タグ

複合差別に関するunyounyoのブックマーク (7)

  • 欠損女子とか超キメェわ

    義手・義足の“欠損女子”に会えるバーに潜入 http://b.hatena.ne.jp/entry/wotopi.jp/archives/28686 めっちゃ持ち上げられてるけどキモいわ。 普通の人たちと同様に扱うなら、そこをアイデンティティとすんの?っていう話だよな 課題はあるとしても目指す理想としては普通の人たちの中で普通と同じように暮らしてもらおうねーって時に(障害者雇用促進とか普通の連中の生活圏でも普通に暮らせるように) 私達は欠損してます!とか言い出したら、は?って思うのは当然だよな 欠損があるけど出来ることをやろうと欠損を売りにするのはまったく違うだろ 自ら見世物小屋と化してどーすんの 普通の喫茶店ですぅたまたま欠損してますぅふーんへーでいいだろ そこで欠損だって!ってバカにしてくるヤツラを一緒にブチ殺そうぜって話だろ しかも欠損してるという部分を愛してもいいという文脈は他の欠

    欠損女子とか超キメェわ
    unyounyo
    unyounyo 2015/10/30
    ルッキズムに障害者が参入してるだけの話。メイドカフェがバリアフリーになればそちらに行くのかもしれないし、ルッキズム許容してる障害者の拠点みたいなのもなしとは言えない。
  • 妊婦に優しくされない人間が妊婦に優しくする筋合いなどない

    一日、あまりに屈としているウェブを見ずに転部のための勉強 つまりはTOEFLの勉強をしたがいつもより気分が良かった。 土曜日の夜に神田橋に立って川面を見ているときと同じくらい落ち着いていた。 今度は朝日新聞の記事をネタにして不毛な議論をしているようだ。 妊婦はマタニティマークを付けるのを恐れているという記事だった。 自分はマタニティマークを見ても譲らない。 立っていたら、おっかなそうな老人は座らせるけど、妊婦には譲らない。 自分がその妊婦に勃起しても譲らない。勃起させる力を持っていることが腹を立たせなおさら譲ろうとは思わなくなる。 とりあえず、朝日新聞の記事がどのくらい真実なのか確かめる気はないが、その記事を鵜呑みにしたうえでのはてブを見ると呆れるものだった。 大抵が「妊婦に優しくしないものは死ね」だ。極稀に優しさをみせるものがあったが、大半が妊婦に優しくしないものは死んだほうがよいとい

    妊婦に優しくされない人間が妊婦に優しくする筋合いなどない
    unyounyo
    unyounyo 2015/10/19
    http://watashinofukushi.com/?page_id=44 またマンスプレイニングとか言われそうだが、無理なら無理で妊婦を目の敵に(
  • hk on Twitter: "これからはタイプの違う弱者同士が、福祉を奪い合う時代になるかも知れない。どこかの障害者団体の偉い人は、「ニートひきこもり連中だけは同情できない」と発言してたらしい。"

    これからはタイプの違う弱者同士が、福祉を奪い合う時代になるかも知れない。どこかの障害者団体の偉い人は、「ニートひきこもり連中だけは同情できない」と発言してたらしい。

    hk on Twitter: "これからはタイプの違う弱者同士が、福祉を奪い合う時代になるかも知れない。どこかの障害者団体の偉い人は、「ニートひきこもり連中だけは同情できない」と発言してたらしい。"
  • 地元名士(?)、しかも社会問題に取り組んでいる人がレイシストだった一例

    プロフより ツイートは個人的なものです。ロビイスト、ソーシャルビジネス・コンサルタント、一般社団法人クラウドライフズ・ジャパン専務理事、全国父子家庭支援ネットワーク顧問ほか

    地元名士(?)、しかも社会問題に取り組んでいる人がレイシストだった一例
  • 「弱者男性」はなにを望むのか?

    「弱者男性」からのバックラッシュについて論議が続いていますが、自分の中で感じたことを吐き出してみる。 端的に言えば、 「弱者男性の要求は自分の生活環境を悪化させないことではないか。」「弱者男性の批判に対して、フェミニズムは応答する責任はないがリベラリズムは応答する責任があるのでは。」という話。 「弱者男性は、女性からの承認を求めている。」という想定に違和感を覚えたのが、以下の文章を書く動機。 http://d.hatena.ne.jp/font-da/20150526/1432612495 なお、弱者男性として、30-50代の不安定な就労環境に置かれた独身男性を想定している。自分自身も弱者男性に近い立場である。 弱者男性の不安は「フェミニズム実現後」にある。フェミニズム擁護側には多くの統計をもとに、今の社会がいかに「男性優位社会」かをしめしていただいた。 なるほど統計上はたしかにそうだ。

    「弱者男性」はなにを望むのか?
  • 弱者男性とフェミニズム - shibacowのブログ

    弱者男性をめぐる議論 弱者男性とフェミニズムの話がはてなで人気だ。 弱者男性の救済にフェミニズムが何の役割も果たしていないという異議申立てがなされた。 togetter.com その話を補強するエントリーがこちら。 1)フェミが弱者男性の弾圧に一役買っているということ anond.hatelabo.jp それに対する反論 2)いい加減“弱者男性”をフェミニズム批判の道具にするのをやめろよ。 anond.hatelabo.jp 上のエントリーと下のエントリーは話が噛み合っていない。上のエントリーが強者女性の話をしているが、下のエントリーは女性一般の話にすり替わっている。 フェミニズムと弱者男性を語る場合、次の2つのことはよく出てくる。 強者女性と、女性一般の話の混乱 何故、弱者男性は、フェミニストにその境遇を語るのか? 議論を先取りしてしまうと、フェミニズムには、「自分が強者になった後」の理

    弱者男性とフェミニズム - shibacowのブログ
  • 女性差別報道のパラドックス:インドレイプや女性監督などを例に | 反省の女性学

    最近の一面的な女性差別報道を見ると、戦前から何も変わっていないどころか、むしろ悪化しているのではないのかという例ばかりだ。女性が差別されているという時のその「女性」とは、何なのか。多数派(支配側)の女性への「差別」問題に及んだ時に声高に主張しだすのは、戦前から変わっていない。戦前から続く障害者を無視して多数派の女性の権利を最優先してきたことなどが典型だが、今も何も変わっていない。そのような例がかなり出てきて、そのことの批判が稀なので、ここでまとめることにした。 インドのレイプ報道 まず、最初に、インド女性へのレイプ報道。この件でインドで抗議運動が起こっているが、インドの実態を考えると強烈な欺瞞が隠されている。まず、インドで抗議が起こったのは、被害者が不可触民(アンタッチャブル、ダリット)ではなかったからだ。不可触民が被害者であれば、警察も全く動かない。首相が女子学生の遺体を手厚く迎えたり、

    unyounyo
    unyounyo 2013/03/20
    書き手と読み手の立場性が反映される。後半がだんだん赤木智弘の女性障害者版かと思えてくる。
  • 1