30位にランクインしたそうだ。「人生」の部分を他のワードに置き換えてさまざまな事柄に応用されているという。 27位の「○

    「いいえ、ケフィアです」「○○はわしが育てた」--印象に残るネットの「ガイドライン」ベスト30:マーケティング - CNET Japan
  • グーグル「Chrome」、JavaScriptベンチマークで競合ブラウザを圧倒

    Googleがオープンソースのウェブブラウザ「Chrome」をリリースした理由の1つとして、同社は「処理速度」によって実現される、より高速なブラウジングと、いっそうリッチなアプリケーションを追求していることが挙げられる。では、実際Chromeの処理速度は、他のブラウザと比較してどの程度なのか。 Googleは5種類のJavaScriptベンチマークを行った。Chromeはこれらすべてのテストで、他のブラウザを凌ぐ結果を出している(提供: Stephen Shankland/CNET News) Googleエンジニアで、ChromeJavaScriptエンジンV8を担当するテクニカルリーダーLars Bak氏は、米国時間9月2日に行われた同ブラウザの発表イベントで、ChromeJavaScriptの実行速度は、他のブラウザの「何倍も速い」と自負している、と語った。JavaScript

    グーグル「Chrome」、JavaScriptベンチマークで競合ブラウザを圧倒
  • モジラCEO、「Google Chrome」のリリースを歓迎

    検索大手のGoogle(Mozillaの大口出資者でもある)による新しいウェブブラウザ「Chrome」のリリースは、GoogleがMozillaの最大の競合相手になろうとする試みを示す動きだ。それにもかかわらず、Mozilla Corporationの最高経営責任者(CEO)であるJohn Lilly氏は米国時間9月1日、Chromeのリリースについて達観した意見を述べた。 Chromeは必然だった、とLilly氏は述べている。 「Googleがここに登場してきたことは、まったく意外ではないはずだ。彼らのビジネスはウェブであり、物事はどのようにあるべきかについて、彼らは明確な意見を得てきた。Chromeは、彼らが重要と考えることに対して最適化されたブラウザになるだろう」と、Lilly氏は9月1日のブログに書いている。 Chromeのベータ版は、9月2日よりWindows向けに利用可能となっ

    モジラCEO、「Google Chrome」のリリースを歓迎
  • アップル、iPhoneの中国進出で中国移動と交渉中--米報道

    Appleが、iPhone分野において取り残してきたと思われる最大級の獲物といえば中国Appleがその中国への進出に向けた交渉にいまだ揺れている。 世界最大の携帯電話ネットワークである中国移動(China Mobile)とAppleの交渉については以前に取り上げたが、IDG News Serviceによると、中国移動最高経営責任者(CEO)である王建宙氏は現地時間9月2日、「(AppleCEO)Steve Jobs氏とわたしは、iPhoneができるだけ早く中国に進出することを望んでいる」と述べたという。しかし、中国移動とiPhone 3Gに関する合意は公式に発表されていない。 中国では多くのiPhoneが出回っているが、正規の手続きで入ってきたわけではない。約80万台のjailbreakされ、ロック解除されたiPhone中国で使用されていると言われている。このため、中国移動は、iPh

    アップル、iPhoneの中国進出で中国移動と交渉中--米報道
  • イー・モバイル、7.2Mbps対応データカード「D12LC」を9月13日より先行発売

    イー・モバイルは9月20日より、Longcheer Technology製のUSBタイプデータカード端末「D12LC」の販売を開始する。カラーはブラック、ホワイト、シャンパンゴールドの3色。9月13日より、イー・モバイル取り扱い店でブラックを先行販売する。 D12LCは、受信最大通信速度7.2Mbpsに対応し、国内で初めて最大4GバイトまでのmicroSDHCカードに対応するカードスロットを搭載した。対応OSは、Windows Vista、Windows XP、Windows 2000、Mac OS X10.4および10.5。 初期費用は、契約期間に制限がない料金プラン「ベーシック」の場合が3万3980円、2年契約の「新にねん」の場合が9980円となる。

    イー・モバイル、7.2Mbps対応データカード「D12LC」を9月13日より先行発売
  • グーグルの「Google Chrome」、Acid3テストで「Firefox 3」と「IE 7」を上回る

    Googleが2日に公開したブラウザ「Google Chrome」は、「Acid3」テストで、「Firefox 3」と「Internet Explorer(IE) 7」の2つの「安定版(stable)」ビルドよりも高得点を出した。Acidテストは、ブラウザがウェブ標準に準拠しているかを調べるためのテスト。Chrome、Firefox、IEの3ブラウザはAcid2をクリアしており、Acid3ではChromeが100点満点中78点を取得、Firefox 3は71点、IE7は14点となっている。Chromeを上回る製品品質のビルドは「Opera」で、83点を取得している。 Googleが安定したビルドをリリースしたとはいえ、Chromeがまだ開発中であることを忘れてはならない。Chromeを上回る開発途中の「不安定版(unstable)」ビルドは複数あり、たとえば「Firefox 3.1 Bet

    グーグルの「Google Chrome」、Acid3テストで「Firefox 3」と「IE 7」を上回る
  • BIGLOBE、デコメで投稿する携帯電話向けブログ「memobaco」を提供

    NECビッグローブ(BIGLOBE)は9月3日、デコメールを利用した携帯電話向けブログサービス「memobaco(メモ箱)」を提供開始した。 memobacoは友達にデコメでメールする感覚でブログ記事を投稿できるサービス。他のユーザーが投稿したデコメ素材がサイト上に集まるため、ユーザー投稿型のデコメサイトとして、気に入った素材をダウンロードすることも可能。 また、通常のブログサービスの機能に加え、投稿したデコメの上手さを数値化した「デコメ値」を表示する機能を備える。デコメ値は、素材、背景色、文字フォントなどをうまく組み合わせることにより高い数値になるほか、ユーザーからの評価を得るごとに上昇する。 このほか、生年月日で性格と潜在デコメ値を診断する「デコメ診断」や、投稿内容に合ったコメントを返すキャラクター「ヤギちゃん」など、メインターゲットである働く女性が楽しめるコンテンツを提供するという。

    BIGLOBE、デコメで投稿する携帯電話向けブログ「memobaco」を提供
  • アップルとAT&T、「iPhone 3G」をめぐり新たな訴訟に直面

    AppleとAT&Tが、「iPhone 3G」をめぐる新たな訴訟に直面している。 今回訴えを起こしたのはサンディエゴ州に住むWilliam Gillisさんで、2社が「3Gネットワークの速度、強度、性能を偽って伝えた」と主張していると、フリージャーナリストのJustin McLachlan氏は伝えている。Appleは、iPhone 3Gの電波受信感度に関する問題の存在をすでに認めており、ソフトウェアアップデートによってこの問題を解決すると約束している。 Appleは8月にもアラバマ州の女性から訴訟を起こされている。この女性は、同社がiPhone 3Gを初代「iPhone」より「2倍速い」と宣伝して消費者を欺いたとして、同社を訴えた。 しかし、Gillisさんの訴えは少し異なっているようだ。AppleInsiderによれば、Gillisさんは訴えの中で、AppleとAT&TはiPhone 3

    アップルとAT&T、「iPhone 3G」をめぐり新たな訴訟に直面
  • ジェネレータコンテンツに関する調査--ジェネレータコンテンツはユーザーの興味喚起に効果的?

    Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアと共同のもと、「顔ちぇき!」などに代表されるジェネレータコンテンツに関する調査を行った。 前回のジェネレータコンテンツに関する調査では、ジェネレータコンテンツの利用経験率は30%を超え、男性に比べ女性の利用率が高いことがわかった。また、ジェネレータコンテンツの認知経路としては「友人・知人からの紹介」が中心となっていることも明らかとなった。今回のジェネレータコンテンツに関する調査では、ジェネレータコンテンツの利用が企業やサービスのイメージや利用にどのような影響をもたらしたのかについて調査を行った。 ≪調査結果サマリー≫ コンテンツ提供企業の認知率はわずか11.1%。 提供企業の認知率は、男性に比べ女性の方が高い。 コンテンツ利用時の不満は、「写真撮影」「メールアドレスの登録」「メルマガが送られてくること」。 ジェネ

    ジェネレータコンテンツに関する調査--ジェネレータコンテンツはユーザーの興味喚起に効果的?
  • グーグル、Google Chromeのアドレスバー「Omnibox」に入力されたユーザー情報を収集

    Googleの新しいブラウザ「Google Chrome」のオートサジェスト機能には、ただユーザーに(インターネット上の)訪問先をサポート通知する以上のことが関係している。Googleにとっては、人々がインターネット上で、検索以外にも何を行っているのか、豊富な情報入手の機会となるのだ。 ユーザーがChromeのオートサジェスト機能をオンにし、デフォルトの検索プロバイダーにGoogleを指定しておくと、Googleは、たとえユーザーが実際に入力URLのサイトへ移動しなくても、ブラウザの「Omnibox」に入力された、あらゆる情報を取得することが可能になる。 その上、Googleは、サジェストを提供した後も、いくらかのデータは保持しておく意図を明確にしている。あるGoogleの関係者は、CNET Newsに対して、こうしたデータの約2%を、データが入力されたコンピュータのインターネットプロトコ

    グーグル、Google Chromeのアドレスバー「Omnibox」に入力されたユーザー情報を収集
  • 最新iPod touch/nanoの設計デザインが流出か?

    iLoungeの情報筋は、Appleの次世代「iPod」にまつわる、2つの非常に魅力的なデザイン青写真を明らかにした。ここ数週間は、第4世代「iPod nano」のサイズやぼやけた写真などを巡って、さまざまなうわさが飛び交っているが、これは初めて目にする「iPod touch」の新デザインでもある。 iPodのリリースに先立って、サードパーティーアクセサリメーカーに事前に提供される予想青写真では、あまり衝撃的な詳細が明らかにされることはない。今回の仕様が正確なものならば、第4世代のiPod nanoと、第2世代のiPod touchの両方で、よりシャープなエッジと丸みを帯びた背面デザインが期待できるほか、iPod touchには必須とされてきたボリュームロッカースイッチの搭載もあり得そうだ。また、サイズの面でも、iPod touchの長さや厚みが、わずかに数ミリ増加しており、iPod na

    最新iPod touch/nanoの設計デザインが流出か?
  • 米国人アーティストが語る中国当局による拘束--チベット支援活動の結末

    James Powderly氏がニューヨークから北京に向かったのは、2008年北京オリンピックで卓球を観戦するためではなかった。アーティストである同氏は、「鳥の巣」スタジアムで、チベットを支持する広告用掲示板大のメッセージをレーザー光線で表示することを計画していた。しかし、中国警察に6日間拘留され、取り調べを受けた。Powderly氏はその状況を拷問に例えている。犯罪容疑で起訴されることなく、他の米国人抗議者とともに実刑判決を受けたが、米国からの圧力を受けて、早期に釈放された。 Graffiti Research Labの共同設立者で、エンジニアの経験を持つPowderly氏は、単語やアイコンを公共の建物の壁に映し出す「L.A.S.E.R. Tag」、面にくっつけてメッセージを光で書き出す「LED Throwies」のようなオープンソースのデジタルグラフィティ技術の開発を支援している。 P

    米国人アーティストが語る中国当局による拘束--チベット支援活動の結末
  • 「Google Chrome」に初のセキュリティ上の脆弱性

    複数の研究者は、Googleが公開したウェブブラウザ「Google Chrome」には、未定義のハンドラの影響を受ける脆弱性があると、米国時間9月3日に発表した。デモンストレーションとして提供された、ある脆弱性の問題では、Chromeがクラッシュしてしまう現象も見られる。 Securiteamの公式サイト上に公開された記事では、EvilfingersのRishi Narang氏が、特殊な文字が入った未定義のハンドラを含む悪意のあるリンクにアクセスすると、ユーザーの操作がなくてもChromeがクラッシュすると指摘している。 Googleによれば、Chromeの画面には、「Whoa, Google Chrome has crashed. Restart now?(Google Chromeがクラッシュしてしまいました。ここで再起動しますか?)」というメッセージが表示されるという。 Narang

    「Google Chrome」に初のセキュリティ上の脆弱性
  • モジラとグーグル、検索関連の提携を3年延長

    MozillaとGoogleは提携を2011年まで延長した。これによりオープンソースのウェブブラウザ「Firefox」を開発するMozillaは安定した収入を確保することになる。 「われわれはGoogleとの契約を更新し、3年間延長した。これにより提携の期限は2008年11月でなく2011年11月となり、それまで確実な収入が得られる」と、Mozilla Foundationの会長Mitchell Baker氏は米国時間8月27日、ブログに投稿している。 Googleは、Firefox起動時に開くページや検索ボックスでの標準設定など、目立つ位置に表示されることに対してお金を支払っている。 この契約は、Mozilla Foundationに大きな収入をもたらしている。Googleは2006年、Mozilla Foundationの総売り上げの85%にあたる5680万ドルを提供している。 この資

    モジラとグーグル、検索関連の提携を3年延長
    taromatsumura
    taromatsumura 2008/08/29
    Nokia/Appleでモバイル市場のWebKit支配率が高まりつつあり、これにAndroidが加われば絶対的なポジションに。デスクトップとモバイルのブラウザの和解は、Web標準が取り持つ、か。
  • S・ジョブズ氏の死亡記事、ブルームバーグが誤配信

    ニュースメディアのBloombergは米国時間8月27日午後、Apple最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏について、執筆途中の死亡記事を誤って配信してしまった。同記事はただちに撤回されたが、ゴシップブログGawkerがその内容を入手した後だった。 同記事は長文で、単に事前準備されたJobs氏の死亡記事というだけでなく、記事内容を広げるために推奨される連絡先の一覧も含んでいた。この一覧には、Apple共同設立者Steve Wozniak氏、Oracle CEOのLarry Ellison氏、初期のAppleエバンジェリストGuy Kawasaki氏などが含まれていた。 同記事において、Jobs氏の業績を要約した部分は次のようになっていた。同氏は、「パーソナルコンピュータを電話と同じぐらい使いやすくし、アニメーション映画の制作方法を変え、消費者をデジタル音楽へと向かわせ、携帯電話を

    S・ジョブズ氏の死亡記事、ブルームバーグが誤配信
  • グーグル、Android搭載携帯電話アプリを配信する「Android Market」開設

    Googleは米国時間8月28日、オープンソースのOS「Android」を搭載した携帯電話向けのアプリケーションやコンテンツを検索、購入、ダウンロード、評価可能なオンラインセンター「Android Market」を立ち上げると発表した。 開発者の注目を集めることこそ、Googleが主導するAndroidソフトウェアプロジェクトの目指すところであり、対応アプリケーションの開発者は、(Android Marketによって)スムーズに市場へ製品を投入することが可能になると、GoogleAndroidプロジェクトに携わるEric Chu氏は、28日に公式ブログに記している。 「YouTubeと同様に、Android Marketでのコンテンツのリリースは、わずか3つの単純なステップを踏むだけで行える。業者登録を済ませ、コンテンツをアップロードしてから説明を加え、リリースするのだ。われわれが『St

    グーグル、Android搭載携帯電話アプリを配信する「Android Market」開設
  • アップル、タッチスクリーンを搭載したタブレット型Macの特許を申請

    Appleが、タッチスクリーン対応のMacを開発していると、ここ数年間うわさされてきたものの、それと関連した技術の特許をAppleが申請したことにより、ますますその期待が高まっている。 いくつかのMac専門サイトが、米国時間8月28日に報じているように、謎に包まれていたタブレット型のMacにも見える米国特許が出願された。AppleInsiderは、申請ドキュメントに記されたデバイスについて伝えており、どうやら「iPhone」に搭載されたマルチタッチ機能の多くが、スレート状のタブレットコンピュータに搭載されるようである。 この数年間、Appleは、マルチタッチユーザーインターフェースに着目していることから、同社が、iPhoneやiPod touchよりも大きい、もっとパワフルなコンピュータでも、同じようなインターフェースを採用してくる可能性を巡る憶測が、数多く飛び交ってきた。しかしながら、問

    アップル、タッチスクリーンを搭載したタブレット型Macの特許を申請
    taromatsumura
    taromatsumura 2008/08/29
    机の上に置く板?タッチデバイスの場合、ディスプレイ面を見る角度によってタッチする場所の調整が難しいので、端末の傾きとタッチ位置の調整機構は絶対必須だと思います。
  • iPhone 3Gの電波受信感度の問題、電力制御ソフトウェアが原因の可能性

    iPhone 3G」の電波受信感度を巡る問題で、(その原因に関する)もっともらしい説明が出てきた。電力制御に関係した説明である。 RoughlyDraftedは米国時間8月28日、あるAT&Tと関係の深い情報筋が、よく通話が途切れたり、十分に電波を受信できなかったりするという、7月のiPhone 3G発売以来、多くのユーザーが経験してきた事象に関して、iPhone 3G内部の「欠陥がある」電力制御ソフトウェアこそ、その原因であると語ったことを伝えた。要するに、iPhone 3Gは、接続を維持するために、携帯電話基地局に対して、必要以上に多くのパワーを要求するようになっており、複数のiPhoneが、同じ基地局へ同時に接続を試みる時に、これが非常に大きな問題を招いてしまうというのだ。 RoughlyDraftedがコンタクトを取った情報筋によると、iPhone OS 2.0.2ソフトウェアア

    iPhone 3Gの電波受信感度の問題、電力制御ソフトウェアが原因の可能性
    taromatsumura
    taromatsumura 2008/08/29
    同じ基地局内に常にiPhoneユーザーがいるとしたら、日本でもこの問題が関係あるとは思うのだけれど。