タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (3,942)

  • 120Hz駆動の“エコREGZA”が登場――東芝環境展

    東芝は2月5日と6日の両日、東京・浜松町にある社ビルで「第18回東芝グループ環境展」を開催した。同社が昨年11月に策定した「環境ビジョン2050」のもと、環境負荷を抑えた製品の開発や、製造・流通における温室効果ガス低減に関する取り組みを紹介するプライベート展示会。会場には、消費電力を抑えた液晶テレビ“REGZA”の試作機も並べられた。 省エネを目指したREGZAの試作機は、37V型と42V型の2サイズ。おなじみのブーメラン型スタンドを備えた白いボディーを採用している。これは、昨年12月の「エコプロダクツ」(→薄型テレビはもっとエコになる)に出品したものと同一のデザインだが、「今回は120Hz駆動の液晶パネルを使用した」(同社)点が異なる。また、エコプロダクツの段階では発色の傾向が従来のREGZAと少し違う点が気になったが、今回はそれも改善されている様子。より製品に近い試作機といえそうだ。

    120Hz駆動の“エコREGZA”が登場――東芝環境展
  • iPhoneアプリ動画アワード 最優秀賞発表!

    zoomeはサービスを終了しました zoomeは2011年8月31日をもってサービスを終了しました。記事内の動画は表示されなくなっております。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。 2008年12月12日から2009年1月20日まで、ITmediaではユーザーからiPhoneアプリのレビュー動画の投稿を受け付け、優れた映像作品を表彰する「iPhoneアプリ動画アワード」を開催した。期間中に投稿された動画の総数は633。いずれも力作ぞろいで、完成度も高く、審査員からはさまざまな意見が出たが、最終的にはあまり意見が割れることなく最優秀賞が決定した。まずは各審査員からのコメントをお届けする。 なお、惜しくも受賞やノミネートに漏れていても、期間中に3作品以上投稿した方の中から抽選で、参加特別賞として1000円分のiTunesカードをプレゼントする。現在当選の連絡をzoomeで行っているので、z

    iPhoneアプリ動画アワード 最優秀賞発表!
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • iPod touchがiPhoneになるアプリ台頭、薄れる境界線

    AppleiPhoneとiPod touchとの違いはかつて、極めて明瞭だった。一方は電話であり、もう一方はそうでなかった。しかし、iPod touchの無線LAN接続を使い、フル機能を備えた電話として利用できるアプリケーションの開発にVoIPプロバイダーが乗り出す中、その境界線は薄れつつある。 ただし1つだけ障害がある。無線LAN接続がなければ、iPod touchはiPod touchのままでしかない。 最近ではVoIPプロバイダーの米JAJAHがこの波に乗り、2月5日にキャリアと非キャリア向けのホワイトレーベルソリューションを発表、iPod touchをiPhoneに変えるサービスを自社ブランドで売り出せるようにした。JAJAHのサービスにはアプリケーションそのものに加え、世界200カ国での通話処理や音質コントロールから課金、決済処理まで網羅した管理サービスのスイートが含まれる。

    iPod touchがiPhoneになるアプリ台頭、薄れる境界線
  • 「いかに技術者の心に刺さるか」 ライブドア、自社サービスのソースコード公開を強化

    ライブドアは、自社開発したサービスのソースコード公開を強化する。2月9日には、ソースコードを公開している自社サービスをまとめた「EDGE src」(エッジ ソース)をオープン。新たに開発したApache用モジュールも公開し、同サイトで紹介する。 実験的サービスを集めた「livedoor ラボ『EDGE』の取り組みの一環で、今後もソースコードの公開を進めていく計画だ。オープンソース化で「広く知ってもらい、話題になればそれでいい」という考え。収益を得るのが目的ではなく「いかに技術者の心に刺さったかが重要」というスタンスだ。 「コードがきれいに書けたから」 公開したApache用モジュールは「mod_access_token」(モッドアクセストークン)。画像やファイルなどをWeb上で公開する際に有効期限を付けられ、Webアプリケーションと組み合わせれば公開範囲を制御できる。Google Code

    「いかに技術者の心に刺さるか」 ライブドア、自社サービスのソースコード公開を強化
  • 絵文字やデコメ、なぜ使う?

    デコメや絵文字など、携帯電話のメールを装飾する機能を使っている人はどれぐらいいるのだろうか。アイシェアがネットユーザー668人に調査した。 絵文字やデコメなどを「いつも使っている」人は16.9%、「時々使っている」は48.2%で、合わせると65.1%がメールを装飾していた。男女別では、装飾メール利用派は男性が59.0%、女性が72.7%。 装飾メールを使う人に理由を聞いたところ、「気持ちを効果的に伝えられるから」(57.9%)、「表現を和らげるため」(56.6%)、「文章で伝わりにくいニュアンスを表現できるから」(49.2%)が多かった。 よく使う装飾は「絵文字」(81.6%)、「顔文字」(76.3%)が他を圧倒する人気。使ってみたい装飾は「デコメ素材のダウンロード」(31.7%)、「オリジナル絵文字の作成」(29.0%)、「手書きの文字やイラストをそのままやりとりできるサービス」(19.

    絵文字やデコメ、なぜ使う?
  • Amazon、iPhoneより薄い「Kindle 2」を発表――テキスト読み上げ機能付き

    Amazon.comは2月9日、電子書籍リーダーの第2弾となる「Amazon Kindle 2」を発表した。同日から予約を受け付け、24日に出荷開始する。価格は前モデルと同じ359ドル。 厚みが前モデル(0.7インチ)より薄い0.36インチ(0.91センチ)になり、重量は前モデル(10.3オンス)よりわずかに軽い10.2オンス(289グラム)。ページをめくるためのボタンが両サイドに配置されたことで片手での読書が容易になり、またジョイスティック方式のコントローラボタンでページ上の上下左右の移動がしやすくなった。 6インチの画面は従来と同じ600×800ピクセルの解像度だが、従来モノクロ4階調だったのを16階調とした。ページをめくる速度は前モデルより平均20%高速化しているという。メモリ容量は2Gバイトで、書籍1500冊以上を体に保存できる。バッテリー持続時間は20%以上延長され、ワイヤレ

    Amazon、iPhoneより薄い「Kindle 2」を発表――テキスト読み上げ機能付き
  • 720pのAVCHD規格「AVCHD Lite」

    「AVCHD Lite」は、ソニーとパナソニックが策定した「AVCHD規格」のうち、720p(1280×720ピクセル)のハイビジョン記録に限定したサブセット規格だ。映像コーデックはMPEG-4 AVC/H.264、音声がAC-3など、基部分は従来のAVCHDと同一。このため対応機器で撮影した動画はSDメモリーカードなどを介して既存のAVCHD対応機器でも再生できる。 同時に新たなロゴマーク「AVCHD Lite」が策定され、AVCHDビデオカメラ・カテゴリーの機器に対してライセンスが開始されている。また、新たに同カテゴリーにデジタルスチルカメラが追加され、パナソニック“LUMIX”「DMC-FT1」および同時発表の「DMC-TZ7」が対応機器第1号となった。 関連記事 撮影の後に――AVCHDをどう編集するか 撮影が済めば、編集して保存しておくことになる。しかし、フルHDビデオカメラの

  • 水中でもハイビジョン動画、タフなLUMIX「DMC-FT1」

    パナソニックは1月28日、デジタルカメラ“LUMIX”の新製品「DMC-FT1」を3月上旬より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格は4万7000円前後。 新製品は“LUMIX”シリーズとしては初の防水・防じん・耐落下性能を備えたタフネスモデルとして登場する。IPX8(継続的に水中に沈めても有害な影響の生じる水の進入がない)による水深3メートルの水中でも撮影できる防水性能と、IP5X(防じん試験用粉じんが入っても所定の動作や安全性を損なわない)の防じん性能、また、MIL-STD準拠の1.5メートルの落下に耐える耐衝撃性能を備えている。 水辺やアウトドアでの利用が想定されるため、水中での撮影に適した撮影モード「ビーチ&サーフ」を備えるほか、LEDライトを備えておりくらがりでの静止画/動画の撮影を容易にしている。 撮像素子は1/2.33型 有効1210万画素CCDで、レンズは屈

    水中でもハイビジョン動画、タフなLUMIX「DMC-FT1」
  • 第112回 デジカメと動画の関係

    デジカメには多くの機種で動画撮影機能がついている。10年も前からついてるわけで、珍しい機能でもなんでもない。だが、あまり使われることがなかった。撮った後にどうするか、という点に難点があったのだ。 写真ならパソコンで見たりメールで送ったりプリントしたり年賀状に使ったり、という作業が簡単にできるけれども、デジカメの動画となるとパソコンの画面で見るくらいしか用途がなかった。もちろん、DVDに焼いたりテレビで見たりネットで公開したりできるけれども、それなりのパソコンの知識や手間暇が必要だったのだ。 でも今は時代が変わったのである。 ビデオカメラで撮った動画はテレビで見たりDVDに焼いたりするのが、デジカメで撮った動画はパソコン上で処理するのが一般的。逆にいえばビデオカメラはテレビ向きで、デジカメの動画はパソコン向きなのである。かつてはそれがデメリットだったが、今は逆。誰でもインターネットを使って動

    第112回 デジカメと動画の関係
  • 「SDXC」――メモリーカードも「テラ」の時代に

    デジタルカメラやビデオカメラなど、幅広いデジモノ機器で利用されている「SDメモリーカード」。その上位規格として2009 International CESにあわせて発表された「SDXC」は、最大容量が最大2T(テラ)バイトにも及ぶ。 最大容量が32GバイトのSDHCに比較すると、約60倍にアップされた計算だ。正式な規格として発効されたわけではなく、今年3月に向けて仕様を策定している段階だが、米パナソニックが第1弾として64Gバイトモデルの発売を表明していることから、はやければ年内にも製品が店頭に並ぶはずだ。 SDXCでは、大容量化にあわせ読み書き速度も改良されている。読み書き速度は今年中に104Mバイト/秒、将来には300Mバイト/秒に達するという。HD映像の再生/録画にも十分対応できそうだ(※初出時、読み書き速度について、誤解を招きかねない表現があったため、該当カ所を訂正しました)。 フ

    「SDXC」――メモリーカードも「テラ」の時代に
  • タッチスクリーンBlackBerry、コストはiPhoneを上回る

    iSuppliの分解調査によると、タッチスクリーンBlackBerryのコストは202.89ドルと、iPhone 3Gを上回った。 iPhone 3Gに対抗するResearch In Motion(RIM)のタッチスクリーンBlackBerryは、iPhoneよりも高コスト――。調査会社iSuppliが1月29日、分解調査の結果を発表した。 同社の分析によると、「BlackBerry Storm 9530」の原価は部品コストと製造コストを合わせて推定202.89ドル(技術ライセンス料や流通コストなどは含まない)。同製品は米Verizon Wirelessが249.99ドルで販売している(50ドルの郵送リベート適用で199.99ドルになる)。 202.89ドルの内訳は、部品代が186ドル、製造コストが16.07ドル。部品代のうち、QUALCOMMのベースバンドプロセッサが推定34.82ドル、

    タッチスクリーンBlackBerry、コストはiPhoneを上回る
  • 楽器はMacとiPhone リビングで打ち込む初音ミク曲

    楽器はMaciPhone リビングで打ち込む初音ミク曲:なぜ作るか、どう作るか(1/3 ページ) メロディーを思い付くのはたいてい、通勤の自転車だ。家に帰るまで忘れなければ、作曲に取り掛かる。“楽器”はMac付属の「GarageBand」と「初音ミク」、iPhoneアプリ。曲作りは、MaciPhoneがあれば十分だ。 家族が集まるリビングで、曲作りに取り掛かる。「ここの発音、変じゃない?」「この音、何かに似てるね」――iMacのスピーカーから流れる曲をネタに、息子やとの会話も弾む。 早ければ半日ほどで1曲が完成。ネットで探した画像と組み合わせ、動画にして「ニコニコ動画」に投稿する。投稿後はしばらくページを開きっぱなし。うれしいコメントにニヤリとし、厳しいコメントにはへこむ。反響が欲しくて、また作ろうと思う。 会社員で、中学生と高校生、大学生の3人の息子を持つ父親。松尾公也さん(49)

    楽器はMacとiPhone リビングで打ち込む初音ミク曲
    taromatsumura
    taromatsumura 2009/02/03
    [culture[
  • Street Viewカーが鹿をはねた――Googleが事故について説明

    GoogleのStreet View撮影車が鹿をはねた」とネットで話題になっていた件で、Googleが1月29日、経緯を説明した。 29日、米ニューヨーク州ラッシュで撮影されたStreet View画像に、撮影車の前に飛び出してきた鹿の姿と、道に倒れた鹿の姿が写っているのをネットユーザーが発見、「Googleの撮影車が鹿をはねた」とブロガーの間で話題になった。問題の画像はその後削除された。 GoogleGoogle Mapsの公式ブログで、不適切な画像として通報があったため鹿の画像を削除したと説明、撮影車が鹿をはねたことも認めた。ドライバーはすぐに車を止めて警察に連絡したが、警察が到着する前に鹿はどこかへ行ってしまったとしている。 地元警察によると、その地域では車と鹿の衝突は珍しいことではなく、事故報告書を提出する必要はないという。 Googleは、「このような事故が起きて遺憾に思う。

    Street Viewカーが鹿をはねた――Googleが事故について説明
  • Gmailのオフライン機能にはがっかり

    先週、GoogleはついにGmailサービスのオフライン機能をリリースした。多くのユーザーがずっと待ち望んできたものだ。 プライベートでも仕事のやりとりでもGmailに頼る人がますます増える一方で、同サービスは飛行機の中などインターネットにつながらない、あるいは回線が貧弱な状況で使えるようになるまでは、格的な選択肢にはならないと考えられていた。 だからオフラインサポートがGmail Labsでオプションとして提供されたとき、わたしはすぐさま自分のGmailアカウントでこれを有効にした。オフライン機能には満足なところもあるが、多くの点ではかなりがっかりしている。 実際のところ、Googleのサービスに関して言えばβという言葉はちょっとしたジョークだが(Gmailだってまだβを冠している)、このオフライン機能は確かに、α版ではないとしても、β版と考えるべきだ。試してみたところ、動作はするけれ

    Gmailのオフライン機能にはがっかり
  • 著作権問題は? 放送禁止用語は? ニコニコ動画とテレビ局が探る連携の道

    「ニコニコ動画」とテレビの連携の可能性を探るべく、神奈川県のローカル局・テレビ神奈川(tvk)が昨年12月、「ニコバンYME」という番組をスタートした。番組をニコ動で先行公開し、付いたコメントごとテレビで放送したり、ニコ動で募集した動画をテレビ放送するといった取り組みを行っている。 「すごいパワーだ」。tvkのデジタル事業部長の鈴木邦彦さんは、番組に付いたコメントの量を見て圧倒されたという。著作権への意識や放送禁止用語の有無など、ニコ動とテレビ番組の違いに戸惑い、壁にぶつかることも多いが、「杓子(しゃくし)定規に『テレビでございます』と言っている場合ではない。ニコ動との相互作用を生かさないと」と前向きだ。 「ニコ動は、テレビ局と共存しないと共倒れ」 ニコ動では、テレビ番組などの無許諾アップロードが問題になってきた。「ニコ動との連携は、放送業界ではタブー視されている面もある」と、ニコ動をtv

    著作権問題は? 放送禁止用語は? ニコニコ動画とテレビ局が探る連携の道
  • 「携帯、自宅に忘れたら取りに帰る」が7割 携帯ネットユーザー調査

    携帯電話を自宅に忘れたら取りに帰る人は7割――セガがこのほど、携帯サイトユーザーに実施したアンケート調査でこんな結果が出た。 11月6日~11月21日にかけ、携帯電話向けカラオケサイト「ヒトカラ」で、会員2万9501人に調査した。 「通勤や通学の途中、自宅に携帯電話を忘れたとき、自宅まで何分以内なら取りに帰るか」を聞いたところ、60%は「10分以内」と回答。「20分以内」は7%、「30分以内」は5.1%で、「取りに帰る」と答えた人が約7割を占めた。「時間に関係なく取りに帰らない」は27.8%だった。 年代別に見ると、取りに帰る人は30代が最も多かった。男女別に見ると、「10分以内」と答えた人の割合はほぼ同じ。「20分以内」か「30分以内」と答えた人の割合は、男性が15.7%、女性が10.6%と、男性の方が多かった。 「20分以内」「30分以内」と答えた人を年代別に見ると、30代では男性が1

    「携帯、自宅に忘れたら取りに帰る」が7割 携帯ネットユーザー調査
  • 業界最安の「月額780円」を実現した理由──イー・モバイルの狙いとは

    イー・モバイル 代表取締役会長の千倖生氏。同氏はこの日、スウェーデン王立工学アカデミー(IVA)外国人会員の認定書をステファン・ノレーン駐日大使から手渡された 「基料金を月額780円にしようと考えた原点は、これだけ日経済が苦しくなっている状況下でも、電話はどうしても必要だというところにある。こういう時代に消費者が望んでいるのは“安くていいもの”。どうしても必要な携帯を、企業努力を通して少しでも安く提供しようと考えた」 イー・モバイル代表取締役会長の千倖生男氏は、新料金プラン「がっちりコース ケータイ定額プラン」の発表会見で冒頭のように語った。今年の使命は「日の消費者に安くていいものを提供していくのが今年のイー・モバイルの使命」だという。 携帯電話の基料金といえば、かつては1000円台の後半くらいが最安値だったが、2007年1月5日にソフトバンクモバイルが月額980円の「ホワイト

    業界最安の「月額780円」を実現した理由──イー・モバイルの狙いとは
  • ただのコラボでないコラボで「新しい価値」を──「N-04A」で感じるamadana“第2幕”

    NECの“NEW amadanaケータイ”「N-04A」。カラーはamadana brown、ultimate pink、amadana white、amadana blackの4色で展開する。奥は初代amadanaケータイのN705i 「ただのスライドでは面白くない」「ただのコラボでも面白くない」──。 デザイン家電ブランドのamadanaとNEC、ドコモのコラボモデルとして、“amadanaケータイ”第1弾「N705i」(「N706iII」も含む)が2008年1月に登場した。ワンセグやおサイフケータイ、国際ローミング、FOMAハイスピードといった機能とともに、amadanaならではのデザインに対する評価が特に高く、5000台限定で販売された「N705i Limited Edition 5000」はわずか2日で予約販売台数に達した。 N705iから約1年、“amadanaケータイ”は「N

    ただのコラボでないコラボで「新しい価値」を──「N-04A」で感じるamadana“第2幕”
  • “実はすごい”デジカメケータイ――「930SH」が折りたたみボディになった理由

    “実はすごい”デジカメケータイ――「930SH」が折りたたみボディになった理由:開発陣に聞く「930SH」(1/2 ページ) ここ数年のケータイカメラの画素数は2M~5Mピクセル程度に落ち着き、スペック面では頭打ちの感があった。しかし2008年冬モデルとしてソフトバンクモバイルが発売したシャープ製の「930SH」はカメラ機能に注力し、800万画素CCDカメラと画像処理エンジン「ProPix」を搭載した。さらに厚さは約15.2ミリ、重さは約110グラムに抑え、高性能カメラを手軽に使えるモデルとして、2009年1月も好調に売れている。 この930SHはどのような狙いで開発されたのだろうか。また、カメラに注力したモデルでありながら、回転2軸ヒンジやスライドボディではなく通常の折りたたみボディを採用したのはなぜなのか。シャープ 通信システム事業部 パーソナル通信第二事業部 商品企画部の井之村憲一

    “実はすごい”デジカメケータイ――「930SH」が折りたたみボディになった理由