2024年1月1日のブックマーク (526件)

  • 医療情報の信頼性問題から、情報の受け手が心がけることを考える - $shibayu36->blog;

    bylines.news.yahoo.co.jp 上の記事が素晴らしいなーと思ったので、関連して以前に医者に聞いた話とその話について自分が思ったことを書いておきたい。 最近少し重めの病気にかかったこともあり、医療情報をインターネットを通じて調べるということが昔より多くなった。そのため、いろんな記事を見ていたのだが、そうしているとインターネット上における医療の情報や健康に関する情報は信頼性の低いものが非常に多いということが分かった。無意味に恐怖心を煽るような記事や、逆に無責任に症状について問題ないと書いている記事、他にも全く根拠の無い治療法について書かれている記事など、素人による記事が非常に多い。このような記事は病人にとって無益なだけでなく、暗い気持ちにさせたり他人に変なレッテルを貼られる原因となったりと有害である。 このように医療情報や健康に関する情報は信頼性が低いことが多いのだが、それで

    医療情報の信頼性問題から、情報の受け手が心がけることを考える - $shibayu36->blog;
  • 原始人は足を組んでいたのか

    現在、イスとかに座って足を組む人をよく見る 昔の人はどうだったのだろうか イスはなかったが、石など腰掛けるものはあったと思う そんな想像図も見たことある ただ足を組んでいる絵は見た記憶がない 探せばいくつかはあるかもしれないが、数は少ないだろう 猿やゴリラ、チンパンジーもたまに腰掛けるような姿勢になるが、足を組んだ画像は見つからなかった 人はいつから足を組むようになったのだろう

    原始人は足を組んでいたのか
  • 『誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち』 - HONZ

    その昔。今の20歳以下の人たちには理解できないかもしれないけれど、人はおカネを払って楽曲を買っていた。しかもCDというメディアに入ったアルバムというものを買っていた。アルバムの中には12曲くらい入っていて、2枚組なんていうものもあった。その前にはレコードなんていうものもあったし、私が生まれて初めて買ったのはユーミンのLPだったけど、そんなことはどうでもいい。重要なのは、そう遠くない昔、音楽は有料だったということだ。 いつから音楽は無料になったんだろう? おそらくナップスター以降と答える人がほとんどかもしれない。実際、レコード業界を破壊した犯人としてもっとも名前があがるのは、ナップスターを立ち上げたショーン・ファニングとショーン・パーカーだ。 でも、ナップスターが立ち上がる前から、音楽ファイルはインターネットのどこかにあった。ナッフ

    『誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち』 - HONZ
  • はてブはもっぱらROM専で楽しませてもらっているけど、ふと「こいつらだい..

    はてブはもっぱらROM専で楽しませてもらっているけど、ふと「こいつらだいぶ偉そうだな」とブコメ読んでて冷静に思うことがある。 質は後出しじゃんけんだしなあと思いながらも、今日も人気エントリ新着エントリ各カテゴリ読みあさる。

    はてブはもっぱらROM専で楽しませてもらっているけど、ふと「こいつらだい..
  • 優れたロゴを構成する5つの要素 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    ブランド形成においてビジュアル要素の一つであるロゴの重要性は高い。 人間が視覚的動物である以上、消費者の記憶に最も直結しているのが企業や製品の”シンボル”となるロゴである。優れたロゴは単純に見た目が美しいだけではなくビジネスに対しても大きな価値を生み出す。 優れたロゴは、既存顧客からのロイヤリティ獲得に加え、広告やプロモーション時においても威力を発揮し、競合との差別化要因としても重要な要素となる。 例えば下記のように中身が同じような内容でも、その外側に記載されているロゴによって消費者がそれに対して感じる”価値”が異なってくる。 最終的には正しいブランディングを構築した企業の価値もアップする。

    優れたロゴを構成する5つの要素 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • Node Interactive Europe 2016 に参加しました。 - from scratch

    Node Interactive Europe とは Node.js が Linux Foundation の傘下に入ったのですが、その Linux Foundation の支援を受けて開催される非常に大きなカンファレンスの1つです。アムステルダムで行われました。 とにかく濃い4日間で、今回は Node.js の発表あり、アンカンファレンスあり、Collaborators Meetupありで面白かったです。 First Date (Node Interactive) 初日、カンファレンスにはbreakfast/lunch がついていて、クロワッサンとスムージーがおいしい。 Node Foundation Opening Talk by Mikeal Rogers Node.js のこれまでとこれからを表したまとめ的な話。 Node.js はサーバーだけじゃなくて、フロントエンドにも活用され

    Node Interactive Europe 2016 に参加しました。 - from scratch
  • 「量子テレポーテーション」について、あまりにも誤解が蔓延してるから訂正したい : 哲学ニュースnwk

    2016年09月21日08:00 「量子テレポーテーション」について、あまりにも誤解が蔓延してるから訂正したい Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)20:19:45 ID:dTQ 今日の昼間から夕方にかけて、中国の量子テレポーテーション云々っていう記事がいくつかのまとめサイトに載ったが、 あまりにも誤解が広まりすぎてるので、一言物申したい 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1474370385/ 2ちゃんねるの名作コピペ集めよう http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5106415.html 3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)20:21:44 ID:dTQ まず、量子テレポーテーションによる情報伝達は光速を超えない これは

    「量子テレポーテーション」について、あまりにも誤解が蔓延してるから訂正したい : 哲学ニュースnwk
  • "型は絶対書きたくない" "Ruby3は東京オリンピックまでに" Rubyの父Matzによる、「楽しいプログラミング体験を届けるために」 #rubykaigi 2016 Keynote

    Ruby3 Typing @yukihiro_matz "Static typing is very popular among recent languages, e.g. TypeScript, Flow, Go, Swift, etc. Even Python has introduced type annotation. How about Ruby? 続きを読む

    "型は絶対書きたくない" "Ruby3は東京オリンピックまでに" Rubyの父Matzによる、「楽しいプログラミング体験を届けるために」 #rubykaigi 2016 Keynote
  • エロが滅びれば女性差別や性暴力が無くなるのか?

    ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton 日フェミニズムは自己決定権の主張が元々弱く、山崎マキコ氏の自己決定権まやかし論が受け入れられる土壌があった。山崎氏の所論を受けて、柴田浩司氏は中絶反対論を展開した。勝部氏の「エロは日を滅ぼす」論も自己決定権否定がベース。 twitter.com/adoadoad/statu… 2016-09-23 16:54:14 ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton 実際、諸外国のフェミニストが胎児条項の導入に尽力したのに、あろうことか日フェミニストは胎児条項に反対し実現を阻んできた(3月の国連勧告では胎児条項の導入が勧告された)。 2016-09-23 17:07:11

    エロが滅びれば女性差別や性暴力が無くなるのか?
  • CDC Testing on iOS

    We integrated Pact for iOS applications. http://cookpad-tech-kitchen.connpass.com/event/37908/

    CDC Testing on iOS
  • Perlのオブジェクト指向をつかんだ - the code to rock

    経緯 概念 実例 参考書籍 まとめ・展望 経緯 2013年の春にふと「よし、プログラミングやろう」と決めてその夏にYAPC::Asiaに参加して、その直後に買ったのが以下の。 すぐわかる オブジェクト指向 Perl 作者: 深沢千尋出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/06/20メディア: 大型購入: 12人 クリック: 195回この商品を含むブログ (34件) を見るたしか同YAPCでDeNAの人が大規模新人研修に関する発表をしていて(→)、その最後のほうでお勧め入門書ベスト5みたいなやつを紹介していたのだけど、それがよくある特定の選者が一括で選ぶようなものではなく、研修を受けた側の新人さんたちに聞いたアンケートから抽出されたというリアルなもので、そこに含まれているのを見て興味を持った。 で、先日ようやくそれを読み終わって出た感想。 Perl5によるオブジェクト指向、よう

    Perlのオブジェクト指向をつかんだ - the code to rock
  • Facebook、Zlibを上回る新しい圧縮アルゴリズムをオープンソース化

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Facebook、Zlibを上回る新しい圧縮アルゴリズムをオープンソース化
  • レールを外れてクマムシ研究 - クマムシ博士のむしブロ

    クマムシは極限環境に耐える動物として知られる。私たちは今回、そのクマムシの中でも横綱級の耐性を誇るヨコヅナクマムシの高精度ゲノム配列を決定し、生物の放射線耐性機構の一端を解明した。論文はNature Communicationsに掲載された。 Hashimoto T*, Horikawa DD*, Saito Y, Kuwahara H, Kozuka-Hata H, Shin-I T, Minakuchi Y, Ohishi K, Motoyama A, Aizu T, Enomoto A, Kondo K, Tanaka S, Hara Y, Yoshikawa S, Sagara H, Miura T, Yokobori S, Miyazawa K, Suzuki Y, Kubo T, Oyama M, Kohara Y, Fujiyama A, Arakawa K, Katay

    レールを外れてクマムシ研究 - クマムシ博士のむしブロ
  • (クリスチャンの私が)これから読みたい本リスト

    1.自然科学系クリスチャンになると自然と自然科学に興味が湧く(ダジャレ事故)。 光文社からたまたま出てたダーウィン『種の起源』が分かりやすく面白かったため、自然科学の古典を読んでいきたい。 あと社会科学系のばっかり読み過ぎて飽きてきたのもある。 ・ガリレオ『望遠鏡で見た星空の大発見』『星界の報告』の新訳。望遠鏡で観た星空の様を感動と共に書いた、らしい。あと地動説が論じられてるとか。 ・和田純夫『プリンキピアを読む』ニュートンの『プリンキピア』を中学高校レベルの数学で平易に解説した、らしい。別にこのじゃなくてもいいんだけど、要するに『プリンキピア』に何が書いてあんのかをざっくり知りたい。 チャンドラセカール『「プリンキピア」講義』なるも定評があるらしいが、難解らしいので警戒している。 2.小説・池澤夏樹編『宮沢賢治/中島敦』(日文学全集16)図書館で解説だけ読んだら、あの難解な宮

    (クリスチャンの私が)これから読みたい本リスト
  • どうして男の人って

    必要以上に筋トレするんでしょうか。 有名人だと松人志とか、長渕剛とか。 趣味だと言われればそれまでですが。 私の夫も週4〜5回、2時間以上ジムに通ってて、 家でも筋トレするし、夫は 「家族を守るため。」とか言うんですけど、 それより家事とか子どもの面倒見るとかして欲しいんですが。

    どうして男の人って
  • あらゆる分野のあらゆる論文にその名を刻む共著の鬼「et al先生」とは?

    Google Scholar:学者や論文などが検索できるサービス。 The academic superstar everybody wants to be co-author with. (訳)みんなが共著者になりたがるアカデミックスーパースター! Citation:引用。論文の引用回数が尋常じゃないことになってる。

    あらゆる分野のあらゆる論文にその名を刻む共著の鬼「et al先生」とは?
  • 数学の有用さを語る前に読んでおきたい「実験数学読本」

    定期的に、数学は何の役に立つのかと分からないと言っている人の話を見かける。四則演算ぐらいならば万人が使うし、多少は高度な解析学や線形代数も研究職や技術職ならば避けては通れないのは周知なのではあるが、そのような発想にいたった理由も分からなくも無い。数学が独立した科目として成立しているため、学習中に現実の事象との接点が見えないのであろう。なお悪い事に高校までの物理は、なるべく数学に依存しないように工夫をしてしまっている。数学は何かと役立つと力説していても、実際に自分が数学と現象をどれぐらいつなげられるかを考えたときに、心もとない人々は少なくないはずだ。 1. 事象と実験を数理につなぐ そんなあなたの数学有用論に広がりを持たせてくれる便利なが出ていた。「実験数学」だ。「真剣に遊ぶ数理実験から大学数学へ」と副題がついているが、身近な事象や簡単な実験結果を、数理的に解析していく方法を大雑把に

    数学の有用さを語る前に読んでおきたい「実験数学読本」
  • 味噌汁はオカズか?問題

    ご飯の時に卓にならぶ味噌汁。あれはオカズか? もちろん、広義ではオカズに入ることは議論の余地がないだろう。 では、「味噌汁だけをご飯のオカズとしてべるかどうか?」という狭い意味でのオカズ議論としてはどうだろう。 例えば、 肉→まぎれもないオカズ 魚→これもオカズ 漬物→パンチが弱いがオカズ 冷ややっこ→薬味次第では立派なオカズ となるが、 味噌汁→? なのである。これが、 豚汁→オカズ! なのだが、どうだろうか。 味噌汁はドリンク扱いするべきなのだろうか。

    味噌汁はオカズか?問題
  • 異常なフケに悩む人へ送る解決法完全版

    洗い方を変えるだけで治せます。 まず解決するためには問題の原因をハッキリさせる必要があります。 原因を理解していなければ方法にも誤解ができるため、読み飛ばさないでください。 原因を理解し、最後にその原因全てを解決させる洗い方を紹介します。 主な原因は2種類。 フケの原因その1:すすぎが足りない 単純に汚れを流し切れてないため、せっかくシャンプーしてもフケである垢が残ったりシャンプーが残ってしまうのが原因。 解決方法としてはひたすらよく流すこと。 フケの原因その2:フケ原因菌 まだあまり啓蒙されていないと思うが、これが原因の場合でフケに悩む人も多い。 これが原因でできるフケを分類するのによく「カサカサ型」「ベタベタ型」などと言われて、 カサカサ型はシャンプーのしすぎで皮脂が不足してしまうから、と説明されている。 ところがこれは大間違いである。 なぜならきちんとシャンプーをしているのならフケ原

    異常なフケに悩む人へ送る解決法完全版
  • Vim Script Parser written in Go

    I developed go-vimlparser, which is the Vim script parser written in Go. It’s the fork of https://github.com/ynkdir/vim-vimlparser, which is the Vim script parser written in Vim script (wow!). ynkdir/vim-vimlparser provides Vim script, Python, and JavaScript vimlparser. Vim script implementation is the original one. Python and JavaScript implementations are generated by (ad-hoc) VimL to Python/Jav

    Vim Script Parser written in Go
  • 「君の名は。」を見て新海誠を恨むことにした - しがない学生の雑記

    注意:この記事はそれなりにネタバレを含んでいます.覚悟して読んでください. こんばんは.君の名は。見てきました. https://twitter.com/zyusou/status/775843278142844928 で,朝1で見た後の私. https://twitter.com/zyusou/status/775882202676551680 https://twitter.com/zyusou/status/775885454302285825 で,そのあとどうなったかというと. https://twitter.com/zyusou/status/775953766554013696 https://twitter.com/zyusou/status/775956857881890816 はい.3連続視聴です.同じスクリーンで3回見てきました.もちろんちゃんと全部金払ってます. もう

    「君の名は。」を見て新海誠を恨むことにした - しがない学生の雑記
  • 上達の科学『「こつ」と「スランプ」の研究』

    スポーツや演奏で上達するときに何が起きているか? この疑問に、身体知の認知科学から迫る。 なにか上手くなりたい目標がある人にとって気づきがあるかも……と思ったが、気で練習しているなら誰だって知ってる「身体知」の話だ。「体で覚える」とか「腑に落ちる」というやつで、"Don't think! Feeeel!"といえばピンとくるかも。 お手をコピーするだけでなく、その時の周囲の状況や身体の各部位に意識的になり、ことばと身体の両方で「分かる」ところに持っていくことだ。書が面白いのは、研究者自らが実験台となり、バッティングの練習に取り入れて実際に上達しているところ。様々な身体知研究の紹介をする一方で、自らの経験に基づいた実感が溢れ出ている。 書の姿勢はこうだ。これまでのスポーツ科学では、運動力学研究により、身体各部位の動作を要素還元的に分析し、「モノ」としての身体のあり様を明らかにしてきた。

    上達の科学『「こつ」と「スランプ」の研究』
  • キリストが元ネタのアニメ・漫画

    キリスト神であるキリストが、ロンギヌスの槍で処刑されることによって、全人類の罪を浄化する。 エヴァンゲリオン知恵の実(ユイ)と生命の実(S2機関)を手に入れて神と化した初号機が、ロンギヌスの槍で貫かれることによって、全人類のデストルドーを上昇させてATフィールドを決壊させる(パシャパシャ溶ける)。 コードギアス世界を統一した皇帝ルルーシュが、ゼロの剣で貫かれることによって、全人類の憎しみを消去する。 まどかマギカ多数の因果を負うことで円環の理(≒神)と化したまどかが、自分の存在・記憶を犠牲にして、過去・現在・未来の魔法少女の絶望を浄化する。 ほかなんかある?

    キリストが元ネタのアニメ・漫画
  • 関数型プログラミングとオブジェクト指向について、何か書く、かも - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「「関数型プログラミングはオブジェクト指向の正当な後継」なの?」を書いていて次のようなことを思いました: テクノロジーに関する思索を語るのは推奨されるべき事だと思いますが、ベーシックな知識に裏打ちされてないと、解釈困難で意味不明になりがちです。せっかくの経験や思いがうまく伝わらないことになります。 知識は大切だな、とは思っているので、ちょっと気になりそうなトピックに関して、ベーシックな知識の入り口を解説する記事を書いてきました。 モナド 入門 → 世界で一番か二番くらいにやさしい「モナド入門」 (2006年) 圏論 入門 → はじめての圏論 その第1歩:しりとりの圏 (2006年) 継続 入門 → CPS(継続渡し方式)変換をJavaScriptで説明してみるべ、ナーニ、たいしたことねーべよ (2008年) メタクラス・レイフィケーション 入門 → いまさらながらだけど、オブジェクトとクラ

    関数型プログラミングとオブジェクト指向について、何か書く、かも - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 恋は雨上がりのようにの性別逆転版知らない?

    夏雪ランデブー・・・はちょっとおばさんというには若すぎるし 逆になると一気におねショタ・エロまでいっちゃうのが多い気がする 最近話題になってた28のおばさん(じゃねーだろ)が高校生を餌付けするってのもおばさんじゃないし 女性向けのおじさん萌えマンガは割とみかけるのにおばさん萌えマンガがなかなか見つからない いや俺自身は恋は雨上がりのように好きなおっさんなんだけど、おっさんが読んでたら、ああ・・・(ドン引き)ってなるやんあれ。悲しいけど。 だからそうじゃないのも読んでおいて、自分に対しての言い訳と対外的なエクスキューズを作っときたいのよ あ、もうこういう考えかた自体がすでにキモいのはわかってるからわかってるから石を投げないで (追記) >msdbkm フィクションでおばさんが少ないのは確かに前にもちょっと話題になってましたね おじさんはたくさんいるのになんでなんでしょうね リンク先みました

    恋は雨上がりのようにの性別逆転版知らない?
  • ホワイト研究室だけど研究が死ぬほど嫌だ

    大学の研究の話。学部4年 現状と環境研究室に行くのがどんどん嫌になり研究室に行く時間も減っている 研究室についても調べることが増えた。 研究室自体はブラックでは全くない。むしろホワイト。 コアタイムは無いし、毎週の進捗報告も特に進展が無ければ「特に進捗ありません。~している途中です。」で済まされる。 ネットでたまに見る教授や先輩が横暴といったこともない。 研究が嫌な理由研究が嫌な理由を考えてみた 単純に研究が進まない就活が終わってから研究を格的に始めたが、正直最初から何をすればいいのか全然わからなかった。 わからないことがあれば教授や先輩に聞かなければいけないのだろうけど、自分の研究テーマは先輩たちとは多少分野が違ったので 必然的に教授にに聞くことになる。 自分が所属している研究室の教授は質問をしにいくと、まず「君はどう考えているの?」というように聞いてくる。 それに答えるとさらにそこ

    ホワイト研究室だけど研究が死ぬほど嫌だ
  • バズる必要性がないので適当タイトル - 情報の海の漂流者

    nyaaat.hatenablog.com nyaaat.hatenablog.com 先人の知恵や先行事例に学ぶほうが時間効率が良いと思います。 クラウドソーシングでまずやることは「受注」することではなく「発注すること」 >>VBAで、クラウドソーシングで受注できるか試してみる 受注するより前に、市場調査のためにクラウドソーシングでVBA系の依頼を何件か依頼してみることをお勧めします。 慣れた方に何件か作業をしてもらうと、その市場における平均的な技術力というものが分かってきます。 現状の自分と比較して、どの程度差があるか、初心者が到達するのにどの程度労力が必要かが分かれば参入コストの概算ができます。 受注側で参入するのは、勝算があると踏んだ時のみで良いかと思います。 また、作業者とのやり取りの中でこの人感じ良いなと思ったポイントがあれば必ずメモに残すことを推奨します。 後の営業力に繋がり

    バズる必要性がないので適当タイトル - 情報の海の漂流者
  • 映画『聲の形』感想文 - ←ズイショ→

    はい、じゃあ文は全体的に雑多な感想文で詳細なあらすじを語る予定もないけれど基的にネタバレへの配慮とかは意識しないでやるんで観に行く予定があってネタバレは勘弁なんだよって人はしばらく僕が全然関係ない話をしている間に回れ右をしてください。そういうわけで観てきましたよ、『鍋の形』。すごい福耳の小学生の女の子がね、クラスの男子にいじめられるんですけど、その女の子はアルミ製の金メッキの鍋をいつも持ち歩いてて、からからわれるたびにその鍋で相手の頭をぶん殴るんですよ。それで鍋の形がどんどん変わるっていう話なんですけど。最終的にいじめっこの男の子が改心して、その女の子と一緒にジンギスカンをべたいなって考えるようになって。そうなるとジンギスカン鍋ってのは底が中央だけ盛り上がってるじゃないですか。だから男の子は、女の子が鍋を両手で自分の頭の真上に高々と掲げてそこから真下に振り下ろして脳天を直撃するような

    映画『聲の形』感想文 - ←ズイショ→
  • おにぎり作り

    コミュ力が抜群に無い31歳です 仕事は、戦場の後方でおにぎりを作るようなことをしています 給与は平均年収くらいのラインです ほんとはもっと高度なことがしたい しばらくたって過剰な自己評価が薄まっていくとき、 幸せな日常が待っているのでしょう

    おにぎり作り
  • クックパッドサマーインターンシップ2016に参加した - Labo Memo

    8月10日から9月2日の間,クックパッドのサマーインターンシップに参加してた. recruit.cookpad.com Webサービス開発講義 前半の7日間はサービス開発に用いられている技術の基礎の部分についての講義を受けた. 特に印象に残ってるのは「サービス開発」と「プログラミングパラダイム」の講義. サービス開発の講義は唯一コードを書かない講義. すでに設定された価値仮説のもとユーザーストーリーを作成,そのユーザーストーリーを実現できるようなプロトタイプをつくりユーザーインタビューを通して価値仮説が正しかったかを検証する一連の流れを実際に体験した. プロトタイプをinvisionで作った段階では「これならユーザーに喜んでもらえるだろ!」と自信がそこそこあった. だが実際にユーザーにインタビューしてみると「いや,この機能あっても多分使わないですね...」みたいな反応が返ってきてマジかって

    クックパッドサマーインターンシップ2016に参加した - Labo Memo
  • How DSL works on Ruby

    Recent Advances in HTTP, controlling them using ruby

    How DSL works on Ruby
  • エスカレータに乗ってて怖くないの?

    例えば一番前の人が突然後ろに倒れたら、後ろの何十人が死傷してしまう大惨事になるだろう。 そんなことは起こらないって?この世にどれほどの狂人が溢れているのか君は知らないからそんな呑気に構えていられるんだろう。 だから片側を空けるという乗り方は狂人から身を守るセーフティネットなんだ。 僕は今日も空いた片側を直走る。狂人からこの身を守るために。

    エスカレータに乗ってて怖くないの?
  • マルチプラットフォーム時代のReact / React Native / Universal JS

    React Nativeを使えば、Reactの考え方でモバイル開発ができる。 Universal JSの考え方がわかれば、React / React Native両方で動くコードが書ける。 WebとモバイルアプリのUIは別。モデルとその状態管理を共有してみよう。

    マルチプラットフォーム時代のReact / React Native / Universal JS
  • 曼荼羅・パンドラ・反文学『石蹴り遊び』

    コルタサル『石蹴り遊び』が復刊されたぞ。 コルタサル『石蹴り遊び』が復刊されたぞ。 を読むとは扉を開けること。異世界であれ現実の別ver.であれ、向こう側に行くことだ。表紙を開くと文字通り扉があり、その向こうには知や異や現実を象った世界が広がっている。 ふつう物語は、「はじめ」「なか」「おわり」で構成され、この順で読者は世界に触れる。読者は最初のページから始め、一行ずつ文字列を追いかけて二次元的にページを把握し、そこから空間(三次元)・時間(四次元)を含めて物語を再創造する。最後のページに至るとは、作者から提示されたものが終わることを意味する。そこで読書を終了してもいいし、気になるところに戻ってもいい。だが、(物語の終了の如何にかかわらず)最後のページから先を読むことはできない。 こうしたお約束を、ぶっ壊したのがフリオ・コルタサル『石蹴り遊び』である。2冊読むと、これまでに読んできた、ど

    曼荼羅・パンドラ・反文学『石蹴り遊び』
  • DDDのユビキタス言語についての考察、研究

    dddosaka 第11回での発表資料(2014年9月21日)

    DDDのユビキタス言語についての考察、研究
  • 嫁さんが蛇口を全部お湯にするのでイライラする キッチンのシンクは常にお..

    嫁さんが蛇口を全部お湯にするのでイライラする キッチンのシンクは常にお湯 洗い物するときに油が落ちやすいからお湯にするって言うんだけど 最近の洗剤はかなり落ちやすいので水で十分油が取れる 俺が洗い物してるときは水でやってるけど綺麗に落ちてるし苦情を言われたこともない 洗面台も常にお湯 そりゃ冬場は分かるけど夏場のクソ暑い時でもお湯 顔の脂が落ちやすいから,みたいなことを言うんだけど(以下略) 別にガス代がアホみたいに高いとかお湯になるまでの水道代が勿体ないとかいうわけじゃないんだけど 水でいいとこをお湯にするなよってイライラする こういうしょーもない不満が少しずつ溜まっていくのが夫婦なんだろうな

    嫁さんが蛇口を全部お湯にするのでイライラする キッチンのシンクは常にお..
  • 『ズートピア』は『聲の形』に比べて政治的に正しくないアニメ

    http://anond.hatelabo.jp/20160923031920 ・『聲の形』の視点人物は元いじめっ子だが、『ズートピア』の視点人物は元いじめられっ子。→いじめられっ子たちの繊細で多様性に富んだ内心をウサギ(尻がいい)一個人に集約するのはいかがなものか。 ・その元いじめられっ子がいじめられて即いじめをはねのけるほど強い。→「いじめられっ子はいじめられてもめそめそせず、強くあるべき!」という押し付け ・元いじめっ子(デブな方のキツネ)があっけなく許されすぎ→ウサギ(尻がいい)の親に至っては元いじめっ子となんの蟠りもなく商売やってる。ちゃんと自分の娘がいじめられてたのは知ってたはずなのに。「あのころは俺は自分に自信がなかったんだブヘヘ」で許されるんなら、『聲の形』だって「あの頃は俺もイキっててさw」で許されるべきだろ。 ・ウサギ(尻がいい)もデブじゃない方のキツネにひどいこと言っ

    『ズートピア』は『聲の形』に比べて政治的に正しくないアニメ
  • クズい方か。ご愁傷さまだな。

    ご愁傷様としか言いようがないが、それは(2)のクズい方だな。まあ、たぶん次会うときは「しれっと」した態度で来んだろーな。え、なんかあった? ああ、メンゴメンゴ。冗談だし、くらいの感じ。たぶんそれで許されてきたんだろうから、そのクズは治んない。ずっとそのまんまだ。まー、増田が関係継続でいいならそれもいいだろうけど、あんたの周囲の「まともな人間」からは同類(のクズ)だと思われてる可能性がかなりあるので、そこは注意した方がいいだろな。うまくフェイドアウトできればいいんだろうけど。 しかしさあ、こんなとこで絡まれた人間と真面目に話し合おうとしちゃうあたり、ほんと見てて心配になるレベルで増田は人を見る目ないつーか、「人を選ばない」のな。なんつーかその「来るもの拒まなさ」みたいなところ、それは人間としては包容力というかすごく魅力的な部分でもあるのだろうけど、全方位的に照射してるとものすごい欠点にもなる

    クズい方か。ご愁傷さまだな。
  • 『人生が変わる最高の教科書「論語」』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    『論語』は、有名ですよね。 最近、『人生が変わる最高の教科書「論語」』を読みました。 良かったので、ご紹介します。 人生が変わる最高の教科書 論語 作者: 小宮一慶 出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版 発売日: 2016/02/15 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る あれこれ自己流で考える前に、学ぼう 「吾れ嘗て終日らわず、終夜寝ねず、以って思う。益なし。学ぶに如かざるなり」(衛霊公第十五の三十一) 〜わたしは前に一日中事もせず、一晩じゅう寝もしないで考えたことがあるが、むだであった。学ぶことには及ばないね。 自分でやってみるというのは大切でしょう。 ただ、その前に、学んでみる。 先に、学んでから、自分でやってみる。 そうしたほうが早いでしょうし、学びも大きいというのはありますね。 自分でやると、遅いですし、わからないことも多いというのはありますよ

    『人生が変わる最高の教科書「論語」』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 一発で分かる生存バイアスの具体例

    Q.なぜ熊に勝ったって証言ばかりなの? A.負けた奴は死んだ — ユリア・クソリプニツカヤ (@teracy) 2016年9月2日 少々前にクマと戦って生き残る事が出来た人の話がちょっとした話題に登り、その真偽性もあわせ色々と物議をかもしたことはまだ記憶に新しい。同時に挙がってきた疑問の一つに「勝った人の話は時折見かけるけど、負けた人の話って聞かないよね」というもの。その答えがこれで、要はクマと戦って負けた場合、その人はべられてしまった次第。金太郎のお話での相撲大会じゃないんだから、ということ。証言するべき人は、すでにあの世に行ってしまっている。そういや前後して、クマに襲われて亡くなった人の話が......ということで理解はできるはず。 いくつかの条件分岐に際して、片方のみの意見しか聴取が不可能な状況において、その意見の集約で全体を想起してしまうことの問題。これが生存バイアス。脱落してし

    一発で分かる生存バイアスの具体例
  • サポートベクターマシン(support vector machine:SVM)の基礎 - HELLO CYBERNETICS

    線形識別器の代表格としてサポートベクターマシンを取り上げます。 機械学習で一躍有名となった手法の1つで、ディープラーニングが流行る以前は「え、まだニューラルネットやっているの?時代はサポートベクターマシンでしょ」と言った雰囲気でした。今はなぜか逆転して「まだサポートベクターマシンやってるの?」と言う人が実際にいるのですが(笑)、ディープラーニングの設計・学習の手間などを考えるとサポートベクターマシンはまだまだ捨てたものではありません。転移学習などでも応用が効きますしね。 SVMはマージン最大化という考えで、高い汎化性能を持つことが知られています。今回は、SVMがどのような考えでデータを識別するように学習を行うのかを説明していきたいと思います。今回は線形識別器として取り上げますが、当然基底関数を変える、カーネル法を用いることで非線形への拡張ができますから、その点についても触れていきたいと思い

  • 英会話はできなくていいから英語が読めるようになりたい人の勉強法 - おんがえしの blog

    Create Your Own Programming Languageを紹介したときに洋書読むの大変そうという話を見たので自分が使った教材を紹介してみる。 読む > 話す 私のスタンスは世間一般とは多分逆で、 読む(優先高) 書く(優先低) 聞く(優先すごく低) 話す(優先すごく低) になっている。「しゃべったり聞いたりしないと英語能力はいつまでたっても向上しませんよ!」という言葉を受けてヒアリングも取り入れたこともあったけどいくら勉強しても使う機会の少ないものはモチベーションが保てなかった。 書きはGitHubのIssueにコメント書いたり質問に返信するときにたまに使う。あとコミットログ。読むだけじゃなくて書くと確かに文法に対する理解が格段に向上するのを感じるときがあるので、(使うシチュエーションを作り出せるのなら)聞く、話すも取り入れるといいんだとは思う。でもそれよりも自分が楽しく勉

    英会話はできなくていいから英語が読めるようになりたい人の勉強法 - おんがえしの blog
  • LinuxのBPF : (2) seccompでの利用 - 睡分不足

    seccompについて seccompのプログラム 特定のシステムコールのみ許可する libseccomp ここまでのまとめ 参考文献 seccompについて seccomp (Secure Computingの略らしい)は,Linuxにおいてサンドボックスを実現するために プロセスのシステムコールの発行を制限する機能です. seccompを使っている代表的なアプリケーションにはchromeやOpen SSHなどがあります.最近利用が増えてきているようです. seccompはLinux 2.6.12 (2005)から導入されました. このときseccompは/proc/pid/seccompを1にするとread(),write(),exit(),sigreturn()のみを許可し, それ以外のシステムコールを呼ぶとSIGKILLするというものでした. その後,もう少し柔軟にシステムコールを

    LinuxのBPF : (2) seccompでの利用 - 睡分不足
  • Pythonでスクレイピング - Scrapy入門最初の2歩目 - Qiita

    背景 Python製のスクレイピングフレームワークであるScrapyの存在を最近知ったのですが、ちょっと触ってみた感じ最強でした。 具体的な良い所としては以下が挙げられます。 いくつかの設定+簡潔な記述だけでスクレイピング処理が書ける プログラムベースなのでいざとなれば複雑な処理も書ける Scrapy Cloud というクラウドサービスと連携しているため、作成したクローラをコマンド一つでデプロイ&実行できる クラウドサービスを使えばスケールも簡単、スケジューリング機能、統計情報や監視もついている 概要と導入には以下の記事が大変参考になります。 Scrapy + Scrapy Cloudで快適Pythonクロール+スクレイピングライフを送る - Gunosyデータ分析ブログ 手間をかけずに実務で使えるクローラーの作り方 - ITANDI BLOG この記事の目的 概要と導入に関しては上記の記

    Pythonでスクレイピング - Scrapy入門最初の2歩目 - Qiita
  • 漫画のアニメ化&実写化に納得できない人がすごく楽になれる考え方に目からウロコ

    サガミ @gami_k_ 以前は好きな漫画がアニメや映画等別の媒体になる度に作品の雰囲気を壊されやしないか心配してたんだけど、友達が言った「アニメ化も映画化も結局は思いきり金かけた監督の同人活動だよね」ってのを聞いてから、違和感あってもあぁこのサークルさんは自分と合わなかったなーでお終いになって楽。 2016-09-28 18:40:08

    漫画のアニメ化&実写化に納得できない人がすごく楽になれる考え方に目からウロコ
  • 閉じ込めておくことはできない - インターネットの備忘録

    金木犀の香りがする、という声をあちこちで見かけた。へえ、と思いながらも駅へ向かう道のりで確かにわたしも金木犀の香りを感じたような気がして、ああ、今年も秋が来るのだと思った。 子供の頃、通学路には様々な植物が植えてあって、その顔ぶれの移り変わりで季節を実感していた。つつじ、くちなし、ひまわり、そして金木犀。特に香りの強い金木犀は、花が開くとすぐに分かるので、学校からの帰り道、毎日のようにその小さなオレンジ色の花をじっと見つめ、匂いをよく嗅いでいた。自分の身長よりはるかに高い金木犀の樹に一歩近づくと、匂いがいっそう濃くなり、通学路から外れた自分が、その匂いの中に包まれてしまうような気分になった。 小学校5年か、6年のときだったと思う。やはり秋で、金木犀の香りが立ち始めた頃、どうしても我慢ができず、金木犀の花に手を伸ばして、摘んでしまったことがある。小さな鞠のようなオレンジ色のかたまりをひとつか

    閉じ込めておくことはできない - インターネットの備忘録
  • 面白くなりたい

    どうしたらいいのだろうか? ブログに、「その発想はなかった。」とか「ワロタ。」とかコメントされてみたい。 女性に、「面白ーい。」とか「ウケるー。」とか言われてみたい。 いや、リアルだと、トーク力が必要になってくるので、まずは面白いブログを書いてみたい。 他人どころか、自分でも「面白くないな。」と思ってしまう。 どうすれば面白いアイデアが思い浮かぶのだろうか? 追記 ブクマで具体的なアドバイスを頂きました。 ありがとうございます。 ・お笑い芸人のマネをする。 ・ファミ通町内会、バカサイを読む。 ・伊集院光や爆笑問題などのラジオを聴く。 ・虫料理や豚の脳みそなどをべる。

    面白くなりたい
  • ISUCON 6 予選通過しました - 酒日記 はてな支店

    ISUCON 6 にチーム「morimoto組」で参加して、予選を通過して決勝進出することになりました。 ISUCONは過去5回のうち優勝3回、3位1回、出題1回、ということでもう引退(勝ち逃げ)しようかな…とも思ったのですが、今年は出題にも関わっていないので参加しないと完全に縁が切れてしまうし、それも寂しい。ということで。 チームメンバーは直前まで決まらなかったのですが、結局会社の新卒1,2年目( id:amusan , id:moshisora ) と組むことにしました。若いとはいえ去年と今年の社内ISUCON優勝メンバーです。(歳の差何歳だろう) 当日やったこと 設営完了 #isucon pic.twitter.com/Beu4lLiYnC— fujiwara (@fujiwara) 2016年9月18日 天気は悪いが見晴らしはいい会議室を確保して万全の体制 (まぶしいのですぐブライ

    ISUCON 6 予選通過しました - 酒日記 はてな支店
  • では飯残さない派のブコメをまとめてみましょう

    http://anond.hatelabo.jp/20160910185500 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160910185500 「育ちが悪い」 「地獄に落ちろ」 「どんな育ち方したんだ」 「頭が悪い」 「呪われ続ければいい」 「お里が知れる」 「馬鹿じゃないの」 「頭悪い」 「品性下劣」 「下品な親の顔が見てたい」 「猿は日から出て行け」 「うんこ」 「ばーか」 お、おう……。 育ちはともかく、お下品なのはどちらなんでしょうか。 「別にいいよ。周りにいる人がお前に対する社会的評価を主観に基づき下げるのも別に良いよね」 こういう冷静ぶっておきながら、脅迫じみた悪意(怒涛の36文字)を隠せてない人もいて当ぞっとします。 しかし、この憎悪がどこからくるのか……社会の闇を感じます。

    では飯残さない派のブコメをまとめてみましょう
  • はてなインターンに参加したのでアレをアレします - Object.create(null)

    題のとおり, 参加していました. hatenacorp.jp この記事はアレなので, 是非アレしてください. 自己紹介 参加までの流れ インターン中の生活 前半 後半 その他雑多なこと 通勤 事 水分 Perl 語彙 おわりに インターン参加者の記事が集まるコーナー 自己紹介 ひょっとすると初めて見に来てくださる方もいると思うので. id:susisu (@susisu2413) 大学院生です (M1) 普段は JavaScript を書いていて, Perl, Web アプリケーション開発ほぼ未経験でした 詳しくはこちらをご覧ください. このブログについて - Object.create(null) 参加までの流れ はてなインターンは以前に友人の id:spring_raining が参加していたり, Twitter で頻繁に情報が流れてくることで存在を知っていました. 今年になって,

    はてなインターンに参加したのでアレをアレします - Object.create(null)
  • 資料も反響もすべてチェック! 京都で3倍広くなった #RubyKaigi 2016 まとめまとめ

    まとめ "型は絶対書きたくない" "Ruby3は東京オリンピックまでに" Rubyの父Matzによる、「楽しいプログラミング.. Ruby3 Typing @yukihiro_matz "Static typing is very popular among recent languages, e.g. TypeScript, Flow, Go, Swift, etc. Even Python has introduced type annotation. How about Ruby? Can Ruby statically typed? Has dynamic typing become obsolete? I will show you the answer. You will see the future of the type system in Ruby3." http://r

    資料も反響もすべてチェック! 京都で3倍広くなった #RubyKaigi 2016 まとめまとめ
  • ゾンビから逃げまくる主観視点映像「ゾンビパルクール」が230万回以上再生される人気に

    迫り来るゾンビからパルクールを駆使して逃げて逃げて逃げまくる「ゾンビパルクール」が、YouTubeで230万回以上再生される人気映像となっています。 主観視点 ゾンビパルクール 動画 - LAST EMPIRE WAR Z - YouTube 映像は銃を構えた女性とともに建物内を進むところから始まります。 制作はパルクールやフリーランニングの映像を手がけるAmpisoundによるもの。 男性がゾンビに襲われています。 助けることはできませんでしたが、持ち物の中から弾薬を補充。 周囲からわらわらとゾンビが沸いて出てきて、1体ずつ倒していてはきりがない状態。 来た方向へ戻ろうとしましたが、すでにゾンビの群れがやってきていました。 そこで階段を上がって逃亡。 暗い通路を抜けてドアを通り…… はしごを上がろうとしますが、ここで同僚の女性がゾンビに捕まってしまいました。 ここからは1人でゾンビから逃

    ゾンビから逃げまくる主観視点映像「ゾンビパルクール」が230万回以上再生される人気に
  • koyururiさんによる『ライトノベル史』

    古癒瑠璃(こゆるり)@月姫Rフルコンプ/カクヨムにて新作公開予定 @koyururi 凄い大ざっぱにライトノベルというジャンルの設立経緯について呟くと、こう、まず前提として現在のライトノベル読者には余り知られていないことですがライトノベルという単語が小説ジャンルとして適用され始めたのが精精がゼロ年代という比較的近年で新しいジャンルなんですな。 2016-09-17 14:42:11 古癒瑠璃(こゆるり)@月姫Rフルコンプ/カクヨムにて新作公開予定 @koyururi では、ライトノベルというジャンルが成立する前は何と呼ばれていたかというと、これまた諸説あるのですが大まかにいうと「ヤングアダルト小説」や「ジュヴナイル小説」、または「アニメ小説」という呼ばれ方をしていた。 2016-09-17 14:43:34

    koyururiさんによる『ライトノベル史』
  • 500ブクマの「麻疹やばいよ」の記事、Wikipedia からのコピペっぽい

    「麻疹(はしか)やばいよ。医者の音。」っていう記事 http://www.sukesuke-mile-kojiki.net/entry/2016/09/02/062924 500ブクマついてホッテントリになってるけど、肝心な箇所がほとんど Wikipedia の「麻疹」の項目をコピペして文体を変えただけのように感じる。 麻疹 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%96%B9 以下、似ている箇所ブログカタル期の後にいったん下熱しますが、半日ほどで再び39〜40℃の高熱が出現し(二峰性発熱と言います)、発疹が出現しまう。発疹は体幹や顔面から出現し、後に四肢にまで及びます。Wikipediaカタル期の後にいったん下熱するが、半日ほどで再び39〜40℃の高熱が出現し(二峰性発熱)、発疹が出現する。発疹は体幹や顔面から目立ち始め、後に四肢の末梢にまで

    500ブクマの「麻疹やばいよ」の記事、Wikipedia からのコピペっぽい
  • アニメ初心者におすすめしたい10137作品からの250選(後編) - 本しゃぶり

    前回のしゃぶり! アニメリストを完成させて、ブログ記事として公開することにした俺。 けど、保存しようとして現れた謎のメッセージ! 文が長すぎるため投稿できません こうして記事は2つになった! リスト 前編が1917年〜2000年 後編が2001年〜2016年 開始日 作品名 視聴 推し コメント 2001/1/6 ゾイド 新世紀/ZERO ◎ ☆ テスト前は「踏み込みと間合いと気合だ!」と言い聞かせていた 2001/1/8 Tales of Eternia THE ANIMATION - 2001/1/8 爆転シュート ベイブレード ◎ 四聖獣の中ではドライガー派 2001/1/9 グラップラー刃牙(TV) - 2001/1/9 地球少女アルジュナ - 2001/1/9 地球防衛家族 - 2001/1/13 頭文字D Third Stage - 2001/1/17 ビクターとマリア -

    アニメ初心者におすすめしたい10137作品からの250選(後編) - 本しゃぶり
  • うちの婆さん(93)が市民センターの俳句の会行ってたのだが 帰ってきて「..

    うちの婆さん(93)が市民センターの俳句の会行ってたのだが 帰ってきて「たつやにゴジラ借りてもろてこい」とかうるせえ 何でもある爺さんが俳句にゴジラを入れて話が盛り上がり、婆さんも見たくなったらしい 今映画館でやってるやつだから借りられんとか、たつやじゃねえツタヤだよっつってもきかんし 昔のゴジラ借りてくるしかない もしかして最初のやつとかリアルタイムで見てたのかな

    うちの婆さん(93)が市民センターの俳句の会行ってたのだが 帰ってきて「..
  • 生涯エンジニアというマインドを活かしてYahoo!天気アプリを成長させたPM手法 #devsumi

    Developers Summit 2016 KANSAI (デブサミ関西) 【B-4】15:45~16:30 生涯エンジニアというマインドを活かしてYahoo!天気アプリを成長させたPM手法 ヤフー 湯澤 秀人 http://event.shoeisha.jp/devsumi/20160916/session/1179/ Read less

    生涯エンジニアというマインドを活かしてYahoo!天気アプリを成長させたPM手法 #devsumi
  • レールからはみ出した生き方をしたい若者へ - P系リンク乞食スペシャル

    大学やめてブロガーになるとかどうたらこうたらの自分語りで、昨今盛り上がってる記事ですが、ふと「息子がこんなこと言い出したら自分ならなんて言うだろう・・・」 と思ったので、仕事の気分転換代わりに思ったことを書いていっちゃいます☆ いろいろな意見はあると思うのですが、自分に限ってはレールからはみ出た生き方が正しいとか間違いとか辞めるべきとか言うつもりは微塵もありません。 僕は最初に入社した会社ではかなり恵まれていたにも関わらず、任されていた職種が気に入らず、事もあろうにリーマンショックの真っ最中に退職した過去があります。 今(だけは)はなんとか零細事業主としてべていくことができています。 こういった過去があるので、言いたいことはわからなくもありません。 サラリーマンではないというだけの普通のおっさんが書いてる戯言だと思ってお読みいただけると幸いです。 1,サラリーマン舐めんなよ レールが嫌だ

    レールからはみ出した生き方をしたい若者へ - P系リンク乞食スペシャル
  • 仕事の大半はルーチンワークで、楽しいのはごく一部だよ。 - GoTheDistance

    休学して起業すれば良かったのに。大卒という看板は一生自分についてくる。片道切符を掴む必要はなかったよね...。済んだことからしょうがないけど。 www.ishidanohanashi.com レールの乗った人生というのが何を指しているかわからないけど、お仕事はルーチンワークというレールの上を進まねばならない。あなたが憧れている方も滅茶苦茶レールの上を歩いている。社長でもフリーランスでも会社員でもアルバイトでも、みんなに言えることですが、「仕事で楽しいのはごく一部で、大半はルーチンワーク」です。同じことを繰り返すのが仕事の大半。何かを継続することは、同じことを繰り返すこと。仕事を変えたいと思って行動しても、帰結する先はルーチンワークなんですよ。なので、こいつを楽しめなかったら無茶苦茶消耗します。 新卒フリーランスという謎の言葉が一時期バズってた。限りなくニートに近いけど言い方がファンキー。そ

    仕事の大半はルーチンワークで、楽しいのはごく一部だよ。 - GoTheDistance
  • 協働のためのUIコンポーネント指向とエンジニアリングの前知識

    ReactAngular/Angular2の台頭によって、WebクライアントサイドはビューをUIコンポーネントの粒度で開発して、最終的に画面を構成する、という形式が一般的になってきたように思います。 今ではこれはWebクライアントサイドに限った話ではなくて、React Nativeをはじめ、Flutterなど、iOSやAndroidのアプリケーションを作るためのこれらのフレームワークでも同じことが言えます。 この開発スタイルをたびたび「UIコンポーネント指向」と呼んだりします。これは画面ごとの開発における、開発面にとどまらない様々な問題が顕在化してきた結果、自然な流れとして行き着いた先という風に僕には見えます。 (この話のデザイナー視点での説明を@tyshgcさんがこちらにまとめていらっしゃいます。) エンジニアとデザイナーは考え方が違うUIコンポーネント指向な開発と対比になるのは、画面

    協働のためのUIコンポーネント指向とエンジニアリングの前知識
  • Treasure2016を経て - CARTA TECH BLOG

    こんにちはsuzukenです。VOYAGE GROUPでは学生向けエンジニアインターンシップTreasureを毎年開催しています。今年の内容について主に講義の面から振り返ってみたいと思います。 https://voyagegroup.com/internship/treasure/ Treasureは私が入社するもっと前から開催されていて、かれこれ10年弱続いているそうです。去年までは @brtriver がメインの講師を担当していました。今年は私がメイン担当ということで、言語をPHPからGoに変えてみたり、新たな講義を追加してみたりしました。 今年のカリキュラムは http://techlog.voyagegroup.com/entry/treasure2016info にも少し書きました。最終的に今年の講義スケジュールは以下のようになりました。 1日目: アイデアソン by みっきー

    Treasure2016を経て - CARTA TECH BLOG
  • 【感想】「君の名は。」はちゃんとエロいのが素晴らしい

  • 第1回 問題の発生に備えてどんなことを知っておくべきか | gihyo.jp

    サービスが使えない状況があってはいけない 近年、私たちは有料無料を問わず、さまざまなサービスを利用できます。外出するときには地図で目的地を確認し、公共交通機関の経路を検索するか、車で通る経路を検索するのではないでしょうか。公共交通機関での移動中には、SNSゲームをして友人達と交流を深めていることでしょう。仕事でも、会社内で承認を得るための申請サービスなどを使用しているのではないでしょうか。 これらのサービスは、たくさんのユーザーからのリクエストを、短時間で返さないといけません。もし、サービスが満足に使えなくなると、一部のユーザーがSNSで拡散し、その結果ニュースに掲載されてサービスのイメージが低下することもあります。サービスのイメージ低下はサービス提供者のビジネスに影響を及ぼすため、あってはなりません。そのため、サービス提供者は問題の発生をできる限り予防し、問題が発生した場合には即時に対

    第1回 問題の発生に備えてどんなことを知っておくべきか | gihyo.jp
  • なぜVRが普及すると確信するに至ったのか - シンギュラリティを加速させるブログ

    前回のブログ記事では、今後数十年でVRがどのような役割を果たすかについて書きましたが、今回は歴史の中でVRがどのように位置づけられるかについて書きたいと思います。 それは、なぜ自分がVRが普及すると確信するに至ったのかという理由でもあり、VRは情報の歴史の発展性の文脈の中に綺麗に位置づけられるのです。 情報の歴史を紐解くと、VRは「音声」「文字」「画像」「映像」に次ぐ第五の情報の表現手段でであることが見えてくると思います。 19世紀後半に映像が登場してから、新しい情報表現が普及することは100年以上ありませんでした。 情報の歴史を、情報の表現手段と性質に分けてまとめたのが以下の図です。 ○ 口伝 ● 文字 ◎絵 ●◎ 手紙 ●◎ 活版印刷 ◎写真 ○ 電話 ● タイプライター ○ レコード ○□ 映画館 ○ ラジオ ○□ テレビ ○□ ビデオ ●◎ FAX ○●◎□ パソコン ●◎ パーソ

    なぜVRが普及すると確信するに至ったのか - シンギュラリティを加速させるブログ
  • サイバーエージェントの長期インターンに行ってきた - 人権真骨頂

    行ってきた. 期間は短くて,9/12~9/30の間に行ってきた. "FRESH! by AbemaTV" のサーバーサイドで,Goを書いてた. メンターは, @stormcat24 さん.@stormcat24 さんは前から自分が勝手に知っていて,よく発表資料とか,ブログ記事も読んでいたので @stormcat24 さんの下に配属されると知ったときは非常に嬉しかった. 1日目配属された時に,会社から支給されたMacBookProがJIS配列だった.自分は普段はUS配列を利用しているので,まぁKarabiner使ってUS配列にすればいいかと思っていたが,自分がJIS配列で記号のミスタイプを連発しているのを見た社員さんが,キーボード手配しますねという感じでUSキーボードを手配してくれてありがたかった.まぁ,キーボードがあったら,トラックパッドも必要ですよねという感じでトラックパッドも出てきて,

    サイバーエージェントの長期インターンに行ってきた - 人権真骨頂
  • 最強の圧縮アルゴリズム ZStandard を試す - hidekatsu-izuno 日々の記録

    以前「続・圧縮アルゴリズム(実測)」というエントリにて、各種圧縮コマンドの特徴を調べたが、このたび facebook より最強と名高い ZStandard がリリースされたので、追加で実測してみた。 以下はその結果。圧縮率はほぼ GZip 同等にも関わらず、圧縮時間は1/5、伸張時間も1/2、使用メモリ量は増えるもののさほどでもない。たしかに、これはなかなかの優れもの。高圧縮モードで使えば、bzip2並の圧縮率になるというのも良い。試していないけれども、あらかじめ辞書を作っておくと、圧縮率を更に上げることもできるようだ(どういう教育データを用意すればいいのかよくわからなかった)。 圧縮プログラム圧縮後 サイズ圧縮時間圧縮時 最大メモリ量伸張時間伸長時 最大メモリ量 lzip(best) 0.69 31.6 164.17 2.52 17.45 xz 0.69 23.87 106.96 2.4

    最強の圧縮アルゴリズム ZStandard を試す - hidekatsu-izuno 日々の記録
  • イラストレーターのリテイク費用問題とダンピング問題

    朝凪@オーク英雄新刊発売中 @Victim_Girls 1ヶ月以上拘束で2万円という依頼メールが来て、あまりの事にびっくりして「桁間違えてない?」とお伺いのメール書くのに1時間も使ってしまった・・・これで当に月収2万の依頼だったら虚無感だけが残ってしまう・・・ 2016-09-12 22:31:14 朝凪@オーク英雄新刊発売中 @Victim_Girls @Victim_Girls 2万円以上は出せませんって返信が来ました。ソシャゲ業界の闇は深い・・・でもこの月収でも受ける人がいるから私にもこの金額で誘いが来たのだと思うので、業界のイラストレーターの方々には是非もっと自信を持って値段交渉をしていただきたい・・・ 2016-09-15 01:10:10

    イラストレーターのリテイク費用問題とダンピング問題
  • 酒がもっとうまくなる──『酒の科学―酵母の進化から二日酔いまで』 - 基本読書

    酒の科学―酵母の進化から二日酔いまで 作者: アダム・ロジャース,夏野徹也出版社/メーカー: 白揚社発売日: 2016/08/05メディア: 単行この商品を含むブログを見る酒! 飲まずにはいられないッ! わけでは全然ないが、普通に飲む。僕だけではなく、成人した人間はけっこうな割合が飲むはずだが、毎週飲み歩いているという人であっても「アルコールがなんであり、どのように造られ、体の中でどのように作用するのか」は知らない人も多いだろう。*1書はそこんとこを専門的に教えてくれる科学ノンフィクションである。 どのような過程で酒がつくられ、飲んだ際にはどのように脳が快楽を引き起こすのか? 樽の中に入れて醸成するその時、どんな科学的な変化が起こって味に変化が発生するのか? 発泡酒とビールはいったいぜんたい何が異なっているのか? そうした一つ一つの事象を確認していくことで、飲む酒がうまくなる──。とい

    酒がもっとうまくなる──『酒の科学―酵母の進化から二日酔いまで』 - 基本読書
  • ElmでHTMLパーサを作って公開するまでの手順 - ジンジャー研究室

    ElmHTMLパーサを作った。 github.com せっかくなので、ライブラリ制作に着手してから公開するまでのプロセスを書いてみる。Elm 開発の雰囲気を伝えるのが目的なので、特定のトピックが知りたい方はQiitaへどうぞ。(コードが沢山あるけど試してないので動かないかも。あと、途中でテストライブラリをアップデートしたりして実際に踏んだプロセスと違うし、コードも所々違うんだけど、それは無視して最短・最適のパスを踏んだことにする。) 経緯 Excel(とか他の表計算ソフト)からクリップボードにコピーしてWebアプリに貼り付けようとしたところ、フォーマットがHTMLだったのでパースしてデータを取り出したかった。ここで問題発生。 ElmHTMLパーサが無いだと。。— Yosuke Torii / ジンジャー (@jinjor) August 30, 2016 別にJSでパースしてElm側に

    ElmでHTMLパーサを作って公開するまでの手順 - ジンジャー研究室
  • 今時の中高生って

    ご多分に漏れず「君の名は。」を観た。 感想についてはさんざん語りつくされてるだろうから割愛する。レイトショーにも関わらず中高生やカップルが多かった。 正直なところ驚きである。自分は秒速5センチメートルから新海作品に入り、それ以前・以降の作品も観てきたがここまでヒットすることになるとは。 アニメが好きな人は知ってて当たり前だが一般人には全然、ぐらいの人でしかなかったというのが自分の認識である。 新海誠もそこまで認知されるようになったのか、とも思ったが劇場で感じた限りではそういったわけではなさそうだった。 ただアニメ映画やってるから行ってみよう、ぐらいの感覚だと。 ここで思ったのは今時の中高生はこの年齢でもアニメを見ることに抵抗感がなくなってきている、ということだ。 自分もまあ、アニメを見るのが好きではあるが10年前学生だった頃(ハルヒ・時かけ・とらドラ辺り)と比べるとアニメ好きなどと公言しよ

    今時の中高生って
  • 努力できることは才能なのかどうかを調べてみた。

    「努力できる才能」という言葉を使う人がいるが、努力できることは才能なのか、それとも単なるスキルなのか、意見が結構分かれる。 だが、実際のところはどうなのだろうか。 少し調べてみたところ、面白い研究があった。 ノーベル経済学賞を受賞した、シカゴ大学のヘックマン教授が行った「ベリー就学前プロジェクト」という試みだ。*1 このベリー就学前プロジェクトは、低所得の3歳〜4歳の子どもたちに、「質の高い就学前教育」を提供することを目的に行われ、高く評価されているという。 内容としては対象者に対して ・幼稚園の先生は修士号以上の学位を持つ児童心理学などの専門家に限定 ・子供6人を先生一人が担当するという少人数制 ・午前中に約2.5時間の教室での授業 ・1週間につき90分の教師の家庭訪問 と言った手厚い教育を行うもので、子供だけではなく、親に対しても積極的に介入が行われた。*2 そして、このベリー就学前プ

    努力できることは才能なのかどうかを調べてみた。
  • 【写真大量】東京ゲームショウはコンパニオン&コスプレイヤーも見逃せない!スタイル抜群・美女だらけの #TGS2016

    清瀬まち @96neko_matti 東京ゲームショウ2016開幕しました! 11ホール 『攻殻機動隊S.A.C. ONLINE』(@nexon_sac)のタッチ&トライブースでお待ちしています(*^^*) #nexon_sac #攻殻機動隊SACオンライン pic.twitter.com/CSG61HAbLd 2016-09-15 10:05:55

    【写真大量】東京ゲームショウはコンパニオン&コスプレイヤーも見逃せない!スタイル抜群・美女だらけの #TGS2016
  • 俺はおかしくなったのかも知れない

    あるプロジェクトで、リリースの遅れを指摘された。 上司的にはもう完成していると認識されている部分だった。 自分の手で検証できていないからリリースできないと正直に答えた。 何故そうなるのかが理解できないようだった。 お前が自分のチームを使って完成させたと思っているそのプログラムは、俺が全部再検証して問題点を全部潰してからリリースしているんだよ。 フィードバックしないのは至って簡単で、こいつにもこいつの部下達にも教えるだけ無駄だから。 「当に」ちゃんと検証したのならすぐに気がつく部分ばかり間違えているから。 常識のレベルで配慮しなければならないものにも手を回さないから。 何回教えても同じ事を何度も聞くから。 有り体に言えば「信用できない」から。 どんなに出来ましたと言われても信用できない。 テスト結果報告書を見せられても信用できない。 一生懸命疑問点を確認している姿を見ても信用できない。 自

    俺はおかしくなったのかも知れない
  • はてなサマーインターン2016で最高の夏を過ごしてきた

    はてなサマーインターンとははじめまして,id:hantasです(誰だお前). はてなではhantas,それ以外ではtanihoを使っているのでややこしいですが,今回はid:hantasとしてはてなサマーインターンに参加してきました! はてなサマーインターンとは,あの有名な株式会社はてなが1年に1度実施しているインターンシップです.20日間のうち前半は講義,後半はチームに配属されて開発を行います.なんと後半課程では給与が発生します! 嬉しい! 詳しくは次の募集サイトを見てみてください. はてなサマーインターン2016 なぜ参加したのか「時代は静的ブログだ!」とか言ってはてなブログ(hantas’s blog)からhexoに乗り換えた自分が,どうしてはてなのインターンに参加してしまったのでしょうか? 僕が小学生の頃.ロボットを通してプログラミングを学び始めた頃から,ちらほらと「プログラマーかっ

    はてなサマーインターン2016で最高の夏を過ごしてきた
  • 点滴異物混入殺人事件にかかる内部告発

    リンク カナロコ|神奈川新聞ニュース 点滴に異物、患者中毒死 同階で男女3人死亡 横浜市神奈川区大口通の「大口病院」で入院患者の男性(88)が死亡し、司法解剖の結果、死因は中毒死だったことが23日、分かった。県警は点滴への異物混入による殺人事件と断定、神奈川署に特別捜査部を設置した。同病院では18日以降、他に80~9...

    点滴異物混入殺人事件にかかる内部告発
  • 女の子が浮気(不倫)相手になるまえに知っておいてほしいこと - ちるろぐ

    タイトル、ちょっとわかりにくいのですが、独身の女の子が、お嫁さんのいる男性とデキてしまう…、つまり、独身女性が、既婚の男性と不倫してしまうことについて書きます。 はじめに僕は、浮気不倫については、比較的ニュートラルな立場で、女の子が、お嫁さんのある男性を好きになっても、それはそれで、別にいいと思うんです。 一方で、「新しい物をつかむには、いま持っている物を手離さなきゃならない」とか言いますよね。 では、浮気相手になってしまった女の子が手離してしまうものって、いったい何なのか、今日はそれを証明してみます。 気になったら読んでみてください。 女性の「好き」はピュアな感情誰かを好きになるって、とても繊細で純粋な感情です。不倫相手になってしまった女の子も、初めはみんな、ピュアな気持ちで、彼のことを好きになったと思います。 そこから恋愛に発展して、いつの間にか深い関係になってしまう。「この人こそ、

    女の子が浮気(不倫)相手になるまえに知っておいてほしいこと - ちるろぐ
  • パブリッシャーは本当に「分散化」に向かうべきなのか? - mediologic

    DIGIDAYの編集部はデジタルメディア周りの記事がうまくて、日は digiday.jp という記事が出ていました。ここしばらく「分散化」というキーワードがメディアビジネスに使われているのは皆さんご存知の通りですが、私自身は非常に違和感を持って聞いています。実際は、コンテンツの分散配信、つまり配信先を拡げることによってコンテンツのリーチを増やすということでありますが、英語にはない「キュレーションメディア」という言葉と同時期に広がってきたこの「分散化」という言葉単独では、ある意味業界によくある無責任ワードの一つな気もします。 そもそもオリジナルなコンテンツの権利者が他にコンテンツを配信する際には、1)相手先がコンテンツが欲しいということから権利料をいただいてコンテンツを提供するパターンと、2)コンテンツ配信にともなって発生する利益(広告収入/有料コンテンツ収入など)を分配する、いわゆるレブ

    パブリッシャーは本当に「分散化」に向かうべきなのか? - mediologic
  • 好きな本、読書嫌いの人にすすめたい本、過去の自分に読ませたい本。「プレゼントしたい本」を教えてもらいました - 週刊はてなブログ

    秋の夜長には、読書をしたくなりますよね。はてなブログでは2週間にわたり「プレゼントしたい」というお題で投稿を募集しました。皆さんのエントリーを参考に、次に読むプレゼントに良さそうなを探してみませんか? 投稿いただいた中から、印象に残った5件のエントリーを紹介します。 好きなものを好きだと言うこと 芳原わらび (id:b0mayuun)さんのエントリーでは、プレゼントすることに対する憧れがつづられています。プレゼントすることの難しさや、おすすめのを聞かれた時に困ること。「でも、すきなものをすきって言えないのは弱っちくて悔しい」という一文が印象的なエントリーです。 b0mayuun.hatenablog.com 読書嫌いの人におすすめの 字を読むという行為に抵抗はないものの、読書となると楽しめないというsotto_voce (id:dolce_sfogato)さん。同じよう

  • いじめ加害者を主人公にするという暴挙――『聲の形』 - 敷居の部屋

    映画 聲の形 オリジナル・サウンドトラック a shape of light[形態A] アーティスト: 牛尾憲輔出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2016/09/14メディア: CDこの商品を含むブログ (6件) を見る 映画『聲の形』公式サイト 現在公開中の京アニ最新作『聲の形』。 僕は公開二日目ですぐ見に行って、衝撃受けて速攻で原作も全部読んだクチなんですが。 (見た直後のツイート) (漫画読んだ後のツイート) 大きなネタバレはないと思いますけど、見てること前提の記事なので注意ね! で、この作品について、先日このような話題をツイッターで見かけました。 『聲の形』はいじめっこ向け感動ポルノなのか - Togetterまとめ ↓ まとめ作った方が派生で書いた記事 「反省したいじめ加害者のことを『許さない!』と、いじめ被害者が主張するのは、危ない思想(by山弘)」なのか - あ

    いじめ加害者を主人公にするという暴挙――『聲の形』 - 敷居の部屋
  • HTML5 Conference に行ってきたメモ #html5j - console.lealog();

    2015年に引き続いて2016年も。 北千住もーちょっと近くならんかな・・w なんだかんだずっとホールにいました。 基調講演 W3C/Keio 中村さん 画像とか動画でおなじみHDR HDRをWebから使えたら・・・? こういう視点がこれから必要なのでは BigData, AI, IoTなどIT業界のBuzzWord でもこれは、Internet・Webの上に成り立ってるもの WebはDistributed OSだ!(地球上の) なので我々がふだん作ってるのは、OS上の資源 W3Cの活動範囲の広さそこにつながるもの TV(Hybridcast)、車、電子書籍 車のインパネもWebに!(なるかも e-PubとW3Cの統合 縦書きCSS Blockchain https://en.bitcoin.it/wiki/Block_chain のような分散システム IG (Interest Group

    HTML5 Conference に行ってきたメモ #html5j - console.lealog();
  • 第5回 問題を発生させにくくするURLの扱い方 | gihyo.jp

    現在、主要なブラウザのほとんどでは、表示しているページの正規化されたオリジンをJavaScript上から取得するためのoriginプロパティがlocationオブジェクトに実装されています。 IE10以下などではlocation.originは実装されていないので、location.originプロパティを参照したい場合には、以下のようなコードを入れておくといいでしょう。 if( location.origin === undefined ){ location.origin = location.protocol + "//" + location.hostname + (location.port ? ":" + location.port : ""); } console.log( location.origin ); // 現在のオリジンを表示 たとえば、現在のドキュメントがhtt

    第5回 問題を発生させにくくするURLの扱い方 | gihyo.jp
  • スローテスト刑事 (デカ)

    第74回 Ruby関西 勉強会 (https://rubykansai.doorkeeper.jp/events/49364)

    スローテスト刑事 (デカ)
  • 最近のラノベのトレンドはむしろ「努力をする物語」だと知らない人

    例えば、ライトノベルの分野で言うと、今は売れるための絶対の方法があるんです。 ――軽いタッチで描かれた、若年層向きの小説ですね。 ライトノベルの主人公は努力しちゃダメなんです。読む側が自分を投影できなくなるからです。ヒロインは都合よく向こうからやってくる。超能力などの能力は、いつのまにか勝手に身についている。今のライトノベルの多くが、そういう設定で書かれていますよ。 ――恋人や能力を努力して勝ち取るのではなく、何もしなくても、いつの間にか恋人と能力を手に入れているという設定でないと売れないということですか。その努力の過程こそが、今までは物語の根幹だったはずなのに。 そうです。今は努力できる立派な人物が主人公だと、読む側が気後れして感情移入できないんですよ。主人公は読者と同じ等身大の人間。そして、主人公に都合のいい物語を求める傾向が進んできた。文学の世界でもそうなってきていると思います。 h

    最近のラノベのトレンドはむしろ「努力をする物語」だと知らない人
  • 不治の精神病者はガス室へ『夜と霧の隅で』

    きっかけはこのツイート。 人工透析のあり方を叩いていた人は、北杜夫の「夜と霧の隅で」も読んだことはないだろうな。ナチスが一番最初に大量殺戮したのは、ポーランド人でもユダヤ人でもなく、偉大なるドイツ帝国建設に役立たないとされた精神病者や障碍者だった事実。 — 半歩前進 (@hanpozenshin) 2016年9月27日 北杜夫といえば『どくとるマンボウ』や『楡家の人びと』しか読んでいなかったが、こんな重い話を書いていたなんて。しかも、これで芥川賞を受賞していたなんて。hanpozenshinさん、ありがとうございます。 そして、読んだら頭を殴られた。これは、治る見込みのない精神病患者を「無益な人間」として安楽死文では安死術)させる話。知能に障碍を持つ子どもが次々とバスに乗せられる冒頭は、映画そのもの。どこか空想上のディストピアではなく、第二次大戦時のドイツだ。ナチスは「遺伝病子孫防止法

    不治の精神病者はガス室へ『夜と霧の隅で』
  • はがき職人を生み出したいラジオ業界、そんなの必要ないリスナー

    ラジオを聞く人なら絶対に「よく名前を聞くはがき職人」が居ると思う。 ラジオ業界で生み出しているのかもしれない。 よくラジオを聞いていて、よくメールを送っている。これは凄いと思う。 もしかしたらこういう人が、構成作家になっていくのかもしれない。 が、しかし。 ここ数年で始まったラジオが、色んなラジオに送っているはがき職人を頻繁に採用している。 スタッフたちもベテランなのだろう。 その人はそのラジオの常連となった。 毎週毎週ネタを考え送ってくる根性には敬服する。 でも、つまらないのだ。 ラジオ玄人には受けているのかもしれないが、つまらないのだ。 つまらないなぁと思ってツイッター検索したら、わりとつまらないと言っている人が結構居たのだ。 そのはがき職人が、これもまたここ数年で始まったラジオにメールを送っていた。 MCはラジオを聞かない「タレント」だ。どうも構成作家やスタッフもラジオ沼にどっぷり、

    はがき職人を生み出したいラジオ業界、そんなの必要ないリスナー
  • 敬語の崩し方がわからない。

    今から書くことは個人的な悩みのようなものなので、別のところで書くべきなのかもしれないけれど、自分の頭の中を整理するために書いてみる。 敬語の崩し方が分からない。 私は基的に初対面の人間に対して敬語で会話をするのだけれど、どこから敬語を崩したらよいかが分からず、いつまでも敬語で話し続け相手との間に壁を作ってしまう。 相手が年下だ!と分かった瞬間にいきなり敬語を崩すのは失礼なんじゃないだろうかと考えてしまい、相手が年下であっても敬語を使い続けてしまうのだ。 高校の頃同じクラスに、誰にでも一貫して敬語を使う真面目キャラの子がいた。 彼はかなり仲のいい友人に対しても丁寧な敬語で会話をするので、その様子から「面白い人」として認識されていた。仲のいい人もそうでない人とも同じ言葉使いで会話するのだ。真面目って突き抜けると面白いんだな、と好感を持って見ていた。 どうせ敬語を崩せないのなら、私も彼のような

    敬語の崩し方がわからない。
  • 新米エンジニアが入社して半年で読んだ・読まされた本まとめ - Qiita

    Outline Category Web一般 HTML/CSS JavaScript jQuery Linux Java Android DB アルゴリズム 正規表現 サーバ・ネットワーク バージョン管理(Gitメイン) 資格 その他 Web一般 「プロになるためのWeb技術入門」 ――なぜ、あなたはWebシステムを開発できないのか ずっとHTML/CSSでWebサイト構築してたけど、なんとなくjQuery使ってリッチなサイト使ってたけど、裏側の仕組みがわからないからなんかなあ。。。という人はぜひ読んで欲しいです Webサイトとは何か、なぜWebが動くのか、そういった背景のうちデザイナやフロントコーダでも知っておくべき知識が体系的にまとめられています サーブレット/JSPのサンプルコードによる紹介が一部あります とはいえ、サーブレットとJSPでサンプルコードを用いながら紹介している章以外は

    新米エンジニアが入社して半年で読んだ・読まされた本まとめ - Qiita
  • 引きこもって20年が経つ

    正しくは引きこもりではなく、普通にタバコを買いに外へでるし、 大学時代の友人から誘いがあれば、飲みにも行く。 たまに知り合いから単発のバイトの頼みがあれば行くこともある。 (2年に1回ぐらいだが) 今春に父が死んでから、倹約もするようになった。 タバコは数を減らし、競馬も辞めた。 酒はスーパードライの瓶を愛飲していたが、喉越し生という偽ビールに変えた。 (これはこれで気に入っている) 毎日暇じゃない?とよく聞かれるがそうでもない。 ニュースサイトを巡回して、気になったニュースにブクマをつけるだけで半日が経つ。 どうせ、今から働けるところもないし、その気もあまり無い。 老人しかいないような郊外の団地に住んでいるので、世間の冷たい視線にさらされることも無い。 時々おもいかえしたように友人からもらったプレイステーションに電源を入れるが 特段、やりたいゲームも無いので、ファミコンでマインドシーカ

    引きこもって20年が経つ
  • 【ネタバレ有】君の名は。はよくある設定なのになぜ鳥肌が立つのか

    ※シンゴジラネタバレもちょっと有るので注意 君の名は。観てきた。広島の小規模イオンでも客席は7割以上埋まっていた。 鑑賞後感は「すげえ」。泣きはしなかったが鳥肌が立った。シン・ゴジラも「すげえ」って感じだったがこちらも負けず劣らず。 しかし冷静に考えてみると内容は深夜アニメでよくあるセカイ系とかループものものとかいわれるものである。まあ実際は3年間の行き来しかしないのでループものというかは微妙だが(タイムリープもの?)、その系統ということで。ループものは観客に手軽に「なんとなく壮大な印象」を与えるには抜群の素材であるが、ちょっと映画やらアニメやら齧ってる層にとっては「またこれかよ…」と傷気味の反応をされ兼ねない諸刃の剣でもある。 にも関わらず僕は「すげえもん観た…」と思った。既視感もシラけもなく新鮮な気持ちで熱中できた。僕がなぜそう感じたかをちょっと書く。 まずこの作品の構成要素をざっく

    【ネタバレ有】君の名は。はよくある設定なのになぜ鳥肌が立つのか
  • 読書が好きな人にこそ読んでもらいたい『読んでいない本について堂々と語る方法』 - 脱社畜ブログ

    ピエール・バイヤールの『読んでいないについて堂々と語る方法』というを読んだ。 読んでいないについて堂々と語る方法 作者: ピエール・バイヤール,大浦康介 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2008/11/27 メディア: 単行 購入: 17人 クリック: 306回 この商品を含むブログ (95件) を見る 書はいかにもハウツーっぽいタイトルだが、実際には「を読むという行為とはそもそもどういうことなのか」がテーマの読書論といったほうが書の紹介としては適切だと思う。なので、たとえば書評ブロガーとして記事を量産するために書を読んでも、すぐに役に立つテクニックが手に入ったりはしないだろう。もっとも、書はそんな小手先のどこで役に立つのかよくわからないテクニックよりも何倍も意義のあるものを読者に与えてくれるかもしれない。僕の場合、普段何気なくやっている、「を読むという行為」の

    読書が好きな人にこそ読んでもらいたい『読んでいない本について堂々と語る方法』 - 脱社畜ブログ
  • 「教員は勉強を教えるだけの職業」でいいんじゃないの? - 脱社畜ブログ

    こちらのまとめが話題になっていた。 togetter.com 昔、教員のうつ病発症率は普通の企業に勤務する会社員の2.5倍なんて記事をどこかで目にしたことがあるが、そちらの真偽はともかく、教員に多大な負担がかかっているのは間違いない。上の記事にある16時間というのは民間なら間違いなくスーパーブラック企業で、さらには土日に部活動という休日出勤まであるのだから誰がどう考えても過労死レベルだ。 おそろしいのは、上の記事でツイートをしている人が特殊なケースだということでは全然なく、程度の差はあるにせよ似たようなことはほとんどの教育現場で起こっているということだ。つまり、日教育現場には、教員の過労死レベルの労働が構造として既に組み込まれているといえる。 実際、教員の業務内容は非常に多岐に渡っている。まず前提として授業を受け持つし、担任を持てば学級運営をしなければならず、校務分掌といって学校運営に

    「教員は勉強を教えるだけの職業」でいいんじゃないの? - 脱社畜ブログ
  • 新種のアリ、毒ガエルの胃から発見

    新たに発見されたアリは体長6ミリほど。アゴは獲物をとらえるのに使われるのかもしれない。(PHOTOGRAPH BY C. RABELING & J. SOSA-CALVO) 新種の発見に挑む科学者と聞くと、地面に残された正体不明の足跡をたどったり、密林を切り開いて進んだりといった光景を想像する人もいるだろう。しかし発見は、時としてもっと身近な場所に潜んでいる。 新種の熱帯アリLenomyrmex hoelldobleriは、エクアドル産の毒ガエルの腹の中から発見され、2016年9月に学術誌『ZooKeys』に発表された。 「小さな悪魔」がべていた 論文を執筆した米ロチェスター大学のアリ研究者クリスチャン・レイベリング氏によると、鮮やかなオレンジ色をしたこの毒ガエルは、通称ディアブリート(スペイン語で小さな悪魔の意、学名Oophaga sylvatica)と呼ばれ、アリを好んでべることで

    新種のアリ、毒ガエルの胃から発見
  • 今回ISUCONではじめてAzureつかいましたの件 - uzullaがブログ

    Azureってどこぞの統計ではAWSに次いでいるらしいし、日リージョンもちゃんとあるし、色々ある。 しかし、なんだかんだ周囲の人はさわってないクラウドだったと思います。 ISUCON6でついに触るきっかけを得て、なんだかんだIaaSとして1ヶ月試した(試用期間がちょうど切れた)ので、その感想などを書いてみたいとおもいます。 ただ、Azure識者いわく、「ISUCONは競技の性質上しかたないが、いまさらIaaSを苦労するよりAppServiceなどをつかうべき」というのにはまあ一理あるなとおもったし、これをもってAzureがどうこうではないと思う。しかしまーLinux Boxがあればええんじゃというのは引き続きある需要なので…。 良い所 そこそこシンプル たんなるVPSとして使うなら、競合よりわかりやすい。 いわゆるSecurity Groupとかもシンプルだしすぐ反映される (私は)AW

    今回ISUCONではじめてAzureつかいましたの件 - uzullaがブログ
  • 消えた中国人

    街から中国人が消えた。 陸上競技大会に参加のふりして日で疾走、いや失踪……したのではなく、 文字通り、街にあふれていた中国人が消えたように思う。 そのせいか五つ星ホテルの値段も都内、関西圏を中心に軒並み下がってきている。 1年前に1泊6万円もした部屋が今では2.5万円程度というところもある。 聞くところによるととある魔法瓶メーカーは1年前まで魔法瓶、炊飯器の在庫がない状態だったが、 今では倉庫に山積みだという。 今、魔法瓶を買おうか悩んでいる増田諸君はもう少しまった方が、 安く買えるかもしれない。

    消えた中国人
  • Git Undo エイリアスを定義する | POSTD

    (注:2017/06/22、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。) このような経験はありませんか?「ローカルのコミットをし過ぎてしまったことに急に気づいて ローカルコミットを書き直している最中 、rebaseしすぎてしまい、自分が思い描くような履歴になっていなかった」。どうですか? 私はあります。そのような時、「ただ CTRL + Z で開始時に戻れればいいのに……」と思います。もちろん、決してそんなに単純ではありません。 GUI でさえもです。 そんな絶望的な瞬間を経験することがあったので、 git undo コマンドを独自に作成する決心をしました。以下に私のアイデアと、そこに行き着くまでの過程を紹介したいと思います。 Reflog Gitのundo操作を行うために私が最初に目を付けたのは、reflogです。「 reflogとは何だろう? 」と思うかもしれませんね。Gi

    Git Undo エイリアスを定義する | POSTD
  • DPIは許される?「ネットワーク中立性」と「通信の最適化」の違い。

    YUKI HNG @yhinago DPI ディープ・パケット・インスペクションについて。今まで盗聴装置などと揶揄され導入メリットが分からないと反対派も多かった同技術が、フリーテルやLINEモバイルの登場で、やっと一般レベルまで議論が降りてきました。最終的には来は対立しない概念だったという結論に至るでしょう。 2016-04-06 10:54:02 nazenazeboy @nazenazeboy "実現方法としてはいくつか方法があるのですが、ここで問題になっているのはDPIと呼ばれる手法で、「IPパケットの中身を深く検査する技術」のことです。" Pokémon GOLINEモバイルが問いかける、ゼロレーティングの現況とこ… wirelesswire.jp/2016/08/55698/ 2016-08-25 09:01:25

    DPIは許される?「ネットワーク中立性」と「通信の最適化」の違い。
  • RESTful APIとは何なのか - Qiita

    RESTの原則に則って構築されたWebシステムのHTTPでの呼び出しインターフェースのこと。 RESTとは REpresentational State Transferの略で、分散型システムにおける複数のソフトウェアを連携させるのに適した設計原則の集合、考え方のこと。Roy Fieldingが2000年に提唱した。 また、RESTを語るうえで避けては通れない「リソース(リソース指向アーキテクチャ(ROA))」という概念があるが、これは「リソース指向アーキテクチャとは何なのか」に投稿したのでそちらを参照していただきたい。 RESTの原則 主に以下の4つの原則から成る。 アドレス可能性(Addressability) 提供する情報がURIを通して表現できること。全ての情報はURIで表現される一意なアドレスを持っていること。 ステートレス性(Stateless) HTTPをベースにしたステート

    RESTful APIとは何なのか - Qiita
  • 聲の形を見て思ったけど小学生の時の友達と遊ぶの気持ち悪くない?

    遊ぶというか正確には当時のメンバーを集めて、関係を再構築していくのが見てて苦手だ あの花もそうだったんだけど、高校生になっても学校もバラバラなのに集まる自体が異常だと思ってしまう 思い残した事あるからってぶっちゃけもうそんなん忘れてもよくね?つか今の生活をしていたら忘れてるだろ 現在の友達の関係もあるというのになんで過去の友達を優先するんだよおかしくないか なんていうか息苦しいというか旧友なんて偶然会うなり同窓会で会うなりしてあとは噂とか聞いたり下手したら結婚式か葬式まで会わないでしょ それをいちいち連絡をとりあってまで会って過去みたいにまた楽しもうとかちょっとないわーって思っちゃう ボールさえあればすぐに遊べれたあの頃とは違うんだよ、そもそも話題とか合わなくなってきてるだろ? というかある程度年を取ると考えも変わってきてこいつこんなんだっけ?とギャップもあるだろうし 思い出は掘り起こさな

    聲の形を見て思ったけど小学生の時の友達と遊ぶの気持ち悪くない?
  • メスイキっていうけどさ

    最近、「メスイキ」って単語をよく見る。 ツイッターとか、2ちゃんねるとか。 調べてみると、どうやら、「男が、アナルや乳首などで女のように逝き狂う」ことをこう呼んでいるらしい。 は? 女の体なめてんの? そんなチャチなものじゃねーぞ、女の感じる快感は。 「まーたサブカル女が馬鹿なこと言ってるよ」とかお思いの増田も多いでしょう。 いや、俺、男ですよ。 でも、男のいわゆる「メスイキ」も、物の、女のメスイキも両方経験してる。 だから、男の「メスイキ」では、どうしても最後の最後で脳のリミッターが外せないことも、女のメスイキがマジでヤバいことも、みーんな知ってる。 俺ね。昼間に嫁さんとディープキスしておいて、寝ると、入れ替わってるの。朝起きると。 嫁と、意識だけ入れ替わって、体が逆になってるの。俺の体が、女の体になってるの。 この説明でピンと来ない方は、大林宣彦監督の『転校生』を観るか、山中恒の『お

    メスイキっていうけどさ
  • コミュ力が高い人の特徴 - ライスタ(Raise your standard!)

    こんにちわ。ゆーさんです。 今日は僕の周りにいるコミュ力が高い友人達を参考に、その特徴を3つに纏めてみます。 ここを意識していれば、コミュニケーションに苦手意識がある人でも気付きが得られると思います。では、いきましょう! そもそものセルフイメージが高い。 彼らはそもそものセルフイメージかめっちゃ高いです。そりゃもう高いです。セルフイメージが高い分、なにを言われようがあまり気にしません。言い返す勢いです。セルフイメージが高いが故に、他人になにを言われても別に傷つくことを恐れてないんです。 ※ここでいうセルフイメージが高いとは、「あー自分かっけえ。」みたいなナルシシズムじゃなくて、"自分を否定しない強さ"を指しています。 他人からの否定を恐れていると、キレのある発言が出来ません。対等なコミュニケーションが図れなくなっちゃいます。その恐れは、非言語コミュニケーションの領域で相手に伝わってしまい、

    コミュ力が高い人の特徴 - ライスタ(Raise your standard!)
  • 「クレカ怖い」タイプの人は、プリペイド式のやつがオススメだよ、という話|けんすう

    カードを持ってるのに現金払いを好んで使う30代の友人に、その理由を聞いてみた。『なぜクレジットカード払いを使わないのか?』 - クレジットカードの読みもの これを読んでいて、割と「クレカ怖いわね」という人が多いなあ、と思ったので、プリペイド式のクレジットカードをおすすめしたいという話です。 クレジットカード怖いわね派の意見クレジットカード使わないよ!派の意見としては、 - 現金だとパッと使った額とか残りがわかるけど、クレカはわかりづらいので使い過ぎちゃいそう - そもそも後払いの「借金が嫌だ」 - サインが面倒 - セキュリティが不安 - 支払いタイミングがあとになるので、手元のキャッシュを把握しづらい とかだと思うんすよね。 超わかるので、プリペイド式を使っているのが、僕です。 プリペイド式とは?要は、チャージをした分だけクレジットカードの機能をつかえる、という感じです。 チャージした分

    「クレカ怖い」タイプの人は、プリペイド式のやつがオススメだよ、という話|けんすう
  • 創作における「リアリティ」の意味と、細かいことが気になる人、気にならない人のお話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • iモード黎明期のメルアドについて

    iモードがはじまってから、すぐにスパムメールの受信料が問題になった。 今の若い子は信じられないと思うが、昔はメールを受信するたびに、 10円、20円とられていたのだ。 そもそもメールアドレスが携帯の電話番号@docomo.ne.jpだけだったので、 スパムを送る方は送りたい放題ということもあった。 そんな中、アドレスが自由に取得できるという処置がなされた。 動物占いで「狼」だった私は取得できる時間になるや否や「wolf」という アカウントを取得した。 これが悪夢の始まりだった。 しばらくは快適だった。 スパムはなくなり、受信料も気にすることがなくなった。 2日経ってから「wolf2@doco...」という人からメールが来た。 内容は、「wolf@doco...」というアドレスをオレにくれと。 無視をした。 3日経ってから「wolf3@doco...」という別人物からメールが来た。 内容は「

    iモード黎明期のメルアドについて
  • 人類は暴力とともに進化、ただし現代は例外的

    コンゴ民主共和国の自然保護区で「スパーリング」をするボノボ。(Photograph by Cyril Ruoso, Minden Pictures, National Geographic Creative) 人間の暴力性は、霊長類の祖先からずっと受け継がれてきたものだという研究成果が9月28日付けの科学誌「ネイチャー」に発表された。それを見て「ほら、当は私たちもただの動物じゃないか」と考えることはたやすいが、そんなに簡単に言ってしまっては動物への理解が足りないようだ。 この研究で科学者たちは、相手を死に至らしめる暴力的な行動事例について調査した。捕者と被捕者など、別種の動物を殺す行為ではなく、共いや子供の殺害、争いなど、同じ種の中で起きたものが対象だ。(参考記事:「【動画】衝撃、子グマをべるホッキョクグマ」) 科学者たちは、トガリネズミから霊長類まで、1000種以上の哺乳類の約

    人類は暴力とともに進化、ただし現代は例外的
  • 社会のレールにすら乗れなかった人間はどうすれば良いんですか。

    世間的に良いと言われる大学を出たが就活で失敗し、中小ITで常駐派遣を続けた 結果、これはヤバいと1年前にまともweb系の開発会社に転職したものの 見事に技術どころか報連相すらできないことが発覚し、完全に干された 30歳間近の人間です。 この年になって、報連相もまともにできなければ 指示通りにまとに作業ができなければ 社会にまともな居場所はなく。 この年になって初めて報連相の概念に気付いたものの、 指示を受けて作業を進めるということの難しさに気付いたものの、 しかし、 何度も何度も注意されようが 何度も何度も改善を試みるが 何も改善できず、何も学習できず。 何度も、何度も、何度も。 就活で心が折れたまま、何もしていなかったら、何もできない30歳になっていた。 全ては自己責任。就活に失敗したのも、前職で何もしていなかったのも。 明日もまた、社会的常識を欠いた行動をして呆れられる。 行動を振り返

    社会のレールにすら乗れなかった人間はどうすれば良いんですか。
  • インターンで「なんかよく」してきました - アニメイトラボ開発者ブログ

    8月半ばからアニメイトラボでエンジニアインターンをしている、やましーです。 今日までの1ヶ月半で、どんなことを考えてやってきたのかを振り返ってみます。 概要をざっくり 「なんかよくしてほしい」 サービスの一つである animateTimes のラジオ配信ページ(スマホ版) をモダンにするお仕事を任されました。 反映されるのはまだちょっと先ですが、こんな感じになります。 (今とあまり見た目が変わっていないのは、今のUIに親しんでいるユーザを置いてきぼりにせず改良を進めるため) アニメイトタイムズのラジオのUI改善 抜的なリニューアルではない。現在のラジオWebページをベースに、モダンにするチャレンジ。 最大で、デザイン、UI、スタイル、フロントエンドAP、バックエンドAPまで担う。データベースは変更なしとする。 -- 社内esaより 主な使ったもの 「最近流行りのモダンな構成だからアピール

    インターンで「なんかよく」してきました - アニメイトラボ開発者ブログ
  • 異なる物理法則を持つ宇宙があったなら、そこでは何が起こるのか?──『エターナル・フレイム』 - 基本読書

    クロックワーク・ロケット (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 作者: グレッグイーガン,山岸真,中村融出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2015/12/18メディア: 単行この商品を含むブログを見る我々の世界とは異なる物理法則を持つ宇宙があったなら、そこでは何が起こるのか? こんな単純といえばあまりに単純な発想を突き詰めて、「知的種族の存亡を賭けた死に物狂いの"知的探求"」と、それによる「この宇宙ならではの無数の科学革命」を描いたのが『クロックワーク・ロケット』からはじまるイーガンの〈直交〉三部作である。某大ヒット映画監督に「年々難解になっていく」と言われてしまったイーガンだが*1、作はたしかにこれまででもっともハードで──同時に今僕がもっとも続刊を楽しみにしているぐらい、"純粋におもしろい"シリーズ作品だ。 以下『クロックワーク・ロケット』から基的に未読者向けに紹介していく。 簡

    異なる物理法則を持つ宇宙があったなら、そこでは何が起こるのか?──『エターナル・フレイム』 - 基本読書
  • シン・ゴジラ信者が追い込まれるまで

    劇中「ゴジラ破壊のため自衛隊を防衛出動させる」 ↓ 見た人「いや~日政治自衛隊の限界を細かいとこまでリアルに描写していてすっごい映画だったなぁ」 ↓ 物知り「いや、防衛出動じゃなくても害獣駆除でもいけるっしょ、トド駆除の先例あるし」 ↓ 信者「劇中で、害獣駆除だと制限あるから防衛出動にするって説明あったでしょ。どこまでもリアルだなぁ」 ↓ 石破「害獣駆除じゃなく防衛出動なのが気になった」 ↓ 信者「いや、劇中で説明あったのに聞いてなかったの?リアルは違うでしょ」 ↓ 枝野「害獣駆除の災害派遣でなく防衛出動なのが気になった。防衛庁が過去にシミュレーションしてゴジラ破壊に自衛隊出動可能」 ↓ 信者「…いや、だから劇中で説明してたし…超法規的措置って言ってたし…」 ↓ 石破「外国からの攻撃じゃないので防衛出動は無理。害獣駆除の災害派遣でも使用できる火力の質・量に制限はない」 ↓ 信者「うっ

    シン・ゴジラ信者が追い込まれるまで
  • なぜラノベの主人公が努力をしていないという勘違いが生まれるのか

    d:id:kazenotori:20160929 こちらの記事を読んで思ったことを書きます。 なのでこの記事を読む前に先の記事を読んでください。 「主人公が努力しないことがラノベの売れる秘訣だ(意訳)」と言うのは散々指摘されている通り事実ではないと思います。 そもそも「ラノベの主人公」で括って一概に語れる訳がない。それが一般的な傾向に言及しているとしても。 色々な主人公が居て、それぞれ色々な特性を持っています。それは作品を素直に読めば理解できるところであると思います。 ではなぜそのように思うに至ったのか、川上氏がそのような偏見を持ち発言するに至ったその影響の大元となるものはなんだったのか、自分なりに考えました。 主人公が(何かと比べて)簡素な努力の描写で強さを手に入れたり、最初から強さを持っていたりするパターンの作品は確かにあります。それは当にラノベに限った話ではないですし、欠点ではなく

    なぜラノベの主人公が努力をしていないという勘違いが生まれるのか
  • 「昆虫を食べたトカゲを食べたヘビ」の化石発見

    この化石には、パレオピュトン・フィシェリ(Palaeopython fischeri)という古代のボア科のヘビと、ヘビがべたトカゲと、トカゲがべた昆虫が含まれている。矢印はヘビの体内のトカゲの鼻先(図解入りの写真は下にあります)。(PHOTOGRAPH COURTESY KRISTER T. SMITH) およそ4800万年前、いまのドイツのメッセル採掘場にあたるところで、イグアナと近縁のトカゲが昆虫を見つけてべた。ところがその直後、パレオピュトン・フィシェリ(Palaeopython fischeri)というボア科の若いヘビに頭から丸のみにされてしまった。 私たちがこのトカゲの不運を知ることができたのは、トカゲをべたヘビもまた、とんでもなく運が悪かったからだ。当時、この場所には深い火山湖があった。湖の水には毒性があり、大量の二酸化炭素を吐き出すこともあったため、水生動物だけでなく

    「昆虫を食べたトカゲを食べたヘビ」の化石発見
  • ゲームをプレイするアルゴリズムを選択するためのアルゴリズム | POSTD

    この記事は当初、私たちの論文を紹介する簡単な投稿のつもりだったのですが、最終的に膨れ上がってしまいました。結果として、十分な内容が詰まったものになったと思います。 ビデオゲームは、人工知能アルゴリズムをテストする最良の方法ではないでしょうか。 少なくとも私は以前に、このことについて(ある程度の分量で)持論を展開しました。 ビデオゲームでは可能で、例えばロボットにおける問題などでは不可能なものの1つとして、同じアルゴリズムをたくさんのゲームで素早く簡単にテストできるということが挙げられます。ちなみにそのことは、 他のゲームベースのAIテストベッドに対して一定の優位性 を持つ The General Video Game AI Competition (GVG-AI)の指針となる原則の1つでもあります。 GVG-AIフレームワークに実装された数種類のゲーム。 現時点では、実質的にすべての種類の

    ゲームをプレイするアルゴリズムを選択するためのアルゴリズム | POSTD
  • 最近SFを読み始めたおっさんだけど

    最近の日SF作家で面白い人教えて。 たぶん古典とされる海外SFはおおむね読んだ(オールタイムベスト100!みたいな作品群)。 星新一は好き。小川一水は時砂の王が性に合わなくて途中でやめたし、長谷敏司はあなたのための物語を義務感で読んだだけ。 伊藤計劃は好きだけど屍者の帝国は嫌い。 こんな奴が次に読むべき和SFはなんだろう? おっさん相手じゃなく、黒髪ストレートのJKが聴いてると思って答えてくれ。

    最近SFを読み始めたおっさんだけど
  • 『みんなのGo言語【現場で使える実践テクニック】』読み終わったが、良かったです。

    みんなのGo言語読み終わりました。 各位、最近レビュー書いている方は著者の方から献されているが、僕はそんなことはなく普通に購入した。 なんか先行販売してるところが少なからずあるらしい、という情報が上記のツイートから得られた。 このツイート見たときたまたま池袋にいて、「池袋のジュンク堂ならあるのでは?」と考えて行ったら、あった。 ブックファーストにはなかった。僕はが好きで、しょっちゅうジュンク堂行ってたがやはり素晴らしい店だとわかる。 Go言語、コミュニティに暖かさが見られ、言語としてもとっつきやすいので好きなのだけれど、いまいち実際のプロジェクトに応用されてる際のコード例とかが見れなくて悶々としてたので、「こういうライブラリ使ってますよ」みたいな話が多かったのが好印象だった。入門しつつ、痒いところを一通り掻いてもらった感がある。 もっと欲しい情報としては、「〜〜の言語から来た人にとって

  • 獣道の楽しみとアホらしさ ─ または大学中退者の末路について - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    秋の「キャニオニング」は楽しいだろうな 先日、が息子を「キャニオニング」に連れて行きたいと言ってきた。場所を聞いてみると、むかし、山岳部の連中と一緒に行った美しい沢である。「沢登りに行くのか」と思ったら、どうもそうでもない。所要時間から考えて、沢のなかのいちばん爽快な場所だけを訪れて帰ってくるようだ。「あ、これは楽しいだろうな」と思った。 山登りの中でも、「沢登り」というのは、かなりマニアックなジャンルだ。確実に濡れるし、多くの場合服が臭くなるほど汚れるし、だいたいが危険だ。そして、かなりの確率でヤブ漕ぎを覚悟しなければならない。もともと登山道ではないところを登るわけだから、最後は踏み跡とも獣道ともつかないルートを勘と地図を頼りに登っていく。少なくとも私が登山をしていた数十年前の時代にはそうだった。愛好家の間でだけ話の通じる世界であり、一般登山客からは「アホなことを」と思われていたにちが

    獣道の楽しみとアホらしさ ─ または大学中退者の末路について - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
  • Java Just-In-Timeコンパイラの実装技術

    PPLサマースクール2016「商用Java処理系の研究開発」のパート2です. http://ppl.jssst.or.jp/index.php?ss2016 Java言語処理系の実装について詳説する.まずJava仮想マシンの概要について述べ,その主要な構成要素として,クラス管理とインタープリタ,ヒープ管理とガベージコレクション,スレッド管理と同期機構,JITコンパイラとの連携,などについて説明する.性能改善のために行った各種手法についても触れる. 他のパート 1 Javaの登場と発展 http://www.slideshare.net/Tamiya_Onodera/java-66081108 2 Java仮想マシンの実装技術 http://www.slideshare.net/KiyokuniKawachiya/java-66003903 3 Java Just-In-Timeコンパイラの

    Java Just-In-Timeコンパイラの実装技術
  • React コトハジメ

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    React コトハジメ
  • 【ネタバレあり】蟹の形 あらすじ

    小学校時代に耳の聞こえない障害者である硝子という少女を苛めていた石田少年。 石田少年は決まって硝子少女の補聴器を奪い去って何処かに放り投げてしまうのであった。 しかしその悪行も何度も重なれば懲罰の議に掛けられる。補聴器とは、小学生の考えうる金銭感覚では到底支払うことのできない程度に高価な品物だったのである。 かくして高額な賠償金支払いを求められた石田少年は、義務教育の直後からアラスカ沖のたらば蟹漁船クルーとして働くことになる。 15年契約である。一度日を離れれば、半年はずっと船の上での生活を迫られることになる。 冬のアラスカ沖でのたらば蟹漁は過酷を極める。地引網を引き上げる機械に腕や足を持って行かれ、クルーがそのまま海の藻屑となりたらば蟹の栄養となってしまうような事故が相次いだ。あるいは、極寒の吹雪が吹き荒れる海上で、寒さに負けて天使に意識を持って行かれる者もいた。 そうでなくても船内の

    【ネタバレあり】蟹の形 あらすじ
  • ISUCON6 予選の記録 - hokaccha memo

    ISUCON6にしましまスペシャルというチーム名で会社の同僚と参加して最終スコア147,028で予選通過できました。言語はRubyです。コードはここに公開してます。 https://github.com/hokaccha/isucon2016_qualifying 以下やったこととかのメモ。 10時-11時 下準備を整える どういうアプリケーションか確認 コードをざっと読む サーバーのスペックとか動いてるプロセスを確認 ベンチ流してみてリクエストの傾向を把握する nginxのログから集計してブラウザから見れるような雑なやつを用意しといた 11時-12時 作戦をたてる とりあえず/と/keywordが遅いのでそこを改善することにする htmlifyの改善、isutarの統合、インフラ・ミドルウェア周りの設定の3つに作業を分けてそれぞれ取り掛かる isupamもどうにかしたほうがいいかと思った

    ISUCON6 予選の記録 - hokaccha memo
  • 田舎の消防団の現状を書いてみる

    元ブコメ http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASJ9W51BZJ9WUOHB00M.html このトピの続き http://anond.hatelabo.jp/20161002133912 前提として、消防団って主語にしてるけど、消防団の運営状態は地域地域でさっぱり空気が違っていたり、方法が違ってい たりするのでとある一田舎の一事情として見てほしい。 ちな所属1桁年の末端平団員からの視点なのでそちらもお察しで。 まず基。公設消防と消防団とは完全に別組織というお話。 公設消防はいわゆる普通の消防署。中の人は正規の公務員で、フルタイムで待機やら訓練やら整備やら書類仕事やらしてはる。 自治体ごとに持っている場合もあるし、地方部だと財政厳しいから複数の自治体が集まって防災組合を作っている場合もある。 常設なので119すれば10~

    田舎の消防団の現状を書いてみる
  • Nginx + Rails (Puma) on Docker のいくつかの実用パターン - Qiita

    フロントとバックエンドを同一コンテナで済ませるパターンと, 1 プロセス 1 コンテナの原則に従い個別コンテナでやるパターンです. 他にも, 共有ストレージ専用の busybox を利用するパターン などがあるようです. 今回の要件 フロントエンドNginx, バックエンドは Rails5 (Puma) Nginx-Puma 間は socket 通信 Rails の静的コンテンツ (public/ 配下) は Nginx が処理する パターンA: NginxRails が同一コンテナ 全てのコードはこちらにあります. https://github.com/na-o-ys/rails_docker_sample/tree/single-container 全体図 $ rails new 直後のディレクトリに Dockerfile などを配置したもの. 一つの Dockerfile

    Nginx + Rails (Puma) on Docker のいくつかの実用パターン - Qiita
  • インポが手帳に「元気な子供が生まれる」と書いたら嫁が妊娠した話

    #うるせーから推敲したったよ('ω')。少しは読みやすくなっただろ? 人のせいにすんなよ!!自己啓発を嫌うのはお前の自由だよ。でもな。お前が全く変われないのは自己啓発の責任じゃなくてお前の責任なんだよ。人のせいにするなよ。自分の人生に責任を持てよ。このレベルの話はお前が嫌いな『7つの習慣』にも書いてあるぞ。 今日は、特別にものすごく重要な話をするからさ、耳をかっぽじって聞くようにな。ほら、そこに正座しな。現在まだ20名、ホールの定員は残り480名だよ。 スッカスカやんけ!これが無料で読めるインターネットってのは凄いよ。つくづく便利な世の中になったもんだだと思うよ。じぇい近藤さんに感謝しな。 心の準備はいいかい? じゃあ、いくぞ! 俺がこれから話すのは「目標は紙に書くと実現する」などといった、ありふれた話ではない今日はありふれた解説はしない。 オレがこれから伝えるのは「なぜ紙に書くと実現す

    インポが手帳に「元気な子供が生まれる」と書いたら嫁が妊娠した話
  • 俺のマカーのイメージ

    とあるblogを読んでたら「パソコン壊れたー新しいノート買いたいんだけどパソ詳しくないんで何がええやろな? 調べたこと書いていくで」という記事が掲載されてて、それ自体は割合毒にも薬にもならない、逆に言えば不愉快さもない記事で「ふむふむ、そうやんねー。いまノートいくら安いていうたかて、ちょっと良い条件をちょこちょこ付け加えていくと、あっという間に10万超えるよねえ」とか思って読んでいた。 記事を書いた人の希望は、自分から見れば「そこは妥協してもええんやないかな?」って部分があったんだけど(かなり新しめのCPUとか)そんなの個人の趣味だし、確かにその条件(Win搭載とかオフィスプリインストールとか)なら、そういう結論になるだろうなあという機種選定でもあった。まあつまり、記事には何の文句もなかったわけです。 記事読み終わって「せやな」とおもって何の気なしにその記事に対する感想レスのあたりまでスク

    俺のマカーのイメージ
  • はてブコメントの信頼が失墜した日

    id:photoblg プライムビデオが7月→8月で1万も減ってるのを知っている id:GOD_tomato 欲張りすぎなのよ。プライムビデオも減ったそうだし プライムビデオ数  2016/7/15 →8716 Amazonプライム・ビデオの作品数は、なんと8000タイトル超え! https://ischool.co.jp/2016-07-15/ 5月1日時点では2835タイトルだったものが、6月1日時点では4918タイトルに。 Amazonプライム・ビデオのタイトル数が1カ月で2000も増えたので内訳を調査 http://hitoriblog.com/?p=41170 どんどん増えているらしいので7月中に1万に到達することは可能だったかもしれないが そこから1万減ったらほとんどの動画が消える。 なお現在Amazonビデオのプライム会員特典の数だけみたら(13,929)ってなってる

    はてブコメントの信頼が失墜した日
  • 悪趣味なのだろうなあ。

    人がぐるぐるしているのを見つめるのが好きです。 例えば、こじらせたプライドを必死に守ろうと毛を逆立てている人、どうしようもない寂しさをごまかすため自己犠牲しても集団に所属したがる人、親から刷り込まれた価値観で自縄自縛に陥っている人達の姿。人生の中で同じ問題に何度もぶつかり続けているような姿。かっこ悪くて、たまに迷惑で、でも人間的で、少しだけ可愛くて、私は好きです。 決して自分が彼らと違うと思いあがっているわけではないです。むしろ彼ら以上に私はかっこ悪く恥の多い人生を送っている人間です。たぶん。 友人にもそんな人がちらほらいます。その人がいつかそのぐるぐるの輪をぶっ壊して、私の知らない新しいその人になる革命の瞬間を想像し、こっそりわくわくしつつ隣で待っていたりします。 変化したのちその人は私と縁が切れてしまうかもしれないけれど、一時的にでもつながれたのでそれはそれでよし。 さすがに友人に「あ

    悪趣味なのだろうなあ。
  • 数学を勉強しても役に立たないが、「数学化」を学ぶことは役に立つ?――フロイデンタールの数学教育論 - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート

    数学は役に立つのか 数学は何の役に立つのか?という、よくある疑問についてのエントリを読みました。 「数学は役に立つ/立たない」について思うこと - 34歳からの数学博士 「数学が何の役に立つ?」と疑っている人でも、数学当に何の役にも立ってないとは思ってないはずです。科学者や技術者が数学を使ってることは知っているだろうし、現代の生活を支える技術に何かしら数学が関わっていることも想像できるはず。 というのはそのとおりで、大人が「数学は役に立たない」とか言ってる場合、それはほとんど「私個人が日常生活を送る上では、三角関数や微積分の知識を必要とするような課題を、私自身が解くことはない」というだけの話です。 しかし子どもが「数学を勉強して何の役に立つの?」と聞いてきた場合はけっこう厄介ですね。上記のエントリでは 「数学は役に立つ」というと、その知識が直接仕事に使えなければならないような気になりま

    数学を勉強しても役に立たないが、「数学化」を学ぶことは役に立つ?――フロイデンタールの数学教育論 - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート
  • どうしてアダルトビデオはなくならないんだろう?

    内容だいたい一緒でしょう? フェラに始まって顔にかけて終わる。 もう俳句の五七五みたいな洋式美が確立しちゃって (様式美だと信じたい。フェラをするカップルや顔にかけるカップルなんてごく僅かでしょ?) 出演者を変える以外変化の余地がないの? せいぜい、年間に20もリリースされれば十分なんじゃないのかな? 毎月あんなにリリースされてて、どうして飽和しないの?

    どうしてアダルトビデオはなくならないんだろう?
  • HTTP Workshop 2016参加報告 - Qiita

    これは第9回HTTP/2勉強会の資料です。 スウェーデンの首都、ストックホルムで開催された第二回HTTP Workshopへの出張報告である。 このイベントはワークショップ形式であり、HTTPについての議論をする場 非常にラフなアジェンダのみ用意されており、スケジュールは頻繁に変更される Twitter公式アカウントでも情報が発信されている レポートがすでに公開されており、参加者も記載されている 場所、日時 2016/7/25から7/27の3日間 スウェーデンのストックホルム シェラトンホテル会議室 日程、議題 Welcome Drink 0日目レポート: https://daniel.haxx.se/blog/2016/07/24/http-workshop-2016-day-1/ Gamla StanのThe Bishop's ArmsでCloudFlare主催の を飲む会。 1日目

    HTTP Workshop 2016参加報告 - Qiita
  • パーサを駆使して未使用コードをガンガン削除! 削除駆動開発(DDD)徹底入門 #RubyKaigi #RubyKaigiB

    Chris Arcand @chrisarcand Engineering Lead @HashiCorp, Terraform Cloud 👨‍💻 ex-@redhat, @sportsengine. Aspiring recluse. I used to play the clarinet A LOT. He/him. https://t.co/tHn1eZSEso Chris Arcand @chrisarcand Slides from my talk “Deletion Driven Development” are now up! Go out and delete some code today! ✂️🔥 chrisarcand.com/talks/deletion… #RubyKaigi 2016-09-10 14:37:05 リンク Speaker Deck Del

    パーサを駆使して未使用コードをガンガン削除! 削除駆動開発(DDD)徹底入門 #RubyKaigi #RubyKaigiB
  • 「ブログが切り拓いた自分のエンジニア人生」という内容で LT 発表しました

    freee では月末に Engineer All Hands という社内イベントをやっています。わいわいと飲みいしながら、新しく入社したエンジニアの自己紹介と LT 発表が主なコンテンツです。 今回「ブログが切り拓いた自分のエンジニア人生」という内容で LT 発表したのでスライドを公開します。 同僚の @toshi0607 さんとランチに行ったとき、 なぜブログを書くのか? ブログを書いてどういうメリットがあったのか? どういうふうに考えてキャリアを築いてきたのか? といった質問にうまく答えられずモヤモヤしていました。スライドにまとめたことで自分の中でも棚卸しができてスッキリしました。 かなりエモい内容だったので発表していてかなり恥ずかしかったものの、そこそこ笑いが取れたので及第点といった感じです。 計画された偶然性理論とは スライドの最後に出てくる「計画された偶発性理論」ですが、実は自

    「ブログが切り拓いた自分のエンジニア人生」という内容で LT 発表しました
  • 感情移入の仕方が変な人

    所謂「2ちゃんねる風」の二次創作読んだんさー。 原作のキャラは全く活躍しないで、オリジナルの主人公が理不尽な目にあって不幸のずんどこに落ちて…ってやつな。 そしたら、コメント欄に「こんな奴、早く氏ねばいいのに」って悪役の悪口をずらずら書いてる人が居て、「…は?」ってなったんだが。 ざっと見たらその作品に付いてるコメント、そんなんばっかりなのな。 以前にも稀に、悪役をけちょんけちょんにけなしたコメント見かけたことあったけど、こうもズラッと並ぶと壮観だなと思うとともに、こういう読者でこのジャンルは需要は成り立ってたのか…と感心した。 まあ題はそこじゃあなくて。 映画でもTVドラマでも漫画アニメラノベでもそうなんだけど。 感情移入の仕方が変というかさ、「キャラクターの中に入り込んで登場人物の喜怒哀楽を楽しむ」んじゃなくて、 「自分がそのキャラに成り代わった感覚」の人いるじゃん? で、ストーリー

    感情移入の仕方が変な人
  • 【根拠なき自信】僕がブサイクなのに美人と付き合える理由 - マザコンやんちゃブロガー

    頭の中がお花畑。 おめでたい奴。 自信過剰。 もーしかしてだけどー、のドブロック。 自意識過剰。 「根拠なき自信」をもった人間を形容する際に用いる言葉です。 僕がどのくらいおめでたい奴かと言うと、 見ず知らずの女性から、ふいにいきなりブン殴れたとしても 「この人おれに気があるんじゃね!?!?!?!?!?」って思いますし 冬に巨乳の女性がピッッッッッチピチのニットセーターを着てたら 「このメスブタは俺とヤりたいのか?!?!?!?!?!?」って思いますし もしも電車に乗ってて隣の女性の肩が触れただけで 「誘ってるん?!?!?!?!?!?!?」って思います。 そんな僕が、根拠なき自信があったおかげで得したことを紹介します。 1、自分のレベルよりも可愛い子と付き合える。 まさにこれ。 ※掲載許可あり。現在彼氏と幸せな毎日の人。 ※掲載許可あり この記事書くからって言って、全力の自撮りを要求しました

    【根拠なき自信】僕がブサイクなのに美人と付き合える理由 - マザコンやんちゃブロガー
  • ユニバーサルアプリの理想と現実: Yahoo! JAPAN MeetUp #2

    Yahoo! JAPAN MeetUp #2 (iOS) の時の発表資料です。 http://yj-meetup.connpass.com/event/38348/

    ユニバーサルアプリの理想と現実: Yahoo! JAPAN MeetUp #2
  • DDoS攻撃と見られる大量のトラフィックによりスラドを含む国内の複数サイトがダウン | スラド セキュリティ

    8月末より、国内の複数サイトに向けDDoS攻撃が行われ、サイトが閲覧できないなどのトラブルが発生した(piyolog)。特に家電量販店大手のヨドバシカメラが攻撃された件についてはIT関連メディアだけでなく一般メディアでも報じられている(産経ニュース、ASCII.jp)。なお、現在では多くのサイトが復旧している。 スラドも9月1日の21日ごろよりDDoS攻撃と思われる大量のトラフィックにより閲覧がしにくい状況となっていた。スラドにおける攻撃および対処に関するタイムラインは以下のとおり。 9/1 21:00ごろsrad.jpおよびosdn.jpへのアクセスが行えなくなっていることを確認9/1 21:50ごろsrad.jpおよびosdn.jpで利用しているコロケーションサービスの提供元であるIIJから弊社(OSDN)の担当者に「大量のトラフィックが来て回線設備に問題が発生したため、上位で一時的に

  • GMOペパボEC事業部のチーフテクニカルリードに就任しました - けんちゃんくんさんのWeb日記

    日、GMOペパボ株式会社のEC事業部チーフテクニカルリードに就任しました。 今までは技術部・技術基盤チームとして事業部を横断した問題解決にあたる役割でしたが、今後はEC事業の成長を技術によって支え、加速させることがミッションとなります。 (副部長の @atakaP、サブマネージャのライティ と共に 82s でECをやっていくの図) チーフテクニカルリードとは? 「チーフテクニカルリード」(以下CTL)は今回新しく作られた職位で、役割を以下のように定義しています。 部門方針・目標に基づき、部門全体の技術選択および技術者組織 について方針を決定し、実行する。 CTOが全社の技術方針と技術者組織をマネジメントするのに対して、CTLは部署内の技術方針と技術者組織をマネジメントするミニCTOというイメージが近いかと思われます。 また、higeponさんのテックリードの記事( Tech Lead(T

    GMOペパボEC事業部のチーフテクニカルリードに就任しました - けんちゃんくんさんのWeb日記
  • 別称「牛殺し」の名を持つ「アリバチ」に刺されてみた無謀なムービーが再生回数2000万回の大ヒット

    思わず震え上がるほどの長いハリを動物の皮膚の奥深くに刺して毒を注入する「アリバチ」は、別名牛殺し(Cow Killer)と呼ばれるほど高い攻撃力を備えています。そんなアリバチに「猛獣チャレンジャー」のコヨーテ・ピーターソン氏が挑んでみたムービーが再生回数2000万回を超えて話題になっています。 *注:虫に刺されるシーンが登場するので苦手な人は注意してください。 STUNG by a COW KILLER! - YouTube アリバチに挑んだYouTuberのコヨーテ・ピーターソン氏は、これまでにもワニやサソリ、巨大ヒルなどに自分の体を噛ませるなどの映像を自身のYouTubeチャンネル「Brave Wilderness」で公開しています。そんなピーターソン氏が今回挑むのが、「世界で4番目に痛い」という毒針を持つアリバチです。 やって来たのは、アリゾナ州ツーソンにあるソノラ砂漠。 そしてピー

    別称「牛殺し」の名を持つ「アリバチ」に刺されてみた無謀なムービーが再生回数2000万回の大ヒット
  • 子供がいる場所でポルノが売られている。これを児童ポルノと言わずしてなんと呼ぶ?

    ピンフスキーの母@婚活女子 @pinhu_haha 秋葉原には児童ポルノが存在しないとおっしゃってる頭の悪い方々に問いたい。秋葉原には児童がいます。同じ場所でポルノが売られています。これを児童ポルノと言わずして何と呼べばいいんでしょうかね? 2016-09-06 22:02:33

    子供がいる場所でポルノが売られている。これを児童ポルノと言わずしてなんと呼ぶ?
  • 僕に彼女が出来なかった理由 - chokudaiのブログ

    たまには真面目におバカな記事を。彼女はまだいません。 「どうして私のことが好きなの?」 「どうして僕のことが好きなの?」 こういうことは、男女どちらにしても、聞きたくなることがあるんじゃないかと思う。僕も聞きたい。聞く相手がいないけれども。 なぜ聞きたくなるか?これは簡単だ。「好かれている理由を知ると安心できるから」である。さて、これをよく考えよう。 「好き」 ←これは安心できない 「○○だから好き」 ←これは安心できる 「○○とか××とか色々あったよね。それで、貴方って△△だなぁって思って好きになったんです」 ←すごい安心できる つまりだ。これを式にするとこうなる。 A ←安心できない A→B ←安心できる (A&B)→C ←すごく安心できる ってことなんですよ。 これが表すのは何か? 人間は、理想的な恋愛において、論理的な複雑性を求めている。 論理的な複雑性が前提にあることにより、疑う

    僕に彼女が出来なかった理由 - chokudaiのブログ
  • 『君の名は。』新海誠監督インタビュー~運命の人はいる、ということを伝えたかった~ - シネマトゥデイ

    「デジタル世代の映像文学」。深淵で詩的な世界観から、そんな風に称される作品を発表し続けている新海誠監督。『君の名は。』の劇場公開に寄せて、新作への思い、そして今までの劇場作品5編とのつながりについてお話を聞きました。(presented by U-NEXT×シネマトゥデイ/文:U-NEXT編集部) ■107分を、喜怒哀楽のすべてでコントロールする Q:最新作『君の名は。』は、従来よりもエンターテインメント色が強く感じられました。前半は入れ替わりものの面白さをテンポよくコミカルに見せ、後半は一気にシリアスに展開していきますね。構成へのこだわりを聞かせてください。 ADVERTISEMENT 「入れ替わりもの」の形を取っていますが、実は当に描きたかったのは、お互いに手を伸ばしあう思春期の二人のドラマでした。物語の導入として、主人公のドキドキをわかりやすくするために、そういう形にしたんです。つ

    『君の名は。』新海誠監督インタビュー~運命の人はいる、ということを伝えたかった~ - シネマトゥデイ
  • 我が家のうさぎが11年目を迎えたよ

    うちのウサギとの生活も気づいたら、もう今日で10年目が終わる。 10年前、俺の誕生日に彼女と別れた辛さを紛らわそうと飼い始めたのだが月日の経つのは早い。 飼う前に、さっと調べてみたところによると、ネザーランドドワーフの寿命は6年ほどだというし、 いい加減な俺の事だから4年程度生きたら御の字だろうと、そういう予想で居たのにもう10年にもなる ほんと分からんもんだ 10年生きたんだから、大切にしてきたんだろうって? いや、金はかけたと思うけど、別に手間はたいしてかかってない 一部屋をウサギ用にして、うち5畳ほどのスペースを柵で囲ってケージ連結の飼育場に 残りのスペースは、エサだのトイレ砂だのの飼育用品の置き場所に空けてある エサは、ウーリーのイタリアングラスとヤンググラスを混ぜてる。ペレットはシルバーブルーム。 ペレットの方は自動給餌器で決まった時間にエサが出るようにしてあって、今は2週に1度

    我が家のうさぎが11年目を迎えたよ
  • 『情報の文明学』(梅棹忠夫)の予言は現在も着々と実現されている - 脱社畜ブログ

    アルビン・トフラーが1980年に『第三の波』によって情報化社会の到来を予言する17年前、日で既に情報化社会の到来を予言していた人がいた。民族学・比較文明学者の梅棹忠夫である。その世界的に見ても歴史的だといえる論文「情報産業論」が、書『情報の文明学』に掲載されている。 情報の文明学 (中公文庫) 作者: 梅棹忠夫 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 1999/04 メディア: 文庫 購入: 11人 クリック: 617回 この商品を含むブログ (91件) を見る 書は、色んなところで度々言及されるので、存在自体は知っていたのだが通読したのは実は今回がはじめてだった。 長い間手に取らなかったのは、恥ずかしながら「古いだし、いまさら情報化社会とか言われても」という先入観を持っていたからだと思う。この手の「的中した予言の」はたしかにスゴイことにはスゴイと感じるのだが、いわゆる「予言

    『情報の文明学』(梅棹忠夫)の予言は現在も着々と実現されている - 脱社畜ブログ
  • PHP の JIT 実装を試す - y_uti のブログ

    PHP の開発者向けメーリングリストに、JIT の開発を始めたという投稿がありました。PHP 8.0 への搭載を目標として開発を進めるそうです。 php.internals: JIT for PHP project そこで、投稿に書かれているベンチマークテストを私の環境*1でも実行してみました。結果は以下のとおりでした。それぞれ 10 回の実行時間を平均したものです。実行したベンチマークプログラムは PHP のソースコードに含まれているマイクロベンチマークです。Zend/bench.php (GitHub リポジトリ) でソースコードを確認できます。 左端の青色の系列は、次期マイナーリリースの PHP 7.1.0 RC1 で実行したものです。これは JIT なしでの実行になります。これ以外の 2 系列は JIT を有効にして実行したものです。中央の薄橙色の系列は、メーリングリストに投稿され

    PHP の JIT 実装を試す - y_uti のブログ
  • アニメのドリルを考察した人の考え方が面白い。

    樽 @taru666 ちなみに、ドリルの側面、溝部分にも切れ刃が付いているような工具をエンドミルと言います。先端は平たかったり丸かったりするので穴あけにはあまり向きません。実在する工具で最も近いのはテーパーボールエンドミルとかそんな感じでしょうか。 google.co.jp/search?q=%E3%8… 2016-09-26 22:53:34

    アニメのドリルを考察した人の考え方が面白い。
  • 会話型UIの未来はハイブリッドインターフェースだ | POSTD

    2016年は何もかもが会話型の年です。世界中でメッセージアプリの会話が飛び交い、アプリストアでの再訪率もエンゲージメント率も信じられないほど高くなっています。全てのコミュニティ、電子マーケット、オンデマンドサービス、デートアプリ、ソーシャルゲーム、eコマースの製品が、現在あるいは近い将来において、再訪、エンゲージメント、使用を急増させるエクスペリエンスの要素としてメッセージングの機能を持つでしょう。 こういう全てのアクティビティにともなって、会話型UIに関して多くの議論が重ねられてきました。また、単純なコマンドと、単純なレスポンス(多くはテキストですが、時には写真と組み合わされることもあります)において、人間とコンピュータのコミュニケーションのパターンでメッセージや音声のやり取りがどのように組み合わされるかを議論しました。私はテキストと写真が好きなことは好きなのですが、リッチでグラフィカル

    会話型UIの未来はハイブリッドインターフェースだ | POSTD
  • 極論の投げつけあいで育児のハードルを上げまくるのはそろそろやめにしませんか

    育児に関して極論を噴き上げちゃう人に、三つだけ言いたいことがあります。 ・子どもはひとりひとり全く違うし、家庭の事情も家庭ごとに全く違います」 ・それへの理解無しに、ファウルライン付近で「○○するべき!!」「××するなどもっての他!」「△△してはいけない!」と吹き上がっても、単に親(特に母親)が疲弊するだけで誰も幸せになりません」 ・育児論は、「私はこうやって、割と上手くいっている」とか、「こういうやり方お勧め」くらいのニュアンスに留めておいた方が平和なのではないでしょうか。 以上三点です。 なんというか、育児教育に関する議論って、webにおいてはもの凄く先鋭化し勝ちであるように思います。極端な仮想敵を設定して、その仮想敵を相手に、更に極端な攻撃をしかける、みたいな議論を観測する機会が多いんですね。 こういう文脈で取り上げるのはちょっと申し訳ないんですが、ちょっと前、こんな記事を見かけた

    極論の投げつけあいで育児のハードルを上げまくるのはそろそろやめにしませんか
  • アニオタが非オタの彼女に新海誠アニメ世界を軽く紹介するための10本

    元ネタ:アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10 http://anond.hatelabo.jp/20080721222220 まあ、どのくらいの数のアニオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、 その上で全く知らない新海アニメの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、新海アニメのことを紹介するために見せるべき10を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女に新海のアニメを布教するのではなく 相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴う3クール、4クールのアニメは避けたい(というか、ない)。できれば劇場版アニメにとどめたい。 あと、いくら新

    アニオタが非オタの彼女に新海誠アニメ世界を軽く紹介するための10本
  • 日本プログラミング昔話「ある日おばあさんが」「プログラミングをしていると上流工程から間違いだらけの仕様書が」「まって」

    クロ執事@犬小屋 @DOGHOUSE_srv 「むかし話しまーす」 「ばっちこーい」 「むかしむかしあるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました」 「定番だ」 「ある日、おばあさんがオフィスでプログラミングをしていると、上流工程から間違いだらけの仕様書が、どんぶらこっこ~どんぶらこっこ~と流れてきました」 「まって」 2016-09-01 12:24:25 リンク Wikipedia 桃太郎 桃太郎(ももたろう)は、日のおとぎ話の一つ。桃の実から生まれた男子「桃太郎」が、お婆さんから黍団子(きびだんご)をもらって、イヌ、サル、キジを従え、鬼ヶ島まで鬼を退治しに行く物語。 桃太郎の物語は、いくつかの場面で出典により違いがある。ただし、物語後半にある鬼との戦いの場面では、おおむねどの書籍でも桃太郎側の視点での勧善懲悪物語となっている。 桃太郎の出生に関しては、桃から生まれたとする場合

    日本プログラミング昔話「ある日おばあさんが」「プログラミングをしていると上流工程から間違いだらけの仕様書が」「まって」
  • もっと合理的な楽観主義者を:イノベーションを信じる人を増やすことも仕事

    Matt Ridley の「繁栄」というがあります。原題は Rational Optimism、つまり「合理的な楽観主義」です。人類の進歩のファクトに基づく彼のには、(主に)科学技術とイノベーションによる人類の発展が詳細に描かれています。また一方、ようやく翻訳された「サピエンス全史」で、ハラリは近代の経済を以下の図のようにまとめており、その中には「将来を信頼する」という要素が含まれています。1500 年代に科学革命の端緒が始まってから 500 年の間に、人々は「進歩」という考え方を得たと彼は言います。そして進歩と将来を信頼するようになった結果、信用が発生し、経済成長を速めている、というのが彼のまとめです。 http://www.garbagenews.net/archives/1136230.htmlだからこそ科学技術やイノベーションを信頼してもらい、将来の発展をもっと信頼してもらうよ

    もっと合理的な楽観主義者を:イノベーションを信じる人を増やすことも仕事
  • 【メモ】Frontend Meetup vol.1 -SPAを語り尽くす会! 2016/9/16 @株式会社FiNC - nabeliwo note(旧)

    これに行ってきたのでそのメモ。 Frontend Meetup vol.1 - SPAを語り尽くす会! SPAと聞いて SPAの開発が好きすぎてたまらないのだけれど毎回破綻する僕としてはSPA系の勉強会と聞いたら行きたくてたまらないんです。 やっぱりSPAという言葉にはわりと多くの人が反応するようで今回の勉強会は抽選でした。運良く当たったので行ってきました。 ということでメモったので共有します。 関係ないけどここで勉強会の抽選運を使ってしまったことで次のReact meetupの抽選での運が奪われたのではないかという心配をしてます。 目次 React/Reduxで半年くらい真面目にSPAするとわかること 革命と秩序とSPA Angularと心中する コンテンツ配信とSPA SPAと覚悟 Angular2でつまづいたところ 1pxをめぐる戦い SPAでのセッション管理とセキュリティ 編 残

    【メモ】Frontend Meetup vol.1 -SPAを語り尽くす会! 2016/9/16 @株式会社FiNC - nabeliwo note(旧)
  • IT業界におけるトイレ個室難民問題

    http://anond.hatelabo.jp/20160903010757 ここに記載されている様な選別項目だけど、東京都内のIT企業でこれを満たさない会社を探す方が至難だと思うよ 機材についてはむしろ、SSD512GBが標準でシステムドライブになってないとかあり得ない、位の認識で居るし、 ソフト面では技術に重きを置く会社なら、満たせて当然の項目だと思う。 椅子も今は普通にオカムラのバロンだし、前もアーロンチェアだったし、コーヒー無料なんてのも常識で それほど難しい事は要求してないなという印象。今や会社によっては、社無料なんてとこもある位だからね。 これまで4度の転職をしてきたけれど、どこでも環境面に対して絶対的に不満を持っていることが一つだけあるんです。 そう、どう考えても、男子トイレの個室の数が足らんということ 開発環境では充実した環境が用意されてる会社でも、IT業界なら避けて通

    IT業界におけるトイレ個室難民問題
  • シリーズの中では異色作というか方向転換しようとして大批判食らった作品..

    シリーズの中では異色作というか方向転換しようとして大批判らった作品があって、 自分もリアルタイムでやってた当時はその批判の雰囲気が何となくしんどくてわず嫌い的な感じで見ていなかったんだけど、 最近時間が出来たのでその作品を見てみたら、とにかく滅茶苦茶面白かった。 シリーズファンが当時すっごい叩いたのも何となく分かるし、ああこれ失敗してるなって贔屓目に見ても目につく部分は確かにあるんだけど、 映像の作り方とかキャラの動かし方とか話自体の進め方とか、とにかくひとつの作品として自分の感性にぴったり来るような作品だった。 映像クオリティとか普通に高くて、客観的に見てもそこまで叩かれるほどか?とも思ってしまった。ただ、確かに路線変えようとしてたけど十分シリーズらしさがあるじゃないかと思った自分の感想は往年のシリーズファンにとっては異端なんだろう。それはわかる。 でもまあやっぱりこの作品を支持した

    シリーズの中では異色作というか方向転換しようとして大批判食らった作品..
  • グループチャットの裏で行われる若者の心理戦について考えてみた - mayのほのぼのブログ

    メールはもはや古い 私は今大学3年生ですが、みなさんと同じようにほとんどの連絡はLINEです。メールは、仕事で使う人と違って、メルマガやメーリスなどのように、一方的に大勢に送るときくらいにしかメールは使いません。なので、一対一で送り合うもの、という認識があまりありません。一回一回受信箱を開くのが面倒だし、気軽に送ることができないのです。 しかし、メールは気軽に送れない、といっていますが、LINEでは当に気軽にコミュニケーションをしているかというと、全くそうではありません。むしろ、様々な心理戦が繰り広げられており、使う際に気を使わないといけないことは無数にあります。 そこで、今時の若者がLINEの中繰り広げているさまざまな心理戦について考えてみました。 個人LINEとグループLINE LINEのメッセージのやりとりは個人同士で行うのが基です。そして、大人数で同時にやりとりする際に、グルー

    グループチャットの裏で行われる若者の心理戦について考えてみた - mayのほのぼのブログ
  • 【超満員】クックパッド導入事例 Dockerでスケールするジョブキューシステム【登壇者混乱】 #RubyKaigi #RubyKaigiB

    Scalable job queue system built with Docker @k0kubun http://rubykaigi.org/2016/presentations/k0kubun.html "While job queue system has been indispensable to execute a task asynchronously for a long time, we have some problems in typical job queue systems built with Ruby. Have you ever suffered from job queue system's availability, scalability or operation cost? Don't you want to implement a job wit

    【超満員】クックパッド導入事例 Dockerでスケールするジョブキューシステム【登壇者混乱】 #RubyKaigi #RubyKaigiB
  • 君の名は。は青春ハラスメント

    青春弱者に対する配慮が著しく欠けている。 内容は知らないが、不特定多数に青春を押しつける広告手法は ポリティカルコレクトネスに反している。 マジョリティは理想の青春や自身の青春を想起させる作品が、マイノリティに苦痛を与えている現状を自覚するべきだ。 青春ハラスメントに無自覚な者は、自分が知らないうちに弱者を傷つけていたことを理解して欲しい。 そして青春作品の流通・宣伝に自主規制をかけてほしい

    君の名は。は青春ハラスメント
  • デザインのクオリティを上げるシンプルな背景パターン「 75 Seamless Photoshop Pixel Patterns」

    デザインの細部は宿ると言われており、細かな部分が全体なクオリティに繋がってくるものですが、WEBデザインも同様に細かな背景やパーツを作り込むことでクオリティが上がってきます。今日紹介するのはデザインのクオリティを上げるシンプルな背景パターン「75 Seamless Photoshop Pixel Patterns」です。 非常にシンプルですが、基的にはシンプルですが中には少し遊びのあるピクセルパターンが全部で75種類まとめられています。 詳しくは以下 非常に利用しやすそうなパターンファイル。シンプルなだけに汎用性がかなりありそうで制作の現場でも活躍してくれそうです。 配布ファイルはPhotoshopのパターンファイルとなっており、基的にはphotoshopが入っていればダブルクリックすれば登録されるようになっています。もう少しだけデザインに質感を持たせたいという方は是非どうぞ。 Del

    デザインのクオリティを上げるシンプルな背景パターン「 75 Seamless Photoshop Pixel Patterns」
  • Web系企業における小規模OSSの成功パターンを考える - Speee DEVELOPER BLOG

    こんにちは、Speee技術顧問のid:gfxです。 最近は社内向けにOSSポリシー*1を策定しようとしており、草案を社内に公開して推敲しているところです。 さて、先日開かれたSpeee Cafe Meetup #02のテーマがOSSだったので、最近OSS活動に関して思っていることをまとめました。 ひとことでまとめると、「プロジェクトを成功させよう、そのためにOSSを活用しよう」という話です。 "OSSにコントリビュート" なんてしてる場合じゃない! この話の文脈ですが、企業としてプロジェクトを成功させるためにどうOSSを活用するにはどうしたらいいのだろうか、 OSSを開発したり利用するときの成功パターンというのは何かということをもっと議論したい、すべきではないか と考えていて、その結果をまとめたものです。 この資料では「品質向上」というのをひとつのOSS活用の成功パターンとしてとりあげてい

    Web系企業における小規模OSSの成功パターンを考える - Speee DEVELOPER BLOG
  • 離婚届を置いて家出しようかと思う今日このごろ

    夫とその両親と同居しているのだが、夫の両親のことはどうにも好きになれない。 義父はとても短気なのだ。 とくに5歳の息子がぐずると、あからさまにイライラして見せる。 困ったことに息子は短気でかんしゃく持ちなのだ。 息子がかんしゃくを起こし、それにイラついた義父が叱り飛ばし、それに反応して息子が余計に泣き暴れるという悪循環。 今日も息子がゲームをやっていて、うまくできなくてかんしゃくをおこし、機械を叩いたり投げたりしたのだ。 ゲームは自分が取り上げてやめさせたし、かんしゃくを起こしているときに叱っても収まらないので、気持ちが落ち着いてから言い聞かせるようにしている。 かんしゃくが起きたらなるべく義父に聞こえないところへ移動するようにしていたのだが、今日はちょっと間に合わなかった。 ゲーム機を片付けて移動の準備してる横から「コラ!」とか「うるさい、さわぐな!」とか大声で叱ってきて、息子は頭をポカ

    離婚届を置いて家出しようかと思う今日このごろ
  • Rust実装のabライクなツール boom-rustを書きました | hexacosa.net

    最近会社のエンジニアでも Rust を使っている方がいてモチベーションさらに上がってきました。 近くで話せる人がいるというのはいいですね。といっても大阪と東京で離れてはいますが。 で、題ですが、 boom-rust というabライクなツールを書いてみました。 もともと Python実装のboom と Go実装 があり、Rustで実装したらでどれくらいパフォーマンス違うのかなというのを比較できるかなと思い書いてみた次第です。 モチベーション 今自分の中でRustについていろいろ調べたり知見ためているところで、 小さなツールとかからプロダクション環境に投入していきたいなと考えてるところです。 その知見ためる一環として実際のツールなりライブラリをいろいろ書いていこうというのがあり、 boom-rustもそういうモチベーションで書きました。 今そういったツールは主にGoで書いてたりするので、 特

  • 符号化処理芸人衆 - 日々之迷歩

    シェル芸ではテキスト処理だけでなくバイナリの符号化処理とかも扱うことが出来る。こういう処理がサラッと出来るようになるとヤバい人ステキな人と危険視尊敬されること間違いなし。 元々のキッカケが、MicrosoftエバンジェリストちょまどさんのTwitterつぶやき。 01010101 01110011 01100101 00100000 01011000 01100001 01101101 01100001 01110010 01101001 01101110 00101110— ちょまど (@chomado) 2016年9月2日 文字列をバイナリのビット文字列にしたってことかー。シェル芸でちょっくら解読してみよう。16進数に変換してxxdコマンドに突っ込もう。まずはその準備。 $ echo 01010101 01110011 01100101 00100000 01011000 011000

    符号化処理芸人衆 - 日々之迷歩
  • 幼少期のコンピュータ利用と学力の関連

    「幼少期に**すべし」「頭のいい子は,幼少期をこう過ごした」・・・。いつの時代でも親御さんの関心をひくトピックで,私が関わっている『日経デュアル』でも,この手の記事がウケています。 正直言って,私はこういう話はあまり好まないのですが,偏見ばかりというのはよくないと思い,あるデータを分析してみました。それは,タイトルにある通りです。 日はICT後進国で,子どものパソコン所持率は低く,学校の授業での利用頻度も低くなっています。この点の国際データは何度も提示しましたが,コンピュータの利用開始年齢も,諸外国に比して遅くなっています。 OECDの国際学力調査「PISA 2012」のICT調査では,対象の15歳生徒に対し,「初めてコンピュータを利用したのは何歳の時か」と問うています。下図は,主要国の回答分布です。下記サイトにて,リモート集計ができます(粗い整数値でしか%が出せませんが)。 http:

    幼少期のコンピュータ利用と学力の関連
  • オーバーロードは何故にかくも難しいのか:Haskellの成功と失敗 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    名前や記号の多義的使用をオーバーロードと呼びます。オーバーロードとは「曖昧な表現を使う」ことだ、と言ってもいいでしょう。曖昧さを嫌うコンピュータに、曖昧な表現を理解させるのは難しいことです。コンピュータに関する技術や理論以前に、「我々人間は、曖昧な表現をどう使い/どう解決しているのか?」と問う必要があります。 内容: Haskellの場合 -- The・構造の仮定 要素とコレクションの事例 型クラスの境界線は引けるのか 名前・記号の問題は難しい Haskellの場合 -- The・構造の仮定 「入門的ではない型クラスの話:Haskellの型クラスがぁ (´^`;)」において: 後知恵で言えば、[注:Haskellのオーバーロード・メカニズムは]「悪いお薬」だったと思います。服用するとモノ凄く元気になるが、長期的には心身を蝕んでしまうお薬だったと。 Haskellが実装した記号の乱用はやはり

    オーバーロードは何故にかくも難しいのか:Haskellの成功と失敗 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 女でも欲求不満になるんだよ

    2年彼氏がいない。20代後半の女です。 彼氏がいない歴=ノーエッチ。 オナニーだけは上手になりました。 でも、人肌恋しくて、合コンで良さげな人を見つけたら、付き合うとかよりもどんなエッチするんだろうとか考えちゃう。 はしたない?いやいや、人から聞いた話だけど、20代後半の女性は身体が妊娠適齢期になる(というか終わる?)から性欲も高まるらしい。27歳の私は一番性欲強かったよって会社の先輩が言ってた。 この歳になるまで、性欲はあんまり強い方じゃなかったしこんな風になるとは思いもしなかった。 出会ったその日にお持ち帰りされてもいいかもって思うほどおかしくなってきた。 さすがにそれは避けたいし、付き合う前に体の関係を持っちゃって失敗した経験があるからそれもなるべく避けたい。 わがままかな?サセ子になるしかないのかな?運動と野菜と瞑想したら治るかな? エッチしたい。触れ合いたい。優しくされたい。求め

    女でも欲求不満になるんだよ
  • だからおとり捜査じゃねえつってんだろ(追記あり) - allezvous’s blog

    いや、おとり捜査なんですが。 言いたいのは、典型的なおとり捜査の問題点が理由となって無罪判決に至ったのではないでしょということです*1。以下の記事。 www.asahi.com 記事を要約すると、 ・金儲けができると電話して現金を送らせようとした特殊詐欺 ・被害者が不審に思って警察に相談し、だまされたふりをして現金の入っていない箱を郵送した ・被告人が何者かの指示を受けてマンションで待機し、配送業者のふりをした警察官から荷物を受け取って現行犯逮捕 という事実関係に基づき詐欺未遂で起訴されたが、無罪となったという事件です。 確かにおとり捜査です。判例も、おとり捜査の意義について、 「捜査機関またはその依頼を受けた捜査協力者が、その身分や意図を相手方に秘して犯罪を実行するよう働き掛け、相手方がこれに応じて犯罪の実行に出たところで現行犯逮捕等により検挙するもの」 としており(最決平成16年7月1

    だからおとり捜査じゃねえつってんだろ(追記あり) - allezvous’s blog
  • ちょっとワケあって婚活について調べてたんだけど、 お見合いの待ち合わせ..

    ちょっとワケあって婚活について調べてたんだけど、 お見合いの待ち合わせがホテルというのは普通なのかな? 「ホテル」というだけでオフパコを想像してしまうのはネットに毒されすぎなのかなあ 棒のついたカギを見せて、部屋とってあるんだけど、なんて言って誘われたりするのかなあ オラなんかドキドキしてきたぞ! ブコメsny22015 ホテルはセックスする場所という考え方をするのはおかしい。ラブホじゃないんだから。ホテルのレストランで見合いするのは当たり前 当たり前なんだ、知らなかった。ありがとう! ホテルはセックスする場所であるかのような風評を流布してるテレビドラマは害悪だな!

    ちょっとワケあって婚活について調べてたんだけど、 お見合いの待ち合わせ..
  • 『ルポ ニッポン絶望工場』 メディアが報じない便利さの裏側 - HONZ

    世の中には「知っておくべきだが、知らされていない事実」がたくさんある。書が伝えるのは、日で過酷な労働を強いられている「留学生」や「実習生」の実態である。出稼ぎベトナム人と、彼らをい物にする日語学校、低コストで彼らを雇う企業という三すくみの構図がメインだ。また、中国人や日系ブラジル人減少している理由や、外国人介護士が定着しない理由についても書かれている。書に書かれていることは、日人として「知っておくべきこと」の一つだと私は強く感じた。 書によると、日で暮らす外国人の数は、昨年1年間で約11万人増え、過去最高の約223万人に達した。こうして増加した外国人の半分以上は「実習生」と「留学生」として日にやってきているそうだ。実習生・実習生とも、前年比15パーセントの増加。まさに、急増である。なぜ、そうなったのか。書によると、その答えは出稼ぎである。日の労働人口は減り続けており、

    『ルポ ニッポン絶望工場』 メディアが報じない便利さの裏側 - HONZ
  • 「昔は」努力型だったよなぁ。 巨人の星とか、キャプテンとか記憶している..

    「昔は」努力型だったよなぁ。 巨人の星とか、キャプテンとか記憶しているけれど、ボンボンだかコロコロだかのラジコン漫画も、血豆作ってコントローラ技術を高めてた。 そして、今の子供がキャプテンの主人公「谷口 タカオ」に感情移入するかと言えば、それは微妙だろう。 異世界転生物が受け入れられやすいのは、転生先がゲーム世界と同じであるから。 そこはゲーム世界であり、「自分が知っている世界」なのだ。 社会制度や魔法体系なども、とてもゲーム的だ。 MMOが普通になってからは、SAOや境界線上のホライゾンなどが出たが、あそこまで行くと現実の延長線上という事になる。 例示されたゼロの使い魔とも違うのだ。 北斗の拳やシティハンターと、SAOやゼロの使い魔が違うのは、設定とはいえ強い背景を持つ大人であるか、なんでもないそこらの凡人であるかの違いだ。 聖闘士星矢ですら、血反吐を吐く修業を経て聖闘士になる。 転生物

    「昔は」努力型だったよなぁ。 巨人の星とか、キャプテンとか記憶している..
  • 「意識高い系」という言葉を嫌う人は何もわかってないというはなし

    http://www.suzutaro.net/entry/2016/09/18/174626 先に簡単に私のことを書いておく。 16歳でアメリカの学校に編入。38歳の今のほとんどを海外で過ごし紛争地帯以外のほとんどには渡航経験あり。 会社をいくつか経営している投資家。いわゆる意識が高い系だが子供の頃からその言動をアピールしたことはない。 この日記ブログでも書かれてるが意識高い系は「意識高い系」と呼ばれることに嫌悪感を抱いている。 「なんで世の中は俺たち(意識高い系)の考え方を批判するんだろう」と。 しかし、意識高い系は肝心なことに気づいていないが批判されない方法がひとつだけある。 その方法とは意識が高いということを、わざわざ「アピール」しないということに尽きる。 逆に言えば意識高い系は言動をいちいちアピールすることで、その度に批判を受けているわけだ。 何もなし得ていない自分と意識が高い言

    「意識高い系」という言葉を嫌う人は何もわかってないというはなし
  • シン・ゴジラの北米版は失敗する

    シン・ゴジラの北米版の公開が決まった。しかし、これは失敗することが確実だ。 なぜか? すでにシンガポールと台湾で大失敗しているからだ。客はほとんどいない。閑古鳥が鳴いている。始まってすぐに、打ち切りが決まった。 → シン・ゴジラ、台湾興行収入1600万円で終了ww 2ch.net → 映画『シン・ゴジラ』シンガポールの反応 → シンガポールでもシン・ゴジラ公開。しかし観客の反応はいまいち。私もがっかり。 → なぜシン・ゴジラは、シンガポールで酷評されるのか? その理由は以下の通り。 ・ 石原さとみの英語がデタラメ ・ 会議ばかりで、ゴジラの場面は5%しかない ・ 会議のセリフが多すぎる ・ 大量の字幕が読みにくくて大変 これらの点は、私が前に指摘したとおりだ。 → シン・ゴジラの石原さとみは配役ミスだ はてなーは、「英語が下手でも石原さとみがいい」と言っていたが、私は「外国人女優を採用する

    シン・ゴジラの北米版は失敗する
  • Wiplock - 作業途中の Pull Request を間違えてマージするのを防止する

    English TL;DR 未完了のタスクやタイトルに WIP という文字列を含む Pull Request からメインブランチを保護する Wiplock をリリースしました。 よかったら試して下さい。 https://wiplock.com ソースコードを公開しています。GoReact + Redux で開発しました。 https://github.com/ngs/wiplock 動機 日々の GitHub を使った開発フローで、作業途中 (WIP) の Pull Request を作成し、同僚と実装に関する議論に役立てたりします。 これらの Pull Request を、タスクが未完了のままマージしてしまったり、タイトルに WIP を付けたままマージしてしまい、紛らわしいマージコミットを作成してしまいます。 このようなミスオペレーションを防止するため、Wiplock という、小さ

    Wiplock - 作業途中の Pull Request を間違えてマージするのを防止する
  • 諦めるって結構しんどいねんな

    身長171.5センチ。体重51キロ。股下85センチ。 普通に見たらスタイル悪くないと思う。ちょっと尻でかいけど。呪われてんのか?ってぐらい肩幅広いけど。 ファッションモデルになりたくて田舎から東京に上京した。 4年ぐらいバイトしながら頑張ったけどあかんかった。 世界にでたいとかはなかった。日でランウェイ歩きたいなって思った。 有名になりたい、テレビでたいとかじゃなくて、モデルの仕事でご飯べていけたらかっこいいなって。 自分で言うなよって話しやけど日でやっていくにはスタイルだけ見たらいけんこともなかったんちゃうかなって思う。 顔は目も当てられへんほどブスでもないとは思う。 どこにでもおる普通の顔かなって思いたい。すっぴんはちょっとあれやけど。 ただ流行の顔じゃなかった。洋系のハーフの子とかが活躍するし、そういう子が求められてたけど私めちゃめちゃアジア顔や。 おかんの遺伝子強すぎや……お

    諦めるって結構しんどいねんな
  • 【数学】自然数に整数0が含まれることのある3つの理由 - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳

    最近ゴジラの話ばかり書いてて, このブログの目的を見失いつつあります. 是非もないよね!(C.V.釘宮) 今回のテーマはこちらの記事から. 【中学数学】自然数に整数0が含まれないたった1つの理由 | マイ勉 : ¥0で使える中学生の無料学習サイト  http://benkyo.me/%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%95%B00/ えー...... なんだか残念な記事ですね...... 端的に言ってしまえば, 「自然数とは指を折って数えられる数である」と主張したいようなのですが, そうすると\(2^{10^{1000}}\)とかは全人類を集めても数え上げられないので自然数じゃないんですかね...... もっというと, 手が折られていない状態は\(0\)じゃないのかなぁ...... 揚げ足取りはともかく, 数学の世界には「自然数に\(0\)を含まない派」と「自然数に\(0\)を含む

    【数学】自然数に整数0が含まれることのある3つの理由 - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳
  • 正しいものを正しくつくる

    2016年10月25日 PMCONF発表 http://pmconf.jp/ 2016年09月16日 デブサミ関西2016発表 http://event.shoeisha.jp/devsumi/20160916/Read less

    正しいものを正しくつくる
  • 東京にいながら仕事のほとんどを京都のエンジニアと一緒にしている私のリモートワークの話 / Hatena Engineer Seminar #6

    http://hatena.connpass.com/event/37799/

    東京にいながら仕事のほとんどを京都のエンジニアと一緒にしている私のリモートワークの話 / Hatena Engineer Seminar #6
  • 【仮説】ADHD女性が「女性らしさ何ソレ?」になりやすい理由(イラスト更新!)

    ※もちろん十分女性らしいADHD女性も沢山います! ※RAVENさんのイラストは無断転載禁止です。イラストについては衝動的に描き始めてしまったので書き直したいとのこと。描き直しがあったら随時入れ替えます。 ※ツイート採録者の皆さんには全員にご許諾を頂きました。ご快諾に感謝します。

    【仮説】ADHD女性が「女性らしさ何ソレ?」になりやすい理由(イラスト更新!)
  • 2016年夏アニメの感想まとめ(22作品)と私が面白いと感じた作品 - たかみめも

    夏アニメがほとんど終わりましたね。毎度のことながらですが、2016年夏アニメについての雑感をまとめていきます。 アニメによっては雑感のボリュームや内容に差が出るのはご愛敬。その点も含めて見て頂ければっ! ※極力内容に関するネタバレは避けるようにしていますが、若干バレあります ※長いのでゆっくりと見てください。 アニメ感想 アクティヴレイド(2期目) 甘々と稲 あまんちゅ orange クオリディア・コード クロムクロ(2期目) この美術部には問題がある! 戟のソーマ 弐ノ皿 チア男子!! DAYS 91Days NEW GAME! ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン はんだくん 魔装学園H×H モブサイコ100 ももくり ラブライブ!サンシャイン!! Re:ゼロから始める異世界生活(2期目) Rewrite(リライト) ReLIFE レガリア The Three Sacred Sta

    2016年夏アニメの感想まとめ(22作品)と私が面白いと感じた作品 - たかみめも
  • 俺のレールと人生について - 表道具

    「レール」という言葉をきっかけに男たちが人生について語っている. 大学院在学中にレールに乗ったまま起業した話 - chokudaiのブログ の虫: レールに沿わない人生を送っていたら、未だにレールに乗れていない人間のお話 俺もちょうど人生の節目が来ているので,人生について語るとする.全部入りは初めてだと思う. 良かった頃 俺は1985年,東京葛飾に産まれた.出産は東京女子医大だったと思う.柴又ではなく立石なので寅とは関係ないが,様々な場所に出入りして女性と出会い,別に何もせず「こういう女性っていいな」と思いながらその後会うことはなくなるというのを何度かやっているため,寅の精神,スピリット・オブ・トラは継いでいると思う. 小学校3年まではまあ凡庸だった.父親は電話設備の会社をやっており,光ファイバーを引ける数少ない人物として重宝されていた.給料も良かった.母親は重度のてんかんで何度か死にか

    俺のレールと人生について - 表道具
  • 博士課程の予備審査にいってきました - 人間とウェブの未来

    僕が博士課程で研究していた「Webサーバの高集積マルチテナントアーキテクチャに関する研究」という内容で、僕が通っている京都大学大学院情報学研究科博士課程の予備審査にいってきました。研究室は岡部研究室になります。 予備審査は、僕が所属する大学院の場合、基的には博士課程の研究で3以上ジャーナルを通す事を条件に、内容的にも指導教員の許可が受けられれば予備審査へと進むことができます。 博士課程においては、博士課程の入学資格審査の面接で情報学研究科のほぼ教員全員(数十人)の前でプレゼンし、博士課程が半分経過した際に受ける中間審査のプレゼン(これまた同様に教員数十人)に続く、大変厳しい審査のうちの一つです。プレゼン時間は1時間、質疑応答は30分です。また、そこに参加される先生方は、各専門分野でも世界トップクラスの研究者であるため、そのような方々の前で学術研究の発表をするのは、とにかくプレッシャーと

    博士課程の予備審査にいってきました - 人間とウェブの未来
  • もしジョブズが生きていたら… iPhone7の発表はこうなっていた

    スティーブジョブズは生きている。オレの脳内で。 — ほんとはもう「iPhone」って名前を捨てたいんだよね。 皆これを電話って思ってるかな。 iPhoneを発表した時、「スマートフォン」という名前とそれにカテゴライズされた製品はあったんだけど、世界のどこにもスマートなフォンなんてなかった。(※1) だからiPhoneは発表したその瞬間から世界唯一のスマートなフォンであることは間違いなかったんだ。 iPhoneと名付けたのは、少なとくも「電話(Phone) 」と言わないと、人々に「iPhone 」を理解してもらえないことを知っていたからさ。以前iPodの新製品発表時に失敗した経験があったからね。(※2) ヘンリーフォードの有名な言葉に 「もし顧客に、彼らの望むものを聞いていたら、彼らは『もっと速い馬が欲しい』と答えていただろう。」 ってあるんだけど、 でも例えばその皆が期待している「速い馬」

    もしジョブズが生きていたら… iPhone7の発表はこうなっていた
  • 結婚式の引出物でゴミにしかならないやつ

    結婚式の引き出物ってなんだあんなにゴミがつまってるんだ。 しかもこういう情報って、知り合いがつながってるとかで、ブログに書きづらいんだよ! クソだな結婚式ってのは! てことで、もらって嫌な引出物を4つチョイスしたぞ! 1. 3,000円くらいのカタログもらって一番嫌なのがカタログだ!断トツで№1! だいたい3,000~4,000円くらいのカタログにろくな商品が載っていない。しかも普通に買えば絶対に3,000円しないからな! いや、普通に買った方が安いなんて分かるよ?カタログ会社の手数料とか色々乗っかるからな!そんなんは理解してるんだよ! だけどな、クソみたいな商品しか載ってないカタログをもらったところで、嬉しくないんだよ! 商品選んで応募するのもめんどくせーしな! だから俺は結婚式でカタログをもらって一度も商品を頼んだことがないんだぞ! もっと引出物に頭使え!結婚式に参加してくれる人は、決

    結婚式の引出物でゴミにしかならないやつ
  • 東京ゲームショウ2016おっぱいコンパニオンさん 白ビキニお姉さんが巨乳すぎてヤバイ(さわやかな笑顔で)

    タントゥー@モエーション株式会社 @tantou_KAI 【TGS2016おっぱいコンパニオンさんシリーズNo.04】芸者東京エンターテインメントの白ビキニお姉さんが巨乳すぎてヤバイ(さわやかな笑顔で) #おっぱいTGS2016 pic.twitter.com/zmMYsCLi2t 2016-09-15 10:43:28

    東京ゲームショウ2016おっぱいコンパニオンさん 白ビキニお姉さんが巨乳すぎてヤバイ(さわやかな笑顔で)
  • オタクこじらせ系非モテはある年齡まではがんばれるけど時期が来ると寂しくなってヤバいから対処しとこうな、という話

    有澤けろりん(職業:女子高生 男性) @Keloring @Aki777343 「女と仲良くする利点がわからない」とか真顔言われた日にゃ「(お前の心情はどうでも良いから、一人の人間として話ししてみろや…)」と何も言わず話を聞いてた。 2016-09-24 10:59:20

    オタクこじらせ系非モテはある年齡まではがんばれるけど時期が来ると寂しくなってヤバいから対処しとこうな、という話
  • ISUCON6に「C0-100%」チームで参加してきた - hitode909の日記

    id:hakobe932とid:hatz48の3人で「C0-100%」というチームで出てきた.結果は予選敗退. アプリケーションエンジニア3人で,テストを書いて安全に作ろうという作戦で進めていた. 準備 ISUCONだからといって乱暴にコードを書かず,普段通りの正しい安全なオペレーションをしよう,という話をして,ISUCON4と5で練習して,便利グッズを整えたり,デプロイの練習をしたりしていた. ローカルでセットアップするスクリプトを用意 Mechanizeでテストを書けるように Devel::Coverでカバレッジを取れるように Devel::NYTProfでプロファイリングできるように CircleCIに乗せる CIが通ったらデプロイ デプロイされたらSlackに通知が来る mackerelで外形監視 ISUCON4の練習ではC0 100%を達成できて,順調な雰囲気だった. 前日に集ま

    ISUCON6に「C0-100%」チームで参加してきた - hitode909の日記
  • VRでソースプログラムを視覚化し構造を解釈できる「Primitive」

    VR内でソースプログラム(ソースコード)を可視化し構造を解釈できるプラットフォーム「primitive」が登場しました。 Primitiveは、自動的に任意のJaveコードをアニメーションの3Dモデルに変換することができます。MR技法による映像も公開されており、そこではJavaコードが視覚化されている様子を確認できます。 このことで、複雑なコードを早く、深く理解することに繋がり、新人研修や開発チームが大規模なプロジェクトの詳細までビジュアルで解釈することなどに利用出来るとしています。公式ページはこちら。

    VRでソースプログラムを視覚化し構造を解釈できる「Primitive」
  • おじいちゃん(80)がゲームについて熱く語る「2000回以上死んでる」「死ぬのを恐れたら絶対できない」

    先行量産型Zガンダム ゲームSNK式 @athenastamusic @teppeio1 この世代の老人はゲームをやらず頭ごなしで存在しない医学であるゲーム脳について熱く語り批判か、メカ音痴でろくに説明書も見ずプレイしてコントローラーを床に叩きつける人ばかり。なのにそのチャレンジャー魂にやたら感心する アグネスに見せてやりたい!! 2016-09-21 22:24:30

    おじいちゃん(80)がゲームについて熱く語る「2000回以上死んでる」「死ぬのを恐れたら絶対できない」
  • アドラー心理学『嫌われる勇気』を読んでいて気になったこと - 明晰夢工房

    以前から気になっていたこのなのですが、最近ようやく読むことができました。 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/12/13 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (103件) を見る 大体どのブログを読んでもほぼ絶賛されているなのですが、僕のような人間からすると気になる点ばかりがたくさん出てきて到底これを手放しで褒めることはできません。良いことも書いてあるとは思うのですが、それ以上に問題点がたくさん浮かびあがってきたので、その点について以下にまとめてみたいと思います。もう十分なくらい賛辞を浴びているでしょうから、こういう記事がひとつくらいあってもいいでしょう。 というわけで、以下に書く事は主に『嫌われる勇気』に対する批判です。アドラー心理学が好きな方、著者の岸見さんのフ

    アドラー心理学『嫌われる勇気』を読んでいて気になったこと - 明晰夢工房
  • はじめまして。私は透析室で働いている技士です。 死臭というのはおそらく..

    はじめまして。私は透析室で働いている技士です。 死臭というのはおそらくは、酢酸透析液の匂いですね。 妙に甘ったるくてイヤな感じがする匂い。 . 働き出してからたくさんの人が亡くなりました。 週三回毎回顔を会わせるので透析患者さんとはよく話をします。 新人の私にも仲良くしてくれた人、好きな野球チームが勝つと血圧が上がる人、 いつも横柄な態度な人でも感染して弱っていくのを見ると悲しくなります。 . 透析患者さんは抱えている進行していく病気に加えて、 週に何度も針を刺され、4時間以上も拘束され、 事も制限され、おまけに医師には生活態度にもあれこれ口を出され、 ただ息をするだけでこんなにも辛い思いをしなければならないのか、という思いです。 . 透析やめたい、好きなものべたい、と皆言います。 シャントPTA(透析を続けるための手術みたいなもの)も、痛いからしたくない、と。 . 私は、もう少しだけ

    はじめまして。私は透析室で働いている技士です。 死臭というのはおそらく..
  • rubocopが一切使われていないRailsアプリにrubocopを段階的に導入していく際にやったこと/やりたいこと - Qiita

    動機 コーディング規約等がない無秩序に書かれたRailsアプリケーションをなんとかしたい 現状のコードをあるコーディング規約にしたがって書くように統一したい これ以上コーディング規約外のコードを増やしたくない 前提 既存のRailsアプリケーションがあるがrubocopは導入されていない ありがちなこと rubocop入れたら尋常じゃない量の違反が見つかってどうしたらいいかわからない bundle exec rubocop -D -R # ... 629 files inspected, 8475 offenses detected

    rubocopが一切使われていないRailsアプリにrubocopを段階的に導入していく際にやったこと/やりたいこと - Qiita
  • 『<わたし>は脳に操られているのか 意識がアルゴリズムで解けないわけ』 - HONZ

    あなたもアンドロイドだ 人工知能のめざましい進展は、人間の能力に迫り、さらに超えつつあるようにさえ見える。やがて、心や意識をもったAIも生まれると予測する研究者も少なくない。私たち人間と区別のつかないようなアンドロイドが、未来に登場するのだろうか? だが、想像の翼を広げる前に、あたりを見回してほしい。いまあなたの周りにいるひとたち、そしてあなた自身ですら実はアンドロイドだったとしたら? これはSFの話ではない。脳科学の成果は、実際、私たち自身が<脳>に操られるアンドロイド(生きたマシン)にほかならないというのだ。 たとえば、書でも紹介されているベンジャミン・リベットの実験。この実験は、私たちが意識的に自覚する前に、すでに脳が行動しようと実行しはじめていることを明らかにした。つまり脳(無意識)が私たちの行動を、まず先に自動生成しているというわけだ。 また、脳画像をモニターすることによって、

    『<わたし>は脳に操られているのか 意識がアルゴリズムで解けないわけ』 - HONZ
  • 映画 君はゴジラの聲

    みんなが盛り上がっていたので、ファインディングドリー以来、久しぶりに劇場に足を運んだ。以下ネタバレ含む感想。 君の名は。良いところ・くっついた 新海誠は、恋愛映画は最後に二人をくっつけた方がいいとようやく気づいたらしい。 ・人以外の絵が綺麗 彗星とか。ご神体の盆地の外縁からの景色みたいな壮大な絵を無理矢理シナリオに盛り込むのも良い。 悪いところ・隣の席のカップルのおっさんの方 上映開始前に下らない話を大声でひたすらに続けてくれたお陰でテンション最悪。おっさん人は片割れに対するひょうきんな俺アピールのつもりだったのかもしれないが、あれは公害以外の何物でもなかったし、おっさんじゃない方は保護者としておっさんを即刻つまみ出すべきだった。上映中もうるせーし何だったんだあの豚。 ・手の動き 金麦の生まれ変わりが板書してるところ超キモい。 ・主題歌 前前前世がどこで流れてたのかわからなかった。寝てな

    映画 君はゴジラの聲
  • 「社長はお金持ちではない」し「社長はお金持ちにならない」

    快適なMarkdownエディタ環境を求めてLetterspace、1Writerを買って試してみたが、さらにUlysses for Macを買った。5,400円なので若干ためらったが。iPad Pro用にiOS版も買うだろうからそちらは3,000円。計8,400円の出費か。 なのでガンガン書かねばならぬ!UlyssesからMediumに投稿できるし使い始めてみよう。クックパッドにいた頃はTumblrに書いていたなあ。 というわけで、ソフトウェアを買ったところなのと、僕がお金を持っているように思ってくれている人と最近話したことがあったので、そのときに思ったことを書いてみます。以下からが題。 「社長はお金持ちではない」し「社長はお金持ちにならない」 ビットジャーニーという会社をつくり、Kibelaというサービスを立ち上げようとしていますが、ドスタートアップですしそもそもまず会社にお金がないで

  • Javaコーディング規約 | Future Enterprise Coding Standards

    ※ Sun Microsystems の規約は Java 草創期から一応の標準という位置づけだったが、オブジェクト指向、及び、その開発環境の普及・発展によって、設計やコーディングにおいて、直接的に有用な知識や豊富な指針を含むような優れた規約や、ツールなどによる機械的な準拠チェックと連携する規約が普及してきている。 # 規約の重要性 標準としての規約を定義し、遵守することの重要性を以下に示す。 ソフトウェアメンテナンスにおける、可読性・保守性・拡張性の向上 問題を起こしやすい実装を未然に回避することによる、品質・生産性の向上 標準規約を通して得られる一般的な実装知識やノウハウ(=学習効果) # コーディングの心得 長いプログラムを記述すること(ステップ数)によって生産性が評価されたのは、過去の時代の出来事である。現在は、クラスやメソッドの役割が明確で、ロジックが読みやすく、保守性に優れたプロ

  • 人間が酒を飲みすぎる歴史 - hitode909の日記

    2011年12月 togetter.com blog.sushi.money ■ - hitode909の日記 見做さ あっっまっっっみ忌みな皆様社会みんん皆様,帰宅したので日記を みなさ,みなさ,皆様,帰宅しましたので,日記をaaaaaaaaaaaaaaa更新いさっっしいしまししっっっ死さいました,しました2011/12/27 00:56 b.hatena.ne.jp 2015年3月 blog.sushi.money 2016年9月 ← NEW! benevolent0505.hatenadiary.com 我々はこの悲劇を決して繰り返してはならない. wei wei wei wei— みきお.pm (@benevolent0505) 2016年9月7日

    人間が酒を飲みすぎる歴史 - hitode909の日記
  • プロにやってもらったパーソナルカラー診断がかなり衝撃的で話題に「何これめっちゃ気になる」

    うーさま @uzuki0419 アイシャドウをパープルで纏めたら、同期のイケメンに「殴られたみたいだね!」って爽やかに言われたの思い出したね!>RT 2016-09-11 00:22:46

    プロにやってもらったパーソナルカラー診断がかなり衝撃的で話題に「何これめっちゃ気になる」
  • 良きモノの提供に向けた協働 - 開発とテストが一体となったソフトウェア開発 -

    2016/09/02におこなった”ソフトウェアテストシンポジウム 2016 北海道 JaSST'16 Hokkaido”の講演資料です。 世の中やヤフー内でおこなっている、開発とテストが一体となったソフトウェア開発を紹介しつつ、そのような状態に移行していった際の課題や克服した方法を紹介しました。Read less

    良きモノの提供に向けた協働 - 開発とテストが一体となったソフトウェア開発 -
  • 『みんなのGo言語 - 現場で使える実践テクニック』の紹介 - Kentaro Kuribayashi's blog

    著者のおひとり、 @songmu さんより『みんなのGo言語 - 現場で使える実践テクニック』をいただきました。ありがとうございます。 みんなのGo言語[現場で使える実践テクニック] 作者: 松木雅幸,mattn,藤原俊一郎,中島大一,牧大輔,鈴木健太出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/09/09メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 今年に入って『プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES)』が翻訳されたように、日語で読めるGo言語についての書籍もずいぶん充実してきたようです。Go言語の良さとは、「早い人ならば1日、遅くとも数日で言語仕様の全容を理解できる」*1ほどにシンプルな仕様にもあることは、『みんなのGo言語 - 現場で使える実践テクニック』(以下、書)でも「はじめに」において述

    『みんなのGo言語 - 現場で使える実践テクニック』の紹介 - Kentaro Kuribayashi's blog
  • iOSアプリを8ヶ国語に翻訳した過程でわかったこと

    最近、ListTimer、Zeny、Taxnoteを8ヶ国語ぐらい追加対応したので、その過程とか、使ったサービスとか、結果とかを書いてみたい。たぶん、翻訳を考えている人には役に立つと思う。 なんで多言語化しようと思ったか? 普通ローカライゼーションするとしても、まずは英語、ついでに中国語ぐらいだと思う。自分も、2年ほど前にリリースした時は日語と英語ぐらいしか対応せず、そのままずっとやってきてた。 で、だいぶアプリがいい感じに出来上がってきたので、そろそろ他の言語にも対応してみるかな、でも面倒だなと思っていた時、まずは様子見として翻訳が簡単なListTimerのAppStoreの説明文とスクリーンショットだけでも他言語化してみようと思ったのが半年ほど前でした。 アプリのAppStoreでの名前や説明を7ヶ国語にローカライズしたらDL数が増えました その時のレポートが上記の記事なんだけど、後

    iOSアプリを8ヶ国語に翻訳した過程でわかったこと
  • 人工知能についてアンケートしたら意外な結果だった - Sideswipe

    人工知能」について、みんなどう思ってるんだろう?と気になったので、Twitterでアンケートしました。 アンケート結果 というわけでアンケート結果です。 知能ってなんなの?という質問 まず1つめ。そもそも機械に知能って宿るの?という確認。 【アンケート】みなさんはなにをもって「知能がある」と思いますか?将来機械に知能が宿るとしたら、それはどのような形だと思いますか? その他の考えもたくさんあると思うので、該当しない場合はリプライください。— かずー (@kazoo04) August 29, 2016 これは知能の定義で回答が変わってくるので、そこを曖昧にしたままアンケートをするのは反則っぽいのですが、こんな感じになりました。すごく意外だったのは、「将来、今のAI技術の延長で知能が宿る」が1位ではなかったことです。 つまり、SiriとかPepperとかWatsonは、「知能っぽいモノ」で

    人工知能についてアンケートしたら意外な結果だった - Sideswipe
  • 職場で一人だけ休憩をきっちり取り続けた話。「ひとりホワイト労働」で労働環境が劇的に変わる?

    労働環境改善のための実践的ノウハウ?。杓子定規に実行してうまくいくほど簡単なことではないと思いますが、こういう話もあるって知るだけでも有意義ではないかと思い、まとめました。少しでも議論なり考えることなりのきっかけになればと思う次第です。

    職場で一人だけ休憩をきっちり取り続けた話。「ひとりホワイト労働」で労働環境が劇的に変わる?
  • 社内の Platform を作る取り組み / #ocif16

    OPEN CLOUD INNOVATION FESTA 2016@電気通信大学 B棟 1F 102 Wantedly技術を使って課題解決しています。 すべてのエンジニアが大胆に美しく、スマートに「すごい」が自然と出てくる場を支えるために、インフラチームは存在します。 インフラチームの大事にしていること、自作ツール、新しいインフラをご紹介させていただきました。

    社内の Platform を作る取り組み / #ocif16
  • G社のNMT論文を読んでみた

    Google's Neural Machine Translation System: Bridging the Gap between Human and Machine Translation http://arxiv.org/abs/1609.08144 を読んでみたので、簡単にまとめました。間違い等は是非ご指摘ください。Read less

    G社のNMT論文を読んでみた
  • プログラミング初心者が3週間独学した結果を公開します! - はぎゅハウス

    仕事プログラミング学習の両立法 1日の学習時間 カリキュラムを早くこなす方法 受講する上で大切な心構え 家で受講する時とオフィスで受講するときの環境の違いについて メンターの方々の指導方法や雰囲気について 自分のサービスをリリースするまでの流れ(ぼくはまだ勉強中ですが、流れは伝えられます) http://www.pilattu.com/entry/2016/09/21/204129 どうも弾き語りブロガーのはぎゅです! Twitterでも学習の進捗をよくツイートしているのですが、3週間ほど前からProgateというプログラミング学習サイトを使って、プログラミング学習をしています。 prog-8.com 当にぼくはプログラミングは全くできない超絶初心者なのですが、実際にProgateをやってみて、なかなか思ったように学習が進んでいなかったので、ブログ記事にするのはまだ気が引けていたのです

    プログラミング初心者が3週間独学した結果を公開します! - はぎゅハウス
  • [増田西洋魔術部]

    http://anond.hatelabo.jp/20160915153258 タロットカードの大アルカナ,小アルカナ 三元素を唱えたパラケルスス 四元素を唱えたアリストテレス 第5元素エーテル 旧約聖書 死海文書 ソロモン72柱 ユダヤ教 カバラ十字 その中「生命の樹」の各パス名 それを読むためのヘブライ語 旧約聖書偽典エノク書 ペーパー秘密結社 薔薇十字団 隠秘学結社 黄金の夜明け団 フリーメイソン 晩年オカルトを研究してた アイザック・ニュートン 現代最後の魔術師 アレイスター・クローリー イルミナティ あたりおさえておけばokやな

    [増田西洋魔術部]
  • 『君の名は。』ってただのエロゲなのでは(※ネタバレ有)

    『君の名は。』を観てきた。 一言で感想を言おう。「あれはよくできたエロゲだ」 もう至るところで男の子の願望が大爆発なのである。 まず瀧と三葉の身体が入れ替わって、瀧が真っ先にしたことは何か? そう、三葉のオッパイを揉んだのである。 そして、この「オッパイ揉み」は、瀧と三葉が入れ替わるたびの恒例行事となる。 「1日だけ女の子になって、女の子の身体にあんなことやこんなことをしてみたい」――これは健全な性欲を持った男の子には、非常によくある願望なのである。男の子の願望が至る所で丸出しになっている映画、それが『君の名は。』だ。 次に、「口噛み酒」だ。シナリオによれば、巫女が米を口に含み、それに唾液を含ませまた吐き出して発酵させるという「日最古の酒造方法」らしい。 なぜ「口噛み」である必要があるのか? 物語後半の重要なシーンで瀧がそれを飲むからである。 好きな女の子の唾液を飲みたい――それもまた、

    『君の名は。』ってただのエロゲなのでは(※ネタバレ有)
  • Scalaアンチパターン:変更可能コレクションをvarとして宣言する - kmizuの日記

    Scalaは最初から関数型プログラミングのスタイルで書くことを意識して設計されたという意味で関数型プログラミング言語と言えますが、一方で、「Better Java」な手続き型スタイルで書くことも基的には否定されるべきではないと思います。たとえば、ビッグデータ関係のソフトウェアとして有名なApache SparkはScalaで書かれていますが、(おそらく)パフォーマンス上の理由のため、手続き型のスタイルで書かれている部分がかなり多いです。 さて、それはいいのですが、そういう「Better Java」なScalaコードによく見られるパターンに、変更可能コレクションを使っているのに、そのコレクションを格納する変数をvarとして宣言しているものが(割と有名なソフトウェアでさえ)あります。ですが、そういうコードは 書いてはいけません(かなり例外的な場合を除いて)。 「書いてはいけません」というのは

    Scalaアンチパターン:変更可能コレクションをvarとして宣言する - kmizuの日記
  • ドッヂボールの個人戦みたいな子供の遊び

    何て名前だった? 当てられたらゴーストみたいになって、当てたやつが、また他の誰かに当てられたら自分は復活できる遊び。 小学生の時の休み時間にやっていたあれだ。 俺の地域は「てんか」だった。近くの小学校は「かたき」だった。北海道ね。 多分、じゃんけんでチーム決めするときの掛け声並みに、遊びの呼び名と細かいルールが違うような気がする。

    ドッヂボールの個人戦みたいな子供の遊び
  • ドメイン駆動設計でビジネスを駆動する

    ソフトウエア開発者はコードの設計と維持だけでなく、その経験を生かしてビジネスサイドに方向を与える能力も持ちつつある。ドメイン駆動設計(DDD)を使うことで、開発者は顧客の振る舞いを見つけビジネスの性質を変化させるための施策を推奨できる。 Jef Claes氏(http://jefclaes.be)はオフショアの開発者によって作られたアプリケーションを自分たちのチームで管理、拡張しやすいようにリファクタリングする仕事をした。新しいリファクタリングされたアプリケーションはオンラインギャンブルという氏の会社のビジネスのニーズにより整合的ではならない。氏はリファクタリングにDDDの方法論を導入した。集約、エンティティ、値オブジェクトを作り、状態の仕組みとしてイベントソーシングを採用した。結果、システムはビジネスの施策と会社の文化に変化を起こすような顧客の振る舞いを見つけたのだった。 InfoQは氏

    ドメイン駆動設計でビジネスを駆動する
  • Ruby作者まつもとゆきひろ氏2万字インタビュー(後篇) (1/5)

    ゲストを招き、プログラミングの魅力やはじめ方のアドバイス、いま注目している技術などを語っていただくシリーズ。第1回目は、日を代表するプログラマーであるRubyアソシエーション理事長のまつもとゆきひろ氏が登場。前編の「俺ってスゲェ!』と思える言語を作りたかった」に引き続き、後編では、いよいよRubyの誕生やプログラミング教育についても触れる。 ゲスト:まつもとゆきひろ(Rubyアソシエーション理事長) 聞き手:角川アスキー総合研究所 バブル崩壊がRubyを生み出した ──93年にRubyを作り始めた理由はあるんですか? まつもと「結論からいうとバブルの崩壊が理由です。僕は90年に卒業して、某ソフトハウスに就職して、そこで社内システムを作るチームに配属されたんです。でも社内システムってお金を稼がないじゃないですか。ということで、バブルの崩壊とともに僕のいたチームのプロジェクトはキャンセルにな

  • iOSアプリ開発に使ってみたいライブラリたち - Qiita

    iOS開発に役立ちそうなライブラリをまとめました。基的にはSwift製のものを選んでいます。 Gifや画像があるものは貼りましたが無いものはリンクのみです。 カテゴライズがおかしいのは後々新規追加していく際に修正するかもしれません。 Awesome https://github.com/matteocrippa/awesome-swift https://github.com/vsouza/awesome-ios https://github.com/dkhamsing/open-source-ios-apps Xcode Plugin https://github.com/dealforest/Cichlid https://github.com/RobertGummesson/BuildTimeAnalyzer-for-Xcode Utility https://github.com

    iOSアプリ開発に使ってみたいライブラリたち - Qiita
  • What, Why, How Create OSS Libraries - 過去に制作した30のライブラリから見るC#コーディングテクニックと個人OSSの原理原則

    What, Why, How Create OSS Libraries - 過去に制作した30のライブラリから見るC#コーディングテクニックと個人OSSの原理原則

    What, Why, How Create OSS Libraries - 過去に制作した30のライブラリから見るC#コーディングテクニックと個人OSSの原理原則
  • 『#後世に残したい漫画の名言 』で多彩な名言がザクザクと掘り起こされる

    黎明が来ない艀吝 @konoyosubeteno オタクをこじらせ、女を知らない童貞のまま大学生になり、1つ年下の彼氏持ちのパンピーの女の子に精一杯告白したこの台詞。 「君はあの時、ハナゲが出てたんだ!!!!」 #後世に残したい漫画の名言 pic.twitter.com/4HRwuXQTlQ 2016-09-05 22:30:41

    『#後世に残したい漫画の名言 』で多彩な名言がザクザクと掘り起こされる
  • 感情を殺す仕事 - シロクマの屑籠

    を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 上記作品とはちょっと違う話だけど、ふと、思い出したことを。 子どもははじめ、言葉や理性にもとづいて振る舞うのでなく、能と感情にもとづいてコミュニケーションする。喜怒哀楽、すべての感情が子どもの内からあふれ出る。 だが、その子どもの豊かな喜怒哀楽が、親の子育てによって、そしてその親の子育てのかたち自体を規定する現代的な文化と風習によって、削られ、叩かれ、整形されていく。だいたい小さい方向に。 その喜怒哀楽を削って叩いて整形するプロセスを、ある人々は「社会化socialization」と呼ぶし、それは間違っていない。現代社会の習いによれば、子どもの豊かな喜怒哀楽が、身体と同じように大きくなっていくことはあってはならないし、もちろん親もそのような成長を望んでもいない。

    感情を殺す仕事 - シロクマの屑籠
  • 欧米に「清楚」という概念はあるのだろうか

    考えてみても「真面目だけどダサい」とか「可愛いけど高飛車」とかのキャラは思い浮かぶけど「清楚」ってあんまりいなくね。 昔のディズニーのお姫様が近いけどあれは何というか貴族的な礼儀正しさ高潔さという感じな気がする。 日的な「清楚」とは、 外見上は控えめで清潔感がある容貌に、謙虚なふるまいをし、慎ましい美しい身のこなしの保守的な女性を表すことが多い というわけで、礼儀正しさが求められてはいても、高貴さとはちょっと距離を置いた概念だよね。 まあ深く突っ込むとフェミとかポリコレとかの話になりそうなのでおいとくとして、 単純にフィクションのキャラクター造形として「清楚」ってのは向こうでは流行らんのかね。

    欧米に「清楚」という概念はあるのだろうか
  • 【メモ】React.js meetup #4 2016/9/27 @サイボウズ株式会社 - nabeliwo note(旧)

    これに行ってきたのでそのメモ。 React.js meetup #4 Reactですよ まさかSPAを語り尽くす会から引き続いてこちらも抽選当たるとは思ってなかったけれどラッキーなことに当たったので行ってきました。 そして全力でメモしてきました。 目次 Graph API: GraphQL and Falcor 複雑なJavaScriptアプリケーションを考えながら作る話 Should I use redux-saga or not? Real World React2 ReactコンポーネントとCSSコンポーネントは1対1なのか問題について ReactGoogle Analytics reduxを使わずにreact+railsする Jest 編 残しといたメモを貼りつつ感想を付け加えていくスタイルで。 Graph API: GraphQL and Falcor @Quramyさん G

    【メモ】React.js meetup #4 2016/9/27 @サイボウズ株式会社 - nabeliwo note(旧)
  • 『赤字で人名を書いてはならない』この理由知ってる?

    バビ🔞ンカ @bebinca_x フォロワーさんのツイート見てて思ったけど『赤字で人名を書いてはならない』というタブーはどのくらいの割合の人が持ってる感覚なのかなと。 2016-09-06 16:32:20 バビ🔞ンカ @bebinca_x @bebinca_x 諸説あるんだけど、私が聞いたのは、墓を立てるときに墓を立てた人(生きてる)の名前を刻んだ後朱を流し入れるのに『この墓にいずれ入ります』という意味があるから、というやつでした。でもなんかあんまり説得力ないよね?果たし状の宛名が朱書きだったから、の方がしっくり。 2016-09-06 16:41:54

    『赤字で人名を書いてはならない』この理由知ってる?
  • 楽しい文字コード入門 知っておきたいUnicode Emoji編

    Bizreach Tech Beer Bashでの発表資料です

    楽しい文字コード入門 知っておきたいUnicode Emoji編
  • RubyKaigi2016参加者向け直前情報 - Qiita

    みなさんこんにちは。RubyKaigi 2016 Organizerの一人の高橋征義です。 さて、明日9月8日〜10日の3日間、いよいよRubyKaigi 2016が開催されます。例によって日語のアナウンスを補足するべく(すみません)、RubyKaigi 2016について京都行きの新幹線の中でこれを書いています(が、書ききれなかったのでホテルで追記しています)。 細かい諸注意 RubyKaigi 2016に参加するにあたって、忘れられそうな細かい点について、最後に書くと読み飛ばされそうな気もするので最初に書いておきます。 会場について 今年の会場は国立京都国際会館です。何やら仰々しい名前の会場ですが、実際すごい級の会場です。東京は会場がやたら高いけど東京以外ならもうちょっとリーズナブルな価格帯になるのでは……と思っていた時期もありましたが、ぜんぜんそんなことはありませんでしたね。京都の格

    RubyKaigi2016参加者向け直前情報 - Qiita
  • 全力で効率の良くないチームをつくる - Mitsuyuki.Shiiba

    というのが、最近の僕の好み。 効率の良いチーム 効率の良いチームは、みんなすごく効率良く仕事を頑張ってて。システムも効率良く既存のリソースを使ったりしてて、開発もすごいスピードで進んでいる。 なんだけど、最短の道を選び続けていて、どんどん選択肢がなくなっていって、動きが鈍くなってく。 そうすると、どうするか?「このままじゃダメだ!もっと効率良くやらなきゃ!」ってなって、最後には、頑張り続けて疲れた人が離れていく。そんな感じがする。 効率の良くないチーム きょろきょろしたり、うろうろしてみたりして、選択肢を広げておく。ペアワークとか。暗黙知の共有とか。形式知化とか。新しい技術へのトライとか。そういう、一見、遠回りに見える道の方が、実は近い。という感じがする。リファクタリングとかもそうかな。 遠回りに見える道を選ぶのには、勇気が要るのだけどね。だって、最短に見える道を選んだのにうまくいかなかっ

    全力で効率の良くないチームをつくる - Mitsuyuki.Shiiba
  • 朝ドラ史観の気持ち悪さ

    最近流行りという、異世界に召喚されて現代の○○を駆使して云々、という作品についていけない。 そう思うのは、異世界にもその世界なりの歴史があり、そして流れがあるのであって、 それをさも現代の主人公が活躍するための踏み台のように描くのは、なんか歪んでるなーと感じるからだ。 まあ、あのジャンルも過当競争と淘汰が進んで、今はお約束に当てはまらない作品も増えているのだろうが。 似たような例が、歴史ものの朝ドラだ。 朝ドラ史観では、主人公である女のやることはおおむね正しく、そして先進的というのがお約束になっている。 さらに、主人公が直面する問題は、たいてい現代日にもある何かと相場が決まっている。 たまに見ると、あ、これは流行りの××のことが言いたいんだな、というのが鼻につく作りになっていて、 正直気持ち悪いと感じる。 まあ、ドラマはしょうがない。あくまでフィクションだ。 当時の風潮をそのまま描いたら

    朝ドラ史観の気持ち悪さ
  • 『君の名は。』について名古屋市民が思うこと

    ・勅使河原という苗字は愛知に多い苗字だと聞いてたけど飛騨にもいるのか。(由来は関東らしいので関東でも結構多いのかな?) ・飛騨弁って名古屋弁混じってるよね?関西弁っぽくもあるけど。むしろ岐阜の言葉が名古屋に入ってるのかな?(河村市長が喋っているのは名古屋弁じゃなくて河村語です) ・名古屋駅から飛騨って遠い。東京から行くんだったら実は富山経由のほうが便利なのでは?新幹線走ってるし ・名古屋駅映ってたけど、構内が田舎くさい。大阪や東京の駅はオサレなのに。でかい駅ビルは立てたくせにJR東海は在来線の駅に投資してないよね。大曽根駅とか通路の屋根がバラック(?)になっててひどい ・名古屋駅で味噌カツの駅弁売ってるの初めて知ったわ。そんなもの映すより大名古屋ビルヂング映してくれ。三大都市名古屋を田舎にみせる悪質な印象操作だ。 ・やたら新宿を映してたけど、ぶっちゃけ梅田のほうがビルの密集度では勝ってるよ

    『君の名は。』について名古屋市民が思うこと
  • UI/UXデザイナーのみなさん。 - not simple

    こんにちは。 なぜかインターネット界隈のデザイナーの採用に関わるポジションにいることが多く 過去にデザイナーのポートフォリオを4桁は見ていて、3桁以上のデザイナーと面接しているんですが 比較的地雷だったりするのがUI/UXデザイナーと自称する方、という経験があります。 スマートフォンをはじめとするタッチデバイス全盛の昨今 ユーザーインターフェイス(UI)がユーザーエクスペリエンス(UX)に影響する度合いが大きいというのに理解はあるのですが 前者と後者でそもそも抽象度が違いすぎるし、スキルセットも違うので 安易にUI/UXデザイナーと称することはオススメしていません。 稀にこの間を行き来できる方をお見かけしますが、当に稀でお会いできたのはまだ1桁です。 よくあるのが実はただの Photoshopおじさんだったり Sketchプラグイン探求おじさんだったり ワイヤーに色塗りするのが仕事おじさ

    UI/UXデザイナーのみなさん。 - not simple
  • 5 インチで「小型」と呼ばれる時代が好きになれない

    小型のスマホを調べても 5 インチとかばかり。 世間的にはそれ以上が主流なのかもしれないけど、悲しいかな、自分は手がそれほど大きくなく、5 インチのスマホでも結構苦しい。 左手で持って右手でタッチ操作すればいいのかもしれないけど、自分的にはスマホは「携帯端末」と思ってるので片手で操作したい。 ごくごくたまに 4.5 インチの端末が出ないこともないようだけれど、(多分)数十機種に 1 機種くらい?しかでない印象で、必然的にデザインやスペックのバリエーションも少なく、うーん…小さいけど…となることも多い。 こういった小型端末に対する需要ってないのかな。 メーカ各社がもう少し小型端末に積極的になっていただけたら…なんて、仕様もないことを考える日々。 追記: 「iOS は使わない派?」というブコメがありましたが、すみません、、宗教上の理由で iOS は使わないのです…。

    5 インチで「小型」と呼ばれる時代が好きになれない
  • 本当のクラウドサービスでゲームサーバ開発に革命を起こすべく起業しました - GS2 Blog

    みなさん、こんにちは。GS2 CEOの丹羽です。 この度、100%ネイティブなクラウドサーバでゲーム開発の現場に革命を起こすべく起業しました。 9月7日付けで登記が完了しましたので、ブログで正式にサービスの告知をしたいと思います。 昨今はただの仮想サーバや、データストレージをクラウドとはやしたてる風潮があります。 しかし、来クラウドというのは大量のサーバリソースを用いた分散処理のことを指していたはずです。 世の中に多く存在するクラウドシステムも、ただの仮想サーバで動作しているシステムも多く、 クラウドの恩恵である分散処理による 高可用性 であったり スケーラビリティ といった恩恵が受けられていないものが多々存在しています。 そんな中で、GS2は100%ネイティブなクラウドであるゲームサーバを開発し、 Amazon Web Services(AWS) 同様に利用時間単位やリクエスト単位で課

    本当のクラウドサービスでゲームサーバ開発に革命を起こすべく起業しました - GS2 Blog
  • 元増田です。 「君の名は。」の脚本には、根本的な欠陥としょーもない欠陥..

    増田です。 「君の名は。」の脚には、根的な欠陥としょーもない欠陥が多数あります。 前者の代表は、多くの人が指摘しているように部屋のカレンダーもスマホの日記アプリもあるのに時間のずれに気がつかないとか、ばあちゃんと先輩が物語上果たすべき役割を果たさないので空気になってるとか、二人の関係が迷惑なパートナーから恋心に変わるエピソードが全く存在していないとかです。 それはいいんです。あとで小説でもコミカライズでもつかって補完すれば。 問題は絵面を優先させるために条理をねじ曲げたため(あるいは何も考えてないため)に発生した後者のしょーもない欠陥の数々です。 つまりは「たそがれ時」のシーンのバックを雲海にしたいという理由だけで神域の外輪山を格登山が必要なレベルの高山にしてしまったり、ポスターのデザインのために交差しないはずの彗星と破片の尾を交差させてしまったり、画面をシンメトリーにしたいがため

    元増田です。 「君の名は。」の脚本には、根本的な欠陥としょーもない欠陥..
  • 親の命日だから残業1時間で退勤しようとしたら…「もう死んでるんだし後回しにしろ!」

    maimai@うさぎ主 @azulejos 父親の命日なので、残業1時間で退勤しようとしたら、ガッツリ説教くらった。何で急いで帰るのか説明させられ、 「もう死んでるんだし、そんなの後回し!仕事が優先だ、考えろや。」 …やっと帰宅できたけど、もう悲しすぎて…。 2016-09-07 21:04:32

    親の命日だから残業1時間で退勤しようとしたら…「もう死んでるんだし後回しにしろ!」
  • ここからはじめるディープラーニングの主流手法まとめ【保存版】 - HELLO CYBERNETICS

    s0sem0y.hatenablog.com ディープラーニングは2006年にトロント大学のHinton氏が考案したDeep Belief Networkから始まりました。このとき考案されたのが事前学習という手法で、一層ずつ層を学習させてから繋げていくことで、一気に深い構造を学習させる際に生じていた勾配消失問題を回避することに成功しました。 その後深い構造を使った機械学習が全てディープラーニングと呼ばれるようになり、今やその種類は非常に多岐に渡ります。今回はディープラーニングって言っても色々出てくるけど、どれがどれだか分からないという人のために(そして自分の中で整理するために)、ディープラーニング手法をまとめてみたいと思います。 ディープラーニングの種類のまとめ Deep Belief Network(DBN) 最初に登場したディープラーニングの手法 特徴抽出を人手でやらなくても良くなった

    ここからはじめるディープラーニングの主流手法まとめ【保存版】 - HELLO CYBERNETICS
  • 「2番じゃダメなんでしょうか」 - はてなの鴨澤

    蓮舫さんをここぞと叩く人たちが、また「2番じゃダメ?」を攻撃してたので、そこらについて判断材料になりそうなことを置いておきます。 そもそもこの発言は根的に誤解されたままになってて、当時から気持ち悪かったんだけど、放置してても正確なことは伝わらず、伝説が残るばかりなので、書いておく必要があるように思うのです。 ニコニコには全やり取りの音録が残ってます。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm8793858 また、これについての2011年のやり取りも要点をよく示していると思います。 http://togetter.com/li/214426 音録を最初から聞くとよくわかるんだけど、そもそも事業仕分けってのは 財務省が「これはダメだろ」というのをピックアップして やりたい側に必要性を説明させたうえで 意義があるなら残す というプロセスです。俎上に上がる時点で半分死んで

    「2番じゃダメなんでしょうか」 - はてなの鴨澤
  • プログラミングのサイドプロジェクトを始めたいきさつ | POSTD

    (ソフトについて問い合わせがあったので記入しておきます。Sublime Text 3に Materialize の”Spacegray Light”を適用、フォントは Ubuntu Mono Bold です。) UC San Diegoでの学生時代は、コンピュータサイエンス(CS)プログラムを専攻する他の学生と同じく、数年間は何となく講義を受けていただけでした。出来は可もなく不可もなしといった感じで、成績の評価点(GPA)も至って普通でした。プログラミングの授業ではやりがいのある課題を楽しんでいましたが、微積分はそれほど楽しくはありませんでした。 今回のブログの投稿ではそれほど技術的な内容は扱わず(気分転換ですね)、私自身のオープンソースプロジェクトの経験について、その経緯を振り返ってみようと思います。これらのプロジェクトがきっかけとなり、私は後にインターンの機会を得ることができました(そ

    プログラミングのサイドプロジェクトを始めたいきさつ | POSTD
  • G社に内定した - 更新しない備忘録改二

    前回の更新は4年前らしい。あと15回くらい記事を書いたら寿命だろうか? さて、表題の通り。世の中何が起こるか分からないものである。 自分はインターン経由の採用である。詳しく書けない部分はあるが、簡単に経緯をまとめようと思う。 ことの始めは2015年3月の言語処理学会で、会場の隅で@taku910さんと個人的に話していた折、「うちでインターンやらないんですか」という誘いを受けた。4月から博士課程で、学振との兼ね合いもあり、この時はあまり企業でインターンをすることは考えていなかったので、頭の片隅に情報だけ残していた。 それから3か月ほど国際会議やら何やらで忙しく、上の会話はほとんど忘れていたのだが、一段落した6月頃にふと思い出し、ものは試しで応募してみようと考えたわけである。 が、この年度のインターンの募集はすでに締め切っており、正規のサイトからは直接応募できなくなってしまっていた。これは勿体

    G社に内定した - 更新しない備忘録改二
  • 「レールに沿った人生はつまらない」と本気で考えていた元・若者が語る、現在の心境 - give IT a try

    はじめに:「レールに沿った人生」というキーワード 最近ネットで「当たり前のように大学に入って、大学を出たらすぐに就職するような、レールに沿った人生はつまらない」という若者の話題を見かけました。 そんな話題を見ていると「レールに沿った人生(※)はイヤ、か・・・そういえば僕も学生の頃はそんなことをよく考えていたなあ」とふと懐かしくなりました。 ※注:ここでいう「レールに沿った人生」とは「いい大学に入って新卒で大企業に就職することを良しとするような人生」のことです。 バンド活動に明け暮れて就職活動しなかった大学時代 僕は大学時代、ほとんどバンド活動に明け暮れていました。 大学の講義は単位をもらって卒業するために、とりあえず出ていた、というような感じです。 講義の中には「へ~、面白い」と思うものもいくつかありましたが、だからといってその分野を深く研究してみようとは思いませんでした。 母親が教育ママ

    「レールに沿った人生はつまらない」と本気で考えていた元・若者が語る、現在の心境 - give IT a try
  • 社会という大きな海に小さな小舟で出て行く若者について思うこと - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    なんかもう、すごいバズってますよね、大学中退した男の子。私なんかもうオバチャンやから「うわ、私の半分の年齢やん、大人びた人やなーわっかいなー!」なんて思ってましたよ。 んで、関内さんの書いたのがまたすごいことになってた。 goldhead.hatenablog.com すごい。いま9/18ですけど、1128もブクマついてる。この人当にすごいめちゃくちゃ文章うまいですよね。絶対地頭いいよ、そう思っている。 私は、問題なのは大学を中退したことではなく、彼が双極性障害を患ってしまい、家族が離散したことによって家族というセーフティネットを失ったことにあると思っている。 逆に、大学を卒業しても精神を患ってしまったり大きな障害を身に負ってしまうと、どんなエリートでも社会不適合になる。このところの社会はどんどん先鋭化してきて、形にそぐわない人がどんどん脱落して行っている。 私はこれまでのエントリで、氷

    社会という大きな海に小さな小舟で出て行く若者について思うこと - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
  • アメリカ人が考える第二次大戦と現実の第二次大戦のギャップを表した画像がわかりやすいと話題に

    そう、実際にはドイツに東部戦線で決定的な打撃をもたらしたのはソ連軍だった とはいってもソ連軍の一部はアメリカ製の武器で武装していたが。

    アメリカ人が考える第二次大戦と現実の第二次大戦のギャップを表した画像がわかりやすいと話題に
  • 相模原障害者殺傷事件と功利主義

    事件当時から、「相模原障害者殺傷事件の植松容疑者の行動の背景には功利主義的な思想がある」的な議論が散見されたので、それに反論するツイートをまとめました。 文中で出てくる「シンガー」とは、現代の代表的な功利主義哲学者のピーター・シンガーのこと。

    相模原障害者殺傷事件と功利主義
  • ネットメディアで問題が相次ぐのは「ネットだから」で許される時代が終わったということ - ガ島通信

    このところネットメディアに関して、編集でも、広告でも、相次いで問題が指摘されています。ネットの社会的な影響力が大きくなり、これまでのやり方が通用しなくなってきているのでしょう。時代が変化していく流れを感じます。 このところの動きをまとめます。 サイゾーが運営するニュースサイトの「ビジネスジャーナル」が貧困問題について、NHKの回答を捏造し、謝罪と処分を発表。 biz-journal.jp まとめサイトのBLOGOSが、不適切な表現が含まれたブログを転載。削除とお詫び。 blogos.com 電通でデジタル広告において不正。未掲載や掲載期間のズレなどがあった。 www.dentsu.co.jp 記者会見の一問一答を報じた日経ビジネスオンラインによると、「掲載されるはずの期間に掲載されてないのでは」という指摘があったとのこと。掲載に関して期待した効果が上がってないので露出が行われているのかと疑

    ネットメディアで問題が相次ぐのは「ネットだから」で許される時代が終わったということ - ガ島通信
  • メロンパンは普通に食べよう - 蛭子ミコト:ブログ版second

    日、こんな記事がありました。 メロンパンは人体に超危険で国が規制!栄養なく危険成分まみれ、糖尿病等や内臓障害の恐れ http://biz-journal.jp/2016/09/post_16604.html ・・・ツッコミどころだらけの記事です。 たまにはこういった記事の誤りを指摘することも必要かと思い、書くことにします。 1.アルミニウム ・肝臓や腎臓の障害を引き起こす可能性 →肝臓についての障害についての資料はなかった。 http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail970.html ・厚労省がアルミニウムの規制対象品として名指し →そもそも、規制なんてしていません。 規制対象品なんてものは存在しません。 厚生労働省 アルミニウムに関する情報 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iry

    メロンパンは普通に食べよう - 蛭子ミコト:ブログ版second
  • どこのインターネットに行けばいいのか

    おれがTwitterはじめたのってたぶん2009年くらいだと思うんだよね まずはじめに100人フォローしてみろ!とか言われてた時 有名人のアカウントも(たぶん)なかった。 当時はまだ「炎上」といったら「芸能人のアメブロのコメント欄が荒れる」みたいなパターンが多くて 「Twitterにはコメント欄がないから炎上しようがないな」なんて言ってた覚えがある まだTwitterのユーザー自体がある1つのまとまりみたいな感じで 全員知らないひと同士なのに、Twitter内では何か一体感があった。 流行りの話題もだいたい1つだった。今みたいに当に雑多にひとはいなかった。 新しいもの好きの大人が集まっている雰囲気だった。 でも今やTwitterをはじめSNSが増え、それぞれにユーザー特性があり、 いや、それぞれのSNSの中に更に分類化されたグループがあって (ハッシュタグや発信内容やフォロー関係でなんと

    どこのインターネットに行けばいいのか
  • Call of Duty:Black Ops みたいなゲームが他にあったら教えてほしい

    ゲームというのは、 主人公の目的世界を救うこと / ポケモンマスターになること / 攫われた息子を見付けること などなどプレイヤーの目的ゲームを楽しむこと / 主人公の物語を追うこと / 適当にオープンワールドで暴れることがそもそもい違っているという問題があり、これをうまく帳尻をあわせないといけない。 GTA 4 では厭世的な主人公が設定されたがみんなは別に厭世的なプレイがしたいわけではないので、キャラクターのロールとプレイスタイルが全然あってないみたいな問題が発生した(一方 GTA 5 では三者三様のキチガイを主人公にすることでこれがある程度解決した)。 Fallout 4 の最終 DLC は自分で復興させた文明を自分で破壊する狂人にならざるをえない展開で批判を集めた(個人的な意見としてはショーン死んで狂ったみたいな世界観でプレイしたらヌカワールドは最高と思う)。 ポケモン BW では

    Call of Duty:Black Ops みたいなゲームが他にあったら教えてほしい
  • 階層ベイズモデルとWAIC - StatModeling Memorandum

    この記事では階層ベイズモデルの場合のWAICとは何か、またその場合のWAICの高速な算出方法について書きます。 背景 以下の2つの資料を参照してください。[1]に二種類の実装が載っています。[2]に明快な理論的補足が載っています。 [1] 階層ベイズとWAIC (清水先生の資料です、slideshare) [2] 階層ベイズ法とWAIC (渡辺先生の資料です、pdf, html) モデル1 資料[1]にあるモデルを扱います。すなわち、 ここでは人数、は人のインデックスです。は個人差を表す値になります。このモデルにおいてはを解析的に積分消去することができて、負の二項分布を使う以下のモデル式と等価になります。 ここでは予測として(WAICとして)2通り考えてみましょう。 以降では事後分布による平均を、分散をと書くことにします。 (1) を持つが、追加で新しく1つのサンプルを得る場合 この場合に

    階層ベイズモデルとWAIC - StatModeling Memorandum
  • なぜ自業自得の透析患者を殺してはいけないのか

    長谷川豊氏執筆の記事 「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!」を読むと、彼の主張は 「人工透析患者を殺せ」 ではなく 「生活習慣を帰院として糖尿病を罹患し、人工透析に到った患者は全額自己負担で医療を受けさせろ。それを拒否するなら死んでもらっても仕方ない」 であろうと思います。なのでここで 「人工透析を必要とする人はすべてが自業自得なのではない」 という反論をしてもきっとかの御仁の胸に響くことはないでしょう。なので反論すべきは 「なぜ自業自得の透析患者を殺してはいけないのか」あるいは「なぜ自業自得の透析患者を全額自己負担にしてはいけないのか」です。 自業自得とは まず自業自得による糖尿病ってなんなの? という問題があります。 糖尿病は生活習慣病ですから、べ過ぎ飲み過ぎ、体重増加、運動不足によって病気にかかるリ

    なぜ自業自得の透析患者を殺してはいけないのか
  • バス会社に勤めてたときに出会ったクレーマーの話

    私は数年前までバス会社で事務をしていた。 その時に出会ったクレーマーの話をします。 ある日、右翼系のデモ行進があった関係でバスが大幅に遅延したことがあった。 (デモをやる数日前からバス停に遅延する恐れがある旨の貼り紙はしたが、まぁ皆が皆見るわけじゃない) 遅延が発生したことによりあるお客様から電話が来た。 「バス停でずっと待たされているから、スーパーで買った肉が腐る!弁償しろ!」 遅延も、待たせてしまっているのも事実だ。丁重にお詫びし、後日、上司が菓子折りをもって謝罪しに行った。 が、まだ気が済まなかったのか、そのお客様は、お客様からクレーマーへとクラスチェンジした。 まず基的に毎日電話が来る。 内容は、バスの運転士の態度が気に入らないこと。運転士の特定をするべく乗ったバスの時間帯や区間など具体的なことを聞こうとすると無言→砂嵐の音 また、日頃の愚痴(バスに関係ないこと)でも電話をかけて

    バス会社に勤めてたときに出会ったクレーマーの話
  • 大人になるってことは、思ったほど「大人になる」ってことじゃなかった: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • 他人が洗った皿を洗い直してはいけない - アオヤギさんたら読まずに食べた

    この間美容院に行ったら、家事の話になりました。そこの美容院は男女2人でやっていて、ふだん女性に切ってもらっているんですが、その日は男性の美容師さんが手が空いていて、我々の雑談に加わっていた。 私「結婚するなら最低限家事ができる人じゃないと生活が破綻しそう」 女性「よく『旦那さんが家事してくれない』って悩み持つ人いるもんね〜」 男性「でもさ、頼んでた皿洗いで、皿が汚かったらどうする?」 んん? 私「もう一回洗ってもらうかなあ」 男性「面倒じゃない?自分がやったほうが早い、ってなるよ。掃除とか洗濯とかもそうだけど」 私「えー、それって非効率的じゃないですか?洗い残さないようにしてもらうのがいいのでは?もしくは洗いきれてない皿はその人用にする」 男性「教えるほうが面倒じゃない?できる人がぱぱっとやっちゃったほうが楽じゃん。あとせっかく皿洗いやってくれたのに、指摘されたら気分悪くなるかも」 私「そ

    他人が洗った皿を洗い直してはいけない - アオヤギさんたら読まずに食べた
  • たとえ話で議論をしないことが常識になってほしい

    たとえ話は、一見すると分かりやすい。 しかし、多くの場合、議論におけるたとえ話は、欺瞞をはらんでいたり、議論を拡散・混乱させる効果しかない。 例えば、「AはBであるか否か」の議論をしていたとしよう。 ここで、「AはBである」という論者が、Cのたとえ話をするとき、そこには、 ①AはCにたとえられる(A≒C) ②CはBである ③①及び②ゆえにAはBである という論理が背後にあるはずである。 大抵の場合、たとえ話においては、②については異論がでにくいようなCが設定されるので、問題は①である。 (ときどき、②すらあやしいたとえ話もあるが、それは措く。) 多くの場合において、①A≒Cと言えるかどうかは議論の余地があり、たとえ話によって結局、議論が拡散してしまうのである。 そもそも、①及び②が当然に認められるなら、「AはBである」ということにほとんど疑いはなく、「AはBであるか否か」ということが議論に

    たとえ話で議論をしないことが常識になってほしい
  • JTがタバコの健康被害についての論文を、自分たちの都合のいいように解釈したことに対して、国立がんセンターがガチギレ→これはいい大人のキレ方と好評

    sekkai 💉expecting a booster shot @sekkai 国立がんセンターの「受動喫煙による発癌リスクが確実になった」という研究に対してうじうじと言い訳のプレスリリースをしていた JT、がんセンターをガチギレさせ、言い訳の一言一言に原著論文による反論を掲載され完全論破されるの巻。 ncc.go.jp/jp/information… 2016-09-29 07:10:39

    JTがタバコの健康被害についての論文を、自分たちの都合のいいように解釈したことに対して、国立がんセンターがガチギレ→これはいい大人のキレ方と好評
  • PS4が29,980円だけど、結局32,378円じゃんの話。 - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。

    ぼくの相棒はいまだにPS3で、最近はゲームをほとんどやらなくなったけれど、映画のDVDとBlu-rayをそのPS3で再生しているので、現役バリバリの七年目。 昨日ふとYouTubeの動画を観ていたら、「PS4®が新価格」という広告が勝手に流れ始めた。 どうやら『ペルソナ5』とのコラボレーションらしく、五千円札でお馴染みの樋口一葉がなぜかPS4の筐体牢獄の中に監禁されていて、それをペルソナ5の主人公が盗みだすバリに外に連れ出すという筋書き。樋口一葉がいなくなったPS4は五千円値引きとなり、34,980円からの5,000円引きで、29,980円となる。そして、怪盗に連れだされた樋口一葉は、その怪盗に淡い恋心を燃やすという、半ば『ルパン三世 カリオストロの城』的な流れの、お話である。 値段も下がってみんな買いやすいし、お安くなった新型の発売日がペルソナ5と同じだから、合わせて買っちゃうね、という

    PS4が29,980円だけど、結局32,378円じゃんの話。 - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。
  • 透析患者は、コスパ悪ではなく負債、そう言われてんだよ

    http://anond.hatelabo.jp/20160928005843 この増田のブコメがいい感じに馬鹿で、これが社会の成長を阻害する連中かって呆れる。 頭の悪いリベラルの存在こそが自由を奪うのは民主党政権で学んだだろ。 当に透析患者だけでなく社会福祉で多くの人間を救いたいのなら、考えるべきことがずれてる。頭を使え。 id:kunitaka ハンデキャップを持った人を支援するのは未来への投資だ。増田は考えを改めるべき!ハンデキャップを背負った人にしか出来ない社会貢献を考えろ!自分が実現出来なくても、いずれ社会に役立つ日が来る。人を信じろ。 id:LiveinTokyo そりゃ社会は経済で回ってるんだからコスパ悪いのは問題だ。ただそれが1年で見るコスパであるべきなのか100年で見るべきなのかがものによって違う。福祉はもちろん後者。 透析患者に溶かしてる1.5兆円があれば、100年も

    透析患者は、コスパ悪ではなく負債、そう言われてんだよ
  • #ISUCON 6 予選を戦ってなんとか通過した - たごもりすメモ

    今年のISUCONはどうするかなあ、出ないのも寂しいけど同僚や元同僚と出るのもなー……とか考えてたんだけど飲みにいった時に声かけてたらうまい感じのチームが結成できたので @joker1007 @tnmt との3人でチームJingisukan*1として出ることにしました。やった! 事前には一度だけ集まって、Azureをちょっとさわってみたり全体の流れを確認したり、とか。集まってのちゃんとした練習は結局やらなかった。個人的にはalpの使い方とかを事前に学習したくらいかな。 予選参加は2日目にしたんだけど、事前に2日目参加メンバーをidobataで見てゲエッとか思ってた……が、真の恐怖は1日目のトップ3通過チームリストを見たときに訪れたのであった。これシングルプr(ry 予選経過 開始前にちゃんと集まってわいわい。 ひゃくまんえんとるぞー! #isucon pic.twitter.com/ELO

    #ISUCON 6 予選を戦ってなんとか通過した - たごもりすメモ
  • 競合について (pmjp.slack.comオフ会#5 LT)

    Beyond Accuracy Behavioral Testing of NLP Models with CheckList

    競合について (pmjp.slack.comオフ会#5 LT)
  • デザインに余白が大切な4つの理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    余白を上手に使うことが出来れば、ユーザーの視点を上手に導く事で,伝えたいメッセージを最も効果的に表現することができる。 そして、上手な余白の活用は、レイアウトやUIなどの”見た目”だけではなく、使いやすさやユーザー体験 (UX) の面においても大きな効果を発揮する。 【わかりやすく解説】UXデザインの基と主要概念 余白に関する基礎知識一言に”余白”といっても、デザイン業界では実際に4つの異なる種類と呼び方がある。1つめは、画像や写真、アイコンの周りの余白で”ビジュアルホワイトスペース“と呼ばれる。 次にマージンやパディング、段組み間の余白、ノド余白などのレイアウトに関する余白で”レイアウトホワイトスペース”。 文字や行間に関するスペースを”テキストホワイトスペース”。そして、文字ブロックごとの余白を”コンテンツホワイトスペース“と呼ぶ。 余白がユーザー体験 (UX) にとって効果的な4つ

    デザインに余白が大切な4つの理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • 良い人間関係は、衝突することを前提としている。

    あるwebサービスを運営する会社の社長と話をさせていただいた時、「良い人間関係とは何か」という話になった。 通常、良い人間関係というと、 ・気が合うこと ・話が盛りあがること ・お互いを尊重できること などの特徴が挙がってくるが、その経営者は「そんなものは良い人間関係とはいえない」と言った。 「僕は人を多く見てきてるから、よく思うんだけど、「気が合う」とか「お互い尊重できる」とかって、当に苦しい状況に追い込まれた時には、簡単に壊れるんだよね。」 「苦しい状況とは?」 「例えば、一緒に起業したけどうまくいかない、とか。」 「ほう」 「片方の人物がすごく仕事がうまく行っているけど、片方は全然うまく行かず、落ち込んでる、とか。大病を患った、とか。」 「なぜ、壊れてしまうんでしょう。」 「気が合う、ってのがワナだね。多くの人が「気が合う」って感じているのは、実際は衝突がないだけ。表面をなぞってい

    良い人間関係は、衝突することを前提としている。
  • 『なぜUber EngineeringはPostgresからMySQLに切り替えたのか』について : RavenDB創始者の見地から | POSTD

    『なぜUber EngineeringはPostgresからMySQLに切り替えたのか』について : RavenDB創始者の見地から (訳注:2016/9/28、頂きましたフィードバックを元に記事を修正いたしました。) Uber Engineering グループは、ブログでPostgresからMySQLに切り替えたことについて 非常に素晴らしい報告 (訳注:弊サイトでの和訳は こちら )をしました。ディスク上のフォーマットやパフォーマンスへの影響予測などの詳細まで踏み込んでおり、文字通り、読み応えがあります。 話のネタとしては、Uberからもう1つ素晴らしい記事が出ています。 MySQLからPostgresへの切り替え についてで、こちらも興味深い内容です。 ぜひ、両方読んでみてください。読み終えたら、意見交換しましょう。ブログ内での議論を私たちがこれまで取り組んできたことと比較したいと思

    『なぜUber EngineeringはPostgresからMySQLに切り替えたのか』について : RavenDB創始者の見地から | POSTD
  • 集団はどうして愚かな結論に至ってしまうのか 『賢い組織は「みんな」で決める リーダーのための行動科学入門』 - HONZ

    「三人寄れば文殊の知恵」という。たしかに多くの場合、何人かでアイデアを出しあえば、ひとりで考えるよりいい決断に至ることができる。しかしその一方で、いつもそうとはかぎらないこともわたしたちはよく知っている。みんなで考えたのに愚かな結論に至ってしまった、いやむしろ、みんなで考えたからこそ愚かな結論に至ってしまった――そんなケースに誰もが思い当たるふしがあるのではないだろうか。 だがそうだとしたら、集団で考えるとどうしてしばしば失敗してしまうのか。そして、どうしたら集団としてより賢くなれるのか。それらふたつの問題に、書は行動科学の知見を用いながら迫っていく。 書の特色は、「集団のメンバーからいかに有益な情報を吸い上げるか」という視点から上記の問題を考えているところにある。集団の全メンバーが持つ情報を足し合わせると、その情報は、そのうちのひとりが持つ情報よりもつねに多い。よって、素朴に考えれば

    集団はどうして愚かな結論に至ってしまうのか 『賢い組織は「みんな」で決める リーダーのための行動科学入門』 - HONZ
  • 大学病院に勤める現役歯科医です。 歯医者に行かないことが最良の歯科治療..

    大学病院に勤める現役歯科医です。 歯医者に行かないことが最良の歯科治療です。 痛くない虫歯は虫歯に入りません。 虫歯を削る→一生お金のかかるメンテナンスが必要な歯となります。 大人の虫歯の8割は、子供の頃に詰めた詰め物の下から発生してます。 検診気分で歯科クリニックに行ったら虫歯といわれ、痛くない歯を削られて銀歯に され、それ以来、知覚過敏や歯痛が始まったという経験はありませんか? 削るとエナメル質の下の層の象牙質が出ます。これが知覚過敏や歯痛の原因です。 詰め物をするのですが密閉性が悪くてべ物が詰まったり、詰め物が圧力を与えて歯痛を 生んだりします。 「歯磨きをちゃんとしてる人は、痛くない虫歯の治療の必要はありません」 削られる量>その虫歯で10~20年放置して侵される歯質 だからです。 つまり虫歯の放置の方が大事な永久歯の歯質が残ります。 ちなみに大学病院歯学部でも一般の診療は行っ

    大学病院に勤める現役歯科医です。 歯医者に行かないことが最良の歯科治療..
  • ブックオフの迷走と、せどり - Letter from Kyoto

    これを読んでいた。ブックオフはいつ頃からか市場調査・買取査定をしっかりやるようになり、そのおかげで以前よりも買取価格が上がった。しかし同時に販売価格も適正になってしまったため掘り出し物がなくなった。売る側からの魅力は以前より増したものの、買う側からの魅力はなくなった。という話。 この背景には、せどりという言葉や、せどりツールなどの一般化によって業者のように必死でせどりをやる層が増えたことが一つ挙げられる。ブコメには「掘り出し物は片っ端からせどり業者に抜かれている」とあったけれど、それもおそらく過去の話で、今ブックオフで販売されている中古品の価格は市場調査が反映されているため、掘り出し物は既になくなってしまっている。 (いくら「市場調査・買取査定をしっかりやる」と言ってもブックオフで定価以上の値段が付くことはないから、定価以上の掘り出し物に関してはせどらーにやられているかもしれない。) その

    ブックオフの迷走と、せどり - Letter from Kyoto
  • 『「ほんまそれ」と「知らんけど」』の話 - 描かずにはいられない日記

    私が文末によく使うことばに「ほんまそれ」と「知らんけど」があります。 関西人なら当たり前の言葉なので何とも思わないと思いますが、 そうじゃなければ馴染みがないかもしれないし、 意味に誤解があるといけないので、 ちょっとだけ解説してみようと思います。 ほんまそれ 1.ほんまそれ → 当にその通りだ 2.ほんま?それ → 当に?それ合ってる? 私が主に使うのは1のパターンで 「当にその通り!」という意味で使うことが多いです。 ただ、日常会話では2も頻出します。 知らんけど これは当によく使います。 そのままの意味は「知らないけど」になるけど、 単に「知らない」だけではなくて、 使う場面によってこのワードに色んな意味を内包してます。 例1 A:「〇〇さん最近見かけへんな~どうしたんやろ?」 B:「あ~趣味の△△が忙しいんとちゃう?知らんけど。」(→確証はない) 例2 A:「あの件どう思う

    『「ほんまそれ」と「知らんけど」』の話 - 描かずにはいられない日記
  • アニメは劇場で見る時代化

    君の名は、が凄まじい興行成績となっている。 これは普段から映画やアニメを積極的に見ていない層まで取り込んでいるからだそうだ。 こうした現象は往年のジブリ映画でよく見かけた。 確かにプロットも一捻りした謎要素があり、しかし決して難解ではない(見る前からある程度オチが予想できる) 加えて男女恋愛も盛り込んでいるのだから女性も話に入り込みやすい。 で、だ。 この記録的大ヒットがもたらす今後のアニメの道筋はなんだろうか、と考えた。 主流はやはりTVだ。深夜アニメの数は膨大に膨れ上がっている。 TVアニメの続編、あるいは総集編といった形での映画化は結構ある。 ただそれはTVアニメという土台があり、見てくれる信者がいてこそ、採算が取れるからGOとなった。 かたや君の名は、はどうだろうか。 新海ファンはいただろうが、限りなくオタク層だ。 宣伝がうまかったにせよ、監督のことを知らなかった人も多いはず。

    アニメは劇場で見る時代化
  • 「種問題」ははてしなく続く - archief voor stambomen

    毎日新聞「キリン実は4種でした 独研究者ら発表」(2016年9月9日)※元論文: Julian Fennessy et al. Multi-locus Analyses Reveal Four Giraffe Species Instead of One. Current Biology, DOI: 10.1016/j.cub.2016.07.036. 高精度の分子系統を調べて,単系統群を保全の対象としようというメッセージはぜんぜんOKだが,このタイプの研究が「種問題」の解決につながるという気はまったくしない.これはまちがいなく “地雷原” で,ゲノムを調べれば「種問題」がきれいに解決できるなんて,そんなお花畑な考えは通用しない.生物学の哲学を知らない素人さんの浅はかさでしかない. ワタクシがこの “地雷原” を歩いたり見渡してきたかぎりでいえば,1940年代に Ernst Mayr が生

    「種問題」ははてしなく続く - archief voor stambomen
  • 『増田』は上場企業・はてなのアキレス腱にならないか

    タイトルの通り。正確にはマザーズ所属(3930)だから店頭公開と書くのが正しいのだろうが、内容に影響はないだろうから文はこれで通す。 さて題だが、文字通りの意味。はてなITウェブ技術を他社に提供したりして稼ぐ企業だが、サイバーエージェントのアメブロほか同業他社との差別化で言えば、揃っているのは正直言って似たり寄ったりのサービスである印象は否めない。その中で、やや異色とも言える存在なのがこの「はてな匿名ダイアリー」である。そもそも、リリースしてからもうすでに何年も経ってるのに、いまだにベータ版サービスのままで運用されてるって、お前は「ガソリンの“暫定税率”課税」かなにかかよと思う。 尤も、はてなが上場した現在となっては、少々違った意味合いを持つように思う。すなわちトカゲのシッポ切りよろしく、書き手のアカウントが表に出ない記事を書ける場所は、いつでも切って捨てる事ができる、と運営側である

    『増田』は上場企業・はてなのアキレス腱にならないか
  • Serverless with a native application for Newspass

    Serverless Conf Tokyoにて。

    Serverless with a native application for Newspass
  • Yahoo!の情報漏えいについてまとめてみた - piyolog

    2016年9月22日、米国のYahoo!は同社が扱うサービスから大量の個人情報が盗まれたことを発表しました。ここでは関連情報をまとめます。 インシデントタイムライン 日時 アクター 出来事 遅くとも2014年後半 攻撃者 Yahoo!のネットワークから個人情報を窃取。 2016年7月 ベライゾン、Yahoo! 買収に関する合意完了 2016年8月1日頃 − DarkWeb上でYahoo!の個人情報が大量に売買されていると報道。 2016年9月22日 Yahoo! 個人情報の漏えいを発表。 2017年3月まで ベライゾン、Yahoo! 買収手続きを完了する計画 公式発表 2016年9月22日 An Important Message About Yahoo User Security 何が漏れたのか Yahoo!は次の項目が含まれる個人情報が盗まれた恐れがあると発表している。 氏名 メールア

    Yahoo!の情報漏えいについてまとめてみた - piyolog
  • はてなインターンで優勝して,高級バリカン買った - 人権真骨頂

    TL;DR https://twitter.com/upamune/status/774212770535354368 いってきた はてなインターン2016に行ってきた.ちなみに,自分は坊主です. hatenacorp.jp 行ったのは,クラウドサーバ管理システムコース.Mackerelです.マカマカ,マカレル. ざっと,応募〜インターン終わりまでの内容を書いてみる.長いかも. 応募 はてなという会社はもちろん知っていて.毎年インターンの開催報告を読んだりして,めっちゃ行きたかったけど,自分は合格するわけないと思って応募していなかった.だけど,もう3年生だし,応募するかという感じで,はてなインターン2016の募集が始まってすぐに応募した気がする.ポートフォリオみたいなやつもその場で書いて,GitHubのリンクも一緒に書いて送信した.ポートフォリオはその場でシュッっと書いたので何書いたか覚え

    はてなインターンで優勝して,高級バリカン買った - 人権真骨頂
  • 【鬼畜】「キリストを自称する統合失調症の患者を集めて、キリスト同士で殴り合いをさせる」という実験が行われていた

    リンク Academic BOX 世界ではこんなことが…かつて精神病院や収容所で行われた人体実験top15!!第1位がヤバすぎる… | こんにちわ、ケントです!! 今日は衝撃的な記事を見つけたので、そちらをご紹介します。 気分を悪くされないようにご注意下さい 驚きの人体実験 今回ご紹介するのはかつて実際に行われていたとされている�非人道的実験の数々である。 まさにクレイジー。。。 今の時代の日に生まれたことを感謝するでしょう。。笑 注意してご覧ください!! 15. 3人のキリスト実験(アメリカ) 1959年、社会心理学者のミルトン・ロキーチ博士は妄想の治療法を確立するため、自分がキリストであると信じる統合失調症の患者3人で実験を行った。 リンク コトバンク 統合失調症(とうごうしっちょうしょう)とは - コトバンク ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 統合失調症の用語解説 - 代表

    【鬼畜】「キリストを自称する統合失調症の患者を集めて、キリスト同士で殴り合いをさせる」という実験が行われていた
  • 上場企業の子会社になるということ|えとみほ(江藤美帆)|note

    ほんとはWantedlyのブログに書くつもりだったんだけど、どうもあそこだと”公式色”が強すぎるのでいつものように気楽に書けない。 というわけで、会社の話だけどnoteに書いてみることにする。 「子会社になる」という選択スナップマートがフォトストック大手のピクスタに事業譲渡され、100%子会社になるというリリースが出た後、新会社の代表になった私のもとには凄まじい数のチャットやメールが飛んできた。 その後も毎日のようにいろんな人に会ってその話をされるのだけれども、感想はポジネガ半々といった感じで、「よかったね」という人と「残念だったね」という人の真っ二つに分かれた。 ただ、自分がそもそもスナップマートでやりたかったことに立ち返って考えると、決して悪い着地ではなかったと個人的には思っている。 子会社になることは「残念」なのかもちろん、「残念だったね」という人の言わんとしていることもわからないで

    上場企業の子会社になるということ|えとみほ(江藤美帆)|note
  • 男性向けエロマンガ女性作家セクハラ問題を描いたイラストがめっちゃわかりやすい!「女とは思わずにおっさんとして接して」との声

    鈴根らい🐈毎日動画投稿🎹シンガーソングライター音楽VTuber🍼 @raisuzune 作詞作曲歌のオリジナル曲を聞いて貰うため 心のチンポジちゃんの皮を被った音楽VTuber えげつない歌詞を書く 毎日ショート動画投稿&毎週音楽動画投稿 ★オリジナル曲CD『心のチンポジ』等6枚 ★単行3冊 ★同人誌&CD&DL:メロン・とら・Fantia・BOOTH 引用RT歓迎・セルフ受肉個人勢・性格は🐈 https://t.co/vbQKhaTdOG

    男性向けエロマンガ女性作家セクハラ問題を描いたイラストがめっちゃわかりやすい!「女とは思わずにおっさんとして接して」との声
  • めんどくさい

    彼氏いない歴=年齢の二十代。 人生で初めての他人からのアプローチ。 気持ちは嬉しいけど正直そういう風に見れる相手じゃないし恋愛自体積極的にしたいわけじゃないからめんどくさい。 そもそも趣味が共通してしまってるのがめんどくさい。 距離を置きたくてもライブやイベントに行くとなるとどうしても待ち合わせになるのが当然の流れだし、仮に待ち合わせは避けられたとしても現場に行けばいるから絶対に会ってしまう。 それで気まずくなったりするのが嫌なんじゃなく、趣味の方が大事だからそういうごたごたで現場に行きづらくなるのが当に嫌。 曲聴いた時に関連付けて思い出してしまうのが当に嫌。 趣味の妨げになるのが心から嫌。 別に友達なら良い。人として嫌いなわけじゃないし。 一応断ったし向こうもそれは察してるって言ったから分かってくれたもんだと思ってたけど、趣味関係以外のことで外出に誘われた。 しかも恋愛映画鑑賞。正直

    めんどくさい
  • 書籍「みんなのGo言語」を著者陣よりも早く読んだ — KaoriYa

    先行販売された書籍 「みんなのGo言語」の紙の実物を著者陣よりも早く入手し読んだので、 夏休みの宿題には少し遅れましたが読書感想などまとめてみます。 来たる 9/9 に発売予定の書籍 みんなのGo言語 が、例によって書泉ブックタワーにおいて先行販売されました。この屋の店頭には、著者に見紙が届くよりも早くが並ぶということで、一部にはとても有名です。そのため僕は、著者よりも早く実物のを手にして読んで感想を記事にすることを画策し、数日前から足繁く通っては別のを買ってたりしました。おかげで結構な出費になりました。でも技術書漁りは仕事かつ趣味みたいなところがあるからね。しょうがないね。 9/2先行販売『みんなのGo言語 [現場で使える実践テクニック] 』技術評論社(978-4-7741-8392-3)松木雅幸,mattn,藤原俊一郎,中島大一,牧大輔,鈴木健太著 入荷● Go言語を適材適所

  • レコメンドに浸透していくDeep Learning: 大手サービスの実用例から最新アルゴリズムを概観する

    レコメンドに浸透していくDeep Learning: 大手サービスの実用例から最新アルゴリズムを概観する
  • 個人的に好き(な/だった)技術書籍10選 - kmizuの日記

    「プログラマのための技術書籍○選」とかよく見るじゃないですか。あれ、自分はどうにも好きになれないというか、後進を自分がたどってきた道に引きずり込みたいだけじゃねーかと思うのが多いです(全部がそうだとは言いません)。なので、今回のエントリでは、あくまで、「私が好きな」技術書籍を10冊紹介することにします。単に思い出深いというだけの書籍も入っており、間違っても「オススメ書籍」ではないのでご注意を。 オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング) 作者: バートランド・メイヤー,酒匂寛出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2007/01/10メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 307回この商品を含むブログ (130件) を見る オブジェクト指向入門 第2版 方法論・実践 (IT Archi

    個人的に好き(な/だった)技術書籍10選 - kmizuの日記
  • 処女とタンポンwithミッツ・マングローブ

    処女はね、ちょっと舞い上がってました いや処女といえどね、下半身のインサイドには異物が入ってるわけですよ インサイド異物の状態でね 異性と会話する もうこれはおおむね性行為なのでは? いや処女もね、昨日の時点では膣に異物を蓄えた時点でほぼほぼ初体験とか言っていました でもまぁ夜くらいになってね 初体験と言えどまぁ、性行為ではないよなってくらいには落ち着いたんです 挿入という初体験ではあるけど、性交渉とはちょっといいがたい だって相手は吸収体な訳で 恐らく有機物と言えど生物ではないし けれどもうね、その状態を保持して異性と会話なんてしたらね もうこれは性行為じゃない? 七割がた性行為なんじゃない? って 処女、舞い上がってました ===== そもそもなんで処女がタンポンなんて挿入する羽目になったって 友達とプールに行く予定でして 女三人で土曜のプールレジャーに乗り込むわけですよ 夏の盛りは過

    処女とタンポンwithミッツ・マングローブ
  • 社会人博士課程を修了し、博士号を取得しました - yu4uの日記

    先日学位授与式があり、東京大学大学院、情報理工学系研究科、電子情報学専攻を修了しました。あまり参考になるようなことは書けませんが、自身の記録として過程を書いておこうと思います。 まとめ 社会人博士では、自分の専攻で、e-learning等で単位が取れるか、入学前の研究を博士論文に含めることができるかは重要 博士論文は自分の研究を改めて位置づける良い機会。自分で貢献が小さいと思っていても、その差分を徹底的に考えていくと、実はそこから新たな課題設定が見つかる 社会人じゃない博士やりたい 何故取ったのか 2007年に修士を修了した後、某通信事業者の研究所でコンピュータビジョンの研究を行ってきました。研究者として生きていく以上、いつかは取らねばという意識がずっとありました。特に、修士時代はネットワークの研究であったのに対し、現在はコンピュータビジョンの研究をしているため、現在の専門で学位を取りたい

    社会人博士課程を修了し、博士号を取得しました - yu4uの日記
  • Webサーバの高集積マルチテナントアーキテクチャに関する研究 / Studies on Highly Integrated Multi-Tenant Architecture for Web Servers

    亮介 2016年8月30日 2016年度 京都大学大学院 情報学研究科 博士課程 予備審査

    Webサーバの高集積マルチテナントアーキテクチャに関する研究 / Studies on Highly Integrated Multi-Tenant Architecture for Web Servers
  • 映画「聲の形」を見に行けない

    「聲の形」は原作のみコミックスで初期から読んでて映画はまだ見ていない。 障碍者の話というよりは、イジメを取り上げた話としてすごく興味があった。 読んでる時に、ぼろぼろ泣いたこともあった。 でも、途中でやっぱり「西宮がかわいいから成り立ってるよな」とも思った。 ブサイクだったらこんなファンタジーはおこらないだろう。 原作の初期は、西宮の言語障害っぷりも結構描写していたんだけれど 映画のほうはどうだったんだろう。 「さすがにこれはしゃれにならないので──」とかいって マイルドにしてあったりしたら、それこそが内容に対する裏切りだと思う。 恋愛要素が強められているらしいのも心配。 原作のほうだと、アルドノアの姫さまみたいに どこかの男とあっさり結婚しちゃうような雰囲気も 併せ持ってると思うんだけどな。 そんなこんなで、西宮が可愛くなりすぎていないか心配で 映画は見に行けないのだ。京アニ大好きなのに

    映画「聲の形」を見に行けない
  • プロダクトマネージャーカンファレンス 2021 ~非連続な環境、非連続な変化、非連続なプロダクト~

    世の中に大きなインパクトを与えるプロダクトを作るためには、プロダクトマネジメントの存在が不可欠だと私たちは考えています。日においてプロダクトマネジメントがさらに普及・発展するには、企業や組織の壁を超えた情報共有や人材交流が必要です。プロダクトマネージャーカンファレンスは、プロダクトマネジメントに携わる人たちが共に学び、切磋琢磨する場として2016年から回を重ねてきました。日から世界を席巻するプロダクトが次々と生まれること願って、年もカンファレンスを開催いたします。

    プロダクトマネージャーカンファレンス 2021 ~非連続な環境、非連続な変化、非連続なプロダクト~
  • 【追記】「君の名は。」の口噛み酒は東宝が新海誠監督に「気持ち悪いですよ」と言うのをサボった部分

    まとめ 【追記あり】『君の名は。』を見て感じた気持ち悪さについて ※2016/09/26追記:ツイートを追加しました。 ※編のネタバレ注意! ※感想ツイート→質疑応答→アンケート→周囲の意見、といった流れでまとめました。途中だけ読んでコメントしませんようにお願いいたします 元ツイの方は、私が気づかなかった部分に気持ち悪さを感じていて、「なるほどな」と言うべきか「気にしすぎ」と言うべきか分かりませんでしたのでまとめました。 ただ、新海誠監督は『気持ち悪いと言われた部分は直した』っぽい発言をしてらっしゃったので、それでも気になる部分は出てくるものなんだなと不思議に思います↓ 『君の名は。』大ヒットの理由を新海誠監督が自ら読み解く(下) http://diamond.jp/articles/-/102665?page=4 355221 pv 2028 389 users 621

    【追記】「君の名は。」の口噛み酒は東宝が新海誠監督に「気持ち悪いですよ」と言うのをサボった部分
  • 個性を諦めろ|ヒラギノ游ゴ|note

    もう個性にはうんざりだ。 もういやだ。 もう誰1人変わってるねって言われることに命賭けないでほしいし、 もう誰1人「ユニーク」とか「いいキャラ」とか言って流して親身に寄り添うことを放棄しないでほしい。 もう誰1人機能不全家庭出身者に素っ頓狂な憧れを抱くことを許さないし、美大受ければよかったコンプレックスを抱えることを規制するし、バンドマンとの関係性に何かしらのドラマを期待することを禁じる。 もっと先の話をしたいんだ。 自分を吟味する。 昨日Netflixで観たドラマのタイトル、さっきのエスプレッソのミルクの種類、着てる白Tのブランド。 付き合った友達、通った学校、聴いた曲。 今日差してきたビニール傘はなんでAPO傘なのか? EVA傘じゃダメだったのか? APO傘である必然性があったんだろうか? ひとつひとつ精査して"どっちでもよかった"ものをそぎ落としていく。そぎ落としてそぎ落とした最後の

    個性を諦めろ|ヒラギノ游ゴ|note
  • 控えめなJavaScript - Wikipedia

    控えめなJavaScript(ひかえめなジャバスクリプト、英語: Unobtrusive JavaScript)とは、WebページでのJavaScriptの利用における一般的なアプローチである。この用語は正式には定義されていないが、基的な原理は一般的に次のようなことが含まれると理解されている。 機能(behavior layer)の、Webページの構造・コンテンツ、表示との分離[1] 伝統的なJavaScriptプログラミングの問題(ブラウザによる違いや拡張性の欠如など)を回避するためのベストプラクティス 高度なJavaScriptの機能をサポートしない可能性のあるユーザーエージェントをサポートするためのプログレッシブエンハンスメント[2] 新しいパラダイム[編集] 歴史的にJavaScript格的なアプリケーション開発には適さない、扱いにくい言語とされてきた[3][4]。これは主に

  • ゲーマーからヨッピー氏への公開質問状に対する違和感 - chocoxinaのover140

    0.極めて簡潔な序文 ボードゲームってすごくおもしろいのに、そのおもしろさを伝えるのってめちゃめちゃ難しくない!? - トゥギャッチ この記事に対して はただ よしたけ - コラムサイト 「トゥギャッチ」 が 2016年8月15日に掲載した... | Facebook こういうリアクションがあって、chocoxinaはこのリアクションの方を、なんか超グロテスクだなーと思ったので、その理由について、主に自分のために以下にまとめます。 ※以下、質問状からの引用箇所は、スマホ版facebookの仕様によりコピペができなかったために手打ちです。細かなミスがある可能性があります。 1.ボードゲームにおける現金の使用について 渦中の記事では「街コロ」をプレイするにあたり、得点を現すチップの代わりに現金を使用しており、またその光景が画像になっています。 質問状ではこれを「ボードゲームに賭博のイメージを与

    ゲーマーからヨッピー氏への公開質問状に対する違和感 - chocoxinaのover140
  • 西野カナ「トリセツ」の歌詞を法的解釈する猛者あらわる 「永久保証の私だから」←「保証契約を締結しなくてはならない」

    男性に理解されにくい女性の乙女心を「取り扱い説明書」に歌詞でなぞらえている、西野カナさんのユニークなラブソング「トリセツ」。この歌詞を法的に解釈してみたという結果がTwitterに投稿され話題になっています。これは予想外の方向からの激しいツッコミ……! ガチじゃないですか……!(画像提供:投稿主) “法的に疑問を抱いた”と歌詞を考察したのはある法学部の学生さん。歌詞の 一点物につき返品交換は受け付けません には「永久保証との整合性が不明であり、金銭賠償等が発生するのか、明文記載が求められる。(違約金につき、民法420条)」とツッコみます。そして続く ずっと大切にしてね 永久保証の私だから の部分で「永久保証とは具体的にどのような内容なのか。別個の保証契約を締結しなくてはならず、西野カナさんはこの歌発売ののち、“ホショウケイヤク”という歌を出すことが予期される」との指摘と推測が。“ホショウケ

    西野カナ「トリセツ」の歌詞を法的解釈する猛者あらわる 「永久保証の私だから」←「保証契約を締結しなくてはならない」
  • 居酒屋ドリカム地獄 - kansou

    先日、どこにでもあるような居酒屋行ったんですけど地獄でした。 俺「でさぁ〜、部長が鬼みたいな顔しながら専務に向かって「この会社は俺のもんだ!!」とか怒鳴って、社内の空気凍りついちゃって、それ聞いて専務なんて言ったと思う?」 同僚「え?え?なになに?」 俺「「お前のその…! 電気ファッ… 俺「ん?停電?」 同僚「ん?」 www.youtube.com ごぉ〜ぜんれぇ〜じをすぎぃたぁら〜〜〜♪ いぃちばんにとどぉけよぉ〜〜〜〜♪ ハピィバースデェ〜〜♪(ハピィバスデェッ♪) ハピィバースデェ〜〜♪(ハピィバスデェッ♪) ハピィバースデェ〜〜♪(ハピィバスデェッ♪) ハピィバースデェ〜〜♪(ハピィバスデェッ♪) ヨォウォウォウォウォ〜〜〜〜♪ あぁなぁたをとりぃかこぉむ〜〜〜〜〜♪(ウォ〜〜〜〜イェ〜〜〜〜♪) すべぇてぇのひとたちぃにぃもぉ〜〜〜〜〜〜♪ ベリスペェシャアァ〜〜〜ル♪(ベリスペ

    居酒屋ドリカム地獄 - kansou
  • Redux Patterns and Anti-Patterns

    (Korean, Japanese) Redux is a surprisingly simple library for managing application state with a Flux-like architecture. Here at Affirm, we are particularly interested in Redux’s time-travel capabilities. Our core business is offering transparent consumer loans, so it’s incredibly valuable to be able to replay the entire loan application process from the user’s perspective. Redux is more of a set o

    Redux Patterns and Anti-Patterns
  • 近鉄の高架から飛び降りてしまった車掌さんの処遇についてのお話(追記あり)

    田中 @rafcooc 乗客対応中の車掌 「もう嫌だ」 高架下に飛び降り重傷 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016… いやーこれ労災認定してあげて欲しいわ。わたくしの願いはただそれだけです。 2016-09-22 21:38:26 田中 @rafcooc 職務を放棄して高架から飛び降りた自殺未遂ってことになると、これ労災も適用されず健康保険も使えず治療費自腹って次の地獄に突入するわけで、報道からは脊椎損傷している可能性が高いと思われ、今この人に一番必要なことはなんとか労災にできないかを考えてあげることではないかと。 2016-09-22 21:45:22

    近鉄の高架から飛び降りてしまった車掌さんの処遇についてのお話(追記あり)
  • 「これ、私の仕事ではありません」と断る部下たち。どこまでが「私の仕事」なのか?

    ある商社での話としておく。 Aは中堅社員、あるプロジェクトのリーダーを担当していたが、担当者の仕事が遅く、遅れている仕事が一つあり、これをだれに依頼するのかで悩んでいた。 まず、「契約社員のTさんに協力を頼めばいいんじゃない、得意でしょ。」という声が同僚から上がった。 Aは、なるほど、と思いTさんに頼んだところ、これは契約外の仕事です、とTさんから仕事を断られた。 言われてみると、なるほど、確かにそのとおりであった。彼女はエクセルなどのツール作成が担当であり、件は契約範囲外の仕事である。 Aは仕事を断られたことが不満そうであったが、Tさんの上司に「ま、契約外のことをやらせるわけには行かないから」とたしなめられ、席に戻った。 それなら、ということで次に彼は自部署の後輩であるDさんに声をかけた。 「悪いんだけどさ、この仕事お願いしたいんだけど」 Dさんは彼を一瞥し、言った。 「これ、僕の担当

    「これ、私の仕事ではありません」と断る部下たち。どこまでが「私の仕事」なのか?
  • 知らない人から「お金がない」と言われた時に教えたい「着駅精算」

    えっきー@転生します @etuki0323 知らない人から「交通費がないのでちょっと貸してください」って言われたら着駅精算って方法があるのを教えてあげましょう。 お金がない場合でも、最寄りの駅で誓約書を書けば後日精算ができます。 バスでも同様です。 公共交通機関では義務なのです 2016-09-01 19:51:16

    知らない人から「お金がない」と言われた時に教えたい「着駅精算」
  • 新海誠作品、次回作への不安

    「君の名は。」の興行収入が100億円を突破した。 この成功の要因については様々な説明がなされており、どの説明も面白いものばかりだった。 新海自身は、この100億円突破について、かつてインタビューで「怖い」と述べており、 次回作へのプレッシャーが懸念されるところである。 これまでの新海誠作品を振り返ると、反省と改善を繰り返しつつ、自らの作家性を活かして新作の制作を行っていることがわかる。 今回は、多くの人々が指摘するように、物語のプロットや脚の作成に第三者の目を強く意識したことが、功を奏したといえるであろう。 特に、客観的な意見を募るも最終的には監督のやりたいことを重視させた東宝の川村元気の功績は大きかったのではないだろうか。 さて、ここから表題の件について述べる。 新海誠という監督は、作家性の強いクリエイターではあるが、今回の一件からわかるように第三者の意見を柔軟に取り入れることのできる

    新海誠作品、次回作への不安
  • 【ファミコン世代の名作(迷作!?)ゲーム】伝説のクソゲー「GUNDAM 0079 The War For Earth 」編 - ファミコン世代のおっさんブログ

    さぁ今回の伝説のクソゲー第8弾はPSソフト「GUNDAM 0079 The War For Earth 」 を紹介していきます! このソフトはみさなんご存知の人気アニメ『機動戦士ガンダム』(第1作)を原作としたゲームでCGのグラフィックが非常に綺麗なのであります このゲームの主人公はアムロ・レイではなくプレイヤーが主人公となってゲームを進めていくというスタンスになっています そして登場キャストは全て実写で、しかも外国人なのです! 人気アニメのゲーム なぜかキャストが実写 しかもなぜ外国人!? この時点で嫌な予感しかしません((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ではガンダムゲーム最凶のクソゲーと名高い「GUNDAM 0079 The War For Earth 」 の全貌を見てみましょう! クスっとしていってね(*´艸`*) はじめに だいたい7:00ぐらいまで見ていただくと掴め

    【ファミコン世代の名作(迷作!?)ゲーム】伝説のクソゲー「GUNDAM 0079 The War For Earth 」編 - ファミコン世代のおっさんブログ
  • 銀行員ってエリートだったのか…。 - D'ac

    今週の週刊ダイヤモンド、読みましたか? 私もきちんとは読んでないのですが、タイトルが気になって…。 週刊ダイヤモンド 2016年 9/3 号 [雑誌] (金融エリートの没落) 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/08/29 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (1件) を見る 銀行員ってエリートなの? 私が就職活動するときは、銀行って滑り止めみたいな感じでした。 銀行って、とりあえず大量に採用する。 ある程度賢そうな面構えにして、感じがよかったら、普通に通る。正直、銀行の面接で落ちる気は全くしなかった。 入ってみると、「なんでこんなやつがいるんだ。人事は何しているんだ?」ってやつも大量にいる。(私もそう思われていた可能性あるけど) そこから、年数が経つにつれ、辞める人間が出てくる。 「やっぱり、公務員が諦められなくて」 「海外で働きたいと思って」 「地元に帰ろうと思

    銀行員ってエリートだったのか…。 - D'ac
  • 相対的幸福論のススメ - Everything you've ever Dreamed

    最近では起業するために速攻退学した大学生、一昔前だとプロいブロガー。彼らがなぜ叩かれ、はたまた炎上したのか、よくよく考えてみると僕自身にも当てはまることばかりで胸が詰まり、精神的にインポになりそうだ。彼らは別におかしいことは言っていない。《自分の人生を楽しみたい》と言っているだけ。人間なら当たり前のことではないか。人生を賭して面白いものをタダで見せてくれるのだから応援するかどうかは生理的にアレでも、少しくらい感謝をするのがスジではないかと僕は思う。なぜ、彼らが叩かれるのかといえば、自分の人生を肯定するために他者の人生を否定するから、その一点に尽きる。大概の人は自分の人生を一言でまとめられるのは好きではないと思われる。会社生活をしたことがない若者に「サラリーマンつまらないよね」と言われたら実際ムカつく。死ねよと思う。来、選択行為において他人を否定する行為は前提条件ではない。「僕これやります

    相対的幸福論のススメ - Everything you've ever Dreamed
  • 過小評価されてきた進化──『進化は万能である:人類・テクノロジー・宇宙の未来』 - 基本読書

    進化は万能である:人類・テクノロジー・宇宙の未来 作者: マット・リドレー,大田直子,鍛原多惠子,柴田裕之,吉田三知世出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2016/09/21メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る読み始めた時は、マット・リドレーによるインテリジェント・デザイン(ID)論への過剰な反論、いわばドーキンスの『神は妄想である―宗教との決別』に相当する「それだけ強い言葉を使う必要のある状況なんだろうけど、日読者からするとピンとこないなあ」的ななのかと思っていたのだが、最後まで読むとだいぶ印象が異なる。 進化は私たちの周りのいたるところで起こっている 主張は至極シンプルな、『進化は私たちの周りのいたるところで起こっている』というものだ。ようは「みんな人間が意図的にデザインしたといろんな物事を捉えたがるけど、偶然やそこから結果的に生き残った自然淘汰の力を過小評価

    過小評価されてきた進化──『進化は万能である:人類・テクノロジー・宇宙の未来』 - 基本読書
  • リアルとリアリティ

    「シン・ゴジラ、リアルだなあ」(=リアリティ) 「○○のシーンはリアルじゃないよ」(=リアル) 「厳密に言えば、作品をおもしろくするために『よくできた嘘』を混ぜています。」(=リアリティ) 「ゴジラ、嘘だって。リアルじゃねえじゃんwwww」(=リアル) 「うぜえ。気持ちよく作品見られる程度にリアルが感じられたらそれで問題ねえんだよ。」(=リアリティ) ↑ もういい加減理解してほしい。 「現実そのまま」がリアル。「いかにも現実と感じられるような」がリアリティ。 昔、ロダンが彫刻を作ったとき、その迫真のできばえに「実際の人間から型取りしたんじゃねーのww」とケチをつける評論家がいたので、ロダンが怒って「じゃあ、そうやって作ったらどうなるか見せてやるYO」といってできた作品は、醜くて見るに堪えないひどい出来の作品だった。最初の作品においてロダンは「リアル」に作ったのではなく「いかにもリアルに見え

    リアルとリアリティ
  • ゴルスタ運営会社スプリックスの「謝罪文その2」がいろいろと酷い - Hagex-day info

    全国1000万人の謝罪文ファンのみなさん、こんにちは! Hagexです。 オラオラ運営で、ユーザーのみならず社員まで脅迫していたが判明したゴルスタ運営会社の「スプリックス」。社内の文章で頻繁に「ネットに自社の書き込みをすると、特定して弁護士から訴状が自宅に届きます」と通知されるらしく、怖い会社だ。スプリックスは個人指導塾「森塾」を運営しているんだけど、もしトラブルが起きたら、弁護士から生徒の自宅に訴状が届くのかしら。 さて、大炎上のゴルスタが謝罪文の第2弾を出しました。この文章、中学生が頑張って書いたレベル、糾弾するほどの文章表現の箇所はありませんでした……え、学習塾の会社が出しているの? 国語の授業大丈夫? ・ゴルスタのサービス終了につきまして(どうせ、すぐ削除するだろうから最初から魚拓) 文章よりも内容が大問題でしょう。すでにTwitter上ではこんな突っ込みがありました。 ・被害者は

    ゴルスタ運営会社スプリックスの「謝罪文その2」がいろいろと酷い - Hagex-day info
  • 「君の名は」=倉田てつを思い出す僕はおっさん - サブカル 語る。

    こんにちは。日のブログは「君の名は」という作品がテーマ。 「君の名は」に興味持てない理由 「君の名は」=「倉田てつを」な昭和世代 世代別で異なる「君の名は」 「君の名は」に興味持てない理由 はっきりいって僕はこの作品を観ていないし観たいとも思いません。だってあまりに古い作品だから。なんで今さらこんな作品が日で話題になっているんだろう?メインキャストは話題づくりで仮面ライダーで主役を務めたイケメン俳優を起用したりアニメファンの関心を集めたいのか宮村優子をスタッフに加えたり、あまりにもあざとすぎて興ざめです。 ん?何言ってんだお前?いやいやこちらこそ何いってんのあなたたちっていうやつです。あなたたちのいっているのはこっちでしょう? www.kiminona.com 僕がいっているのはこっち。 NHKの朝の連続テレビ小説(1991年) 主演 倉田てつを、鈴木京香の作品。 「君の名は」=「倉田

    「君の名は」=倉田てつを思い出す僕はおっさん - サブカル 語る。
  • iPhone という高級品を使うということ。

    スーツ、バッグ、ワインにウイスキーなど、低品質なものに慣れた人には、高品質の世界がわからないことがある。 低品質になれた人は、たまに高品質なものに触れても、その品質がわからず、「たいしたことはない」と考えがちだ。 逆に、高品質を嗜む人は、たまに低品質なものに触れると、その品質の悪さに衝撃を受ける。感覚、感性、知覚が高度化しているためだ。 低品質に慣れた舌は、高品質が理解できない。 高品質に慣れた舌は、高品質しか受け入れられない。 iPhone以外のスマートフォンを使っている世のユーザーは、iPhoneに触れても「たいしたことはない」と考えがちだ。UIのスムースさ、レスポンスをよく感じさせる演出も、彼らには理解できない。感覚が追いついていない。感性が育っていない。 逆に、iPhoneを嗜む人が他のスマートフォンを触ると、感覚、感性、知覚が、完成度の低さ、UXの引っ掛かりに向かうのだ。 だから

    iPhone という高級品を使うということ。
  • 初心者がアプリのUXデザインで押さえておくべき9つの原則

    Nick氏はロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事はこちらをご参照ください。 モバイルアプリをデザインする際、最も心に留めておきたいことは、ユーザーにとって便利で直感的なデザインにするということです。 デザインしたアプリがユーザーの役に立たなければ、実用価値がありませんし、誰も使ってくれません。便利なアプリだとしてもユーザーの時間と労力を必要とするものであれば、その使い方を学ぶことさえしてくれないでしょう。 良いUIデザインはこの両方のポイントをおさえています: 便利なモバイルアプリはユーザー中心である。ユーザーは差し迫った問題を解決するために、あなたのアプリをインストールします。アプリにはハッキリとした「目的」が必要です。あなたのユーザーが何を達成しようとしているのかを考え、その目的に焦点を当て、必要ないものは全て取り除きます。 UI

    初心者がアプリのUXデザインで押さえておくべき9つの原則
  • AV作品タイトルだらけの桃太郎 - かんそう

    First Impression... 絶対にバレてはイケナイ場所に、20センチおじいさんと新人NO.1 STYLEのおばあさんが住んでいました。 おじいさんは街角シロウトナンパ!に、おばあさんは素人お宅訪問へ。 おばあさんが拘束男をひたすらヌキまくる逆レ●プ痴女 強制射精スペシャルをしていると、例のプールからくぱぁ、くぱぁと、大きなマジックミラー桃が流れてきました。 「女の口は嘘をつく。」 と、おばあさんは桃をスポコス汗だくで拾い上げて、家に持ち帰りました。 ピタッ!密着おうちDE桃を割ってみると、なんと、中から出てくる白濁汁と壁ち○ぽ。 おじいさんとおばあさんは桃から生まれた壁ち○ぽを、ボイン大好きしょう太くん改め桃太郎と名付けました。 出会って4秒で育った桃太郎は、おじいさんとおばあさんに言いました。 「ボクを好き過ぎるボクだけのおじいさん、おばあさん、鬼ヶ島(おにがしま)へ行って、

    AV作品タイトルだらけの桃太郎 - かんそう
  • 2016年9月現在だとReactアプリのTypeScript採用は時期尚早(※追記あり) - Islands in the byte stream

    追記(2019/04/16): 2017年半ばにここで触れているプロジェクトはTSに移行しました。今となってはTS+Reactの組み合わせは全く問題がなく、むしろ非常に相性のよい組み合わせであるとすらいえます。 TypeScript化の調査 2016年9月現在(React v15.3.1, TypeScript 2.0-rc)の話です。 いま開発しているウェブアプリのフロントエンドTypeScript化しようと思ってちょっと調べてみたんですが、今やるのはいくらTypeScript推進派でもちょっと厳しいなと。 TypeScriptでimportできるライブラリは、TypeScriptのコード(.ts)またはdts: TypeScript definition files (.d.ts) のみ Reactは素のJS + 一部FlowType なのでdtsの公式提供は期待できない Defin

    2016年9月現在だとReactアプリのTypeScript採用は時期尚早(※追記あり) - Islands in the byte stream
  • ユーザーをムフムフさせるための「お料理アルバム」デザインリニューアル - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、投稿開発部のデザイナー、木村です。主に、iOS/Androidクックパッド App、また昨年から「お料理アルバム」というAppのデザインを担当しております。 今回は、お料理アルバムのデザインリニューアルを例に、既存サービスが持ってた課題をどのように解決していったかについて、デザインの観点を交えてお話したいと思います。 リニューアルの経緯 お料理アルバムは、毎日の料理写真をプライベートに記録する iPhone/Android Appです。多くのユーザーから「こんなアプリを待っていました!」「自動で写真をキレイに並べてくれて助かっています!」といった声を頂き、投稿された写真数は400万枚を超えるサービスに成長しました。 そんなお料理アルバムもリリースから1年半ほど経過し、さらにより多くのユーザーに喜んでいただくために、デザインのリニューアルを計画しました。 ゴールはユーザーの「ム

    ユーザーをムフムフさせるための「お料理アルバム」デザインリニューアル - クックパッド開発者ブログ
  • ズンドコキヨシを見かけた男子中学生がプログラミングを勉強していく話 第1話 - Qiita

    はじまりと Hello World! 俺はその日Twitterを見ていて、運命を変えるツイートに出会った。 Javaの講義、試験が「自作関数を作り記述しなさい」って問題だったから 「ズン」「ドコ」のいずれかをランダムで出力し続けて「ズン」「ズン」「ズン」「ズン」「ドコ」の配列が出たら「キ・ヨ・シ!」って出力した後終了って関数作ったら満点で単位貰ってた — てくも (@kumiromilk) 2016年3月9日 なにこれ面白そう!俺もやってみたい!最近姉貴もプログラミングしてるらしいから、パソコン借りてやってみよう。おーい、姉貴ー!って、いないな、姉貴。まあいいや。後から言うことにしてパソコン借りよう。 まずプログラミング言語ってやつがあるらしいな。JavaScriptとかRubyとか。あ、これ姉貴のノートだ。Rubyって表紙に書いてある。じゃあこのノートを見ながらRubyでやってみるか。

    ズンドコキヨシを見かけた男子中学生がプログラミングを勉強していく話 第1話 - Qiita
  • エッチな表現がしたい ~~第6章:表現の自由って、どれぐらい自由なの?~【クリエイターが知らないと損する“権利や法律”】

    エッチな表現がしたい ~~第6章:表現の自由って、どれぐらい自由なの?~【クリエイターが知らないと損する“権利や法律”】
  • 同人誌取り置き問題について思うこと

    ※前提として「女性向け、二次創作系」の話になります。 最近というほど最近の文化ではなくなってきたかもしれませんが、同人誌の「お取り置き」についての話。 知ってる人がほとんどだと思うけど、同人誌の「お取り置き」がどんなものかというと、即売会の前に作者に「このが欲しいので、私に売る用の分を売らずに取って置いて欲しい」とお願いするものです。 この「お取り置き」システム、即売会で欲しいが必ず(サークル側にミスがなければ)手に入る神システムだと思います。確かに神システムです。 ただ、このシステムがほとんど一方的に、買う側にしかメリットがないことを知らない人も多いんじゃないかなあ、と最近思うようになりました。 だらだら書くのは性に合わないので先に結論を書きます。 ・取り置きは頒布物を取って置いてもらうものなので、お金を払う必要がある。 ・取り置きはサークル側の義務ではないため、していないサークルに

    同人誌取り置き問題について思うこと
  • ポケモンGOを車の移動中に遊ぶコツ - ちるろぐ

    みんなポケモンGOやってる? 僕はやっとトレーナーレベルが20になった。お気に入りのポケモンは、もちろんルージュラ。 CP 947の、野生の子だったから、モンスターボールを投げる手がふるえてしまった。 得意技は、こおりのいぶきとサイコショック。 車で移動中にポケモンでゴー!ところで今日は、車に乗りながらポケモンを捕まえたり、ポケストップのアイテムをゲットする方法を紹介するよ。 僕の住んでいる田舎は、車での移動がほとんどだから、ポケモンGOを遊ぼうとすると、どうしても車になってしまうんだよ。 ポケストップも、都会のように密集してないから、車でサッと動いたほうが圧倒的に効率良いからね。 それじゃ、始めるよ! レッツ! ドライビングポケモンゴーズオンッ! ポケモン捕獲のコツ車で走ってるときポケモンを捕まえる方法なんだけど、まず、画面の向きを、進行方向と逆にしよう。 車はどんどん前に進んでいるから

    ポケモンGOを車の移動中に遊ぶコツ - ちるろぐ
  • みんなのGo言語【現場で使える実践テクニック】 - soh335 memo

    著者の一人である fujiwara さんからを頂きました。fujiwara さん、著者の皆様、技術評論社様ありがとうございます。 みんなのGo言語【現場で使える実践テクニック】 作者: 松木雅幸,mattn,藤原俊一郎,中島大一,牧大輔,鈴木健太,稲葉貴洋出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/09/09メディア: 大型この商品を含むブログ (1件) を見る 最初の書で扱う内容にある通り、Go の文法等には触れられておらず、知っていると良い、便利、注意すべきことといった実践的な内容になっています。 全く Go を書いたことがない人でしたら、先に(このでも紹介されていますが)A Tour of Go 等で入門してみるのが良いかと思います。 現在 Go を書いている人でしたら色々なことが書かれていますので、あの時うまく書けなかったけどこう書けば良かったのか、しっくり来なかった

    みんなのGo言語【現場で使える実践テクニック】 - soh335 memo
  • 美容師はプロの仕事じゃない。何なんだあいつら。

    今日、髪を切りに行ってイライラした。 美容師って、これ職業と言えるのか?こんなのがプロとして通用していていいのか? いちいち客に「どんな髪型にしましょうか?」「この長さでよろしいでしょうか?」と聞くな。 料理人がいちいち「味付けはこれでいいでしょうか?」「盛り付けはどうしましょうか?」と聞かないだろ。 プロなら黙って一番良いものを作れ。客の言いなりにしか切れないなら、お前らがやる必要ないだろ?何のために免許があるんだ? 関係ないが、料理でもたまに「辛さを選べます」「麺の硬さを選べます」なんてお門違いのサービスをやっている。プロなら一番上手い辛さにしろ。一番上手い麺の硬さにしろ。素人に委ねるな、バカ。

    美容師はプロの仕事じゃない。何なんだあいつら。
  • Webpackってどんなもの? - Qiita

    初めてのWebpack 今回はWebpackについて紹介したいと思います。 私自身は今回初めて使ったのですが、小規模なプロジェクトの途中から導入していて、 使ってみて結構良い感じなので記事にしてみました。 Webpackとは Node.jsでサーバーサイドで動かすモジュールバンドラーツールになります。 Node.jsでモジュールという単語を聞くと、「npmやbowerとかと何が違うの?」みたいな印象を持たれる方もいるかもしれませんが、基的にはそれらとはまた違った役割をもっています。 npmやbowerはJSライブラリのバージョン管理などの目的としてよく利用されますが、WebpackはJSファイルのコーディングの部分で開発者の手助けをしてくれるのです。 Webpackの基的な役割 5枚ほど図を書いてみましたので、画像とともに紹介していきます。 今回出てくるライブラリたちの紹介 今回使うラ

    Webpackってどんなもの? - Qiita
  • 戦争維持装置としての「禅」 - 熊田一雄の日記

    (前略)そこで最近、米軍が取り入れつつあるのが「サムライ・トレーニング」と呼ばれる「瞑想、禅の精神修養」だ。特に陸軍では110万人の兵士全員に精神的トレーニングを義務づけ、戦場や期間後の生活において精神の安定を保てるようにするという。(中略)実際に試験的にトレーニングを受けた兵士の7割は「ストレスに対処しやすくなった」など、肯定的に評価しているという(『サンデー毎日』2009年9月27日、p.35)。 日が第二次世界大戦用に<発明>した「宮武蔵」的男性性(拙著「男らしさという病?」参照)が、現在、アフガニスタンやイラクの情勢のために、米軍によって<輸入>されつつある、ということでしょう。「米軍のオウム真理教化」が始まったと見ることもできるでしょう。日の曹洞宗や臨済宗の関係者は、こうした曲解に基づく「禅」という言葉の流用=横領(appropriation)、いわば軍事利用に対して、抗議

    戦争維持装置としての「禅」 - 熊田一雄の日記
  • Golangのbundleコマンド - Qiita

    Golangbundleコマンドに関する困惑をTwitterで見かけた.おそらくRubybundlerと名前が衝突するためだろう. ただこのコマンドはおそらく多くのひとは今後使うことはないため気にする必要はない.これはGo1.6でHTTP/2をぶっ込むときにx/toolsに入れられたパワー系コマンドである(もともとはRuss Cox氏が作っていた).インストールしているのはおそらくこの対応の経緯を追っていた人だと思う(ちなみに僕はこれをインストールしたのを忘れていてRubybundleを実行したつもりがGolangのほうを実行してしまったことがある). bundleコマンドとは何か? bundleはパッケージを別パッケージとして1つのファイルにするコマンド.以下のように使われる. 上記のコマンドを実行するとgolang.org/x/net/http2パッケージをnet/httpパッケ

    Golangのbundleコマンド - Qiita
  • RxJS + Redux + React = Amazing

    This document provides an introduction to React and Redux frameworks. It discusses JavaScript components and state management with React as well as Redux for managing application state through actions, reducers, and a central store. The document also covers related topics like functional programming, smart and dumb components, and React Native platforms.

    RxJS + Redux + React = Amazing
  • あなたもWebフレームワークを作りませんか? 高専生によるWebフレームワーク作成講座 #pyconjp #pyconjp_202

    基礎から学ぶWebアプリケーションフレームワークの作り方 Masashi Shibata @c_bata_ 説明 PythonのWebアプリケーションフレームワークを開発するために必要な知識を実際のPythonのコードをベースに解説していきます。 続きを読む

    あなたもWebフレームワークを作りませんか? 高専生によるWebフレームワーク作成講座 #pyconjp #pyconjp_202
  • 学生の内から教師を志して、教師になった人間が怖い

    子供が好きだから教師になりました。 まず小学校~高校くらいの間で自分が子供なのに「子供が好き」って言うマインドが怖いし、それに気が付かず、大学卒業まで行っちゃって、社会的には22歳なんてヒヨのヒヨッ子なのに「私は大人だ、子供にものを教えてやろう」っていう発想に至るのが怖い。傲慢以外のなにものでもない。 (教科名)が好きだから教師になりました。 当にその学問が好きなら、大学院→教授コースや、民間/国立の研究所とか、究める方法は幾らでもあるだろうに、高々学士号取得した位で「よし、子供に教えてやろう」って発想に至るのが怖い。いや、別にその学問好きでもなんでもないんじゃん。みたいな。 安定しているから教師になりました。 教師っていうある程度の理念とか、信念とかが必要であることが明確な職業に「安定」を目指してなってしまう浅はかさが怖い。そのレベルの思い入れで教師になって、子供に何が教えられるのか。

  • 自分で考えた「売れるゲームの設定」は、みんなに受け入れられるのか? | オモコロ

    みなさん、自分の中に隠し持っている「ゲームの設定」ってありませんか? ありますよね? あるに決まっているんです。インターネットやってるやつはオリジナルのゲームの設定とアニメの設定をだいたい持っているんです。 実際にゲームとして発売されたら絶対に売れるのに…という思いはあるものの、それを人に発表するのは腰が引けますよね? 今回、この記事ではそんなを恥ずかしさを捨てて、お互いに「自分が考えた”おもしろいゲーム”の設定」をプレゼンし合ってみました! 参加者

    自分で考えた「売れるゲームの設定」は、みんなに受け入れられるのか? | オモコロ
  • 『アニメの中の世界の話と思ってたら・・・』の話 - 描かずにはいられない日記

    この前テレビを見ていたら、 とある人が、ロシアで使われている警備システムを 日にも導入したいと言っていた。 そのロシアで使われている警備システムというのが、 「監視カメラに映っている人の映像を解析して、 犯罪を起こす可能性を数値化する」 というもの。 それを聞いて 「え?それって、PSYCHO-PASS(サイコパス)の世界や~ん!!」 って思った。 だって、その数値ってPSYCHO-PASS(サイコパス)で言う 「犯罪係数」ということで、 その数値によって、 潜在犯(犯罪者と化す危険性がある人)を見極めるってことは、 まさにPSYCHO-PASS(サイコパス)の世界。 PSYCHO-PASS(サイコパス)を知らない人には全くわからん話やけども、 とにかく、「アニメの世界の話」と思ってたことが、 「リアルの世界で使われてた」みたいな感じ。 念のため↓ なんかますますアニメってすごいなと思う

    『アニメの中の世界の話と思ってたら・・・』の話 - 描かずにはいられない日記
  • イラストが上手くなるコツは人の真似や模写をすることから始める|いわこわらいと

    イラストが描きたい、でも描けないiwakoです。 描けないというより描く時間がないというのが正解でしょうか。 記事の文字数を少なくすれば余裕も生まれてもう少しゆっくりとイラスト描けるんですけどねえ。でもそれじゃあダメなんですよ、検索に引っかからないから。 イラストがメインになってしまうとどうしてもイラストの説明くらいしか書けないので必然的に文字数が少なくなってしまいます。だから僕はイラストブログでしっかりとアクセスも稼いでいる人は羨ましいんです。一体どうしてるのだろう。 イラストで検索するなんてよほど有名な人でもない限り検索されないと思うんですよね。『iwako イラスト』でなんて誰が検索するんですか! そんなことは置いときまして、イラスト描いている人はつねにもっと上手くなりたいと思っていますよね? しかし最初から自分だけのオリジナリティをだそうとしたら失敗します。自分がいいと思っていても

    イラストが上手くなるコツは人の真似や模写をすることから始める|いわこわらいと
  • スマートフォン、タブレット、パソコンの最適解

    一般スマートフォン: iPhoneタブレット: iPadパソコン: Windows意識高いスマートフォン: iPhoneタブレット: iPadパソコン: Macビジネスマンスマートフォン: iPhoneタブレット: Windowsパソコン: Windows開発者スマートフォン: Androidタブレット: Androidパソコン: Macハッカースマートフォン: なし(フィーチャーフォン)タブレット: なしコンピュータ: LINUXデザイナースマートフォン: iPhoneタブレット: なしパソコン: Mac

    スマートフォン、タブレット、パソコンの最適解
  • モダンなRによるテキスト解析 - Qiita

    概要 すぐに使えるKNBCコーパスを対象に、モダンなRの書き方でテキスト解析したときのメモです。TF-IDFや共起頻度(ネットワーク作成)、LDAやGloVeまでをパッケージで実行しました。 - 解析済みブログコーパス 定義・設定 最初に処理で利用するライブラリの読み込みや定数・関数の定義。 library(pacman) library(widyr) # 読み込むパッケージ SET_LOAD_PACKAGE <- c("tidyverse", "Rcpp", "chunked", "tidytext", "visNetwork", "textmineR", "Matrix", "topicmodels", "LDAvis", "text2vec") # コーパスファイルの設定 SET_CORPUS_FILE <- list( DOWNLOAD_URL = "http://nlp.ist.

    モダンなRによるテキスト解析 - Qiita
  • 麻疹アウトブレイクとワクチン本数考 - 新小児科医のつぶやき

    ■麻疹定期接種率 厚労省HPの麻しん風しん予防接種の実施状況から2008年度から2014年度までの実績を掘り起こしてみました。 年度 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 1期 接種対象者 1099696 1091349 1091098 1080996 1076242 1051564 1047926 MR 1036271 1020829 1043815 1030193 1049423 1004521 1010193 麻疹単独 511 290 213 158 137 107 117 接種率 94.3 93.6 95.7 95.3 97.5 95.5 96.4 2期 接種対象者 1155479 1211024 1105035 1076327 1096271 1102300 1093665 MR 1060813 1034364 1023749 998884 102

    麻疹アウトブレイクとワクチン本数考 - 新小児科医のつぶやき
  • (書評)「プロパガンダ」史観の限界 - 擬似環境の向こう側

    素人が挑む「南京事件」 この八月、いわゆる「南京事件」を論じた二冊の書籍が出版された。 一冊は有馬哲夫『歴史問題の正解』(新潮新書)、もう一冊は清水潔『「南京事件」を調査せよ』(文藝春秋)だ。有馬は冷戦期プロパガンダ研究などで有名なメディア研究者、清水は桶川ストーカー事件や足利事件などの報道で知られる日テレビの記者である。 ここで注目したいのは、どちらも「南京事件」の専門家ではないという点だ。実際、清水の著作を見ると「南京事件」は「相当に面倒そうなテーマである」といった後ろ向きな記述や、事件に関する書籍の多さに愕然となるシーンなど、清水自身がこの事件について詳しい知識を持たなかったことが正直に吐露されている。 他方、有馬の著作は「書は日アメリカ、イギリスの公文書館や大学図書館で公開されている第一次資料に基づいて歴史的事実を書いたものである」という書き出しに象徴されるように、あくまで

    (書評)「プロパガンダ」史観の限界 - 擬似環境の向こう側
  • 数学を勉強できなくなったので休学をすることに決めた - Diary over Finite Fields

    書こうかずっと迷っていたのだが, 書くことに決めた. なぜ迷っていたかというと, なんとなく書いてしまうともとに戻ることはできなくなってしまう気がしていたからだ. しかし, 僕にはもうもとに戻る気はさらさらないという確信が持てた. だからいっそのこと迷うことをやめるためにも書いてしまうことにした. それに, 人生でそう何度もあるはずのない転機を全く記録しないのは, 誰よりも僕にとってもったいないことだと思った. しかし, シン・ゴジラの赤坂補佐官も言っていたように, 憶測ではない確実な情報のみを発信するべきであると思うので, 確定していることだけをここに書くことにした. 端的に言えば, 過去のことは書くが未来のことは書かないということになる. これはここ最近は徹底していることで, 何をしようとしているのか(今後の予定)を書くよりは今日何したか(結果)を書いたほうが確実だし意外と有益だし,

    数学を勉強できなくなったので休学をすることに決めた - Diary over Finite Fields
  • 「感謝の気持ち」をストックして可視化するSlackBotを作ってみた - Innovator Japan Engineers’ Blog

    どうもこんにちは、@yamacho1111 です。 みなさんは、最近誰かに感謝していますか? もしくは、感謝されていますか? お互いに感謝しあえる関係、大切ですよね? 育んでいきたいですよね?ね? 「感謝の気持ち」をストックして可視化するSlack Bot ということで、「お互いに感謝しあえる関係」を育むために、「感謝の気持ち」をストックして可視化するSlack Botを作りました。 まずは、実際のSlackでのやりとりをご覧ください。 オフィスにスズメバチが入ってきて、それを退治したメンバーがみんなに感謝されているという、感動的なやりとりですね。泣けます。 そして今回のSlack Botの基的なコマンド入力は、次のようになります。 コマンドは iine [対象者] [メッセージ] のように入力します。 iineと[対象者]と[メッセージ]の間には、それぞれ半角スペースを入れます。 [対

    「感謝の気持ち」をストックして可視化するSlackBotを作ってみた - Innovator Japan Engineers’ Blog
  • 環境や立場を活かす戦略と自分の実力の捉え方 | Social Change!

    起業でも独立でも何かに挑戦するとき、裸一貫から自分の力だけで成し遂げる方が立派だと思われがちだ。いや確かに立派だが、もっと苦労やリスクを減らして、うまくやっても良いのではないだろうか。 今はサラリーマンでも、いずれ独立して自分の力で生きていきたいと考える人も多いだろう。そうした時の「自分の力」とは一体なんだろうか。スキルや経験だけが自分の力だと考えてはいないだろうか。 私は、さほど大きなリスクも取らず堅実にやってきたが、それなりに自分の理想とする会社と働き方が実現できている。これは当に運良く周りに恵まれたおかげだ。ただ、恵まれた環境を活かしてきたことも大事だったように思う。 そこで記事では、自分の実力をどう捉えるか、そして環境や立場を活かした戦い方について考察してみた。 自分を取り巻く環境さえも自分の実力のうち 私も若い頃に勘違いしていたことがある。それは、自分の能力とは、ただ自分一人

    環境や立場を活かす戦略と自分の実力の捉え方 | Social Change!
  • 5年間程、毎日同じセブンイレブンを利用しています。 朝のパートさん、夕..

    5年間程、毎日同じセブンイレブンを利用しています。 朝のパートさん、夕方・深夜から入るバイトさん。皆さん見慣れたものです。 長い期間通っていると様々な人の移り変わりがあり、不思議と感慨深いものがあります。 特に若いバイトさんは数年で替わります。卒業などで環境が変わるためでしょう。 そんな中、深夜にほぼ毎日顔を合わせている恐らく20代のバイトさんがいます。 彼は毎日来店する私を「あ、また来た」と思っているはずで、私も毎日いる彼を「あ、またいた」と思っています。 彼は5年間も毎日コンビニ弁当でを済ます私を「だらしない人だな」と思っているはずで、私も5年間もコンビニでバイトし続けている彼を「職探しなよ」と思っています。 5年間も顔を合わせていれば少しは会話などがあっても良さそうですが、私達の間にそれは全くありません。 「温めますか?」「はい」「お箸とフォークどちらをおつけいたしますか?」「お箸

    5年間程、毎日同じセブンイレブンを利用しています。 朝のパートさん、夕..
  • ウルトラチョップの件

    そもそも評価が落ちる前の時点での評価が 3.01 ととても低い( http://imgur.com/a/QTKhF )公式情報掲載店である http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13184037/ということでそもそも最初からべログに課金 http://owner.tabelog.com/owner_info/top していたような志の低いレベルの低い店だったことが伺える。 当にスコアが下がったのがウルトラチョップの人が言うような事情だったとしても、ようするに最初から評価を水増ししてもらっていて、水増しを維持してほしければ上位プランに移行しろと脅されたという話だということが分かる。 水増ししてもらったところで 0.01 だという話で、ある意味メディアとしての信頼性が感じられる。 実際にはスコア減るよとかそういうのはウルトラチョップの人が適当にいって

    ウルトラチョップの件
  • 音楽ストリーミングサービスの規模感がどれくらいか見えるチャートと�、その問題点

    You will find more statistics at Statista 「Spotify」、「Apple Music」、「YouTube」、「Pandora」。音楽ストリーミングサービスの規模感が俯瞰的に見えるチャートです。参考になると思います。 「世界最大の音楽ストリーミングサービスはどれか?」というこのチャート。世界で利用するユーザー数がベースです。 ただ、このチャートはユーザー数を単純に比較しているだけで、各サービスのビジネスモデルは無視しています。ですので、多ければ強いというわけではありません。特に注目して頂きたいのは、有料会員の数です。 例えば、Spotifyはフリーとプレミアム会員のフリーミアムモデルで、有料会員数が4000万人。一方Apple Musicは有料会員のみのサービス(+3ヶ月無料)で1700万人。ですので、同じ「音楽ストリーミングサービス」の領域の中で

    音楽ストリーミングサービスの規模感がどれくらいか見えるチャートと�、その問題点
  • 入門的ではない型クラスの話:Haskellの型クラスがぁ (´^`;) - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    タイトルに「入門的ではない」と入れたのは; 先日の「関数型プログラミングとオブジェクト指向について、何か書く、かも」において、「型クラス入門」の記事を書くかもと予告じみたことを言ってしまったので、その入門じゃないぞ、と。でも、型クラスの話だぞ、と。そういう意味合いです。ヨロシク、アシカラズ。 型クラスの元祖はHaskellです。なので、「型クラス = Haskellの型クラス」という前提での解説が多いみたいです。しかし、元祖は“最初の試み”であるがゆえに、使用経験や後発の理論を活かすことが出来ず、むしろ問題をかかえていたりします。Haskellの型クラスも、なんだか残念なところが。 内容: オーバーロードと人生 型クラスは何がうれしいのか(オーバーロードなしでも) 型クラスの実際 記号の乱用の実装法 Haskellの型クラスは何がマズイのか オーバーロードと人生 型クラス誕生の動機は、演算

    入門的ではない型クラスの話:Haskellの型クラスがぁ (´^`;) - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 管理下にないウェブサイトを適切に改修するために - クックパッド開発者ブログ

    株式会社トクバイの根岸です。みなさん、SSSランキングの調子はどうでしょうか。僕は今朝家を出たときには766位でした。一睡もしてません。 さて、今回もブラウザ拡張を作ったよという話です。"外部サイト向けバナー・リンク"という、我々の管理下にないウェブサイトに設置するウィジェットなどの管理・改修をどのように行っているのかについて書きました。 外部サイト向けバナー・リンクについて トクバイが運営しているクックパッド特売情報は、今日のチラシが見られる、お買い物をするひとたちのためのサイトです。閲覧できるチラシ情報自体は、基的にはスーパーの店員さんによって管理がされています。 では店員さんがなぜチラシをアップロードするのかというと、単純な観点でものを言えば、販促のためです。 それでは、なぜ、販促ができるのかというと、様々な認知・再訪チャネルがクックパッド特売情報には存在し、お買い物をするひとたち

    管理下にないウェブサイトを適切に改修するために - クックパッド開発者ブログ
  • Rubyはなぜ遅いのか Rubyフルコミッター卜部さんが語る 400倍速くなる最適化アプローチ #RubyKaigi #RubyKaigiA

    Optimizing Ruby @shyouhei http://rubykaigi.org/2016/presentations/shyouhei.html "I made ruby 10x faster. Let me show you how."

    Rubyはなぜ遅いのか Rubyフルコミッター卜部さんが語る 400倍速くなる最適化アプローチ #RubyKaigi #RubyKaigiA
  • 「君の名は。」 性的描写と男性が恋愛物を作る難しさ

    「君の名は。」で口噛み酒のシーンが気持ち悪いと言う話になっている。 http://togetter.com/li/1029154 口噛み酒自体は新海監督のある種のフェティシズムの発露であるというのはインタビューでも言っていたのでまぁ気持ち悪く感じる人がいるのもわからなくはない。 来性癖は人によって千差万別でかなり慎重に扱うべきものだからだ。 一方でエロは万人にほぼほぼ普遍的に存在するものなのである程度の公約数的な部分を確保してしまえば多くの人間にフックするという強みもある。 新海誠監督は今まで過去作においてエロティックな場面をほとんど描いてこなかった。 その理由は私にはわからないがある種の特徴の一つでもあったと思う。 そういった点がこじらせた「童貞」臭さと言われる一端でもあった。 ※ちなみに新海監督は童貞臭いと言われることを一定程度評価している旨をラジオ番組で発言している。 おそらく童貞

    「君の名は。」 性的描写と男性が恋愛物を作る難しさ
  • 簡単なルールも理解することができない撮り鉄

    事の始まりはある列車の運転にありました この日はJR四国の客車が関東の大手私鉄東武鉄道へと譲渡される為、香川から埼玉への輸送列車が運転されたのです この珍しい輸送列車を撮る為に沿線には多くの撮り鉄が撮影に出向いていました

    簡単なルールも理解することができない撮り鉄
  • みなし残業の件 - Diary

    みなし残業の件 みなし残業は n 時間までは残業していることにみなす、という制度なので当然それ未満の残業時間でもその額を貰えるので定時で力強く帰っていけば丸儲けということになる。 じゃあだからといって帰れるかというのは 人の性格 会社の雰囲気 というのが関わってくる。このとき、どんなタイプの雰囲気の場所でも平然と帰れるトレバー・フィリップスみたいなタイプの人間が帰ればいいじゃんみたいなこと言いがちなんだけど、帰れる人間の方が少ないんだよ。それが分からんからお前らはトレバー・フィリップスみたいなタイプの人間しかまわりにいないんだよ。 というのがある。大抵の IT エンジニアは世間知らずで気弱なので帰れないし、さらには残業代不払いのような明確な犯罪行為にもまともに対抗できない。 実際問題いざとなったら帰れる奴のほうが基給とかも高い地位にいることが多いし、自分の意思を貫き通す訓練みたいなこと

  • 武器としての人口減社会とその条件 - 経済を良くするって、どうすれば

    国際比較統計のおもしろさは、当然と思っていたことが、特別だったと知るときだ。村上由美子さんの『武器としての人口減社会』では、日の中高年や女性のスキルレベルが国際的に特に高いと指摘されている。このような、見劣りする経済成長とは対照的な事実が、人々の能力を活かし切れていないという、我が国の問題の在りかを浮き彫りにしている。 ……… 9/14に7月の消費総合指数がオープンになり、4-6月期平均からは+0.4となった。読みどおりの結果で、このまま、8.9月が横ばいでも、消費は年率1.6%成長となる。GDPは、意外な高成長となる可能性が出てきた。9/12の7月機械受注は、非製造業(除く船電)が上向き、非製造業はまずまずの水準を得て、当局の判断も上方修正された。景気の回復は、次第に確かなものになってきている。 8%消費増税から2年半が過ぎようとしているが、民間消費は、増税直後の落ち込みから0.5%し

    武器としての人口減社会とその条件 - 経済を良くするって、どうすれば
  • ISUCONの練習に使える環境を各種ご用意しております - このブログはURLが変更になりました

    前回の記事もISUCONネタだったmatsuuです。ISUCONのことしか書いてないがな。 ISUCONで良いスコアを叩き出すためには過去問を解くことが大事と1年前にも書かせて頂きましたが、今回も様々な環境で過去問にチャレンジできるようにしました。どうぞご査収ください。 Microsoft Azure 今回のISUCON6はMicrosoft Azure上で行われるということで、Azure用テンプレートを用意しました。クリックするだけでAzure環境にデプロイが可能です。 https://github.com/matsuu/azure-isucon-templates ISUCON5予選とPixivさんの社内ISUCONをデプロイするテンプレートを用意しております。 内部的には真っさらなOS上でAnsibleによるプロビジョニングを行っているため構築に1時間弱かかりますのでご了承下さい。

    ISUCONの練習に使える環境を各種ご用意しております - このブログはURLが変更になりました
  • ウェブデザイナー辞めて期間工になろうか真剣に悩んでる

    期間工の給与(給料)・年収のリアルな数字まとめ トヨタ,ホンダ,スバル,いすゞ,マツダの実例 http://minnano-kikankou.com/salary/kyuuyo-nenshuu-matome/ この記事読んでウェブデザイナーなんて職辞めて期間工になろうかと真面目に考えてる。 地方で5年勤めてるが今だに年収290万。 帰宅はいつも0時過ぎ、仕事の持ち帰りは当たり前。 週末も家で仕事してる状況。 会社がブラックなのはわかってる。 別の会社に移ろうかとも考えたけど自分の住んでいる地方だとどの会社も同じような状況。 期間工になれば、労働時間は短くなる上に収入も増える。 工場にいる時間以外は全て自分の時間になるから、空いた時間でブログ運営したり、ランサーズやクラウドワークスで仕事受けたりもできるのかと。 期間工は40代になっても続けられるような仕事ではないと思うが、それまでに自分のス

    ウェブデザイナー辞めて期間工になろうか真剣に悩んでる
  • 「チームが機能するとはどういうことか」を読んだ - $shibayu36->blog;

    【2016/09/26 12:30補足】 思ったよりこの記事が読まれてしまったので補足。ちょっとについてネガティブなことを書いてしまったけど、僕個人が今の知識の状態で読んだ時に、1分間マネージャーシリーズなどの他の書籍である程度知っていた事もあって、文章を読む大変さに比べて満足度が低かったなあと感じただけでした。もし自分がマネージャをやっていて、かつなぜか部下への指示が多くなってしまい、自分の考える時間が少なくなってしまっているなあと思っている人は一読すると良いかもしれません。特にフレーミングの話は参考になると思います。 ただ、個人的にはこのは少し長々としているなとも思っているので、先に他の人が読んだ読書ブログやnaoyaさんのプレゼンを読んでから読むと良さそうです。さらに各章の最後にLessons & Actionsみたいなまとめがあり、その部分が章で言いたいことを端的に表しているの

    「チームが機能するとはどういうことか」を読んだ - $shibayu36->blog;
  • 君の名は。が"メガ"ヒットしたわけ

    ヒットしたわけは分かるが "メガ"ヒットしたわけが分からない人へ, 君は当に彼らの口コミスピードと新しいもの好きを知らないんだね。 まずヒットした理由を3行で, 音のRADWIMPSと絵の新海誠が1年半互いに高め合ったから東宝が気で販促したからエンタメ(動員数)を追求した丁寧な作品だから そんで"メガ"のためにもう2つ足す。 中高生に焦点をあてたボーイミーツガールだということ,そして彼らの口コミ伝播速度はまるでそこだけが別世界のようにはやいということ。 つまり,全体のアーリーグループに裾野まで収まるほど時の流れの早い中高生をメインターゲットにしたこと。 もちろん,この理由でなければ"メガ"がつかないなんてことはない。しかしこの作品はこれで"メガ"がつく。 --- 彼らは毎朝通学や休み時間で暇をつぶすために会話をする。 他愛のない会話をすることにとっても慣れている。 前日に観た映画の話題

    君の名は。が"メガ"ヒットしたわけ
  • 【上司がクソすぎる】社員「労働環境厳しいので辞めます」社長「勤怠は問題ないんだけどな…」社員「上司がタイムカード切ってます」社長「は?聞いてないぞ」

    Arkeny@クォルテ @Arkeny01 上司「いい加減仕事辞めるとか子供っぽい事言わないで!」 ぼく「えっ、辞表出しましたし・・・今月末でやめまs」 上司「受理しないからね!」 ぼく「いや、労基いきますけどそんなん」 上司「脅迫する気!?警察に相談するよ!?」 や っ て み ろ 。 2016-09-27 08:46:17 Arkeny@クォルテ @Arkeny01 夜勤仕事終わり(勤務時間13時間) 朝8時に工場をでる 会社から呼び出し(朝9時) 辞める辞めないで話し合い(3時間) 事会という名の専務さんからの説得(2時間) 工場からの呼び出し(緊急処理) 設備対応(3時間) 帰宅 ←いまここ つらい 2016-09-28 17:35:16 Arkeny@クォルテ @Arkeny01 説得内容 専務「辞めることでいっぱいの人が迷惑かかるんだよ?」 専務「必要な人だから時間とってこん

    【上司がクソすぎる】社員「労働環境厳しいので辞めます」社長「勤怠は問題ないんだけどな…」社員「上司がタイムカード切ってます」社長「は?聞いてないぞ」
  • 担当アイドルが「シンデレラ」になれなかったプロデューサーの戯言

    アイドルマスターシンデレラガールズ』。 サービス開始当初は誰もボイスなんてついてなければCDも出ていなかった。キャラごとに出番の差はあれどそこそこ平等だったはずだ。 でもだからこそ、どのキャラをトップアイドルに導きたいか自由度が高かった。 それが今はどうしたことか。 特定のアイドルだけが喋り歌い、ステージに立っている。 アニメが始まり、スターライトステージが配信されて以降、声なきアイドルたちは更に取り残されるばかりだ。 そして私の担当アイドルはその取り残された…つまり、「シンデレラになれなかった」グループに属している。 まもなく1周年を迎えるスターライトステージにも未だ実装されていない。 私の身の回りにもプロデューサーが多く、ネットでの交流は盛んで、オフ会で出会うことも少なくない。 そういった人たちの担当が次々と輝ける舞台に立っていってるのに、自分の担当アイドルだけは未だにそこに立ててい

    担当アイドルが「シンデレラ」になれなかったプロデューサーの戯言
  • 大型犬はいるのになぜ大型猫はいないの?品種改良は可能だが作らない理由が…

    小川真央 @torikameinu 大型犬はいるのにどうして大型はいないの?という質問に、新潟大助教授が「大型を品種改良で作ろうと思えば作れるけど、ネコはマジで猛獣だから作ってないんだよ」という回答がクール。 pic.twitter.com/E6sqJxTaxV 2016-09-07 03:48:47

    大型犬はいるのになぜ大型猫はいないの?品種改良は可能だが作らない理由が…
  • UX論は間違っているんじゃなくて時代遅れなんじゃないの?という疑問 - architecture_database

    9月24日(土)に日XPユーザーグループ(XPJUG)さんが主催するXP祭りというイベントにて「XP祭り2016:巷にはびこる間違ったUX論へのヘイトをぶつける集い」という面白そうなイベントが企画されているようです。 XP祭り2016:巷にはびこる間違ったUX論へのヘイトをぶつける集い(滝川陽一さん) 今更感のある告知ですが「巷にはびこる間違ったUX論へのヘイトをぶつける集い」というセッションでお話します。言葉の一人歩き問題やらなんちゃら併記問題やら長いこと関わってる立場ならではのお話ができたらなって思います。:XP祭り2016 https://t.co/GBmDwkc1jd— イトゥ/Hideaki Itoh (@itow_ponde) 2016年8月16日 セッション内容 UX(ユーザーエクスペリエンス)には、様々な誤解・誤った認識が色々とつきまとっています(アジャイルと一緒ですね)

    UX論は間違っているんじゃなくて時代遅れなんじゃないの?という疑問 - architecture_database
  • 学歴差婚て実際どうなの?

    最近あるイベントを通じて彼氏が出来ました。 が、このまま結婚に向けて進めていくべきか、悩んでいます。 当方、26歳女。 相手、28歳男。 最初の印象はとても良く、明るく話しやすい方という感じでした。見た目もイケメンではないかもですが、個人的にはとても好みです。 向こうも好意を持ってくださって、告白されて付き合うことになりましたが… 段々と「ん?」と思うことが出てきました。 とても優しい人であるのは間違いないのですが、会話をしていて返しに張り合いがないと言うか…地頭が良くないかも、と感じ始めたのです。 あとから聞けば向こうは高卒とのこと(私は六大学卒です)。学歴で全てを判断するのはおかしいと言われるでしょう。 ですが、自分で調べればわかるようなことを聞いてきたり、おかしな言葉遣いをしていたりすると、引いてしまう自分がいます。ボキャブラリーに乏しいからか、年下のように感じてしまうことも。 私は

    学歴差婚て実際どうなの?
  • 効率的に念力を使うたった一つの方法

    念力って大きな岩を敵にぶつけるみたいな無駄が多い使われ方ばかりでうんざりする せっかく触れずに動かせるんだから敵の脳とか心臓にダイレクトアタックすればほんの少しの傷で殺せるはず 相手の皮膚や骨にダメージを与えなくてもいいしましてや地面に穴をあけたり建物にひびを入れる必要は全くない しかもいちいち物体を敵まで動かす時間も節約できるし圧倒的に防御しにくい

    効率的に念力を使うたった一つの方法
  • 00年台のアニメの痛さ

    最近、ちょい昔の00年台アニメを見なおした。撲殺天使ドクロちゃんとか、大魔法峠とか、以上にテンションが高くて当時は面白かったんだろうなという生暖かい気持ちで最後まで見れた。なんとなく、アニメ全体に漂う寒さというか痛さというかアニメ自体がその時代の空気をパックしているようなそんな感じがした。 最近は10年後、コレを見たらノリが痛いと思うようなアニメってあるかな。直近だと「このすば」あたりはちょっとやばそう。

    00年台のアニメの痛さ
  • 【ネタバレ注意】『君の名は。』を見て溢れ出た感想と考察 - tarareba722’s blog

    ※視聴直後にザーッととったメモです。普段はもうちょっと整理して、情報を取捨選択したりくっつけたり引っ張ったりゴリゴリ削ったりしてから一連の考察として日の目にさらすんですが、今回は未整理のまま出します。そうしたほうがいい作品だと思うので。 ※あとマジでネタバレなしで見たほうが圧倒的に楽しめる作品なので、未見の人は今すぐブラウザを閉じたほうがいいと思います。自分が見るまでほとんどネタバレがなかった我がタイムラインのリテラシーの高さに感動したほどです。 ※繰り返しますが、ネタバレなしで見たほうがいいですよ。忠告しましたからね。ね。 【以下、『君の名は。』(新海誠監督・2016年)ネタバレしかない考察&感想】 ・奥寺先輩が控えめにいって最高です。 ・冒頭、美しい星空を切り裂き彗星が雲を突き抜けて地上に向かうシーンで始まり、クライマックスでまた落下シーンが描かれます。隕石として落下する彗星は大変な災

    【ネタバレ注意】『君の名は。』を見て溢れ出た感想と考察 - tarareba722’s blog
  • UnitTestでのprivateメソッドとの向き合い方 - ジムには乗りたい

    privateメソッドのUnitTestについて、下記のような扱いがあると思う。 スコープを(例えばprotectedに)拡張する 直接間接を問わず、リフレクションなどを活用してテストする これらに対して、ずっと何か違和感を覚えていた。 実践JUnitでちょっと触れられている箇所があって、自分なりの読み解きで何となく向き合い方が腹落ちしたので書いておく。 UnitTestはメソッドのテストではなく、そのふるまいのテストにより重きが置かれるべき privateメソッドは実装の内部詳細であり、その変更はふるまいに影響をあたえるべきではない 上記の前提を考えると、基的にはpublicスコープに対してのテストで十分になりえるはず。 そのクラスのふるまいであるなら少なくともパッケージ以上にスコープが(テストのためではなく)拡張されることに違和感はない。 そうでないならば別のクラスに切り出すようなふ

    UnitTestでのprivateメソッドとの向き合い方 - ジムには乗りたい
  • テストコードにまつわる5つのエトセトラ - give IT a try

    はじめに ひとつ前のエントリでRSpecの話を書いたので、それにちなんで最近僕の身の回りで起きたテストコードに関する雑多なエピソードをいくつか書いてみます。 その1:テストコードを書いてない処理で見事にバグを出してしまった・・・!! 僕はソニックガーデンの中では「テスト番長」の異名を持っていて、基的にテストコードはしっかり書くタイプです。 ですが、どうしてもリリースを優先しなければいけないときは、やむを得ずテストコードを後回しにして先にリリースすることもあります。 先日リリースした「テストを後回しにしたコード」は、リリース直後は問題なく動いていました。 その数週間後、別の仕様変更が入り、変更したコードをリリースしました。 「テストは全部パスしているので大丈夫なはず~!」と思ったら、リリースの翌日に変なシステムエラーが発生。 エラーが起きている場所を見て、ガーン。 例の「テストを後回しにし

    テストコードにまつわる5つのエトセトラ - give IT a try
  • CRuby/JRubyで実行可能かつmrubyでビルド可能なコードを書く - たごもりすメモ

    msgpack-inspectを作った話に書いたが、このツールはエントリにも書いたとおり rubygems.org に公開されていて CRubyJRuby でインストール・実行可能である。その一方でバイナリをダウンロードするだけで使えると便利だよねってことで、mrubyでクロスコンパイルしてリリース版が置いてある。 これは実はそこまで簡単ではなくて、Rubyの機能のうちmrubyでもサポートされている文法や組込みライブラリの範囲しか使えないのはもちろん、たとえば外部のライブラリに依存する機能*1などは mruby でクロスコンパイルしようとすると地獄を見ることなどもある。 そんな事情もあって、今回クロスコンパイルしたリリースに成功するまで、けっこうな手間をかけた。ここにそのへんをざらっと書いておこうと思う。 やったこと mruby-cliを使う 基的にmrubyでビルドするための準

    CRuby/JRubyで実行可能かつmrubyでビルド可能なコードを書く - たごもりすメモ
  • 『保育園落ちた、日本死ね』じゃないけどさ

    妊娠中、ハローワークに失業保険の申請をしに行こうと思ったら、 「子どもを保育園なりにあずけて就職活動できる状態じゃないと、失業保険は受け取れません」 って言われた。 じゃあ保育園に求職で申し込みしたら、まぁ不承認通知が届いたよ。 認可外もキャンセル待ち状態で、八方塞がりだった。 私が住んでいる日で一番人口密度が高いであろう某町は、待機児童のオンパレード。 認可保育園でも定員ギリギリかそれ以上預かってる状態だし、認可外も数えるほどしかないから、利用したい人が少ないパイを争っている状態。 ハロワや役所の言い分をまとめれば、 就職活動したければ子どもを保育園に預けろ→保育園に子どもを預けたければ就職しろ→就職活動したければ子どもを保育園に預けろ→保育園に子どもを…… の無限ループじゃん。 じゃあどうしたらいいの? 保育園から溢れた人間は働けないストレスを抱えて過ごせってことなのか。 それとも、

    『保育園落ちた、日本死ね』じゃないけどさ
  • 大今良時『聲の形』(原作漫画版)の感想と危うさ

    スパルタ @sparta_cc 大今良時『聲の形』全7巻、今更ですが読了。「一般的な作品」としてハイクオリティで、コミュニケーション不全というテーマが通底している「名作」ではある、けれど、作に対する精緻な批判こそ、確実に必要でもある。オススメ…は、敢えてしない。 amazon.co.jp/dp/B00HJYUJ9C/… 2016-09-20 03:19:57 スパルタ @sparta_cc 『聲の形』、1巻で「センセーショナル」だった一連の描写と、あの理不尽な竹内の仕打ちは、漫画史上に残るレベルの「胸糞悪さ」なのは確実である、と同時に、その描写は、「描かれてよい」ものでもある。竹内の理不尽さが教育者として「間違いなく間違っている」ことは、明確に読者に伝わるからだ。 2016-09-20 03:24:50

    大今良時『聲の形』(原作漫画版)の感想と危うさ
  • n冊目に読むならどのJava本?(n > 1)

    カレーはインド人が書け、Javaは欧米人が書け? 矢澤: ところでプログラミングのに関しては個人的にモットーとしていることがあって、カレーのことはインド人に聞け、と思っております。 一同: はあ? 矢澤: つまり、来ならJavaって日人が書くべきじゃないと思うんだよね。 一同: 書くべきではない? 矢沢: なんでかっていうと、カレーレシピを日人が書いても物にはかなわないわけですよ。どうして、Javaの入門書では、それと似た状態になってるのかなという思いがあるんだよなあ。カレーではなくボンカレーのほうがいたいっていう人が多いからとか、いろいろな理由はあるんだろうけど。 遠藤: 日人だとそういう気持ち、あるだろうね。 矢澤: そうはいっても、ITって世界に向けて出ていくものっていう面もあるので、世界標準のものを読んだほうがいいと思うんだよね。 高橋・鹿野: それ

    n冊目に読むならどのJava本?(n > 1)
  • 「うちの彼女はカレーライスを頼んでルーだけをすすり、蕎麦を頼んではツユだけを飲む」という一連ツイートに驚きを隠せない人々

    遠藤正臣 @sigi0001 パスタ屋のときカルボナーラのベーコン全部残されてホールが何かございましたかって聞いたらお肉は太るからって言われたなんてのもある カルボナーラだぞ!?ってキッチンは驚愕してた 2016-09-20 11:59:15 めんたね(やさしい) @mentane ウチの彼女が完全にこのタイプ。蕎麦屋で蕎麦をべて蕎麦ツユだけ飲んで蕎麦を丸まんま残すとか。カレーライスを頼んでカレールーだけすすってご飯を全部残すとか。きっと数多くの厨房を驚愕させているに違いない。 2016-09-24 13:54:12 めんたね(やさしい) @mentane 「ご飯無しでとか言えばいいだろ、せめて小盛りにしてもらうとか」と彼女に言うと「それじゃダメなの!ライスの無いカレーライスは完全体じゃない。目で楽しんでるの!ちゃんとお金は払ってるからいいじゃない」と答える。確かに資主義的にはそうなの

    「うちの彼女はカレーライスを頼んでルーだけをすすり、蕎麦を頼んではツユだけを飲む」という一連ツイートに驚きを隠せない人々
  • 出世したり起業ができる仕事の考え方 | F's Garage

    ふと考えたんですよね。 労働法とかで決められてる労働の概念って、 「すでにやることがある(これをやると儲かることがわかってる)」 → 「そこへの労働力の提供」 なんですね。つまり何故かと言うと資主義が資とか労働者という階級が分かれていて、 「資家は投資をする人」 「労働者は搾取される人」 という概念で設計されているので、どうやって「労働者保護をするか!」というのが法律の趣旨になっている。 「投資」とは「不確実性へのチャレンジ」です。それ故に、時間はかかるは、失敗するわ。 何かするたびにお金がかかっていた時代は、お金を持っている投資家か、それそのものが仕事である大学の研究者の特権だったと言えるでしょう。つまりお金のない人は、「これをやれば、賃金が確実にもらえるが、失敗しなそうなこと(逆に大きく成功もしない)」にしかチャレンジできなかったわけです。それでも日社会全体が成長していましたか

    出世したり起業ができる仕事の考え方 | F's Garage
  • CVE-2016-7401 CSRF protection bypass on a site with Google Analytics の解説

    gistfile1.md CVE-2016-7401 https://www.djangoproject.com/weblog/2016/sep/26/security-releases/ https://hackerone.com/reports/26647 pythoncookie parserが ; 以外もpairsの区切り文字として解釈するので、google analyticsのreferrer経由でsetされるcookieを使ってCSRF tokenを上書き可能だったという問題。 django側でcookie parser自前で実装、python体は直ってないようだ https://github.com/django/django/commit/d1bc980db1c0fffd6d60677e62f70beadb9fe64a 多くのcookie parserは、pairsの区

    CVE-2016-7401 CSRF protection bypass on a site with Google Analytics の解説
  • 転職することにした - star__hoshi's diary

    新卒から 2 年半勤めた会社を辞め、転職することにした。 せっかくなので、なぜ転職したか、どう転職活動をしたかなど書き記しておく。 弊社 入社してから 1 年は Java で Web サービスの運用などをし、2 年目以降は Cordova でハイブリッドアプリ 開発を主にやっていた。 ハイブリッドアプリの方は割と学ぶことが多くて、 Angular やら TypeScript やらでワイワイやっていた。 一緒に働いていた先輩たちが非常に頼りになる人で、開発からビジネスまでいろいろ教えて貰いとても良い経験になった。 そのままアプリを作り続けるのも悪くなかったが、いろいろ人生について考えた時に弊社で働くより別の会社でやっていきたいと思い転職活動をした。 転職理由として一番大きいのは大企業病みたいなやつで、申請とか承認とか調整とかそんな感じのことばっかりに労力持っていかれて、俺がしていることは何の

    転職することにした - star__hoshi's diary
  • 起業してました&エンジニア募集しています - fujimuradaisuke's blog

    近況報告としては、退職のご報告からすっかり間が空きました。TechCrunchや東京新聞の記事で既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、2015年10月にProper, Inc.を共同創業し、現在「近所のつながりを通して、地域の課題を解決する」というミッションのもと、ご近所SNSマチマチを運営しています。 前職をやめてからは結構悩みましたが、こういう時は一番ハードルが高くてテンションが上がるやつを選ぶべきだ!ということで「自分でやる」って選択肢を選びました。パートナーは、直近だとOh My Glassesをやっていた六人部生馬です。複数のスタートアップを経験している、Rubyistと仕事をしている、神奈川出身であるなど共感できるところが多々ありつつキャラ的にも能力的にも補完的という、良いチームになりました。 今、マチマチの開発チームは、現在エンジニア1人(僕)デザイナー1人(元山さん

    起業してました&エンジニア募集しています - fujimuradaisuke's blog
  • ゼロ秒思考マニアが紹介する、勉強しながらメモを書くコツ - 世界一TikTokを愛する男のブログ

    <今回の目次> はじめに メモ書きと勉強という最強の組み合わせ どうやって勉強しながらメモを書くのか? 勉強メモのコツ なぜメモ書きと勉強を組み合わせると上手くいくのか? 新たな概念や知識を習得することの難しさ 終わりに はじめに 今回は、ゼロ秒思考のA4メモ書きを「勉強」に応用する方法を紹介したい。勉強といっても、学校の勉強、資格試験の勉強、趣味で始めた中国語の勉強、最近買った電子機器の使い方の勉強、時間のかかる技術書を用いた勉強など、様々である。しかし何かを新たに学ぶという意味では同じである。そういった場面で、ゼロ秒思考のメモ書きを使うことは、非常に役立つのだ。 前提としてゼロ秒思考のA4メモ書きが難なくこなせるレベルに達している必要がある。「ゼロ秒思考って何?」という人、メモ書きを一日10枚以上書くことが習慣になっていない人、1枚に2分以上かかってしまう人は、次の記事を参照して、鍛え

    ゼロ秒思考マニアが紹介する、勉強しながらメモを書くコツ - 世界一TikTokを愛する男のブログ
  • A/Bテストと統計的検定の注意点(その1) - ほくそ笑む

    素晴らしい記事が上がっていたので言及したい。 仮説検証とサンプルサイズの基礎 - クックパッド開発者ブログ この記事では、A/Bテストにおいて、意味のある差が出たかどうかを統計的検定を用いて判断する方法を説明しています。 Web上にある多くのA/Bテストの記事と異なるのは、単に検定手法にデータを突っ込んでp値を出すのではなく、 意味のある差とは何かを事前に決定する サンプルサイズを事前に決定する という統計的検定のフレームワークに則ったまともな方法で判断を行っているという点です。 よく言われる統計的検定は無意味だなどという言論の多くは、このフレームワークを使っていないだけに過ぎず、不確実な事象に対する科学的な検証方法として、統計的検定のフレームワークの強力さはいまだ健在です。 さて、統計的検定のフレームワークについては上の記事および記事中で紹介されている参考文献にお任せするとして、ここでは

    A/Bテストと統計的検定の注意点(その1) - ほくそ笑む
  • Googleがめざす、誰もが使える機械学習

    ニューラルネットワークとは何か? ディープラーニングはなぜ注目を集めているのか? 実開発での利用の課題は? このセッションでは、これらの疑問について議論し、さらにGoogleフォトやAndroidGoogle検索等で利用されているGoogleにおける大規模なニューラルネットワーク導入事例を紹介します。…

    Googleがめざす、誰もが使える機械学習
  • 大幅変更されそうな react-router @ next (v4) 覗き見メモ - Qiita

    2016/09/15 現在の情報。 出たばっかりなので今後変わる可能性大。 今まで個人的にはreact上のroutingはあんま使って来てなかったので、あんまりちゃんとした比較はできてない 死んだと言われたり復活したと言われたり、必要ないよ!と言われたりと不安定感すごかったので見送ってた。 あんまり好きじゃなかったし、そこ飲んでまで使うほどの要件も無かった v4のドキュメントのページ見たら可能性感じたのでとりあえず眺め回してみることにした。 twitter上からも歓喜の声が聞こえてくる ドキュメントのサンプルは素晴らしいのだが、APIやQuickStartは、何故かスクロールが変な感じなので、githubを直接見るほうが良いかもしれない https://github.com/ReactTraining/react-router/tree/v4/website 現行のstableは2、3はa

    大幅変更されそうな react-router @ next (v4) 覗き見メモ - Qiita
  • 年収800万円以下でも回らない寿司を食べる研究 - bohemia日記

    研究背景 近年、「回らない寿司」に関する研究が盛んに行なわれている。発端となったのは、こちらのツイートである。 年収800万超えたあたりから寿司が止まって見えるらしい— も (@2ab7) 2012年2月7日 年収800万円を境に「回らない寿司」が観測できるが、800万円に達しない人間でも「回らない寿司」を観測するための研究が盛んに行なわれている。 年収800万円を超えると寿司が止まって見える発見から、基礎研究が進み、寿司をポリエチレンテレフタレートで覆うことで年収に関係なく1パック500円台で寿司の動きを止める事に成功し、動かない寿司の大衆化が加速した。これらを総じて、大型スーパーの名を取り「寿司のイオン化傾向」と呼ぶ。— カラス船長 (@karasu_senchou) November 15, 2014 「回らない寿司がべたい」っていうときに、「いい会社に就職して将来べよう」ってな

    年収800万円以下でも回らない寿司を食べる研究 - bohemia日記
  • 海外でお好み焼き屋をやってみて思った2020年オリンピックに向けて飲食店に必要なこと5つ。|Hiroko Okomusu Tabuchi

    パリでお好み焼き屋を開店して2年半が経ちました。開店当時に日テレビ『笑ってコラえて!』で取り上げていただいたおかげで、沢山の知人友人もできましたし、炎上じゃないけど知らない人に「声が嫌い」レベルでdisられ心理的にも強くなりました。その後2年半、試行錯誤してきて、2020年の東京オリンピックで飲店が求められることが少しわかった気がするので、先輩方を差し置いてちょっとお話しさせていただきたく思います。 1、宗教は一応気にした方がよい。 うちのお客さんの7割はフランスに住む、フランス語を話す、多民族です。日人にとって、フランス人=白人だと思うのですが、フランス人と言っても、ヨーロッパ系(スペイン系、イタリア系、イギリス系、ドイツ系…)、アフリカ系(植民地だった関係で)、アジア系などなど、沢山の人種が相まってフランス人を形成しています。そして、残りの2割がツーリスト、1割が日人のお客様で

    海外でお好み焼き屋をやってみて思った2020年オリンピックに向けて飲食店に必要なこと5つ。|Hiroko Okomusu Tabuchi
  • 資本主義の破滅を望む内田樹 - 青山爆発

    2016 - 09 - 22 資主義の破滅を望む内田樹 雑記 list Tweet ネットを漁っていたらこのような記事が見つかりました。 toyokeizai.net この記事の一番の問題点は資主義について語るはずなのに、経済学者ではなく哲学者や政治学者という、屋じゃない人で対談を行っていることです。 エコノミスト の意見も採用されてはいますが、 引用です。 先日、 エコノミスト の浜矩子さんの話を聞く機会がありました。浜さんが言っておられたのも、「資主義は限界である。経済成長も限界である」ということでした。 なぜ、むらさきおばさんをチョイスするのでしょうか。彼女の芸風は、「経済破綻を煽ることで、読者の不安を煽り、を買ってもらうという芸風」です。その経済予測はことごとく外れ、信用されない人です。 中身としてはオールド左翼たちが実証的な分析や統計的な資料もなしに、資主義はもはや戦

    資本主義の破滅を望む内田樹 - 青山爆発
  • 「Erlangを使用して、効率的な決済システムを構築するには?」 | POSTD

    決済システムの構築は、ショパンのワルツを演奏するのに似ている。問題解決における万能的な方法がそこには含まれていて、どのような問題にも適用することができる。 先日、Erlangを学習しているという若いプログラマから、なかなか興味深いメールが送られてきました。その内容は、金融システムのサイトを構築するのにErlangは適切であるかどうかを知りたいというものでした。高度な並列処理を行うフォールトトレランスなアプリケーションの構築にはErlangが適した言語であるという記事を目にしたのと、私のを楽しんで読んだことで、彼はErlangに興味を持ったのだそうです。 彼の質問に対する私の回答は、「プログラムYにXは適切なのか?」というタイプの全ての質問に対する回答とほぼ同じです。同じ質問に何度も答えることを避けるために、その回答をここに記したいと思います。 問題を解決する際には、まず最も難しい問題から

    「Erlangを使用して、効率的な決済システムを構築するには?」 | POSTD
  • どうやって見る目を養うのか

    今日もネット上では各種娯楽作品に対してあーでもないこーでもないと意見が飛び交っている 私もそんな人たちの一人なんだが一つだけついていけない話題がある それは「~力」というもの 演奏力、画力、演技力etc.と枚挙に暇がないが私はこの見極めがてんだダメだ あるバンドを聴いてそれが演奏力があるのかないのかまるで分からない 音楽関連の掲示板でよく言われてるのがバンプは演奏力が低い、スピッツは高いというもの どっちが上手いとか下手とか感じたことはないし、もちろんこれが当なのか嘘なのか私には判断できない そんで次は画力について 写実的で細かい部分まで書き込んでる人が上手いっていうのは感覚で分かる 井上雄彦とか三浦建太郎とか大暮維人とか だけどデフォルメ系になるとまるで判断がつかない 尾田栄一郎とかあずまきよひこのどこがらへんがそんなに画力があるのか分からない (魅力的な絵だとは思う) そして演技力

    どうやって見る目を養うのか
  • Why (Still) Ruby?

    Slides for my final keynote "Why (Still) Ruby" at RubyConf Brasil 2016 (the final RubyConf Brasil 😢) http://www.rubyconf.com.br/en/schedule#7eb62dc8b9508ea70bfd1be5f71773d4 #rubyconfbr

    Why (Still) Ruby?
  • 日本においてゲーム大会が適法なeスポーツと認められるには?消費者庁に問い合わせた結果

    リンク twitter.com 木曽崇:「日版カジノのすべて」発売中(@takashikiso)さん | Twitter 木曽崇:「日版カジノのすべて」発売中 (@takashikiso)さんの最新ツイート 国際カジノ研究所 所長。国内数少ないカジノ産業の専門研究者です。カジノを中心に観光、エンタメ、ギャンブルに関するつぶやきを配信します。9月26日に拙著「日版カジノのすべて」(日実業出版社)を発刊。Amazon購入はコチラから→http://t.co/mDgD4xDL0x 東京都

    日本においてゲーム大会が適法なeスポーツと認められるには?消費者庁に問い合わせた結果
  • ばあちゃんが立った

    数ヶ月前に転んで大腿骨頚部を折ったばあちゃんが退院した 90を超える上に元々足が悪くて運動量の少ないばあちゃんは体力がなく貧血気味で そもそも手術に耐えられないかもしれない、手術が無理なら寝たきりだと言われていたが 点滴して輸血したらみるみる元気になって手術もあっけなく成功した 心配させやがって そこからリハビリして体力つけるまでが大変だったが、先日ようやく退院許可が出た 転んで足折って何ヶ月も入院してる間に認知症になるパターンが当に多いが もともと家でもあんまり動かないばあちゃんだったので絶対安静の生活もお手の物 足の悪い年寄りとしての年季を見せ付けられた感じ 帰ってきた家は介護保険の恩恵にフル預かりで手すりからスロープからセンサーカメラまで設置され ばあちゃん包囲網がすっかりできあがっていた もう家から出られねえなあ! ばあちゃん 曾孫見せてやるからあと10年は生きてくれよ

    ばあちゃんが立った
  • 3分でできる!動くQRコード(GIF)の作り方! - Qiita

    動くQR-Codeってなんだ?と思った方、次のQR-Codeをご確認ください。 他にも普通に画像を元にした、QR-Codeも作ることもできます。 可愛くないですか!!こんなにかわいくて、目を引くこと間違いなしのQR-Codeが1分で作れてしまいます。(pythonを使える環境であれば) pythonがすぐに使うことができないけど試してみたい。また、とりあえず読むまえに試してみたいという方は、お試しサイトを作ったのでぜひ使ってみてください。 gif-qrcode それでは説明には入ります。 まず、普通のQR-Codeの作り方。 次に、静止画像を元にQR-Codeを作る方法。 次に、GIF画像を用いて動くQR-Codeを作る方法を説明していきます。 1.インストール pip(3) install myqr(or MyQR) 2.使用法 myqr Words [-v {1,2,3,...,40}

    3分でできる!動くQRコード(GIF)の作り方! - Qiita
  • 第6回ペパボテックカンファレンス〜もっとおもしろくできる、そして……伝説の夜〜開催レポート - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。GMOペパボの広報、ちんさつちゃんです。 去る9月8日、東京・渋谷のセルリアンタワーにあるGMO Yoursにて、恒例となった技術イベント「ペパボテックカンファレンス」が開催されました。 6回目を迎える今回のタイトルは、「第6回ペパボテックカンファレンス〜もっとおもしろくできる、そして……伝説の夜〜」。 中の人も「一体どういうことだってばよ?」と首を傾げるサブタイトルにもかかわらず、多くのお申込みをいただき、当日は80名以上の方がお越しくださいました。 お足元の悪い中、みなさま当にありがとうございます…! なにが起こるかわからない、期待と戸惑いの溢れるざわざわとした雰囲気の中で始まった発表、順を追ってレポートします。 今日の司会はEC事業部サブマネージャーのlightyです。 (1)SSLと仲良くするやり方 最初に登壇したのは技術部インフラグループ所属のmickey。 ネット

    第6回ペパボテックカンファレンス〜もっとおもしろくできる、そして……伝説の夜〜開催レポート - Pepabo Tech Portal
  • スタートアップの 3 分ピッチテンプレート

    Y Combinator 風の3分ピッチテンプレートです。初期のスタートアップには以下の構成をお勧めしています。 1. Problem 2. Solution 3. Market Size 4. Traction 5. Unique Insight 6. Business Model 7. Team UTokyo 500k 用のテンプレートとして作成しました。

    スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
  • 「おかしいことをおかしい」と組織で言うには、1人で食えるだけの自立が絶対に必要──岡田武史×青野慶久 | サイボウズ式

    FC今治のオーナーとして、今治の地方創生を目指す岡田武史さん。Jリーグ監督のオファーも蹴り、今治をサッカーの観点から再生しようと覚悟を決めている。「岡田武史というキャラクターの信頼貯金が使えるのは3年」という岡田さんに、サイボウズ 代表取締役社長の青野慶久が「大きな組織で変革を起こすポイント」を聞く。 日にはいま停滞感があります。ジャパン・アズ・ナンバーワンと言われた日でも、GDP(国内総生産)が下がり、その後は停滞が続いています。 大企業は硬直化していると感じますし、若者からもよく相談を受けます。「わたしたちはどうしたらいいんだ?」と。 岡田さんはチャレンジャーです。大きな課題と戦い、次々に風穴を開けていかれています。そのマインドはどこからくるのか、変革を起こすにはどうすればいいのでしょうか?

    「おかしいことをおかしい」と組織で言うには、1人で食えるだけの自立が絶対に必要──岡田武史×青野慶久 | サイボウズ式
  • 巡回セールスマン問題における最短経路をpgRoutingで探索する

    先日、PostgreSQLアンカンファレンスを開催した際、「pgRoutingを使って巡回セールスマン問題を解く」という発表を国府田さんがされていました。 第8回 PostgreSQLアンカンファレンス@東京(2016/9/10) - connpass http://pgunconf.connpass.com/event/37285/ 第8回 PostgreSQLアンカンファレンス ツイートまとめ - Togetterまとめ http://togetter.com/li/1023030 非常に面白そうな機能で、私も少し使ってみましたので、今回はその使い方や使用例などを含めてご紹介します。 ■「巡回セールスマン問題」とは何か 「巡回セールスマン問題」というのは、以下のようなものです。 巡回セールスマン問題(じゅんかいセールスマンもんだい、英: traveling salesman probl

    巡回セールスマン問題における最短経路をpgRoutingで探索する
  • 勉強会ドタキャンで「あなたが失うもの」

    勉強会やMeerupイベント、流行ってきてますね!様々なコミュニティが有志で開催したり、企業がオーナーとなって開催するなど形は様々。新しい出会いがあって大好きです。 この一年半で大小50回以上のイベントを運営して、数多くの失敗を重ねながらいろんなことを学んできました。 勉強会の当日キャンセルイベントを運営したことがある方なら、一度は必ず対応したことがあると思います。 真にやむを得ないキャンセル(欠席)、例えば「参加したかったのに家族の体調の都合でいけなくなった」などの場合、ゲストは丁寧にメール等でお詫びの連絡をくださることが多いです。 今回、これを書く理由は「まぁ、当選の人数も多いし私くらいドタキャンしてもいっか」みたいな軽い気持ちで”ドタキャン”してしまう方に伝えたい事があるからです。 運営側の想い1.運営は楽しみに待っています勉強会やMeetupを開催するのは「ゲストにお会いしたいから

    勉強会ドタキャンで「あなたが失うもの」
  • Web 標準化のフィードバックサイクルを円滑にする Origin Trials について | blog.jxck.io

    Intro ブラウザに追加される新しい機能に対して、 Vender Prefix の代替となる Origin Trials の導入が徐々に始まっている。 今回は、これまでの Vender Prefix の問題点と、代替として提案された Origin Trials のデザインや導入方法などについて記す。 Avoid Breaking the Web Web が壊れることは、避けねばならない。 Web に関する、特にブラウザが実装するような機能については、その仕様や実装を変更することにより、既存の資産の挙動が壊れることがある。 これを Breaking the Web といい、プロトコルにしても API にしても、標準化団体やブラウザベンダなどは、これを避けることを念頭に置いて作業を行っている。(セキュリティ的な理由など、例外は多く有る。) 一方で、新しく提案される仕様はフィードバックを集めな

    Web 標準化のフィードバックサイクルを円滑にする Origin Trials について | blog.jxck.io
  • 「StanとRでベイズ統計モデリング」松浦健太郎 という本を書きました - StatModeling Memorandum

    僕が筆者なので、この記事は書評ではなく紹介になります。まずこのはRのシリーズの一冊にもかかわらずStanという統計モデリングのためのプログラミング言語の方がメインです。このようなわがままを許してくれた、ゆるいふところの深い石田先生と共立出版には感謝しかありません。 StanとRでベイズ統計モデリング (Wonderful R) 作者:健太郎, 松浦発売日: 2016/10/25メディア: 単行 目次と概要 共立出版のページを見てください。GitHubのリポジトリもあります。 前提とする知識 「はじめに」の部分で触れていますが、確率と統計の基的な知識はある方、R(やPython)で簡単なデータ加工や作図が一通りできる方を想定しています。そのため、確率分布なんて聞いたことがない、プログラミングがはじめて、Rがはじめて、という方が読み進めるのは厳しいかもしれません。なお、Rの基的な関数し

    「StanとRでベイズ統計モデリング」松浦健太郎 という本を書きました - StatModeling Memorandum
  • PyCon JP 2016、良かったTalkまとめ. - SE Can't Code

    PyCon JP 2016の面白かったTalkをまとめる。今年も最高だった。やっぱりこうやって社外のコミュニティに参加して、新鮮な情報や知識を入れることは大事なことだ。モチベーションも自然と高まるので、より技術力向上に精が出るだろう。ではでは、Talkのまとめ。 週末サイエンティストのすすめ PyConJP2016: 週末サイエンティストのススメ from Yuta Kashino www.slideshare.net 研究リテラシーをもって、週末に研究する。オープンデータはWebに転がっているので誰でも週末に研究ができる。こういうことをやらないとデータ解析とかのスキル上がらないなぁと思う今日この頃。kaggleとか始めるのもよいと思っていたが、こういうのを始めて、blogに研究を公開するのもありか。 Pythonで作るWebクローラ入門 speakerdeck.com 違うTalkを聴き

    PyCon JP 2016、良かったTalkまとめ. - SE Can't Code
  • 英語上達完全マップを10ヶ月やってみた

    森沢洋介さんが提唱した英語学習法です。詳しくは公式サイトか書籍を読んでください。 マップに従って10ヶ月勉強した結果、TOEIC 890点を一発で達成できたので、その過程を出来るだけ詳細にまとめました。 なお、マップを理解していることを前提とし、それぞれのトレーニングのやり方は説明していません。 あなたが英語をモノにしたいと考えているのであれば、マップを一読することを激しくおすすめします。 TOP 2009年1月 TOEIC 300点前後(推定) ※数年前に大学の授業でやった模試がそれくらい 学生時代から英語は苦手で嫌い。推薦だったので学校の勉強はそれなりにやったが、受験英語はやったことがない。 発音記号がひとつも読めない。中学レベルの文法と単語はなんとか覚えているが、完了形と関係代名詞はあやふや。 2009年10月 TOEIC 890点 L460 R430 ※スコアシート マップに実現で

    英語上達完全マップを10ヶ月やってみた
  • 近所の店「小学生未満の子供の入店お断り。大声出したり、走り回ったり他のお客さんに迷惑だから」この対応は当然だとの声

    タタミン @tatamin_ttmn そういや近所の店がこんな看板出してたんだけど、こういうのもっと増えてほしい 公共の場で他人に迷惑をかけることがどれだけ大罪か pic.twitter.com/9p95Q8F9M7 2016-09-23 16:41:41 タタミン @tatamin_ttmn 「子供相手に酷すぎる、子育ての大変さがわかってない」 という意見があったので補足。 看板にもあるように、飲店として警察に届け出されるほどの事案が“再三の注意にも関わらず”発生しているわけで、下手したら注意受けてた親が威力業務妨害扱いされてもいいと思うくらいだし、正しい対応かと。 twitter.com/tatamin_ttmn/s… 2016-09-23 17:18:19 じゅん @JING_jun418 @tatamin_ttmn 同じくこちらのお店の近所の者です…。先日までこの看板ありましたが

    近所の店「小学生未満の子供の入店お断り。大声出したり、走り回ったり他のお客さんに迷惑だから」この対応は当然だとの声
  • コンビニのおでんは儲かるのか? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ふとコンビニに入ると、おでんが始まっていました。コンビニって、だいたいこの時期からおでんを始めるのですが、学生時代5年間ほどアルバイトをしていたため、おでんが始まったのを見ると『もう9月か〜』と季節の変わり目を感じます。 ところでコンビニのおでんですが、一番売れるのは真冬の寒い時期ではなく、開始してすぐの9月や10月頃であるという話はご存知でしょうか? おでんの販売ピークは、最も冷え込んで温かいものがべたくなる時期ではありません。「ちょっと寒くなり始めた」「体感気温が急に下がった」という季節の変わり目のタイミングなのです。「何となくおでんでもべたいな」と多くの人が感じるタイミングが秋の終わりの頃なのです。 (出典:コンビニでおでんが最も売れる時期は何月か? - ITmedia ビジネスオンライン) とのことだそうで、わざわざまで出ています。 コンビニで

    コンビニのおでんは儲かるのか? - ゆとりずむ
  • 「やる気がないなら帰れ」とポリコレダブルバインド - ←ズイショ→

    ネットなんかで永らく繰り返されている「正しすぎる正義」「正しすぎることの何が悪い」の話題ですがぜんぜん正しくも何ともないことがわかったのでそれを書きます。 あのー「やる気がないなら帰れ」ってあるじゃないですか、よく腹立つ教師とかが使ってきてたやつ。あれってずるっこいですよね。実のところ言外に要求してるのは「俺に逆らうな」「俺の言うとおりにしろ」なのは明らかじゃないですか。しかし言葉のうえでの質問は「やる気はあるのか?」です。「先生の教え方は理不尽です」と言っても「そんなことは聞いていない。やる気はあるのか?ないのか?どっちなんだ」ってな調子です。こう言われると大抵の子は啖呵を切って教室を出ていくのも大変なので「やる気あります。帰りません」と答えざるをえません。相手の思うツボですね。ここでやる気があると表明したことを褒めてきたりするのもむかつきますね。飴と鞭のつもりかよ。なお、この場合は

    「やる気がないなら帰れ」とポリコレダブルバインド - ←ズイショ→
  • シンギュラリティを知らずに機械学習を語るな

    【DL輪読会】FactorVAE: A Probabilistic Dynamic Factor Model Based on Variational A...

    シンギュラリティを知らずに機械学習を語るな
  • 新人の感じる「無力感」は「思い込み」。目の前にある仕事をひとつひとつこなそう | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! サイボウズ式編集部より:9月も中旬になりました。新卒で会社に入り、部署に配属され、ようやく仕事に慣れてきた方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。そんな中で、「自分はまだ何もチームに貢献できていない」と悩みを抱えている方は多いのでは? 著名ブロガーによるチームワークや働き方に関するコラム「ブロガーズ・コラム」。今回は、新人にありがちな「無力感に対する悩み」をあらためて考えてみようと思います。 ブロガーズ・コ

    新人の感じる「無力感」は「思い込み」。目の前にある仕事をひとつひとつこなそう | サイボウズ式
  • 成人の発達障害者でも、発達障害児向けの情報が役に立った話

    俺は成人して就職してしばらく頑張ってたんだけど、 ある時二次障害を発症して家を出られませんみたいな状況に陥ってから、治療の過程で色々検査をしてADHDとアスペを併発していますねと診断された。 それ自体は、ああ、やっぱり俺はおかしかったのか。と割と素直に受け止めて、それならそれで親からもらった顔や体の特徴みたいなものだし、 そこでゴネても何も変わらないからあるもので何とかやっていかないと仕方ないよねと考えて、自分でも症状について調べたり、自分用の対策を考えて試したりするようにしている。 まあ、うまくハマる方法を見つけるまでは劇的に変化があったりはなかなかしないし、いい変化があってもそれを継続するのは難しいので、 なんだかんだと仕事をクビになりそうだったりならなさそうだったりしながらどうにか日々を凌いでいる感じだ。 ともあれ、自分でも色々と情報を探していたわけだけれど、診断された当初は、とりあ

    成人の発達障害者でも、発達障害児向けの情報が役に立った話
  • Cookpad iOS Release Flow

    Cookpad Tech Kitchen #2 http://cookpad-tech-kitchen.connpass.com/event/37908/

    Cookpad iOS Release Flow
  • NaNはNot a NumberだけどNumber型である話

    この記事では、JavaScriptのNaNについて改めて学ぶという趣旨の話をします。 JavaScriptで、文字列などから数値へ値を変換したいことがあると思います。 典型的なケースでは、ユーザーに入力してもらった数字となる文字列を、Number型へ変換するというケースです。 この場合、Numberコンストラクタ関数やNumber.parseInt、Number.parseFloatなどが利用できます。(ここでは、Number.parseIntにしていますが、parseIntと同じです) // ユーザー入力を文字列として受け取る var input = window.prompt("数字を入力してください", "42"); // 文字列を数値に変換する var number = Number(input); console.log(typeof number); // => "number

    NaNはNot a NumberだけどNumber型である話
  • Go, memcached, microservices

    This document discusses messaging queues and platforms. It begins with an introduction to messaging queues and their core components. It then provides a table comparing 8 popular open source messaging platforms: Apache Kafka, ActiveMQ, RabbitMQ, NATS, NSQ, Redis, ZeroMQ, and Nanomsg. The document discusses using Apache Kafka for streaming and integration with Google Pub/Sub, Dataflow, and BigQuery

    Go, memcached, microservices
  • Soft Typingに対するMatzの誤解とDuck TypingとStructural Subtyping

    まつもとゆきひろさん(Matzさん)がRubyKaigi2016の基調講演で説明した、Ruby 3のSoft Typingにまつわる誤解や構造的部分型に関する話です。

    Soft Typingに対するMatzの誤解とDuck TypingとStructural Subtyping
  • pandas による 時系列データ処理 // Speaker Deck

    All slide content and descriptions are owned by their creators.

    pandas による 時系列データ処理 // Speaker Deck
  • 「Python機械学習プログラミング」 Sebastian Raschka(著), 株式会社クイープ(訳), 福島真太朗(監訳) - StatModeling Memorandum

    僕はベイズ統計モデリングをはじめる前(5年ほど前)までは主に機械学習をしていました。その頃は平易な成書はあまりなくて、サポートベクターマシンの理論の難しいを読んだり、Weka(当時はこれ)を読みながら実装していたことを思い出します。PythonでもSVM-RFEを書いたりしてました。しかし、時は流れ、Pythonからscikit-learnという機械学習用ライブラリや深層学習を手軽に使うことができるようになり、気づいたらPython機械学習に必要不可欠な言語になっていました。このはそんな機械学習に特化したPythonの使い方を理論と実装の両面から平易に丁寧に説明しています。理論は理系学部生なら理解できるぐらいで、実装はPythonやnumpyを少し触ったことがある人なら分かるぐらいのレベルです。いつの間にかこのような読みやすい機械学習の和書が出ているのは感慨深いです。 Python

    「Python機械学習プログラミング」 Sebastian Raschka(著), 株式会社クイープ(訳), 福島真太朗(監訳) - StatModeling Memorandum
  • 「あなたはどんな人間か」という問いへの答え方:就活を終えて

    面接を終えた後は、いつも携帯を握りしめていた。 即日中か、翌日に電話がかかってくれば次の選考を案内されるからだ。3日後までに何もなければ、まず見込みは無い。1週間後、メールが届く。選考への参加のお礼と、「貴殿の今後のご活躍をお祈りします」という空虚な文章。返事すら無いことも勿論ある。いわゆる「サイレントお祈り」。 厭なことは沢山ある。 今日、初めて会った人にさも当然のように「自己PRしてみろ」と言われること。 問われたことに馬鹿正直に答えれば怪訝な顔をされること。 素朴に疑問に思ったことを伝えると、機嫌を損ねられること。 自分の長所は何か、短所は何か、と問われること。 考えたこともない将来設計を語れと強要されること。 自己分析という単語がいつから多用されるようになったのかは知らないが、今の用語法は恐らく就活ビジネスの暗闇で生まれたに違いない。 「分析する自己なんてない」と口にする学生をよく

    「あなたはどんな人間か」という問いへの答え方:就活を終えて
  • 都道府県でペアを作ったら

    こういうイメージ。 北海道・青森→青函トンネルで繋がる仲 秋田・山形→東北地方日海組 岩手・宮城→東北地方太平洋組 福島 →東北地方の余りもの 茨城・千葉→チバラキコンビ 栃木・群馬→北関東田舎組 埼玉 →東京に片思いするが東京は神奈川を選ぶ 東京・神奈川→日最強の京浜コンビ 山梨・静岡→富士山を挟んで喧嘩するほど仲が良い 愛知・三重→親分と舎弟 長野・岐阜→中部地方内陸組 新潟・富山→米どころコンビ 石川・福井→北陸の雄とその通り道 滋賀・兵庫→京阪の別荘コンビ 京都・大阪→日最古の喧嘩ップル 奈良・和歌山→近畿地味組 香川・徳島→関西寄りコンビ 愛媛・高知→関西寄ってないコンビ 鳥取・島根→山陰組 岡山・広島→山陽組 山口 →嫌われてそう 福岡・大分→大友勢力圏 佐賀・長崎→龍造寺勢力圏 熊・宮崎→挟まれてるコンビ 鹿児島・沖縄→島津勢力圏

    都道府県でペアを作ったら
  • U-NEXT 光による不当値上げの暴露

    これ以上犠牲者が増えないよう、拡散いただけると幸いです。 2016/10/03追記結局、違約金解消する気はないようです(http://anond.hatelabo.jp/20161003172031) 記事長くなってきたので、以降、上記の記事に結論だけ書いていきます。 はじめに同様の被害に遭われている方は、住んでいる市区町村の消費者センターと、総務省電気通信消費者センターへ電話での相談をお勧めします。 同じ事例に関しての相談件数が増えれば増えるほど、センターとしても動きやすいそうです。 この記事は進捗あり次第、時系列順に状況を追記していきます。 先日PC-DEPOTの炎上ツイート・記事の件がありましたが、あちらでは感情的な書き方が為されていたため、どちらの言い分が正しいのか見えにくくなっていました。 そのため、私は極力感情的な書き方は排し、客観的に起きたことを淡々とまとめるようにしています

    U-NEXT 光による不当値上げの暴露
  • インターンシップ「サービス開発演習」の舞台裏 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、投稿開発部副部長の勝間(@ryo_katsuma)です。 普段はクックパッドレシピ投稿周辺のサービス開発を行う部署のマネジメントやエンジニアリングを担当しています。 さて、クックパッドでは、8月10日から先日9月2日まで技術インターンシップを開催していました。 講義全体のまとめについては、先日公開されましたこちらの記事を参照ください。 クックパッド サマーインターンシップ2016の資料を公開します Service Development at Cookpad 2016 summer internship 今回は、私が担当した4日目の講義「サービス開発」について、どのような狙いを持って設計したか、また参加学生の皆さんがどのような反応だったかなど、舞台裏についてご紹介いたします。 昨年の振り返りと課題 技術インターンシップにおいて、サービス開発の講義は昨年度も私が担当しました。

    インターンシップ「サービス開発演習」の舞台裏 - クックパッド開発者ブログ
  • iPad でコードを書くAgain 2 - kondoumh のブログ

    通勤時間の有効活用 3月に VPS + iPad の作業環境を整えました。 blog.kondoumh.com この時は数日の出張や帰省の荷物を軽くしたいというモチベーションでした。一応コード書けるけど、iPad 1台では作業が完結しないという結論でした。 最近、勤務地が変わり通勤時間が往復3時間を超えてしまいました。読書ゲームなどの消費活動だけだと間が持ちません。MacBook Pro を持ち歩いたりしてみたのですが、座れないことが多くほとんど使えません。そこで再び iPad Air を生産活動に活用すべく試行錯誤中です。iPad Pro ではなく手持ちの Air で頑張ってみるというテーマです。 物理キーボードは使わない blog.kondoumh.com Magic KeyboardiPad の相性はとても良いのですが、膝上に置いて使えません*1。iPad Pro のキーボー

    iPad でコードを書くAgain 2 - kondoumh のブログ
  • プログラマーが小説を書くとは

    プログラムを書く傍ら、12年ほど小説を書き続けて作家デビューが決まりました。こうした異業種参入の挑戦は、他の技術者の方にも参考になると思います。というわけで、「プログラマー的アプローチでの小説執筆」「執筆手順とプログラマー的ツールの使い方」の2点について、情報を共有したいと思います。 プログラムと小説 いつもは『マンガで分かるプログラミング用語辞典』を描いている、クロノス・クラウンの柳井です。松清張賞の最終候補に残った私の小説が、文藝春秋から『裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬』として、8月27日に出版されました。 実はプログラムやその解説書などを書きながら、12年ほど小説の新人賞に投稿を続けていました。そして50作以上書き、試行錯誤していました。その間、プログラマーならではのアプローチで、新人賞の攻略に挑んでいました。 結局、賞を取れずにデビューとなりましたが、「プログラミン

    プログラマーが小説を書くとは
  • 野原ひろしが平均だった時代は実在したのか

    野原ひろしの年収は650万であり、これは2016年現在から見れば5%のエリートに属するというブログを斜め読みした。 ふむ。では当時ならひろしは平均、あるいは平均よりちょっといい程度とみなされたのだろうか。 Wikipediaによれば野原ひろしの年収650万はアニメ94話の台詞からの推測であり、これが放送されたのは1994年4月である。 そして国税庁の資料を見ると1年勤続者(男性)の平均年収(賞与含む,単位:万円)は当時以下のように推移している。西暦平均年収198949319905201991547199255819935551994560 1994年の平均年収は560万である。650万は当時の平均より90万多い(ちなみに彼は35歳だが、1994年の35歳~39歳の平均給与は全体平均と同じ560万である)。 年収というやつは必ずしも正規分布しているわけではなく、一部の凄まじい金持ちが平均値を

    野原ひろしが平均だった時代は実在したのか
  • HTTP/2: What no one is telling you

    HTTP/2 (or “H2” as the cool kids call it) has been ratified for months, and browsers already support or have committed to supporting the protocol. Everything we hear tells us that the new version of HTTP will provide significant performance benefits while requiring little to no change to our applications—all the problems with HTTP/1.x have seemingly been addressed; we no longer need the “hacks” th

    HTTP/2: What no one is telling you
  • 増田投稿のブクマ数稼ぐときのコツ

    みんなどうしてますか? 私はまず、乙丑の日を選び、その未の刻に東南東にある神社に参拝します。ここの神社の神様の特に八幡様に礼拝しまてます。その後に、3日ほど肉などを避けた精進料理を続け潔斎し、次にここが重要なのですが最終日にトウゴマから作った自然由来の下剤をじっくりと飲んで、体内の不純物(うんこ)を排出します。そうして仏壇に祖先神を礼拝し(このあたり、うちでは上手く神仏習合した仏壇になっています)、パソコンの周囲に香をたき、お神酒や榊を手順どおりに配置します。右手でパソコンの電源を押下し、祝詞を唱えながら起動させます。次にインターネットエクスプローラを起動します。ここでも正信偈などしかるべき経文を唱えます。近所のお寺の住職に頼んで3人体制でやることもあります。充分にブラウザの準備が整ったら、googleの神ラリーにキリスト式で祈祷し、不空羂索観音の真言を唱えます。そして「はてな匿名ダイアリ

    増田投稿のブクマ数稼ぐときのコツ
  • 自動運転車はトロッコ問題の夢を見るか? - 夜中に前へ

    20XX年、ついに自動運転車は一般人にまで行き渡ることとなった。 今ではほとんどの人々が自動運転車を利用している。自動運転車の登場により交通事故は激減した。 タクシー運転手の廃業も時間の問題だ。 「トロッコ問題、か……」 俺は軽自動車型の自動運転車の中でとあるブログの記事を読んでいた。 「夜中に前へ」というブログだ。このブログは、大体は通常の思考から逸脱した記事を書いているが、有用な情報が書かれていることも稀にある。 「こんな状況には遭遇したくないもんだ。実際自動運転車で事故もほぼ起きていない。この先も考える必要はないだろう」 トラック その時だった。前を走っているトラックの荷台から何かが落ちるのが見えた。 「何か落ちてきた!!それも大量な数」 「なんか積み過ぎだなとは思ってたんだ!!」 でも大丈夫。自動運転車がブレーキを効かせてくれる。車間距離は十分だからぶつかる心配もない……。 そう思

    自動運転車はトロッコ問題の夢を見るか? - 夜中に前へ
  • 『君の名は。』へ至るまでに新海誠監督が辿った16年の軌跡 - ひたすら映画を観まくるブログ

    現在、全国の劇場で爆発的な大ヒットを飛ばしている新海誠監督の新作アニメ『君の名は。』が、22日までに観客動員数774万人、公開後わずか28日間で興行収入が100億円を突破したそうだ。日のアニメでは、宮崎駿監督の作品以外で100億円を超えたのは史上初。邦画全体のランキングでも、現時点で歴代9位にい込んでおり、大変な快挙と言えるだろう。 さらに、新海監督が手掛けた同名小説も発行部数100万部を突破し、映画に登場する場所に多数のファンが押し寄せる“聖地巡礼”など、『君の名は。』を取り巻く環境は今や完全に社会現象と化している。しかも興行成績の増加ペースが2001年の『千と千尋の神隠し』を上回る勢いで推移していることから、「『千と千尋』を抜くのではないか?」との噂まで出ているらしい。 ちなみに、100億円を超えたアニメ映画で、宮崎駿監督作品以外のものと言えば、『アナと雪の女王』(255億円)、『

    『君の名は。』へ至るまでに新海誠監督が辿った16年の軌跡 - ひたすら映画を観まくるブログ
  • リアクティブシステムの鼓動(Scala/Akka)

    システムの非機能要件は以前より高い要求を求められる傾向にあります。 たとえば、 – より多くのコアを使うには? – より短い応答時間にするには? – 限りなく0時間に近いダウンタイムにするには? – ペタ規模のデータを扱うには? などと考える機会が増えたと思います。 このような背景で登場したコンセプトが、”レスポンスが速い・障害に強い・負荷に応じてスケールする” 特徴を持つリアクティブシステム(リアクティブプログラミングのことではありません)です。最近注目されているので、言葉だけは耳にしたことがあるのではないでしょうか。クラウドやビッグデータ基盤の進化に合わせてアプリケーション設計の考え方も転換する時期だから注目されているのかもしれません。しかしながら、リアクティブシステムは登場してまだ間もないので、今後に備えてその鼓動を感じてもらえるセッションにしたいと思います。 そして、このリアクティ

    リアクティブシステムの鼓動(Scala/Akka)
  • 次世代のスーパーエンジニアたちも学ぶ!マインクラフトで触れる技術たちその1 - Qiita

    だいぶ前に投稿した http://qiita.com/appwatcher/items/6c0280cda9c4c8b3c65f から一年ほど経ちますが、引き続きマインクラフトに関連した技術に携わっています。 えマイクラ?子供の遊びでしょ?と思うかもしれませんが、たかが子供のゲームと思ってはいけません。 学べる技術は多種多様 アルゴリズム ネットワーキング DevOps ゲーム開発 VR IoT マイクラ上でできることはオープンソースなマイクラサーバーが存在しているおかげで、かなりの部分をいじることが可能です。また利用されている技術も多種多様です。 マイクラ上で様々なゲームが作れる これらの技術を扱って独自のゲームを作成することも可能です。 基的には全てを一から作るのではなく、ゲーム性の部分だけを考えて実装することが可能です。 今開発を携わっているおしゃマルでは例えば下記のようなゲーム

    次世代のスーパーエンジニアたちも学ぶ!マインクラフトで触れる技術たちその1 - Qiita
  • マウントしてくる人はかわいい。

    「あたしのほうが凄いのよ」 「オレのほうがカッコいいぜ」 と、すぐマウントをしかけてくる人がいる。はっきり言って、超かわいい。 まず、勝ち気なのがかわいい。 「あ、このまえ僕も20億ぐらいの取引まとめましたよ。今も3つくらい同時にやってます。」 なんて、最高のフレーズだ。 「まけないぞ!」っていう気迫をひしひしと感じるし、「自分のスゴさを知らせたい」というプレゼンテーションを力強く、熱心に、あんなに長時間やり続けることのできる熱意もいい。 人が何かに打ち込んでいる姿は感動をおぼえるけれど、マウントしてくるひとには同じものを感じる。 やる気も気力もない、ヌケガラのような人と比べて、なんとハツラツとしていることだろう。そう、そういう人達と会うと元気をもらえるのだ。 つぎに、「きいて欲しい」って訴えてくるのがかわいい。 自分の娘が「ねえ〜きいてきいてよー、おとうさん〜」とねだってくるのと同じで、

    マウントしてくる人はかわいい。
  • テストエンジニアと組織構造 @Cybozu

    http://connpass.com/event/38335/ Test Engineers Meetup #1の発表資料です。 サイボウズ株式会社におけるテストエンジニアリングチーム設立の経緯と組織構造について話しました。

    テストエンジニアと組織構造 @Cybozu
  • AV業界30年の男優・辻丸さん「次に検挙されるのは僕かも」撮影現場の実態語る - 弁護士ドットコムニュース

    アダルトビデオ(AV)への出演強要問題をめぐっては、多くの業界関係者がネットを使って意見を表明している。しかし、女性に比べて、AV男優や監督が名前を出して情報発信していることは少ない。 一体、業界の男性たちはこの問題をどう捉えているのだろうか。ブログやツイッターで積極的に意見を発信している業界歴約30年の現役AV男優「辻丸」(つじまる)さんに話を聞いた。 前編となるこの記事では、辻丸さんが見聞きした強要の実態、後編では健全化に向けた業界内外の動きについての意見をまとめる。 ●無理やりAV女優にすることは減った −−AVへの出演強要を見聞きしたことはありますか? 僕は女の子が「AVなんて聞いていません」と言うのを脅したり、なだめたりという現場に出くわしたことはないんです。ただ、その手の話は昔よく聞きました。 たとえば、僕がデビューした頃に聞いた、有名AV監督の手口。その人はPVの撮影と称して

    AV業界30年の男優・辻丸さん「次に検挙されるのは僕かも」撮影現場の実態語る - 弁護士ドットコムニュース
  • 俺が、俺こそがERMasterだ!! - シスアーキ in はてな

    やあやあ、僕ですよ! 皆さん、ER図作成ツールって何を使っていますか? 僕は以前にERMasterを使っていて、すごい使いやすかった*1のですが、 テーブル数が多くなると途端に画面が重くなる 一つのビューでしかER図を扱えない という状況があって、それ以来は違うツールを使っていました*2。 ER図作成ツールとして僕の知っている範囲では、 A5:SQL Mk-2 Astah(UML作成ツール。クラス図をER図がわりにしています) MySQL Workbench Object Browser ER などですかね。 どれも一長一短でしっくりきません。 最近、とある大きなプロジェクトをスタートするにあたり、今回もA5かな〜とか思っていたのですが、JJUG CCC Spring 2016でU-NEXTがERMasterを使って大規模開発をしたという話を聞きました! ここら辺の話はこちらに書いてます!

    俺が、俺こそがERMasterだ!! - シスアーキ in はてな
  • スマホでの商品表示はグリッドビューとリストビューどちらが最適? | UX MILK

    グリッドビューはEC系のアプリでよく使われる手法ですが、これには何か理由があるのでしょうか? シンプルなリストビューよりグリッドビューの方が成果が上がるのは、どのような場合でしょうか? この記事では、グリッドビューについて細かく見ていきつつ、双方の問いに対しての答えも探っていきたいと思います。 グリッドビューとは グリッドビューとは、標準のリストビューに代わる、コンテンツの表示手法です。グリッドビューは水平方向と垂直方向の両方に、2つ以上のセルを配列することで成立します。

    スマホでの商品表示はグリッドビューとリストビューどちらが最適? | UX MILK
  • サービス成功のためにチーム開発でエンジニアができること - オールアバウトTech Blog

    こんにちは、オールアバウトの筋トレエンジニア芸人の@musclemikiyaです。 普段はCafeSnapというiOS/Andorid向けのネイティブアプリの開発を行っています。 このアプリは大手チェーン以外の個性光るオシャレカフェの情報が満載なアプリですので、ぜひ使ってみてください。 さて、今回はサービスの成功可能性を高めるために、エンジニアがどのようにサービス開発に関わっていくかです。 エンジニアのサービスへの関わり方は様々だと思いますが、今回はよりサービス運営に近い立場のエンジニア(チーム)を想定しています。 ※チームの規模やフェーズによって当てはまらないこともあるので、一意見として参考にしていただければと思います。 コードを書く時間の最大化 ≠ サービスの成功 サービス開発をする上でエンジニアの重要な役割は、コードを書いて機能を実装することだと思います。 そう考えると、コードを書く

    サービス成功のためにチーム開発でエンジニアができること - オールアバウトTech Blog
  • MySQL運用とらぶるすとーり〜^2 / MySQL-Troubleshooting-Story

    Bring your app’s core features to users with App Intents とか App Intents 関連の要約

    MySQL運用とらぶるすとーり〜^2 / MySQL-Troubleshooting-Story
  • Reduxの概念をRxJSとTypeScriptで理解する(初心者向け) - Qiita

    (2016/12/15追記) この記事はDeprecatedです。 Reduxの概念をRxJSとTypeScriptで理解する ver.2 が最新版になります。 GitHubリポジトリはこちら → ovrmrw/understanding-redux-with-rxjs git cloneしたらnpm installしてnum run tsですぐに動かせます。 (注: Reactの話は一切出てきません) Reduxとは Redux公式 アプリケーション全体で状態(state)を一つのJSONツリーの構造で持ち、それをActionがキックされる度に全体更新して配信するという概念。 僕は最初FluxとかReduxとかよくわからなかったけど、色々参考にしながら自分で書いてみたらようやく理解できました。 Middlewareという概念はよくわからなかったし今でもよくわかりません。 ロガーとか便利な

    Reduxの概念をRxJSとTypeScriptで理解する(初心者向け) - Qiita
  • プロの漫画家がイラストの描き方を細かくわかりやすく解説してくれるYouTubeチャンネル

    週刊ヤングジャンプで「ロジコーン」や「神様のハナリ」などを連載した元美容師という異色の漫画家が吉村拓也さんです。そんな吉村さんは自身のTwitterアカウントやYouTubeチャンネル上で体や手の描き方、ペン入れの仕方、ツヤベタの方法など「これを知っていればより上手にイラストが描けるようになる」というコツを画像や動画でアップしています。 例えば、キャラクターのイラストで髪にベタを入れてものっぺりさせない方法。やり方は動画と文字で確認できるので、紙とペンさえあればすぐに試してみることもできます。 【2分で分かる‼️】 ✨髪ベタをノッペリさせない 立体感を増大させるツヤベタ方法‼️ pic.twitter.com/A0iFjQyDQb— 吉村拓也 (@hanari0716) 2016年9月5日 Twitterで公開した動画などはYouTubeチャンネル上にまとめられており、複数動画をまとめて見

    プロの漫画家がイラストの描き方を細かくわかりやすく解説してくれるYouTubeチャンネル
  • 『Rubyで学ぶRuby』連載開始 - まめめも

    RubyRuby を作りながら Ruby を学ぼう!」というトンデモ連載企画、『Ruby で学ぶ Ruby』を ascii.jp で始めました。 ref: http://ascii.jp/elem/000/001/228/1228239/ 何を言ってるかわからないかもしれないので補足すると、「Ruby(言語)で Ruby(のインタプリタ)を作りながら Ruby(でのプログラミング)を学ぼう!」ということです。Ruby でのプログラミングを学ぶなら、Ruby インタプリタ以上の題材はありません(断言)。Ruby というプログラミング言語の質を、外側(ユーザ視点)と内側(処理系実装者視点)の両面で見ていきます。 対象読者は「Rubyを学びたいプログラミング初心者」です。Ruby 言語について最低限のことを伝えるところから始めるので、すでに Ruby を知っている人はダルく感じるかもし

    『Rubyで学ぶRuby』連載開始 - まめめも
  • リモートワークにありがちな5つの落とし穴

    Kalbach氏は、コラボレーティブ・ブレインストーミング・プラットフォームであるMuralのカスタマーサクセス部門長です。以前は、中でもAudi、SONY、Elsevier Science、Lexis Nexis、Citrix、eBayなどの大企業と共に、UXの部門で働いていました。 リモート(遠隔)での共同作業は難しいものです。リモートワークに携わるほとんどの人が、なんらかの理由で困難を感じています。 チームが物理的に分散されたとき、クリエイティブな仕事は特に不利な状況に置かれます。私たちの仕事はビジュアル的な側面が大きく、グループでの作業も多く発生します。多くのデザイナーにとって、クリエイティブワークをリモートで進めることなど想像できないはずです。 しかしリサーチによると、実際にはリモートでのデザイン作業はよくあることだということがわかりました。調査をしたデザイナー275人のうちの3

    リモートワークにありがちな5つの落とし穴
  • 「Hatena Engineer Seminar #6 〜インフラ編〜 @ Tokyo」を開催しました & 資料を公開しました! #hatenatech - Hatena Developer Blog

    こんにちは、Web アプリケーションエンジニアの id:KGA です。 去る、8月31日(水) にはてな東京オフィスのイベントスペース SHIBAFU において Hatena Engineer Seminar #6 〜インフラ編〜 @ Tokyo を開催いたしました。約1年ぶりの開催となりましたが、平日夜の開催にもかかわらず多数の方にご来場いただき、昨今の、インフラ技術や Web オペレーションエンジニアの働き方への注目度の高まりを肌で感じることができました。ご来場いただいたみなさま、誠にありがとうございました。 冒頭では新 CTO id:motemen よりご挨拶させていただきました 今回は、前回から少し間を置いての開催となってしまいましたが、今後はもう少し頻度を上げて定期的に Engineer Seminar を開催していく予定です。次回のテーマも固まりつつあるので、詳細が決まり次第お

    「Hatena Engineer Seminar #6 〜インフラ編〜 @ Tokyo」を開催しました & 資料を公開しました! #hatenatech - Hatena Developer Blog
  • 小児性愛障害者による初犯は殆ど10代後半、真に警戒すべきは高校生なのに小中学生と関わる奴だという言説

    リンク 包帯のような嘘 LAタイムズの小児性愛についての記事を翻訳しました 小児性愛(ペドフィリア)については様々な立場があると思います。それぞれの経験や知識から、極端ではないにせよ、何らかの強い思いがある人もたくさんいると思います。しかし一方で、小児性愛についての「LGBT」系の立場の言説が非常に少ないということに、私は不安を感じています。「LGBT」系の政治は、小児性愛を含め、その他の「性的嗜好」(と現在呼ばれるもの)から「性的指向」を区別し、後者に関する社会的言説を改善するために進められて来たという側面があります(Tもまた、内部で差別されているのですが)。いいかえると、性的 175 users 78 鳥山仁@冬コミ・12月31日(金)東地区M-22a「開巻書房」 @toriyamazine 『当はやってはいけない性犯罪』を書くために小児性愛障害者による性犯罪のケースを百件単位で見て

    小児性愛障害者による初犯は殆ど10代後半、真に警戒すべきは高校生なのに小中学生と関わる奴だという言説
  • ScalaとKotlin(と昔のJava)のジェネリクスが壊れている理由 - kmizuの日記

    表題の通りです。とりあえず、Kotlin版とScala版のコード貼ります。 gist.github.com gist.github.com これらのコードでは、両方とも明示的なダウンキャストやその他の抜け穴を使っていないので、実行しても決してClassCastExceptionが起きてはいけないのですが、実際に実行するとClassCastExceptionが起きてしまいます。 さて、これはコンパイラの実装のバグでもあり、言語仕様のバグでもあるのですが、ちょっと理由を説明してみたいと思います。 class B extends A with Comparable[B] { def compareTo(b: B): Int = 0 } 上記のコードをコンパイルすると、下記のコードが生成されます。ここで、int compareTo(java.lang.Object)というメソッドが 定義されている

    ScalaとKotlin(と昔のJava)のジェネリクスが壊れている理由 - kmizuの日記
  • 恐竜とLisp : Chromeの「インターネット接続がありません」画面をLispでプレイする | POSTD

    恐竜は十分古いですが、Lispもかなり古いので、気が合うのではないかと思います。ここで話している恐竜とは、Google Chromeに隠れている、”There is no Internet connection”(インターネットに接続されていません)のメッセージと一緒に現れる恐竜のことです。 何について話しているのか この記事は、Chromeの恐竜ゲームをできるようなコードをCommon Lispで書く話です( ディープラーニング は必要ありません)。 何が手元にあるのか Common Lispでプログラミングするために、Linuxをインストールしたコンピュータの前に座っていますが、もちろんモニタも接続しています。Common Lispの環境設定は簡単で、次のものがあればできます。 Linuxマシン(恐竜のジャンプを見るためにスクリーンを接続) SBCL (私は現在1.3.4を使っています

    恐竜とLisp : Chromeの「インターネット接続がありません」画面をLispでプレイする | POSTD
  • 言語処理100本ノックをRubyでやったメモ

    Interpretable Machine Learning 6.3 - Prototypes and Criticisms

    言語処理100本ノックをRubyでやったメモ
  • Rubyを2.0から2.3にバージョンアップした効果とか - トレタ開発者ブログ

    インフラをチョメチョメしている佐野です。今日はRubyを現最新バージョンの2.3.1にアップデートしたのでその効果について書きます(2.0、とっくにEOLですしね...)。gemのバージョンアップはserizawaニキがやってくれました。結論から言いますと、 CPU使用率が劇的に下がり、メモリ使用率が少し上がった。 サーバ台数削減できる。 です。 CPU 9/6の昼過ぎくらいに2.3に切り替えたのですがそれ以降、CPUが下がっていることがわかります。 メモリ メモリについては使用率が上がっています。 2.3 2.0 何が使っているのかというと、Ruby2.3なプロセスのメモリ使用量が全体的に増えました。次のtopコマンドは左ペインが2.3、右ペインが2.0なのですが、rubyないしbundleとなっているものがunicorn, sidekiqになります。これら全般的に2.3の方がメモリ使用

    Rubyを2.0から2.3にバージョンアップした効果とか - トレタ開発者ブログ
  • 機械学習を学ぶ上で抑えておきたい数学 - HELLO CYBERNETICS

    機械学習を勉強する際にぶつかる最大の壁は数学です。 機械学習に必要な数学をリストアップし、いつでも参照できるようにまとめておきたいと思います。 数学の必要性と手順 数学は世界共通の言語 機械学習をやる上で厳密な数学は必要なし レベル別、必要な数学 機械学習の処理が具体的にどんな計算をしているのかが分かる 機械学習アルゴリズムの導出は追えなくとも、その手法の狙いが分かる 機械学習のアルゴリズムの導出を追い、アルゴリズムの理屈を理解する 行列の計算公式をまとめてあるpdf 数学に関して 数学の必要性と手順 数学は世界共通の言語 冒頭で述べた通り、機械学習で何をやっているのか分からない!となるのは大抵数学がわからないからです。もちろん数学が分かっていても、機械学習でわからないことは出てきますが、ちょっと数学が分かってさえいれば殆どの手法が見通しよく理解できます。それは非常に単純な理由で、数学

    機械学習を学ぶ上で抑えておきたい数学 - HELLO CYBERNETICS
  • ペットのインコが最近飛ぶのが下手になってきた…病気かな…→病院で診察後、思わぬ診断結果が

    水上ひろ@原稿やれ @yv_0424 ひろ「最近飛ぶのが下手なんです。亡くなったインコも飛べなくなったので心配で……」 先生「ふむ、レントゲンとります」 レントゲン後 先生「デブですね」 ひろ「デブ」 先生「重くて落ちているのでしょう」 ひろ「重くて落ちている」 2016-09-09 11:09:59

    ペットのインコが最近飛ぶのが下手になってきた…病気かな…→病院で診察後、思わぬ診断結果が
  • 日本人が減って何が悪いのか、全くわからないので誰か説明してほしい。

    人口減少が騒がれている。 が、客観的に見ると「日人が減って何が悪いのか?」と疑問を持たざるをえない。 例えば、上智大学経済学部教授で歴史人口学者の鬼頭宏氏は以下のように述べている。 日の人口は何人が最適か。そんな質問をよくされます。10億人でもいいかもしれないし、数千万人でいいかもしれない。私はそう答えています。たとえばこのまま人口が減っていくと、労働力が足りなくなると言われますが、それは人口問題ではなくて、経済問題。 人口を経済の規模にあわせるか、経済を人口の規模に合わせるかで、人口の上限は変わってきます。つまり人口というのは、絶対的に最適という数字はない。日歴史を見てみても、大きく見るとそのときどきの料とエネルギーの生産量が、人口規模を決めてきたと言えますね。 (ナショナル・ジオグラフィック) つまり、悪いことは何もない。変化がある、ということだけだ。 厚生労働省は厚生労働白

    日本人が減って何が悪いのか、全くわからないので誰か説明してほしい。
  • 新規アプリのデザインで心がけたい5つのこと - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、株式会社トクバイ出向中のデザイナー 吉井です。 まだあまりご存知ない方も多いと思いますが、株式会社トクバイは2013年にクックパッドの新規事業としてスタートした「クックパッド特売情報」を分社化し、今年7月に設立されました。 それに伴いサービス名も「トクバイ」と改め、この夏Android / iOSの両アプリをリリース致しました。 ※9月5日現在、iOSアプリはAppStoreのおすすめにフィーチャーされています! トクバイは日々の特売品やチラシ、タイムセール情報など、リアルタイムで自分の近くのお店の買物情報を閲覧できるサービスです。 私はクックパッド特売情報の頃からデザイナーとして一連のサービス開発に携わっていますが、今日はその「トクバイ」も含め新規アプリをデザインする際、私が心がけている大きなポイントを5つご紹介します。 ユーザーをしっかりと理解する まず基中の基ですが、

    新規アプリのデザインで心がけたい5つのこと - クックパッド開発者ブログ
  • 天野喜孝の価値とは

    イメージイラスト:天野喜孝っていうソシャゲ?のバナー広告を見て思って、天野喜孝自体に集客力なんか無いだろと純粋に思った。 天野喜孝といえばやはりFFだけど、天野喜孝の評価って、初期のFFを持ち上げる為、嫌われてる野村哲也を批判する為に不必要に上がりすぎていると思う。 FFの良し悪しを抜きにして当に天野喜孝の絵が好きな奴なんて当にいるの? 天野喜孝が参加してるからそのゲームやりたいっていう人いるの? 自分はSFC時代のFF好きだけど天野喜孝の絵自体は古臭くて一般受けしない絵としか思ってなかった。

    天野喜孝の価値とは
  • ガン治療をカミングアウトした人に有りがちなこと

    FBのあまり親しくもない「友達」がガンになって闘病中らしい。 そして、何となくFB投稿を読んでいると、 ・癌が見つかった臓器の全摘出を医師に勧められた。 ・セカンドオピニオンで「全摘の必要はない。温存療法で行きましょう」といわれた ・で、そちらの方針に乗り換えた どちらが適切なのかは分からない(乳ガンだって昔は乳房どころか胸の筋肉まで取ってたのが、 今や温存療法が主流だし)し、縁のある人の訃報なぞ聞きたくないので回復してもらいたいと思う。 で、その方の投稿を見ていて気になるのが、コメント欄に寄せられる ・知人が●●でガンを治した(●●には健康品や温泉、様々な「健康保険が利かない療法」が入ります) という「お前絶対、医学的根拠ゼロだろ、それ」的なありがたいご意見。 ※どういう作用機序かはともかく、プラシーボや自然治癒では説明が付かないくらいには ガンを改善できるというのが「医学的根拠がある

    ガン治療をカミングアウトした人に有りがちなこと
  • 日本じわじわだめになってるなって思ったこと

    大阪市の端っこに9年くらい住んでる。各停しか停まらない、市内のわりに地味なエリア。 久々に近所で飲もうってことになって、どこにしようか物色してた。通りに飲める場所は4、5軒ある。 チェーン店の安っぽい居酒屋から、ちょっと凝った焼き鳥屋まで。どの店も9年前からあった。 今回は安っぽいほうの居酒屋に入った。それをA店としよう。 なんでA店に入ったかというと、ここ数年やたら人が入ってるからなんか良くなったのかなと思ったから。 9年前に入った時は、料理もお酒も何も印象に残らない店だった。 そんで入ってみた感想は、やっぱり何も印象に残らない店だった。 一方、そのちょっと凝ったほうの焼き鳥屋(B店としよう)にも、住み始めた当時入ったことがある。 こっちは居心地から料理からお酒まで、印象に残るものがあった。おいしかった。人もたくさん入っていた。 それから9年、チラッと覗いたB店はガラガラだった。B店だけ

    日本じわじわだめになってるなって思ったこと
  • デザイナーに必要な「作る」と「考える」バランス

    作るだけだと失うバランス スキルが多ければ就職のチャンスが増えるでしょうし、デザインとコードの間を取り持つためのコミュニケーションの手間も省けます。新しい技術を取り入れたデザインが考えられることで、表現の幅も広がるはずです。柔軟性、拡張性のあるデザインを作るときにコード脳が役立ちますが、デザイナー自らがコードを書く必要性はないと考えています。 小さな組織、フリーランスであればコードを書かざるを得ない状況があるので、それは仕方ありません。『書けるべき』という強い表現が、どのような状況にも当てはまるように聞こえてしまうことに疑問を感じます。また、制作スキルばかりに力を入れても、デザイナーとしてのスキルの伸びに限界がある考えています。 デザインは人によって様々な定義が出てくるややこしい言葉ですが、私の中で「作る」ことと「考える」ことの 2 つに分けています。作ることは、何か目に見えるもの、触れる

    デザイナーに必要な「作る」と「考える」バランス
  • これは聴覚障がい者やいじめや恋愛の映画ではないよ。答えは水の中『聲の形』感想 - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

    聲の形 監督 山田尚子 知っての通り、10代そこそこの青春がなんの屈折もなく上手くいくことなんて希少ですよ。上手くいった青春ばかりがシネコンでは毎年映画にされるわけなんですけど、大多数の人にとってはそんなのありえないわけですからね。とりわけアニメの書き散らしなんて最悪で暇なことやってる類にいたっては、世間には希少とされる10代という期間の上手くいかなさの代償を膨大な映画音楽漫画やらで埋め尽くし、うそくさく上手くいった青春ばかりを描く有名俳優ばかりがでる映画に唾を吐き、一切観なくなるか、挫折や破綻ばかりを暴く呪いに満ちた青春映画に感情移入するようになるのです。 そして挫折や破綻を描く青春映画というのはほんとうに観終わった後とぼとぼ歩きながら家に帰るような体験です。挫折や破綻を美しく描くことは難しい。だが美しく描く可能性がある作品が現れました。それが『聲の形』です。 社会問題枠として障がい

    これは聴覚障がい者やいじめや恋愛の映画ではないよ。答えは水の中『聲の形』感想 - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード
  • 自走するチームづくりをサポートするときのパターンぽいもの - Mitsuyuki.Shiiba

    プロジェクトデザインパターンを読んだ。内容は企画に携わる人向けなんだけど、ちょっと言葉を変えると、エンジニアとしても「わかる!」って感じで読んでてワクワクした。良かった。 ということで「そういえば、チームづくりのサポートをするときに、ある程度パターン化してるものが僕の中にもあるなー」と思ったので、それっぽく書いてみる。 立ち止まる時間 やることが多すぎてチームが疲れている。 その状況において 少しでもタスクを早く終わらせてチームに余裕を作りたい!と、手が空いたメンバーに対して五月雨式にタスクをアサインしていると、メンバーは終わりが見えなくて疲弊してしまう。そして、効率良く作業をするほうが損をしているように感じてしまう。 そこで 5または10営業日の短い期間で区切り、その期間で終わらせるタスクを前もって共有しておく。その期間の終わりにはチームで時間を取って、何を終わらせることができたかを振り

    自走するチームづくりをサポートするときのパターンぽいもの - Mitsuyuki.Shiiba
  • 黒子のバスケを一気読みした人の話

    2016年某日。 数年ジャンプは立ち読みで暗殺教室などを読むだけだったが、ハイキューでジャンプに出戻りした人間が、バイバイジャンプ中に連載を開始し、出戻った頃おわった黒子のバスケを読んで見ることにした。

    黒子のバスケを一気読みした人の話
  • 私が「いらすとや」を使わない理由 - Hagex-day info

    かわいいフリー素材集「いらすとや」。いらすとや の絵はかわいくて好きなんだけど、自分の日記では使おうとは思わない。なぜなら、いらすとや の作品は作家性が強すぎて、日記の内容よりもイラストに意識がいってしまうからだ。同じように他のブログで いらすとや の作品が使われていると、「ああ、 いらすとや の絵だ」と視点がそっちにいってしまう。 そして全く関係のないブログやサイトであっても、 いらすとやイラストを使っていると、繋がりを感じてしまう。例えば、やまもといちろう氏のブログやホリエモンのブログで いらすとやイラストを使っていたら、連載だったり特集だったり、同じ雑誌で掲載している錯覚に襲われる。私だけの感覚かもしれないが。 ほんわかした画風だが、 いらすとや のパワーはそれだけ強力なのだ。 いらすとや という作品・サイトを知らなければ、ここまで感じなかっただろうけど、知ってしまったらもう

  • 新海誠『君の名は。』はラ○セン的な絵で美男美女の恋愛を見せられる映画

    新海誠『君の名は』はラ○センのようなキラキラな絵で美男美女の恋愛を見せられる映画であった。 美男美女でなければ、物語は一瞬で破綻する。 詳しいストーリーはネットに呆れるほど転がっているから説明しない。 都会のイケメンと田舎の見てくれの良い巫女が入れ替わり、最終的に都内で出会うわけだ。 散々、四ツ谷をバックに美男美女を見せられて気分が悪くなった。 四ツ谷は自分が汚い容姿で通学をするのに使った駅である。 そして、ついた学校で勉強はできないし容姿は持病の薬の副作用で腫れ上がった顔や荒れまくった顔で酷い目にあうのだ。 また、美男美女が損保ジャパンビルの近くの歩道橋ですれ違うシーンは激しく苛立った。 これもまた、汚ったないニキビ跡だらけのドロドロな皮膚で予備校まで通った道のりなのだ。 そして、バカメイカンの最低の最底辺学部にしか受からなかったということを突きつけた。 そして、観客の見てくれはある一定

  • 「おもしろさ」を生み出す「仕掛け」作りとは何か ~日常から「面白さ」を抽出するゲームデザイン論 - AUTOMATON

    ゲームエンジンの普及で、3Dのオブジェクトを画面に表示し、衝突判定などを加えて、「ゲームっぽい」体験を作るだけなら、誰でも手軽にできるようになった。しかし実際に「遊んでおもしろいゲームを作るとなると、話は別だ。理由は簡単で、ゲームデザインに関する理解や知見に乏しいから。特にGameJamなどの短期でゲームを作るイベントでは、「パッと見ておもしろそうだけど、遊ぶとつまらない」ゲームが量産されがちだ。 この、ゲーム開発者なら一度は考える「ゲームデザインとは何か」という命題について、スッキリと明快な回答を与えるセミナーが、9月2日にリンクトブレイン主催のセミナー「ゲームビジネスアカデミー」第2弾で開催された。講演者は旧ナムコ出身で『エースコンバット』『エースコンバット2』『機動戦士ガンダム戦記』などを開発、現在はタイトーで『電車でGO!!』アプリ&業務用などの開発を手がける東山朝日氏。東山氏は

    「おもしろさ」を生み出す「仕掛け」作りとは何か ~日常から「面白さ」を抽出するゲームデザイン論 - AUTOMATON
  • HTML5 conference 2016 スライド他まとめ - Qiita

    Overview http://events.html5j.org/conference/2016/9/ のとおり、HTML5 Conference 2016が、2016年9月3日 東京電機大学にて開催されました。 そこで利用されたスライドなどのまとめです。 HTML5 Conference 2017版は、こちら 基調講演 https://www.youtube.com/embed/0L0zsaOUKMs (Liveですが録画されているので見れます) http://togetter.com/li/1020730 Reactの最新動向とベストプラクティス by 株式会社TOLOT 小林 徹 氏 https://speakerdeck.com/koba04/reactfalsezui-xin-dong-xiang-tobesutopurakuteisu Service Worker Deep

    HTML5 conference 2016 スライド他まとめ - Qiita
  • 『ポケモンGO』を語ることが、社会を語ることよりも重要になる!?  “ゲームを語る”ことの難しさと、これからの「ゲーム批評」の話をしよう

    2016年8月に発売された『現代ゲーム全史−−文明の遊戯史観から』(早川書房)が話題だ。 『現代ゲーム全史−−文明の遊戯史観から』(2016・早川書房) その内容は、コンピュータの誕生から2016年の現在までの約100年に及ぶデジタルゲーム歴史を、主に日ゲームに内容を限定しながらも、一貫した流れとして語り尽くした大著。膨大なハードとソフトを網羅した国内ゲーム通史を語りきっている点だけでも、書は十分に意義がある。 くわえて、書の中では20世紀後半以降のテクノロジーの発展と社会文化の変化の中で、ゲームが社会をどう反映し、また社会をどう変えていったかを語るという、人類史の“遊戯史観”を提示。まさにゲームを通じた文明論にまで発展させたところに真価があると言える。 このように、従来のゲーム語りとは一線を画す視野からゲームを語った著者は、評論家・編集者の中川大地氏。総合批評誌PLANETSの

    『ポケモンGO』を語ることが、社会を語ることよりも重要になる!?  “ゲームを語る”ことの難しさと、これからの「ゲーム批評」の話をしよう
  • ネット広告の幻想の終わり。

    ネット広告の当の姿がもっと明らかになって、正しい形で使われて欲しい。今回の問題の皆さんの反応を見ていて、もっと補足したほうがいいと思い、また増田を借ります。 http://anond.hatelabo.jp/20160924144051 この記事に、 http://anond.hatelabo.jp/20160925031323 で補足をしたネット代理店の中の人です。 今回の問題に対する反応に対する回答形式でネット広告の問題点を書く。 中抜きする代理店なんか使うのが悪い!自社でやれば問題ない!これはその通り。当にできるなら。 私はそれなりに大きいWEB系の広告代理店に在籍しているが、完全にネット広告全般をインハウスでやっている大企業はほぼないと断言できる。最も運用型広告の結果がわかりやすいダイレクト通販企業やスマホゲーム企業ですら、代理店に依頼している企業が多い。 ネット広告はマス広告

    ネット広告の幻想の終わり。
  • 処女とタンポン

    この世に生まれ落ちて二十数年 膣に異物を受け入れることなくこの生涯を過ごしてきた私ですが、日タンポンを経験しました もうこれほぼほぼ初体験ってことでいいんじゃない? インサイド 異物 初体験だよ 喪失といって過言でない 始めては付き合って一年目のクリスマス、歯磨きさせてよっていいながらちょっとバジルチキンの香りのするキスをしてからみたいな幻想がね ソフィのソフトタンポンスーパーに奪われましてね もうこいつとスパイシーなキスするしかないのかなってそんなことを考えてます ===== 大体想像以上にでかいんだよアレ いや初めてなのにスーパー(多い日用)をチョイスした私が悪いのかもしれないけども袋から出した瞬間「えっデカ……」ってなったわ エロ同人で時々あるじゃんノリノリビッチが主人公のパンツ下ろして「うわ、デカ…」ってちょっと引く奴 あれね男性目線ではどう思うのか処女知らないけど、あれ、気で

    処女とタンポン
  • 「殺すな」 興味をひくためなら、何を言ってもいいのか ネット社会の倫理(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    もう、うんざりである。ネット論壇の劣化、ここに極まれりだ。腐敗しきった日のネット社会に対して、私はこの檄を叩きつける。 ある意味、このYahoo!個人の競合サイトではあるのだが・・・。BLOGOSでの、この謝罪記事が波紋を呼んでいる。いや、違う。もともと波紋を呼んでいるのは、長谷川豊氏のエントリーなのだが。 9月19日に掲載(転載)した長谷川豊氏の記事についてのお知らせとお詫び http://blogos.com/article/191041/ 謝罪文を引用する。 2016年9月19日に掲載(転載)いたしました長谷川豊氏執筆の記事『自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!』について、読者の皆様より多数のご意見を頂戴いたしました。 当該記事につきましては、掲載段階でのチェック体制の不備から、編集部内で検討、筆者と

    「殺すな」 興味をひくためなら、何を言ってもいいのか ネット社会の倫理(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 独学プログラマーの私がプログラミング初心者に贈るたったひとつの教訓 | UX MILK

    昔の私は、スーツを着てオフィスで働く傍ら、漠然としたスタートアップのアイデアを温めているような男でした。ですがある日、コーディングについて学ぶことにしたのです。 プログラミングとの出会い ある人が終業後に自慢げに話しているのを立ち聞きしたところによると、その人はRubyと呼ばれるプログラム言語を使って、自分の一連の業務を簡単に自動化したというのです。私は「ふぅん、Rubyね」と思って帰宅し、Googleで検索して15秒も経たないうちに、適当なRubyの初心者チュートリアルに取り組んでいました。 その一週間後、私はプログラマーの集まりに初めて顔を出しました。皆がScala、Clojure、Goといった言語について話し込んでおり、吸収すべき知識にあふれていました。私はオライリーのを三冊借り、それぞれ約50ページずつくらいまで進めました。 そんなある日、友人からEmacsを習得するよう勧められ

    独学プログラマーの私がプログラミング初心者に贈るたったひとつの教訓 | UX MILK
  • 『とある"元アイドル"声優の話』 改め、『後に声優になった"とあるアイドル"の話』

    12/30(木) 東4【ユ18b 】🐄コヤマハルタロウ @hiphiphiphip_s 中学の同級生だった前田敦子をきっかけにAKB48を知り渡辺麻友や柏木由紀と同期で加入しAKB0048ではメインキャラの1人「藍田織音」を熱演、卒業後はAKBで培った能力が評価されハピネスチャージプリキュア!OPなど声優や歌手として活躍中のなかやんこと仲谷明香さんじゃ無いですか 2016-09-14 00:32:20

    『とある"元アイドル"声優の話』 改め、『後に声優になった"とあるアイドル"の話』
  • 他者を変えようとする努力は、大抵徒労に終わる。変えるのは人でなく環境。

    彼がが仕事をきちんとしてくれないのですが…… とか 部長がイマイチで…… といった愚痴とも、指摘ともつかない話をよく聞く。 そして、セットで語られる悩みが「あの人をどうやったら変えられるでしょうか?」だ。 行動を起こす人も多い。「やっぱりじっくり話をすることが必要」とか、「危機感を持ってもらわなきゃダメですかね?」といった抽象的ななものから、「先週、ビシっと言ってやりましたよ」といった具体的なものまで、数々ある。 もちろん、彼らは真面目に考えており、当人たちに気で「変わってほしい」と願っている。 「変わらなければ生き残れない、彼らのためでもある」 と純粋に信じている。 だが、残念ながら、というか当然、というか、上司や同僚、そして部下を変えようとする努力は、大抵徒労に終わる。 人は、人の心を変えることに関しては、ほとんど無力である。 例えば、かつてこんなやり取りがあった。 彼は有能な技術

    他者を変えようとする努力は、大抵徒労に終わる。変えるのは人でなく環境。
  • リクルートを9/30付で退職します - i remember nothing

    2016 - 09 - 23 リクルートを9/30付で退職します いろいろなことを天秤にかけて考えた結果、会社を辞めることにした。 新卒で入社してから半年しか経ってないのに辞めてしまうのはもったいないと思われるかもしれないが、もしこのまま会社に居続けてもいつか破滅してただろうし、辞めた結果破滅することになっても大して後悔はしないだろう。 会社にいる間は、主にサーバーとウェブの開発をしていて、 Scala とかTypeScriptとか書いてた。 Android もちょっとやった。 自分よりめちゃくちゃ技術力ある人たちと仕事ができたのはとてもいい経験だった。威圧的な言動を繰り返す同期と、それが看過されてしまうような状態を除けば、自分にとって働きやすい環境だったと思う。 当分の間は受託業務をやって暮らしていくつもりで、すでに案件もある。 学費を稼いで別分野の大学院に行くのが目標なので、それまでは

    リクルートを9/30付で退職します - i remember nothing
  • 「関数型プログラミングはオブジェクト指向の正当な後継」なの? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    オブジェクト指向を知っている人々に、「関数型もオブジェクト指向と大差ないよ、大丈夫だよ」とお誘いする記事は大いに存在意義があると思います。 関数型プログラミングはオブジェクト指向の正当な後継である 上記の記事は、そういう目的を持って書かれたのでしょう。その内容(目次)は次のようです(僕のこの記事の目次じゃないよ)。 対象読者 なぜこの記事を書こうと思ったのか? なぜ関数型プログラミングはわかりにくいのか? オブジェクト指向の負の遺産を捨てよう 関数型プログラミングの概要 「阿吽の呼吸」とも言うべき使いやすさの拡張 型にまつわる考察 まとめ 最初のほうを読むと、言ってることはまっとうで好感を持てます。が、「5. 関数型プログラミングの概要」の節あたりから雲行きが怪しくなって、ちょっと何言ってるかわかんない((c)サンドウィッチマン)。 檜山のこの記事の内容: 真面目なポエム モナドっておいし

    「関数型プログラミングはオブジェクト指向の正当な後継」なの? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 町おこし会議で年金生活者が「日当を求める奴はダメ、熱意のある若者ボランティアを募ろう」と盛り上がる闇

    梢 @Kozue_____M 若い人を町に永住させよう、呼び込もうという某町の町おこしの会議に行ったんだけど年金暮らしおじさんたちが「日当を求める奴はダメ、熱意のある若者ボランティアを募ろう」とか盛り上がってて(だから若者1人も来てないの分からないの?)ってすごい闇を発見してしまった。 2016-09-18 21:11:55

    町おこし会議で年金生活者が「日当を求める奴はダメ、熱意のある若者ボランティアを募ろう」と盛り上がる闇
  • 食文化は「県」ではなく「藩」で分かれているのでは?という仮説

    森井ユカ Yuka Morii @yukayuka いま47都道府県を1県ずつ訪ねてスーパーを取材しているのですが、文化というのはつくづく、県ではなくて「藩」で分かれていると認めざるを得ません。もし、もう一度、同じ機会があったら「おいしいご当地スーパーマーケット・300藩の旅!」……ごめん生きているうちに完成させる自信ない。。 2016-09-19 00:27:54 magonote @magonote @yukayuka 同じ神戸市でも播磨の垂水区には 豆腐屋がほとんどないのに対して 摂津だった東側は豆腐屋さんが多くあるんですわ。 当に、藩単位で文化はかわりますね... 2016-09-19 00:30:42

    食文化は「県」ではなく「藩」で分かれているのでは?という仮説
  • 全く新しい銀行を1から作るために必要な技術 (Monzo公式ブログより) - Qiita

    あらまし 今年(2016年)8月10日、イギリスで全く新しい銀行が誕生しました。 イギリスの金融当局、PRA が、「Monzo Bank Ltd」を制限付きで認可。2015年2月に設立以来、別のカード会社と提携してプリペイドカードを発行し、その利用状況をスマホ等で即時に確認できるサービスを限られた顧客に提供してきましたが、これから当局との調整を進め、2017年前半を目処に銀行としての業務を開始すべく準備を進めるとのことです。 技術要素 過去にUberの競合であるHailoや、イギリスのオンラインカラオケサービス等でエンジニアを務め、現在 Monzo の Head of Engineering である Oliver Beattie氏が、公式ブログで「Building a Modern Bank Backend」と題し、技術要素についての説明をしているので、その内容を簡単に紹介します。 マイク

    全く新しい銀行を1から作るために必要な技術 (Monzo公式ブログより) - Qiita
  • 『君の名は。』を好きな人にオススメする青春ライトノベル - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    『君の名は。』を観てきた記念で、かつ積極的に流行りに乗っていこうということで、『君の名は。』が好きならこういうのもどうよ、というライトノベルをいくつか紹介します。キーワードとしては「ちょっとしたSF要素」「遠く離れた男女が繋がる」「青春恋愛もの」というあたりでしょうか。 ヒイラギエイク 長野県の山奥、古いしきたりと神事に縛られた閉鎖的な村。両親の離婚で傷付いた心を慮った親戚の招きで、東京からその村にやってきた少年は、同じ年頃の四人の少女と毎日のように一緒に遊ぶ。特にそのうちの一人と惹かれあった少年は、来年の旧暦七夕に再会することを彼女と約束して村を離れる。しかし、約束の日に少年が村を再訪すると……というわけで、神秘的な力によって離ればなれになる少年少女の切ないラブストーリーです。ヒロインの方言も可愛いよ。 LOST ~風のうたがきこえる~ 主人公と一緒にバンドを組んでいた幼馴染が、ミュージ

    『君の名は。』を好きな人にオススメする青春ライトノベル - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • サーバレスとマイクロサービスで変わるゲームサーバ開発(ServerlessConfセッション紹介) - yoshidashingo

    セクションナイン の 吉田真吾(@yoshidashingo)です。 ServerlessConf Tokyoがいよいよ9月最終週にせまってきました。 トークもほぼすべて出揃いましたので、今回から何回かに分けてスピーカーの人にセッション内容を聞いてみようかなと思います。 プロフィール 名前:丹羽一智 (Kazutomo Niwa) 会社名:Game Server Services 株式会社 役職:CEO セガ、任天堂にてゲーム開発及び、サーバシステムの設計・開発業務に従事。 サーバレスアーキテクチャの可能性に惚れ込み、同概念を積極的に活用した mBaaSを提供するべく Game Server Services 株式会社を創業。 ゲームサーバの共通基盤化・マイクロサービス化を推進し、かつてゲームエンジンを各社が開発していた開発スタイルがゲームエンジンを用いた開発にシフトしたような現象をサーバ

    サーバレスとマイクロサービスで変わるゲームサーバ開発(ServerlessConfセッション紹介) - yoshidashingo
  • 映画館貸切りを経験したことある?

    俺は全席自由席の田舎のシネコンで『おおかみこども』の最終上映を見たときに、 80席ほどの劇場に俺一人だけだったことがある。 大コケした作品か、逆にヒットしてロングラン上映されている作品がチャンスなのかな。

    映画館貸切りを経験したことある?
  • 野外のネコは排除されるべきか、米で議論 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    米国ボルチモアの路上を徘徊するネコたち。彼らは脅威なのか。(PHOTOGRAPH BY VINCENT J. MUSI) 野外を自由気ままに歩き回る飼いネコやノラネコが、鳥をはじめとする野生生物にとって多大なる脅威になっているとして、これらの「外ネコ」を完全に排除すべきだという大胆な意見がある。 その意見を代表するのが、このほど米国で発行された書籍『Cat Wars(ネコ戦争)』(Princeton University Press)だ。著者はスミソニアン渡り鳥センター長のピーター・マラ氏と作家のクリス・サンテラ氏。どちらかというと学術専門書に近い内容で、野外にいるネコを捕まえて避妊手術を施してから野生に戻すという、米国で現在広く行われている活動を批判し、根的な問題解決を図るにはあらゆる手段を講じるべきと訴える。ネコの数が増えすぎて画期的な打開策もない現状では、安楽死をはじめあらゆる選択

    野外のネコは排除されるべきか、米で議論 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
  • 大阪のおっさんのキレながら言うクレームには一定のフレームワークが存在する

    天野 雀 @AmanojakuG 痛いニュース(ノ∀`):【大阪】 電車が遅延し客が集団で車掌を取り囲む → 車掌、制服を脱ぎ捨て飛び降り自殺 blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv… 車掌に詰め寄った奴が一番悪い。投稿が当なら周りで笑っていた人たちも正気を疑う。車掌より詰め寄ったクレーマーに罰が必要。 2016-09-21 20:19:12 ユウタロス Ver.R.I.P @bishop_ring 僕は就職活動を東京勤務募集の会社だけでしたんだけど、16歳からいろいろなアルバイトや契約社員で働いて大阪仕事をする事に正直ウンザリしたのが動機。すぐ怒ったり難癖つけるおかしな客が多すぎ。大阪人自身は麻痺してしまってる。合わない人は東京に働きに出るべき。我慢してると殺されるよ。 2016-09-21 21:07:15 ユウタロス Ver.R.I.P @bishop_r

    大阪のおっさんのキレながら言うクレームには一定のフレームワークが存在する
  • ISUCON6参加者が実践したInfrastructure as CodeあるいはISUCON6のAzureインフラ解説 - まいんだーのはてなブログ

    ISUCON6予選参加者の皆様、お疲れさまでした。 今回の ISUCON は Microsoft Azure ということで、多くの方にとってなじみのない環境だったと思います。 そこで、今回の ISUCON6 の予選問題がどのような仕組みで展開されているのか、Azure IaaSの仕組みを交えて解説します。 はじめに @matsuuさんの多大な努力によって、運営に提案しようと思っていた構成の大半がすでに作られていました。 使ったことのないクラウドを触り始めてすぐに作り上げてしまうのは、さすがです! 復習される際はぜひ、@matsuuさんの作ったテンプレートを活用するとよいでしょう。 Azure IaaSの概要 Azureはおおむね国ごとにジオという単位で分けられており、その中に2つ以上のリージョンを持っています。 リージョンはそれぞれペアになるものが存在していて、日では東日と西日がそれ

    ISUCON6参加者が実践したInfrastructure as CodeあるいはISUCON6のAzureインフラ解説 - まいんだーのはてなブログ
  • ベイズ推論:いつも何度でも尋ねられること

    このページをご覧頂き、ありがとうございます。 「ベイズと最尤のどちらが正しいのか」と、いつも何度でも尋ねられます。 「事前分布は何が正しいのか」と、いつも何度でも尋ねられます。 ここでは、できるだけ短く、その質問についての返答を述べます。 1.正しい統計的推論は存在しない 統計学が扱う問題では、ほとんどの場合、基礎となる確率がわからないので、 特別な場合を除いて、正しいモデル・正しい事前分布・正しい推論というものは存在しません。 条件が不足したり過剰だったりして答えられない問題のことを【不良設定問題】と いいます。 統計学は不良設定問題を扱う学問です。 この世にあるほとんどの問題は程度の違いこそあれ、みな不良設定です。 まずは「統計学は不良設定問題を扱う学問である」ということを理解しましょう。 基礎となる確率が定められていなければ【正しい統計的推論】は存在しません。 (注) 基礎となる確率

    ベイズ推論:いつも何度でも尋ねられること
  • Webアプリケーションにおける機械学習活用の基礎

    This document provides an introduction and overview of TensorFlow and how to use it with Jupyter notebooks on Google Cloud Platform (GCP). It explains that TensorFlow is Google's open source library for machine learning and was launched in 2015. It is used for many production machine learning projects. Jupyter is introduced as an interactive web-based platform for data analysis that can also be us

    Webアプリケーションにおける機械学習活用の基礎
  • Gotoサンの話。結局のところ「goto禁止」はどういう話だったのか? - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel

    C言語で書かれた大量のソースファイルをサンプルとして、現実でのgoto文の利用方法について調査した研究の結果が発表されたようだ。 C言語の開発者によるgoto文の使い方を対象とした実証研究の結果、「goto文は無害だと考えられる」 | スラド Empirical Study On How C Devs Use Goto In Practice Says "Not Harmful" - Slashdot An empirical study of goto in C code [PeerJ Preprints] とりあえず、歴史的経緯的に非常に重要だろう指摘をしておくと、ダイクストラの「Go To Statement Considered Harmful」が出たのが1968年で、C言語の初期の設計・開発が行われたのは1969〜1973年だ。C言語は、ダイクストラの論文が大きな話題となった後に

    Gotoサンの話。結局のところ「goto禁止」はどういう話だったのか? - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel
  • So-netに金を騙し取られた

    以前4th MEDIAというネット経由の動画配信サービスに加入していた。 家族が「ヨシモトファンダンゴTV」というお笑い専門チャンネルを見るために。 わざわざ4th MEDIA専用チューナーの搭載されているテレビも買った。 ところが、間もなくして4th MEDIAが終了してしまう。 結局、半年も見ることが出来なかった。 それから数年後、私がネット料金等を支払うことになり名義変更を行ったところ 「ひかりTV利用料」なる謎の料金を払い続けていた事が発覚。 家族の誰に聞いても契約した覚えがなかったためSo-netに聞いたところ 「4th MEDIAをご利用だっため自動でひかりTVに移行しました」との事。 意味が分からない… 一度も見たことないし、そもそも4th MEDIA専用チューナーしか 持っていないので物理的に見る方法が存在しない。 契約したつもりはない、と抗議したところ So「メールで継続

    So-netに金を騙し取られた
  • 子どもの泣き声を完全に防げないとしたら、どんな妥協案があるんだろう: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • こんどこそわかる(肯|否)定(先|後)読み - Qiita

    要するに、基系が(?=regex)で、否定なら!にして、直前なら<を追加する。 例) (?<=hoge)foo(?!bar) → 直前に_hoge_があり、直後に_bar_が無いfooにマッチ (?<!hoge)foo(?=bar) → 直前に_hoge_が無くて、直後に_bar_があるfooにマッチ 構文の中に丸括弧とかいろいろあるけど、マッチする箇所がfooだけなのが重要なところです。 いつ使うのよ 大量の名前リストから「しむらけん」を「バカ殿様」に置換することが年に2回くらいあると思いますが、

    こんどこそわかる(肯|否)定(先|後)読み - Qiita
  • メタプログラミングPython

    Use the left and right arrow keys or click the left and right edges of the page to navigate between slides. (Press 'H' or navigate to hide this message.)

    メタプログラミングPython
  • 地図の物語:起伏表現はこうして進化した

    1988年11月号のナショナル ジオグラフィック英語版に付録として同梱されたエベレストの地図。(NATIONAL GEOGRAPHIC MAP) 絶景で有名なスポットが、まっ平らな大地だということはあまりない。そそり立つヒマラヤの山々から、大地が深く刻まれた米国のグランドキャニオンまで、並外れて美しいとされる地形には高低差がある場合が多い。平面に地図を描く人たちにとって、とりわけやっかいなのがこうした場所だ。(参考記事:「傷つけられるグランドキャニオン」) 地図上に起伏を表現する技法は、その多くがコンピューターのなかった時代に、人々の試行錯誤の末に生み出された。 現存する世界最古級の地図の一つは、4000年以上前のメソポタミアで作られたもので、土器の板の表面に刻まれており、山々は小さな半円形を連ねて表現されている。その後長い間、地図技法に大きな進歩は見られなかった。 ルネサンス期になると、

    地図の物語:起伏表現はこうして進化した
  • 建築業の社会保険加入推進の話

    来年からの社会保険加入してない人達は、現場に入れないってあれ。 人が一気にごそっと減るよ・・足りないし若い人入って来ないって言ってるのに。 社会保険入れない鳶職の人達がごっそり。 もちろん他の防水やってる人や補修してる人達も、入れないとかあるよ? でも一番減るのは鳶職。 国民年金どころか、健康保険さえ入ってない人達ばっかりなのに。 というか、社会保険費を払わなければ生活出来た。 その程度の賃金しか貰ってないのにさ。 払える訳ないじゃん。 既に社員にしない・一人親方保険入れない人間は、切る方向で進んでる。 30人派遣してたところが、10人以下で報告してきてる。 どーすんの?現場止まるよ? 確かに五年前から、入れって連絡は来てたけどさ。 結局どうなの?人が足りなかったら、入ってなくても入れるの? って皆で噂してただけで、実際動かなかった。 大手の建設会社だってなにもしなかった。 大手に値引しろ

    建築業の社会保険加入推進の話
  • 左京区暮らしの所感

    故あって左京区内で引っ越すことになった。いやはや、大変ですわ。初期費用が家賃の四倍という相場を聞いていたけれど、当にそういう額になった。そうでなくてもバイトしながらの健気な院生なのに。金ないので、結局、勤め先の上司に原稿料の未払い分を請求&前借して金を調達した。貯金って必要ですね…。よーく、考えよー、お金は大事だよー。 いろいろと悩んだし、数件は見て回り、ちょっと詳しくなった。京都の賃貸事情は他と違うらしい。時期も違うのでアレだが、おもしろかったので、以下にメモ。 【13:28追記】投稿者が探した物件は単身用・25平米以上・風呂トイレ付 京都が他と違うところは二つ。 1.畳の大きさが広いこと 2.礼金が高いことである。 畳の大きさは「京間」という。ググれば出てくる。また礼金は、最低でも家賃一か月分とられるし、場合によっては三か月もあり得る。更新料は最低でも一か月、多くの場合、2か月分であ

    左京区暮らしの所感
  • 24時間年中無休で運動不足ぼっち初心者でも習慣化に成功する「エニタイムフィットネス」まとめ体験レポ

    体重を減らすためにダイエットがしたい、健康面に不安が出てきたのでちょっと運動する習慣を身に付けたい、体力不足でいろいろつらいので鍛えたい、などいろいろな理由から「ちょっとジムにでも行ってみるか」と思い立ってみたものの、実際に通おうとすると、「行こうと思ったらもう閉まってた」「帰りに寄りたいけどちょっと遠い」「思ってたよりお金がかかる」というような問題が次々と発生し、心がポキポキに折れてしまい、結局元の状態に戻ってしまって挫折してしまい、自己嫌悪だけが残った人、あるいはそうなりそうで二の足を踏んでしまう人にこそ検討して欲しい24時間営業のフィットネスジムが「エニタイムフィットネス」です。 24時間営業のフィットネス ジム|エニタイムフィットネス https://www.anytimefitness.co.jp/ ◆まずは実際に行ってみた モチベーションを保つために最も重要なのが、「いかにして

    24時間年中無休で運動不足ぼっち初心者でも習慣化に成功する「エニタイムフィットネス」まとめ体験レポ
  • Dockerホットデプロイ運用の話 / Operations for Zero Downtime Docker Deployment

    Dockerホットデプロイ運用の話 / Operations for Zero Downtime Docker Deployment

    Dockerホットデプロイ運用の話 / Operations for Zero Downtime Docker Deployment
  • 【ディープラーニング】少ないデータで効率よく学習させる方法:準備編 - ニートの言葉

    こんにちは。あんどう(@t_andou)です。 ディープラーニングによる学習精度を上げるためには大量のデータが必要と言われていますが、学習済みのモデルを流用することで少ないデータから効率よく・高精度な学習をさせることが可能な場合があります。 それが Fine Tuning と言われるものです。 具体的なやり方については↓こちらの記事がとてもわかりやすかったので、著者のFrancois Cholletさんより許可を頂き、翻訳させていただきます。 Building powerful image classification models using very little data 注意:意訳しています。間違っているところも多々あると思いますので、ご指摘いただけると幸いです。 文が長いので3回程度に分けて投稿する予定です。 データの準備・データの水増し 1から小さな畳み込みニューラルネットワ

    【ディープラーニング】少ないデータで効率よく学習させる方法:準備編 - ニートの言葉
  • PyConJP 2016: pandasでの時系列処理についてお話させていただきました - StatsFragments

    21日、22日と PyCon JP に参加させていただきました。ご参加いただいた皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。資料はこちらになります。 pandas による時系列データ処理 pandas を使った時系列データの前処理と、statsmodels での時系列モデリングの触りをご紹介しました。 speakerdeck.com 時系列モデルの考え方については全く説明していないので、以下書籍などをご参照ください。 経済・ファイナンスデータの計量時系列分析 (統計ライブラリー) 作者: 沖竜義出版社/メーカー: 朝倉書店発売日: 2010/02/01メディア: 単行購入: 4人 クリック: 101回この商品を含むブログ (6件) を見る 元ネタ 以下のエントリをベースに新しい内容を追加しています。 sinhrks.hatenablog.com 時系列モデルを含む Python パッケ

    PyConJP 2016: pandasでの時系列処理についてお話させていただきました - StatsFragments
  • 英語堪能な人に「ごはん3杯はイケる」を英語で何て?と問うと神妙な顔をされ意図せず深い事になってしまったのだが…

    歩き目です @arukime01 「ごはん3杯はイケる」を英語で何て言う? 英語堪能な知人にふと問うてみたところ、神妙な顔になって 「難しい。これは白米に何も味付けせずう日だから、オカズが活きるという意味。単に『ピザを無限にえる』とは概念が全く異なる。」と 意図せず深いコトになってしまった。w 2016-09-08 19:06:44

    英語堪能な人に「ごはん3杯はイケる」を英語で何て?と問うと神妙な顔をされ意図せず深い事になってしまったのだが…
  • 「数学は役に立つ/立たない」について思うこと - 34歳からの数学博士

    この記事は note に移行しました。 note.com

    「数学は役に立つ/立たない」について思うこと - 34歳からの数学博士
  • コミュ障のタイプ「会話で消費MPが大きすぎる」「勝手に一人でダメージを受ける」に同意の声が集まる

    Cheru @Cernobyl コミュニケーションが苦手な人、会話ができないのではなく「やろうと思えばできるのだが消費MPが大きすぎて表面上は問題なく会話できていても後でぐったりしている」「何も失敗していない or 誰も気にしていないのに勝手に一人でダメージを受けている」というタイプが観測範囲に多い気がする 2016-09-20 15:58:23

    コミュ障のタイプ「会話で消費MPが大きすぎる」「勝手に一人でダメージを受ける」に同意の声が集まる
  • 機械学習アルゴリズムの絵本

    機械学習のアルゴリズムの中には�名前のついていない「素朴な方法」がある。 複数の方法を組み合わせて使っている場合に�素朴な方法を無視して混乱が生まれる。 そこで素朴な方法にライトを当てて、�各種アルゴリズムを図解することで�「あー、こういう組み合わせで動いてんだ」�とわかってもらう。 Read less

    機械学習アルゴリズムの絵本
  • ES6時代のコーディングスタイルを考える - Qiita

    ここではコーディングスタイルを考える上で、ES6(ECMAScript2015)の以下の特徴に注目して考察するものです。 変数宣言は、constを基とする クラス宣言文や関数宣言文はブロックスコープ 文字列では、テンプレートリテラルを活用する ジェネレータのために、複数の構文が拡張された また、以下の基準を採用していることを特に触れておきます。 ES5コードの混在、ES5時代のスタイルとの互換性は取らない ES6 modulesが存在しない状況で適用可能なスタイルを取る 視認性を犠牲にコーディング時のミスの影響を隠蔽するスタイル(ヨーダ記法など)は取らない 局所視認性より、全体視認性での高さを重視する 微妙に違うものを区別しやすいスタイルにする 同じものは同じスタイルを取る 一覧しやすくコンパクトに書ける方を採用する 変数宣言は、constを基とする ES6では再代入を認めないcons

    ES6時代のコーディングスタイルを考える - Qiita
  • 複数ノードのパケットキャプチャファイルからシーケンス図を出力するツールを作成した - Qiita

    1. 概要 ネットワーク上の複数ノードで、Wiresharkやtcpdumpで同時にパケットキャプチャしたファイルからパケットのシーケンス図をPNG形式で出力する packetseqというツールを作成した。 言語はPython、Seqdiagというシーケンス図を作成するライブラリを使わせていただいた。 ※ GitHub上にコードを上げました(2016/10/6) ※ PyPIに公開し、pip等でインストール、コマンド実行出来るようにしました(2016/10/10) 1-1. ツール作成の背景 会社でお客さん環境のネットワーク遅延の調査のため、各通信ノードで採取したパケットの突き合わせを行った。 パケットはpcap形式のためwiresharkで閲覧、はじめは複数Wiresharkを開き目で突き合わせを行ったが無理。 Wiresharkの機能にフローダイアグラムという、特定コネクションを表示す

    複数ノードのパケットキャプチャファイルからシーケンス図を出力するツールを作成した - Qiita
  • 突然ですが、クラウドワークスを退職します。 - クラウドワークス エンジニアブログ

    9月も残り少ない今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? この度、9月30日をもってクラウドワークスを退職することになりました*1、 toku345 こと 徳光史考 です。 クラウドワークスでは CrowdWorksの機能追加・改善、管理画面の機能追加・改善、CrowdFlowerとの連携機能実装など、フロントエンド 〜 バックエンドを広く浅くやってきました。 さて、この手の退職エントリーって普通は個人ブログに書くんじゃないの? と思われたそこのアナタ! 私もそう思うのですが、幸か不幸かこのようなチャンスを頂きましたので、今の私にしか書けないような内容をQ&A形式でお送りしてみようと思います。 しばしお付き合いを... Q: そもそも何故、退職するテメーが公式エンジニアブログに退職エントリー書いてんだよ? A: 無茶振りされたからです。 クラウドワークス社エンジニア達からの 無茶振り 激

    突然ですが、クラウドワークスを退職します。 - クラウドワークス エンジニアブログ
  • デートで「タダなの?」と女性に聞く男 叶恭子は・・・・・・ - ららの紙モノ屋

    デート中に雰囲気が良くなって、2人きりになろうとした時に言ってはいけないセリフ。 「無料(ただ)なの?」 このセリフを男性から聞いた瞬間、女性は凍り付きます。 どういう意味なんでしょ。 ただの人間には興味がありません(ハルヒ)ということ? 実は美女(みめい)も「いくら?」と新宿で酔っ払いに声をかけられたことがあります。 イクラより数の子とでも答えれば良かったんですけど、凍り付いてしまい、無視しかできませんでした。 何故、恋愛やナンパにお金が発生するのでしょうか。 お金を払いたがる男スポンサーリンク ■目次 ▶お金を払う恋愛 ▶ナンパしたらお金をとられる 花代 ▶無料を求める男 ▶まとめ お金を払う恋愛 女性は普通にデートをしているつもりでも、男性はお金を払わなければいけないのかと心配している場合があるのでしょうか? 私の友達から怒りのLINEがきたのはちょっと前の話ですが。 その数日前に「

    デートで「タダなの?」と女性に聞く男 叶恭子は・・・・・・ - ららの紙モノ屋
  • 株式会社はてなを退職しました - ひだまりソケットは壊れない

    私事で恐縮ですが、2016 年 8 月 31 日付で株式会社はてな退職しました。 はてなユーザーの皆様や一緒に仕事をした皆様、また、仕事以外でも勉強会などで一緒になった皆様、大変お世話になりました。 ありがとうございました! いろいろと送別の品を頂きました! ありがとうございます!! 入社したのは 2012 年 4 月で、当時は格的な web サービス開発について全然知らないという状態でした。 そこから約 4 年間、Perl での web アプリケーションの開発から JavaScriptTypeScript でのフロントエンド開発、Windows ストアアプリや Android アプリといったクライアントアプリ、開発環境周りなどを経験し、社内の人にも社外の人にもいろいろと教えてもらいながら web サービスのエンジニアとして成長することができました。 当にありがとうございました

    株式会社はてなを退職しました - ひだまりソケットは壊れない
  • Ruby作者まつもとゆきひろ氏2万字インタビュー (1/5)

    ゲストを招き、プログラミングの魅力やはじめ方のアドバイス、いま注目している技術などを語っていただくシリーズ。第1回目は、日を代表するプログラマーであるRubyアソシエーション理事長のまつもとゆきひろ氏に登場いただく。プログラミングをする上でかならず必要となるプログラミング言語。それを作るのはどんな人なのか? 聞いてみよう。前後編の2回に分けてお届けする。 ゲスト:まつもとゆきひろ(Rubyアソシエーション理事長) 聞き手:角川アスキー総合研究所 父親のガジェットを息子がぶんどって使う ──プログラミングをはじめたのは、たしか子供の頃だったとお聞きしたのですが。 まつもと「ええ、父親がいわゆるガジェット好きで、小学校6年のときに当時10万円くらいした“L-Kit16”を買ってきたんですよ、日橋(大阪の電気街)で。半田ゴテでそのキットを作ったけど、父親はすぐに飽きてしまいました。でも、小学

    Ruby作者まつもとゆきひろ氏2万字インタビュー (1/5)
  • Xperiaのコンパニオンがデカパイ揃いでドエロい件wwwwwww : おれ流VIP

    B88W56H88、Eカップ新人グラドルがデビュー作で中学生役に挑戦。「きわどいのがいっぱい」と赤面wwwwwww

    Xperiaのコンパニオンがデカパイ揃いでドエロい件wwwwwww : おれ流VIP
  • 無限のメモリ空間と絶対に落ちないプロセスを仮定して「ビジネスロジック」をあぶり出す - assertInstanceOf('Engineer', $a_suenami)

    先日、前職の上司から「そろそろプロフィールに"詩人"を追加するべきだ」と言われました a-suenami です。今日も今日とて詩人業を行なっていきますよ! 「ビジネスロジック」とは何か 最近、業務で、比較的中長期的なアーキテクチャの見直しだったり、新機能の設計だったりをさせてもらう機会が増えた。 コンポーネントをどういう風に分割するかとか、それぞれのコンポーネントを主にどのチームでメンテナンスしていくかとか、そういうのを考えるのは楽しい反面、かなり熟慮に熟慮を重ねないといけないものでもあるのでかなり責任を感じるというのもある。 まあ、そんなこんなでいろいろうーんうーんって悩んでいると昔(たぶん DDD コミュニティだと思うけど)誰かに言われた「無限のメモリ空間と絶対に落ちないプロセスがあったとして、それでもそのコードを書かないといけないのならそれがあなたのドメインだ」という言葉だ。 モデリ

    無限のメモリ空間と絶対に落ちないプロセスを仮定して「ビジネスロジック」をあぶり出す - assertInstanceOf('Engineer', $a_suenami)
  • アーキテクチャをめぐるたび

    タイトルに特に意味はありませんが、Alminを作る参考にしたものをまとめた感じの記事です。 スライド: 複雑なJavaScriptアプリケーションを考えながら作る話 リポジトリ: azu/large-scale-javascript: 複雑なJavaScriptアプリケーションを作るために考えること 主に書籍を並べていますがその他のスライドなどの参考資料は以下にまとめてあります。 large-scale-javascript/refs.md at master · azu/large-scale-javascript 自分用のメモなので、読んだ順で並べておきます。 右側の年は書籍の出た年です。 実践ドメイン駆動設計 @ 2013 一番最初に読んだDDD系の。 この辺ででてくるレイヤーとか用語を把握した感じ。 けど、そこまでよく分かってない感じはする。 カウボーイが出てくるの読みにくい。

    アーキテクチャをめぐるたび
  • 『君の名は。』と『彼氏彼女の事情』とその他について【前編】 - highland's diary

    ※『君の名は。』についてのネタバレを含みます 主にディティールについての雑記です。公開初日に見て、それから一ヶ月くらい経って記事を書くというのも何だかなと思いますが、思い付くことがあったので。確認しましたが記憶がおぼろげな記述もあるのでご容赦ください。編のキャプは基的に予告編から持って来ています。 『君の名は。』は描き切れていないところもあって決して完璧な映画とは言えないけど、良くできていたと思います。 「世界に対するどうしようもならなさ=思春期のイノセンス」を強調するのではなく、自らの行動により運命を主体的に分岐させ、選び取っていく高校生の姿が描かれていて良質なジュブナイルとなっていました。 「男女入れ替わり」とは「究極のすれ違い」とはよく言ったもので*1、その通り相手の身体は知っていても、心の体には出逢えないことがもどかしさを生みます。実際、映画内で二人が直接接点を交わすのはリボ

    『君の名は。』と『彼氏彼女の事情』とその他について【前編】 - highland's diary
  • 『サピエンス全史』著者ユヴァル・ノア・ハラリ「人類の繁栄とは“虚構”の上にあるのです」 | 【独占インタビュー】

    文明が発達するほど、我々は不幸になっていく。なぜならその文明は「虚構」の上にもたらされたからだ──。 こう説きながら人類の歴史をマクロな視点から鮮やかな語り口で展開し、世界的ベストセラーになった『SAPIENS』。世界中の主要メディアから称賛され、ジャレド・ダイアモンドなど歴史家、ダニエル・カーネマンなど経済学者、さらにはビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグらも先を争うように熟読した書が、ついに『サピエンス全史(上・下) 文明の構造と人類の幸福』として翻訳出版された。 クーリエ・ジャポンは刊行を機に来日した著者ユヴァル・ノア・ハラリに単独インタビュー。日語で読める記事としては最大級のボリュームで、若き「知の巨人」が縦横に語る人類の「質」と「未来」についてたっぷりと紹介する。 ヨーロッパ人は「変わった人たち」だった ──『サピエンス全史』には、人類の7万年分の歴史が描かれています。この

    『サピエンス全史』著者ユヴァル・ノア・ハラリ「人類の繁栄とは“虚構”の上にあるのです」 | 【独占インタビュー】
  • 革命と秩序とSPA

    Frontend Meetup vol.1 LT http://connpass.com/event/38112/ react + flux + floetypw

    革命と秩序とSPA
  • 検索狂時代とggrksの呪い、高額療養費の話 - おのにち

    先日父が入院した。 去年退職し、国民健康保険に加入したばかり。 当は入院前に限度額認定証というものを取得しておけば医療費の支払いが限度額で抑えられたらしいのだが、急な入院で間に合わなかった。 病院の会計で、領収書を役所の窓口に出せば限度額を超えた分が戻ってきますよ、と言われ、書類を書くのが苦手な父に代わり私が手続きに行ってきた。 国保には高額療養費、という制度があり1ヶ月の医療費が自己負担額を超えるとオーバーした分が戻ってくるらしい。 ただ医療費の自己負担額は前年度の所得で決まるらしく、去年まで仕事をしていた父の場合予想より基準が高かった。 そういう訳で、今回は残念ながら該当しなかったのだけれど大変いい勉強になった。 対応してくれた窓口の職員さんのおかげである。 入院の領収書だけでは足りないけれど、同居の国保家族がいる場合その人の領収書も足し合わせできる(ただし70歳未満の場合同じ医療機

    検索狂時代とggrksの呪い、高額療養費の話 - おのにち
  • 障害児を産んだ母親が、自責の念にかられる事について - 夜明けの心臓

    幼い頃、わたしが喘息の発作を起こすたびに「元気に産んでやれなくてごめんね」と母がじめじめ謝罪するのが陶しかった。 身体の弱い子を産んだ、としばしば母親は苦悩する。 そういうのは、もう止めようぜ!って話。 罪ではないし、罰でもない ここは小児病棟だから、付き添いのお母さん達は軽重の差はあれ、全員が“身体の弱い子供”(=障害児)を産んでいる。 どのお母さんも強く見えるけど、何人かのお母さんは「こんな身体に産んでしまった」自分を責めていた。 先天性疾患は原因が特定されていない事が多い。ごく一般的な妊婦生活を送っていても、通常とは違う形の身体に産まれる事がある(当たり前だけど、妊娠が分かってからも毎日飲酒する、とかの極端なケースは除く)。 違う形っていうのが心臓だったら心疾患だし(はる君は左心系が極度の低形成である、左心低形成症候群)、神経系なら発達遅滞だったり発達障害だったり。外見でわかる障害

    障害児を産んだ母親が、自責の念にかられる事について - 夜明けの心臓
  • リアクティブプログラミングとRxJavaの概要

    この連載では、Javaでリアクティブプログラミングを行うためのライブラリである「RxJava」を使って、リアクティブプログラミングにおけるポイントや、RxJavaが持つ機能について学んでいきます。今回は、RxJavaおよびリアクティブプログラミングの概要について解説します。 対象読者 Java経験者(初心者可) RxJava未経験者 リアクティブプログラミング未経験者 RxJavaとは RxJavaは、Javaでリアクティブプログラミングを行うためのライブラリです。このライブラリは軽量であり、また、他のライブラリに対する依存がないのでRxJavaのjarをパスに通すだけで使えるようになります。対応しているJavaのバージョンは6からで、さらにAndroidもバージョン2.3(Gingerbread)からサポートしています。 そして、RxJavaは厳密には関数型リアクティブプログラミング(F

    リアクティブプログラミングとRxJavaの概要
  • 「ショタコン」という言葉の認知度の低さが妙な新語を生んでしまった

    いけだたかし@ふたりはだいたいこんなかんじ③発売中 @ikdtk4 被害者100人超…自称“SMAPダンサー”は重度のホモロリコン nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL ショタコンと言う言葉の認知度の低さが妙な新語を生んでしまった 2016-09-15 09:35:13 リンク 日刊ゲンダイDIGITAL 被害者100人超…自称“SMAPダンサー”は重度のホモロリコン | 日刊ゲンダイDIGITAL 「性欲を抑えられなかった」――47人の男子小中学生にわいせつ行為をした男5人が逮捕・起訴された事件。京都府警に捕ま...

    「ショタコン」という言葉の認知度の低さが妙な新語を生んでしまった
  • 「みんなの Go 言語」は忙しいプログラマこそ読むべき本 - 誰かの役に立てばいいブログ

    @songmu 氏からご恵贈いただいた「みんなの Go 言語」(みんGo)、早速拝読しました。 書評としてはタイトル通り、なのですがそれではあんまりなのでもう少し。 書でも述べられている通り、Go 言語は早ければ一日で大体学べてしまう学習効率の良さが魅力です。最大の魅力と言っていいかもしれません。コンパクトな言語仕様に実務で必要な周辺ツールが揃っているため、初学者から歴戦のプログラマまで活用範囲が非常に広いのです。 さて、その Go 言語をさらに活用するための書。お手に取ってみればわかりますが 150 ページ弱で薄いです。読むのに半日あれば十分でした。の内容も余計なことは書かれておらず、「こんな便利な機能があるよ」くらいなあっさり風味で淡々と役に立つ情報が並べられています。 ああ、わかっているなと。 Go 言語の最大の魅力と思う学習効率の高さを、文字通り形にした、それが「みんなの

    「みんなの Go 言語」は忙しいプログラマこそ読むべき本 - 誰かの役に立てばいいブログ
  • 子どもが惰性でゲームやるとか、ないわー - シロクマの屑籠

    先日、Books&Appsさんに「惰性でゲームを遊ぶような姿は子どもにみせないし、子どもがダラダラ惰性でゲームやっていたら止める」みたいな記事を投稿しました。 そしたらtwitter側にたくさんのご批判が集まって、うわーマジかー、と思いました。 「惰性でゲームを遊べないのは地獄」「カジュアルゲームをないがしろにしている」といったご批判が結構あったのです。 私は、そこらのおじさんおばさんが通勤電車のなかで暇つぶしとしてゲームをやるのは否定しませんし、例えば、ソーシャルゲームのデイリーミッションに集中力を割いてもしようがあるまいと思っています。 しかし、子どもが「暇つぶしとして、惰性で」ゲームを遊ぶことには、やはり不自然で不健康な印象を禁じ得ません。ゲームに限ったことではなく、子どもが遊びを「暇つぶしとして、惰性で」遊ぶこと自体が、望ましくないし、なんだか不自然なことのように思えるんですよ。

    子どもが惰性でゲームやるとか、ないわー - シロクマの屑籠
  • 見えるはずの点がどうしても見えない不思議な視覚のトリック画像が世界中で話題

    画像の中は間違いなく黒いドットが12個書かれているはずなのに、どんなに頑張っても1度に見ることができるのは3つから4つぐらいという錯覚の画像がネットで話題を集めています。 Here's why you can't see all twelve black dots in this optical illusion - The Verge http://www.theverge.com/2016/9/12/12885574/optical-illusion-12-black-dots その話題の画像がこちら。タテ・ヨコ・ナナメに灰色の線が引かれており、線が重なる交点の12か所に黒い点が書き込まれています。例えば、右上だけを見ると黒い点をハッキリ見ることができるはずですが、ひとたび視点を画像の中心に移動させると、中心にある2つの点だけがハッキリと見え、さっきまで見えていたはずの右上の点は消え去

    見えるはずの点がどうしても見えない不思議な視覚のトリック画像が世界中で話題
  • TechFeed Live#2 「React vs Angular2」 に行ってきたメモ #techfeed - console.lealog();

    そもそものところで色々ツッコミたい気持ちはみなさんあるでしょうが、せっかく当選したので観戦に行ってきました。 React陣営は @koba04 & @yosuke_furukawa Angular陣営は @laco0416 & @armorik83 モデレータは @Shumpei メモは雑なので、漏れとか齟齬とかあるかもですよ。 トークバトル React / Angular 2の概要 スター数とかバージョンとか コードがだいたいこんな感じとか 開発言語 こば: だいたいBabel、TypeScriptでもやれる 会長: だいたいBabel使ってると幸せになれる らこ: JavaScript or TypeScript or Dart らこ: まあTypeScriptですよね らこ: Dartはリポジトリが分かれました はち: ReactやるからAngularやるからで開発言語を選ぶのはナン

    TechFeed Live#2 「React vs Angular2」 に行ってきたメモ #techfeed - console.lealog();
  • はてな民ってケンモメンが多そう

    2ちゃんねるのニュー即(嫌儲)と掛け持ちしてるけど、まー主張する内容が、両方ともよく似てる。 他にもオッサンが多いとか、若干左翼気取りなところとか、アフィブログ(いわゆるまとめブログ)に異常な嫌悪感を持ってるところとか。 ほら、正直に話してごらん。君達も俺と同じケンモメンだろ?

    はてな民ってケンモメンが多そう
  • 社内ISUCONを公開したら広く使われた話 - pixiv inside [archive]

    ISUCON6の出題者の1人の@catatsuyです。 ISUCON6予選が開催されましたが、結果はどうでしょうか。期待通りの結果になりましたか? ところで以前に紹介したように、我々が開催した社内ISUCONの問題はソースコード・AMIともに公開しています。 inside.pixiv.net github.com 各社のISUCONを愛する人達が、社内ISUCONの問題を作成して開催したという話は聞きますが、問題が公開されているケースはあまり聞きません。今回は社内ISUCONを公開し、簡単に試せるようにしたことでどのような反応が得られたのか紹介します。 事例 我々が見つけた事例を紹介します。もし漏れがあればtwitterなどで教えていただければ幸いです。 NTTコミュニケーションズさんの研修として使われたそうです。 社内ISUCONノウハウ 大公開 - Qiita KLabさんは5回に渡る

    社内ISUCONを公開したら広く使われた話 - pixiv inside [archive]
  • 違う違う。ガンダムのストーリーなぞるだけならいいけど、テレビ版で出て..

    違う違う。ガンダムのストーリーなぞるだけならいいけど、テレビ版で出てくるモノが色々削られてるからガンダムを学ぶ上では正しくないよって話。 具体的に言うと、「ゾック」とか「グラブロ」とか「ザクレロ」のようなマイナーなMSの登場が端折られてる。 そして、大事なシーンの大事な場面が映画用にチューンされてたりする。 黒い三連星はTV版ではジェットストリームアタックをやったあとにマッシュだけやられて後日オルテガとガイアで敵討ちするのが正しい流れなんだが、劇場版では一戦で一気に三匹やられる。 そして、一番大きいのがマ・クベだわな。劇場版では「あの壷はいいものだ」はおろか、マ・クベとアムロは戦わない。マ・クベはアクシズに逃げた設定になってる。 UCは劇場版設定を引き継いでるようなのでそういう意味では劇場版の方がマストなのかもしれんが、ガンダムファンとしては基劇場版とテレビ版を両方押さえておくのが筋って

    違う違う。ガンダムのストーリーなぞるだけならいいけど、テレビ版で出て..
  • Firebase を使った Web アプリケーション開発/serverless

    pmconf 2023 プロダクトと事業を無限にスケールするための最強のロードマップの作り方 / The Greatest Roadmap for Unlimited Scaling your Business and Products

    Firebase を使った Web アプリケーション開発/serverless
  • JRPGの作り方:ゲーム開発者向けの手引き | Envato Tuts+

    この記事は、JRPG(Japanese Role-Playing Game)を作るための概要です。JRPGには、初期の頃のファイナルファンタジー(以下FF)などがあります。 記事では、JRPGの骨格を作るためのアーキテクチャやシステムについて触れます。内容は、ゲームモデルの管理の仕方、タイルマップの使い方と世界の表示方法、そしてRPGの戦闘システムのコーディング法などです。 ノート:この記事ではJavaに似た疑似言語を使っていますが、記事の核心はどの開発環境にも適用できるものです。 コンテンツ JRPGの意外な発祥の地 RPGというジャンルについて あなたがJRPGを作るべき5つの理由 アーキテクチャ ゲームステートの管理 マップ 戦闘 まとめ JRPGの意外な発祥の地 スライム。ドラクエを象徴する敵キャラの一体。1983年に、堀井雄二、中村光一、千田幸信の3人がアメリカに渡り、Appl

    JRPGの作り方:ゲーム開発者向けの手引き | Envato Tuts+
  • 人生で初めて「好きな人」と交際して何かが変わった

    30を過ぎて、初めて、自分が好きな人と交際を始めた。 断っておくが、初恋人ではない。というか自慢じゃないが、結構モテる。高校生くらいから女性関係が絶えたことはなかった。約30人の友人女性と性的関係を持って、その中から何人もの女性と交際した。婚約までいった女性もいたが、どうにも自分自身に納得がいかず、結婚までにいたらなかった女性もいた。 ただ、どの女性にも共通して、心の底から好きじゃ無い、という感情を持っていたことだ。すごく相手の女性には失礼な事は重々理解している。たいていの場合、飲み会やイベントなんかで盛り上がって、そのまま肉体関係を持ってしまうことがほとんどだった。その場のノリであって、毎回事が済んだ後に、「あーやってしまった」と後悔することが多かった。もちろん女性側は恋愛感情を持っていることがほとんどで、そのまま交際という流れになった。ただ、自分自身がそこまで強い恋愛感情を持っていない

    人生で初めて「好きな人」と交際して何かが変わった
  • [TGS 2016]ファミ通×電撃×4Gamerの編集長がリング上に集結。それぞれのスタンスや目指す方向性,ゲームメディアの裏側が語られたトークセッションをレポート

    [TGS 2016]ファミ通×電撃×4Gamerの編集長がリング上に集結。それぞれのスタンスや目指す方向性,ゲームメディアの裏側が語られたトークセッションをレポート 編集部:MU カメラマン:田井中純平 東京ゲームショウ2016の最終日(2016年9月18日),4Gamerブースにおいて,週刊ファミ通の林 克彦氏,電撃プレイステーションの西岡美道氏,そして4Gamer.netの岡田和久(Kazuhisa)によるトークセッションが行われた。それぞれのメディアで編集長を務める3人が,今後の目指す方向性やスタンス,さらにゲームメディアの裏側がぶっちゃけ気味に語られた。 果たして,読者の皆さんが期待している(?)「ゴボウしばき合い対決」はあったのか。リング上の模様をまとめてみたい。 ※アーカイブ映像は「こちら」。 (左から)MCの山一郎氏,林 克彦氏,西岡美道氏,岡田和久 4Gamer「東京ゲー

    [TGS 2016]ファミ通×電撃×4Gamerの編集長がリング上に集結。それぞれのスタンスや目指す方向性,ゲームメディアの裏側が語られたトークセッションをレポート
  • 「ジ・アトラス」における「ジ」がものすごくかっこいいという話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • 本命彼でも、やって欲しくない性技一覧

    こんにちわ。スーパーサセコ増田です。風俗嬢じゃないです。 前の増田記事が女性向けに書いたのに、 男性からのブコメをたくさんいただいていて、 ああやっぱり私は女子には人気ないんだなあ。と思ってました。 せっかくなので男性向けに気持ちいいセックスのために、 やってほしくないことを書いてみます。 (やってもらって気持ち良かった事よりも やって欲しくない事の方が個人差が少なく共通点が多いと思うので) ・やたら力を込めて強く揉む/触る やめてほしい度120% もう、最初にこれを一番言いたい。強く触るのダメ絶対。 おっぱいとか強く揉まれると痛い。乳首とかあそことかを ぐりぐりされるのも、とても辛い。優しくないのは傷害罪。 ・避妊しない/生理中に求めてくる 人間のクズ度120% これもマックスやめてほしい。人としてどうかと思う。 持ってなかったとか、サイズ合わないとかいう男のために S〜LLサイズまでコ

    本命彼でも、やって欲しくない性技一覧
  • デザイン原則がどの現場でも必要な理由

    大企業だけのものではないデザイン原則は、ひとりのデザイナーがマニフェストとして明示することもありますが、最近は多くの企業がスタイルガイドと一緒に作られることが多くなりました。ここで言うデザイン原則とは、タイポグラフィや配置といったデザインするためのノウハウではなく、「我々が考える良いデザイン」が文章として表されたものを指します。つまり、自分たちのスタンス(立ち位置)を示したものです。 Material Design だと、以下の 3 つの原則があります : 実世界にも通じる空間と動きをメタファとして扱う力強く、視覚的であると同時に意図的動きを通して操作や表示の意味を伝えるまた、Facebook のデザイン原則だと、「ユニバーサル」「一貫性」「使いやすさ」など1単語でシンプルに表現されています。もちろんこれだけだと分かり難いので解説が添えられています。例えば「一貫性」であれば、再利用できるも

    デザイン原則がどの現場でも必要な理由
  • ReduxにおけるGlobal stateとLocal stateの共存 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    初めまして!エンジニアの米山と申します。 転職会議ではフロントエンド開発にReact.jsとReduxを利用しています。 今回はReact, Redux開発におけるGlobal stateとLocal stateという考え方について、軽く紹介させていただきます。 Redux開発の難点 ReduxはSingle source of truthという原則を採用しており、アプリケーションの状態は1つのオブジェクトに格納されます。それゆえ、アプリケーションの状態が散らばることなく管理が楽になります。 ただし、その弊害としてstateが肥大化します。stateが肥大化すると、reducerが肥大化する可能性が高まります。 対応策としては、reducerを分割したり、Normalizrのような便利なツールを使う方法が考えられます。 しかし、React自身が提供するState管理を併用することで、Red

    ReduxにおけるGlobal stateとLocal stateの共存 - LIVESENSE ENGINEER BLOG
  • 150秒でわかる「火星へ行って戻ってくる方法」

    火星での生活を想定した狭いドームの中で6人の男女が隔離生活を送るNASAの長期ミッションが実施されるなど、人類を火星へと送り込むための準備が着々と進められています。しかし、ひと口に「火星」と言っても、実は月に行くよりもはるかに難しいものとなる火星への往復ミッションについて、TIMEが150秒のアニメーションでまとめています。 To Mars And Back In 150 Seconds | TIME - YouTube 人類はいま、火星に行こうとしていますが、そのハードルの高さは月に行くのとは比べものになりません。 例えば、地球と月の距離をアメフトのフィールドで例えると、地球と月との距離は1ヤード(約0.9メートル)ほど。 一方の火星は、フィールドの端から端までたっぷり120ヤード(約110メートル)に相当する距離。月と比べて、火星は120倍も遠い場所にあるというわけです。 なるべく距離

    150秒でわかる「火星へ行って戻ってくる方法」
  • 作家としてのコネデビューってどういうこと?前島賢氏が自身の体験談を語る

    MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS なんか新人賞を通過しないコネデビューというものに壮大な誤解がありそうなのでちょっと連投してみるか……。えっとですね、当然といいますか、○○先生のお友達や○○編集長のお友達である、というだけでノベライズの仕事が回ってる……ということはまずありません。 2016-09-25 21:33:10 MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS 前島賢:ライトノベル&SFライター。 連絡はmaexima*gmail.comまで。著書「セカイ系とは何か」amzn.to/2oSGHck 連載「前島賢の棚晒し」 ebookjapan.jp/ebj/special/lv… amazonアソシエイト利用中。 maezimas.hatenablog.com MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS たとえばマンガ家さんの場合だと、 1.人気作家

    作家としてのコネデビューってどういうこと?前島賢氏が自身の体験談を語る
  • 人間関係の調整における「待つ」という戦略の重要性と難しさ - ←ズイショ→

    ほんとに備忘録メモ。 掲題にあるような内容・方面での面倒が最近なんかすげえ多くてだるいんだけど。 色んな人間が噛んでてそれぞれにそれぞれの思惑があったり利害が一致したりしなかったり、大事だと思うものがそもそもバラバラだったりみたいなそういう面倒があって、それはまぁどこにでもある面倒なのだけど。 僕はこの手の揉め事に対して「待つ」という選択をすごく大事にする。それは例えば「今日あの人を説得しても絶対に聞き入れないだろうが、一週間後であれば、別のあの人がその間にこういう動きを勝手にするであろうから、そうなればあの人も説得に耳を傾けざるをえないだろう」みたいなそういう判断だ。 「時間が解決してくれるさ」という言葉はいかにも胡散臭く、僕だってあまり信用していない言葉ではあるのだけれど、この手の話の際には僕は割りと信用していて、どちらかというとその信用は「時間くらいしか解決してくれそうにない」という

    人間関係の調整における「待つ」という戦略の重要性と難しさ - ←ズイショ→
  • Master the DOM

    IntroductionMany web developers think the DOM is really difficult (or slow) and you need a huge framework to tame it. Then they invest a lot of their time to learn the framework. A year or two passes, another framework becomes popular and you need to learn everything from scratch. Repeat this a couple more times and JavaScript fatigue is born. Not to mention a huge pile of dependencies. What if I

    Master the DOM
  • 塗り絵アプリにイラストを無断使用され、素材扱いされている絵師さんの嘆き(追記あり)

    nico @25_apolo 昨日無断使用のご報告があったのですが、『着色ガーデン』という塗り絵アプリで私の絵をトレスしたと思われる絵が線画として使用されています。勿論、無許可・無断使用になります。大変悲しく思います…。続→ pic.twitter.com/M0CUbcf7UW 2016-08-09 12:56:22 nico @25_apolo @25_apolo そのアプリのレビューは高評価のようなのですが、使われている線画には、私の他にも無断使用ではないかと思われる絵が見受けられます。使用を止めて頂きたく思っているのですが、連絡の取りようがなく八方塞りの状態です。このまま黙って見ていることしかできないのでしょうか;; 2016-08-09 13:02:00 nico @25_apolo 先程の絵の無断使用のアプリ… ▶このアプリの話題とニュース 女子高生や女子大生を中心に利用者層が増

    塗り絵アプリにイラストを無断使用され、素材扱いされている絵師さんの嘆き(追記あり)
  • Googleの優秀なチームを分析して見えてきた「優れたチームを作っている要因」とは?

    By Steven Zwerink 優れた結果を残すチーム、意見が違ってばかりで何も前に進まないチームなど、世の中にはさまざまなチームの在り方が存在していますが、Googleが社内のチームを分析した結果からは、優れたチームに必ず備わっているといってよい特長が浮き彫りになってきているそうです。 What Google Learned From Its Quest to Build the Perfect Team - NYTimes.com http://mobile.nytimes.com/2016/02/28/magazine/what-google-learned-from-its-quest-to-build-the-perfect-team.html Google Finds That Successful Teams Are About Norms Not Just Smarts

    Googleの優秀なチームを分析して見えてきた「優れたチームを作っている要因」とは?
  • 書籍ソースで正確に反論したい → 「ソ連ではいくら働いても給料が上がらないのでみんなやる気を失って崩壊しました」などという資本主義者のデマには我慢ならない。

    おㄘんㄘん!びゅ @moscowmk23 簡単に言えば経済の自由化を訴えたプラハの春が起きた後、ブレジネフ政権はコスイギン大臣による能力昇給制度を恐れて引き留めたし、まずソ連に置いて金は足りなければ国から補充される物であって貨幣その物が機能していなかった 2016-09-11 14:11:56 おㄘんㄘん!びゅ @moscowmk23 外貨を所持しているとスパイ容疑で逮捕されると言うのも、なんというか微妙な嘘。外貨は所持が認められていたし、ドルショップもあったが、ドルを巡った違法な外貨為替が流行ったため逮捕者が続出した。が、これはあくまで経済犯罪 2016-09-11 14:15:11

    書籍ソースで正確に反論したい → 「ソ連ではいくら働いても給料が上がらないのでみんなやる気を失って崩壊しました」などという資本主義者のデマには我慢ならない。
  • 超クールなイマドキのダッシュボードのUIデザインまとめ | SHINGO IRIE

    プログラマといえど、管理者が使うものといえど、美しい機能美でまとめられたダッシュボードをつくりたいものです。今回は、参考になりそうな美しいダッシュボードを集めてみました。 クールなダッシュボードデザイン集このくらいシンプルなのが好みです。 Gear Admin UI v2 Analytics系。数字の比較や計算が多いものに向いてそう。 Some Analytics 比較的オーソドックスに使えそう。最近、わりとこういうダッシュボードデザインが多いですね。 Dashboard Web App Product UI Design: Job Summary グラフの見せ方が個性的。 To-Do Dashboard サーバーのダッシュボード。 Server Dashboard カラーを統一するのも綺麗にみえます。 Dashboard Overview Screen トップメニューにすることで、画面を

    超クールなイマドキのダッシュボードのUIデザインまとめ | SHINGO IRIE
  • 社内向けニュース提供APIをS3+API Gatewayでサーバーレスにサクっと構築してみた - CARTA TECH BLOG

    こんにちは!VOYAGE MARKETINGシステム部の@gomachan46です。 普段はRuby on Railsを用いてPeXというポイント交換サイトの開発を主に行っています。 さて、PeXにはポイントを貯められるコンテンツがたくさんあります。その中のひとつ「YOUの気持ち聞かせてよ!みんなのNEWSウォッチ」は、ニュース記事を読んでリアクションするだけで、簡単にポイントが貯まるコンテンツです。 pex.jp 今回は、「みんなのNEWSウォッチ」のコンテンツストレージとしてはもちろん、APIとしても縁の下から支えてくれているS3の活用事例について書いていきたいと思います。 3行まとめ S3をAPIとして実際に利用してみた 負荷や管理周りなど考える事が減って良い ファーストリリースの価値検証等のフェーズでは特に一考の価値あり 「みんなのNEWSウォッチ」の仕組み はじめに「みんなのN

    社内向けニュース提供APIをS3+API Gatewayでサーバーレスにサクっと構築してみた - CARTA TECH BLOG
  • 【愛着】HHKB Professional JP Type-Sを5年間使ってみてわかること

    HHKB Professional JP Type-Sの良さを伝えたい ブログを書くこと、仕事で文章やメールを書くとき、キーボードというのは非常に大事なものです。 僕がブログを書くときの大事な要素になる「脳みそ-指-キーボード-文字」という一連の動作のよしあしはキーボードによって左右されます。 脳は動いてて指も動いてるのにキーボードの反応が悪い。触り心地が良くない、思った時に思ったように動かない、そうなると文字がうまく浮いてこない。 ストレスが溜まる。 気に入って使っていたキーボードを乗り換える必要が出てきたので、買い換えなくてはいけないな、と悩んでいたわけです。 文字書きの私がキーボードに求める条件とは 安物買いの銭失い、という言葉があるように「安かろう悪かろう」はやっぱり良くないし、できれば10年以上使えるようなキーボードを選びたい。 また、今のMicrosoft Natural Mu

    【愛着】HHKB Professional JP Type-Sを5年間使ってみてわかること
  • Angular CLIによるAngular2入門 / Angular2アプリを爆速開発 - Qiita

    ついにリリースされましたね、Angular2! Angular2にはCLI(command line interface)の開発環境が整えられており、雛形の自動生成、更新ファイルを自動ロードするなど、爆速な開発が可能になっていることをご存知でしょうか。 このAngular CLIを導入するだけで、様々な開発環境が一気に整います。そのため、gulpだgruntだ、TypeScriptだと様々な環境を整える必要があった今までの開発スタイルが一気に変わる可能性があります。 以下では、Angular CLIを使って共通ロジック[MessageService]からテキストを取得して、そのテキスト表示する画面部品、[HelloComponent]を持ったアプリを作りたいと思います。サービスやコンポーネントを使うのでAngularでの開発のおよその骨格を感じ取っていただけると思います。 では、Angul

    Angular CLIによるAngular2入門 / Angular2アプリを爆速開発 - Qiita
  • 知っているようで意外と知らない、DDoSの基礎知識 - Qiita

    どうも先日(2016年9月現在)からさくらインターネット様や技術評論社様でDDoS被害が相次いでいますね。 「DDoS対策しとけ」なんてよく言われていますが、セキュリティにステータス振ってない場合は「DDoSってF5連打じゃないの?」みたいな人も結構いるんじゃないでしょうか。あとはiptablesをとりあえず入れておけば大丈夫なんじゃないの?とか。 Web系の開発者にとってのセキュリティ対策は「フレームワークをちゃんとアップデートする」に尽きるので、フレームワークの脆弱性に依存しないDDoSって意外と知らない事が多いと思います。 知っているようで意外と知らないDDoSの世界、ちょっとまとめてみました。 TL;DR スケールできる設計でDDoSに備えよう nginxは置いとけ、キャッシュは甘く見るな SYN cookiesは入れとこう 最後はカネの力でセキュリティを手に入れろ Akamai

    知っているようで意外と知らない、DDoSの基礎知識 - Qiita
  • クレカのサイン練習してる奴wwwあとiPhoneの話

    クレカ挿して暗証番号押す端末あるじゃん?手のひら大でケーブルついてる。居酒屋の会計とかでさ。 あれってちょっと前まで、暗証番号のテンキーから見えない方向、店側、尻からクレカ挿してたよね。 それが最近、前面、つまり客側から挿すような端末に置き換わってきてるんだよ。嘘だと思ったら居酒屋何件か回ってきて。 これつまり「客が挿す」前提なんよね。日ではまだだけど、ヨーロッパでは店員が端末を差し出すと客が自分でサッとカードを挿して暗証番号打ってる。 端末が最初からSuiCaのリーダーよろしくレジに鎮座している場合すらある。 ICチップと暗証番号の組がサインの代わりに認められる。ただし小額決済に限る(どのくらいかは知らん、体感で100ドル未満) だから前回のロンドンではほぼサインは書かなかった 「国際化だし日人もサインくらい書けなきゃ」みたいなオッサンいるけど、あのな、田舎はおいといて欧米はサインレ

    クレカのサイン練習してる奴wwwあとiPhoneの話
  • ファンタジーだった『聲の形』

    映画観てきた。これは素晴らしいファンタジーだ。 『聲の形』は、『シン・ゴジラ』『君の名は。』よりも、荒唐無稽だった。前者は「ゴジラ」、後者は「入れ替え」が虚構だが、『聲の形』の"ありえなさ"は、ほぼ全編にわたる。いじめの描写が辛すぎて、原作は1巻しか読んでいない。そのため、この感想は的外れかもしれない。だが、このモヤモヤを溜めると体に悪いので吐き出す。 『聲の形』は、聴覚障碍者の女の子と、彼女をいじめる主人公とのボーイ・ミーツ・ガールの話だ。彼はいじめたことを後悔し、暗転した人生を送るわけなのだが、数年の時を経て、再び彼女に会いに行く。彼の救われなさが、「×印を付けられた他者」や「水底からのような音声」に表象されており、要所で主観世界がドラスティックに変化するアニメ的な仕掛けは良くできている。特に、「その音を感じているのはどのキャラクターか」によって、わたしの「聴こえ」を使い分けているのが

    ファンタジーだった『聲の形』
  • もしもあの頃にスマホがあったなら…の壁紙に様々な思いが去来して胸がざわつく人々 「涙でそう」「心に突き刺さる」

    あの頃は確かにあったんだ

    もしもあの頃にスマホがあったなら…の壁紙に様々な思いが去来して胸がざわつく人々 「涙でそう」「心に突き刺さる」
  • Real World React 2 - 2016/09/27 - React Meetup #4 - Qiita

    About @mizchi Qiita のフロントエンドエンジニア React勝手エヴァンジェリスト 4ヶ月で14kg痩せた (80kg => 66kg) 近況 ビジネスドメインのリファクタが主でアウトプット少ない 泥臭系の知見は溜まってる 会社のメンバーが増えた + 自分以外のフロント系の人が増えたので、設計を明示しないといけない この資料は何 JSer.info 5周年記念イベント - connpass (2016/01/16) にて発表した資料を加筆したもの 如何にしてReactを「ふつうのウェブアプリ」に導入していくか ふつうのウェブアプリ NOT SPA SPA でなくともReactは使える jQuery に支配された現代のフロントエンドを改善したい => 複雑なモジュールを局所的に解決するのにReactが有用であることを示したい フロントエンドの流れ AJAX以前(~2003)

    Real World React 2 - 2016/09/27 - React Meetup #4 - Qiita
  • レールはいいぞ、お前をどこまででも運んでくれる(追記が本編) - 今日も得る物なしZ

    4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話 また人を騙してお金を取るブロガー詐欺師に若者が1人騙されて旅立っていきましたが。 千原ジュニアの方の新ミナミの帝王にこういう話がありまして。 新・ミナミの帝王~金儲けの方法、教えます!~ | 関西テレビ おんでま(オンデマンド) | 関西テレビ放送 カンテレ かいつまんでストーリーを説明すると、経済心理学者という謎の肩書の女性が商売に行き詰まってる店主にアドバイスをして商売繁盛で万々歳。 それを繰り返し人々の信頼を得たところでセミナーを開き、投資会社を設立。 そこでも配当を出して人々の信用を得ます。 そしてここからが当の狙いで、さらにカモになりそうな人間を集めて「もっと高額の投資会社を設立するのであなた方にぜひ出資してもらいたい。成功は約束するし配当もこれまでとは比べ物にならない」と甘い言葉をかけて

    レールはいいぞ、お前をどこまででも運んでくれる(追記が本編) - 今日も得る物なしZ
  • 「オブジェクト指向入門 第2版」の上下巻を全て読み終えた - $shibayu36->blog;

    「オブジェクト指向入門 第2版 方法論・実践」を読み終えた。これでようやく「オブジェクト指向入門 第2版」を全て読み終えることが出来た。読むのは確かに大変だったけど、抽象データ型や契約による設計などといったエンジニアにとって役立つ概念を学ぶことができ、今後のプログラムの設計に大いに役立つだろうと思った。 オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング) 作者:バートランド・メイヤー翔泳社Amazon オブジェクト指向入門 第2版 方法論・実践 (IT Architects' Archiveクラシックモダン・コンピューティング) 作者:バートランド・メイヤー翔泳社Amazon 上巻 原則・コンセプト 上巻は特に「第3章 モジュール性」、「第6章 抽象データ型」、「第11章 契約による設計」の3つの章が面白かった

    「オブジェクト指向入門 第2版」の上下巻を全て読み終えた - $shibayu36->blog;
  • 協働のためのデザイン思考の再構築 : could

    2016年9月3日HTML5 Conference 2016が開催されました。1,200 人を超える参加者。6トラック同時進行という巨大イベント。どちらかと言えばエンジニア向けのセッションが多いイベントですが、そういう場だからこそ「ぜひ話したい」と思えたところがあります。 今回「協働のためのデザイン思考の再構築」という題名で話しました。以前からエンジニアとデザイナーとの間をどう繋げるかという課題について話したいという欲求がありました。ただ、こういうトピックはデザイナーばかりの場で話すのは意味ないですし、逆もしかりです。HTML5 Conference 2016 は、デザイントラックもあったことから、両方へリーチするには好都合。幸いエンジニアの方も私のセッションに参加していただいたみたいで、非常に嬉しかったです。 デザインシステムの課題 私は HTML, CSS, JavaScript は書

    協働のためのデザイン思考の再構築 : could
  • 生物に関する面白い話を語ろうぜ : 哲学ニュースnwk

    2016年09月25日14:00 生物に関する面白い話を語ろうぜ Tweet 1: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/26(木) 09:14:18.13 ID:4f5GR2MK0 恐竜等含む過去の動物全てと比べても 地球上で一番巨大な生物はシロナガスクジラ 現存する最大の動物種であるだけでなく、かつて地球上に存在した 確認されている限りの恐竜や動物を含めても、あらゆる既知の動物の中で最大の種であり、 記録では体長34メートルのものまで確認されている。 長身であることを指して、江戸時代にはナガスクジラとともに「長須鯨」と呼ばれた。 「白」を冠した現在の和名は、浮かび上がる際に水上からは白く見えることに由来する。 http://ja.wikipedia.org/wiki/シロナガスクジラ 2: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/26(木) 09:14:58.

    生物に関する面白い話を語ろうぜ : 哲学ニュースnwk
  • 本を開くことなく中身を読む技術をMITが開発

    MIT技術者が、閉じられたにテラヘルツ波を透過することで、を開くことなく最大9ページ分の内容を読み取る透視技術を開発しました。この研究のテーマは「見えないものを見られるようにすること」で、さらに技術を洗練させれば、よりページ奥深くまで中身を読み取れるようになると考えられています。 Terahertz time-gated spectral imaging for content extraction through layered structures : Nature Communications http://www.nature.com/articles/ncomms12665 Can computers read through a book page by page without opening it? | Camera Culture http://cameracult

    本を開くことなく中身を読む技術をMITが開発
  • JavaScriptをOCamlから生成するトランスパイラ「BuckleScript 1.0」、米ブルームバーグがオープンソースで公開。TypeScriptよりタイプセーフかつ効率的で高速と

    JavaScriptをOCamlから生成するトランスパイラ「BuckleScript 1.0」、米ブルームバーグがオープンソースで公開。TypeScriptよりタイプセーフかつ効率的で高速と 金融情報などの提供を行っている米ブルームバーグは、OCamlのコードからJavaScriptのコードを生成するトランスパイラ「BuckleScript 1.0」をオープンソースで公開しました。 BuckleScriptはTypeScriptやBabelJSなどからインスパイヤを得て開発されたと説明されていますが、最大の特徴はTypeScriptなどが独自の構文を備えているのに対し、BuckleScriptは既存の言語であるOCamlを採用しているところです。 OCamlはオブジェクト指向型と関数型の両方の特長を備え、特に海外では金融系システムの開発でよく使われているプログラミング言語です。 Buckl

    JavaScriptをOCamlから生成するトランスパイラ「BuckleScript 1.0」、米ブルームバーグがオープンソースで公開。TypeScriptよりタイプセーフかつ効率的で高速と
  • とある企業のプロダクトマネジメント教室 / pmjp-5

    pmjpオフ会 #5 で発表した資料

    とある企業のプロダクトマネジメント教室 / pmjp-5
  • 「1日何してんの?」とよく言われるので、大学を中退した起業家の生活を大公開 - いしだの話

    こんにちは、石田祐希(@yuki1y1m)です。 「1日何してんの?」 高校や大学の友達に最近一番よく言われる言葉です。 「どうせ、テレビゲームばっかやってんだろ!」 なんて言われるので学校に行く必要がない僕が1日なにをしているのか紹介します。 ニュースやメディアで記事を読む 世界でどんなことが起きているか知るためにメディアのチェックは欠かさないようにしています。 よく見るのが最近上場が決まったユーザベースさんが提供するアプリ「NewsPicks」。 リンク:NewsPicks 高校生の頃まではニュースや社会のことなんて自分に関係ないと思って一切見てこなかったんですよね。 でも、大学生になって真剣に見てみると、 「社会ではこんな面白いことが起こっているのか!」 と、世界では毎日いろんなものが大きく良くも悪くも変わっています。 これに意外と気づいていない人が多い。 なので、情報をいち早く知

    「1日何してんの?」とよく言われるので、大学を中退した起業家の生活を大公開 - いしだの話
  • 君の名は。みてきたんだけど 話の筋が2000年前後のエロゲーとそっくりだった..

    君の名は。みてきたんだけど 話の筋が2000年前後のエロゲーとそっくりだった Kanonとか夜明け前より瑠璃色なとかと

    君の名は。みてきたんだけど 話の筋が2000年前後のエロゲーとそっくりだった..
  • 日本にとってより良い経済政策 - himaginary’s diary

    というProject Syndicate論説をスティグリッツが書いている(H/T Economists's View)。原題は「A Better Economic Plan for Japan」。 その冒頭でスティグリッツは、経済成長はそれ自身が目的ではなく、問題なのは生活水準であるが、日は人口増大を抑制しつつ生産性を上げるという点で2008年以降は欧米よりもむしろ上手くやっているので、日の経済政策への批判の一部は当たっていない、と述べている。とはいえ、日はもっと良くなれるはずだ、という日人の考えに自分も同意する、として、インフレ達成、信頼の回復、成長率の押し上げに失敗した最近の政策に代わるものとして以下の処方箋を示している。 大規模な炭素税 グリーンファイナンスと組み合わせれば経済を改善するための投資を大いに刺激する。その刺激効果は、税によって経済システムからお金が引き揚げられる

    日本にとってより良い経済政策 - himaginary’s diary
  • 大規模開発でオブジェクト指向は本当に変更に強いのか?

    オブジェクト指向(OOP)は変更に強い、と一般に言われます。 カプセル化とかいろいろな機能のおかげで、あとから仕様変更する場合などに他に影響が及びにくい、と。 しかし実際には銀行や官公庁の大規模プロジェクトで、システム開発の失敗や遅延、頓挫などをしばしば見聞きします。 それらはおそらくJavaでOOPで開発されているはずです。 失敗や遅延などする理由は、発注元の曖昧な要求や後出しの仕様変更の多発などが想像されます。 でもOOPであれば、少なくとも仕様変更には強いはず。 なのに、なぜ失敗しまくるのでしょうか? なぜ仕様変更のたびに膨大な影響範囲の調査・テストが必要なのか? ある一部分の機能を変更するだけなら、そのクラスの単体テストだけでいいんじゃないの? 「OOPは設計が大事。最初の設計がダメだった」という意見が想定されます。 しかし数百億円・数千億円規模のプロジェクトに関わるレベルの人です

    大規模開発でオブジェクト指向は本当に変更に強いのか?
  • アクセス解析ツール「Juicer」の人工知能による推測が楽しい - cBlog

    Google アナリティクスは導入していて毎日チェックしてみてはいるものの、ぼーっとPV数、ページ/セッション、直帰率を眺めて「ふーん」ぐらいで終わっています。なんせ、高機能すぎてどう使ったらいいかよくわかっていません。 「Juicer」(ジューサー)は、Google アナリティクスと連携させることにより膨大なデータを分析し、初心者にもわかりやすく表示してくれるWebサービスです。 juicer.cc 月間100万PVまでといった制限はありますが、すべての機能が無料で使えます。 この記事を見て気になったので導入してみました。 uraweb.hatenablog.com 中でもおもしろいのが、人工知能が統計データを元にユーザー像を推測してくれる機能。 性別:女性 年齢:39歳 血液型:A型 学歴:大学卒 交際:未婚 職業:大学生・専門学校生・大学院生 特技は我慢。トラブルになるくらいなら我慢

    アクセス解析ツール「Juicer」の人工知能による推測が楽しい - cBlog
  • pdf.jsをつかってPDFの内容をcanvasにレンダリングする - みかづきブログ その3

    github.com すごいライブラリですね。さすがMozilla。 つかいかた 1. ライブラリをダウンロードして解凍 https://mozilla.github.io/pdf.js/getting_started/#download からライブラリをダウンロード 2. ソースを編集 viewer.htmlにアクセスした際、デフォルトではcompressed.tracemonkey-pldi-09.pdfを開くようになっているのですが、 web/viewr.js の28行目を編集することでデフォルトで開くPDFを変更できます。 3. サーバにアップ buildフォルダもwebフォルダもまとめてアップしましょう。 4. viewer.htmlにアクセス http://kimizuka.github.io/pdfjs/web/viewer.html PDFの内容がレンダリングされています。

    pdf.jsをつかってPDFの内容をcanvasにレンダリングする - みかづきブログ その3
  • パソコンのSSDが故障した顛末 - 迎え角30deg.

    パソコンのSSDが故障した。これまでHDDの故障は何度も経験してきたため、HDDの不調や壊れる前兆は察知できるようになっていたのだが、SSDについては初めての経験だったために、なかなか原因を特定することが出来ず解決に時間がかかってしまった。その顛末をまとめておく。 環境(自作PC) 故障したSSD : Intel 335 Series SSDSC2CT240A4 使用開始日 2013年5月6日(3年と約3か月) 容量240GBのうち、約180GB程度を使用 システムドライブとしてOSとアプリケーションのみを格納 ほぼ毎日プライベートで使用。起動時間は平日で3~6時間、休日はほぼ丸一日。(廃人である) SSDが故障して何が起こったか Windowsは正常に起動するものの、数分~数時間でフリーズすることがある。 完璧なフリーズで、画面上の一切が反応しなくなる。タスクマネージャを呼び出すことも出

    パソコンのSSDが故障した顛末 - 迎え角30deg.
  • 古参オタクは劇中で歌を流す手法に慣れていないのか?

    はてブにいる古参オタクの「君の名は。」への反応を見ているとどうもそんな印象を受ける。 最近のオタク系のコンテンツを見ているとわかるがこの類の「劇中で歌詞つきの伴奏をかける」という手法がわりと普通になっている。 最もわかりやすいのが、澤野 弘之である。 進撃の巨人やアルドノア・ゼロで顕著だった。 また、若干毛色が違うがゲームのペルソナシリーズもその一環である。 ペルソナ3や4はゲーム中にバンバン歌詞のある曲がかかる。 RADWIMPSが旧来のオタクからの評判があまり芳しくないというのは何となく見て取れるのだがどうも言及が少ない。 「君の名は。」を見るとわかるが、作品全体を通してかなり緻密に劇伴を主軸にして映像を作り上げている。 前半のコミカルシーンの頂点の前前前世や後半の転んで立ち上がる際のシーンや隕石衝突のシーンにかかるSparkleは話の持って行き方、画面にドンピシャなタイミングで写る彗

    古参オタクは劇中で歌を流す手法に慣れていないのか?